fc2ブログ

今日のランチは問屋町の らーめん はちもり / らーめん(並)を手打ち麺で

2020年9月9日(水)天候 晴れ

今日は問屋町のらーめん はちもり さんでランチです。いつもの赤い暖簾を潜りテーブル席に陣取って、オーダーしたのはらーめん(並)750円(税込)で、麺は店主おすすめの手打ち麺をコールしました。こだわりの厳選した食材を使った自信作のらーめんは、透明感あるスープに外部委託(川村食品の特注麺)の手打ち麺、もっちりとした舌触りは自分好み、載せモノはシンプルでネギとメンマにふんわり柔らかなチャーシューのトッピング。豪華さはありませんが実に充実した美味しさが詰め込まれています。とっても優しい味わいでした。

らーめん はちもり~
2020-09-09-12-04-14-127 (2)

~店内のメニューボード~
2020-09-09-11-51-25-770 (2)

~卓上のメニュー~
2020-09-09-11-50-46-703 (2)

~新しい調理法を導入~
2020-09-09-12-03-41-964 (2)

~横アングルから~
2020-09-09-11-54-07-333 (2)

~ラーメン(並)~
2020-09-09-11-54-10-658 (2)

透明感あるスープに~
2020-09-09-11-54-15-710 (2)

ネギとメンマにふんわりチャーシュー~
2020-09-09-11-54-20-623 (3)

外部委託(川村食品の特注麺)の手打ち麺~
2020-09-09-11-54-43-572 (2)

~ご馳走様でした~
2020-09-09-12-02-09-223 (2)

~営業時間・定休日~
2020-09-09-11-56-19-225 (2)

~お店の外観~
2020-09-09-12-04-26-578 (2)

【  住  所  】: 青森県青森市問屋町2-10-3 
【  電  話  】: 017-752-9215 
【営業時間】: 10:00~15:00
【 定 休 日】: 月曜日(しばらく日曜日も休業)
【 駐 車 場】: あり  

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

   ↓ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
   ↓

青森県ランキング

夜は居酒屋スタイルで営業する 酒肴処 番屋 で / 今週のランチ 生姜焼き&唐揚げセット

2020年9月8日(火)天候 晴れ

今日のランチは、夜は居酒屋スタイルで営業している酒肴処 番屋 さんです。いつもの通りウエルカムボードでランチメニューを確認し階段を上がって入店する。今週のランチは「生姜焼き&唐揚げセット」860円(税込)、大皿にのったがっつりの生姜焼きと唐揚げに小鉢が二つも付いたランチセットです。肉&肉に御飯ももりもり、ボリューム満点でかなり食べ応がありました。

酒肴処 番屋~
2020-09-08-12-01-37-779 (2)

~ランチメニュー~
2020-09-08-11-33-00-641 (2)

~ターゲットメニュー~
2020-09-08-11-33-07-885 (2)

~横アングルから~
2020-09-08-11-44-04-863 (2)

~今週のランチ~
2020-09-08-11-44-17-269 (2)

生姜焼き&唐揚げセット~
2020-09-08-11-44-13-815 (2)

~大皿に盛られた肉&肉~
2020-09-08-11-44-20-959 (2)

~モリモリの御飯~
2020-09-08-11-44-58-798 (2)

~二つの小鉢~
2020-09-08-11-44-36-014 (2)

~ご馳走様でした(御飯は半分ほど残す)~
2020-09-08-11-57-07-387 (2)

~食後はセルフのアイスコーヒー~
2020-09-08-11-58-05-069 (2)

~お店の外観~
tZyZi1OVDx4u1jJ1599541262_1599541309.jpg

【 住    所 】: 青森県青森市油川波岸10-1
【 電    話 】: 017-787-0129
【営業時間】: 11:30~14:00(ランチ)
                   18:00~23:30(居酒屋)
【 定 休 日】: 日曜・祝日   
【 駐 車 場】: あり   

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

   ↓ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
   ↓

青森県ランキング

鳥撮り前にお邪魔した後潟の かなや マート / 趣向を凝らして 海鮮ちらし定食

2020年9月7日(月)天候 晴れ

今日は外ヶ浜で鳥撮りしようとマイカー走らせる。その前に腹ごしらえとお邪魔したのは後潟のかなや マートさん、地域に密着した人気のお店です。オーダーしたのはいつものさしみ定食ではなくて趣向を凝らして「海鮮ちらし定食650円(税込)」をコールしました。席に着いて数分待たずに配膳された丼に盛られたちらしはおまかせでエビ、マグロ、サーモン、イカなど色々、ウマい!一気に食してお店を後にしました。

かなや マート~
2020-09-07-11-37-18-075 (2)

~食堂入り口~
2020-09-07-11-37-01-255 (2)

~メニュー~
2020-09-07-11-25-23-556 (2)

~横アングルから~
2020-09-07-11-28-31-608 (2)

~海鮮ちらし定食~
2020-09-07-11-28-36-146 (2)

丼に盛られたちらしはおまかせ~
2020-09-07-11-28-43-701 (2)

エビ、マグロ、サーモン、イカなど色々
2020-09-07-11-28-46-587 (2)

~海鮮ちらし
2020-09-07-11-28-53-315 (2)

~味噌汁に~
2020-09-07-11-28-58-018 (2)

~小鉢付き~
2020-09-07-11-29-06-839 (2)


~日替り定食・営業時間~
2020-09-07-11-27-09-797 (2)

ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング


A-lineからの帰路立ち寄った ラーメン山 / とんこつ醤油&つけ麺

2020年9月6日(日)天候 晴れ

今日は妻と一緒にA-line、合子沢のクラフトブースを覗いてきた。ランチは帰路に立ち寄った浜田の「ラーメン山」さんです。店主は東京都内で展開している「野方ホープ」出身者と聞く、久方ぶりの訪問で中央のテーブル席に陣取ってオーダーしたメニューは妻はデフォルトのとんこつ醤油750円(税込)、自分はつけ麺780円(税込)をコールした。スープはこだわりは豚骨、鶏ガラ、野菜から抽出したトリプルスープとか。麺はしっかりとスープと背脂を受け止めてくれる中太麺、具材は海苔とネギとメンマに肩ロースのチャーシュー入り、こってりしているがしつこくはなく食べ易かったです。卓上配置のお新香を供して美味しくいただきました。

ラーメン山~
2020-09-06-11-57-59-101 (2)

~メニュー~
2020-09-06-11-39-06-393 (2)

~卓上配置のお新香~
2020-09-06-11-41-07-044 (2)

~横アングルから~
2020-09-06-11-45-33-747 (2)

とんこつ醤油~
2020-09-06-11-45-03-622 (2)

~つけ麺~
2020-09-06-11-45-49-241 (2)

~海苔・チャーシュー・メンマのトッピング~
2020-09-06-11-45-52-675 (2)

~ネギ入りのつけ汁~
2020-09-06-11-45-55-912 (2)

麺はしっかりとスープと絡む中太麺~
2020-09-06-11-46-39-504 (2)

お新香を供していただきました~
2020-09-06-11-54-37-561 (2)

~ご馳走様でした~
2020-09-06-11-53-50-463 (2)

~お店の外観~
2020-09-06-11-58-09-707 (2)

【  住  所  】:青森県青森市浜田字豊田150-14 
  電  話  】:017-772-9752
【営業時間】:11:00~20:00
【 定 休 日】:無休         
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング


鳥撮りの帰路 浪岡の中華飯店 幡龍の / 冷し中華はじめました の幟に誘われた

2020年9月5日(土)天候 晴れのち曇り

今日のランチは浪岡の中華飯店 幡龍です。鳥撮りスポットからの帰路、店頭の「冷し中華はじめました」の幟に誘われるままにお邪魔しました。さすがに人気店お昼のピーク時間とあって満席状態でウェイティグスペースに数人待機、自分も記帳台に名前を記入してしばし待機した。やがて案内されたカウンターの一角に着席し、オーダーしたのは勿論「冷し中華そば(大)800円+税」です。さらに無料サービスのお新香を確保して配膳を待ちました。やがて登場した冷し中華は、刻みネギに覆われた爽やかなスープに麺はこだわりの自家製麺です。スープも具材もたっぷり、トマトにチャーシュー、メンマに紅生姜など取り囲んでいた。さすがに満足!もりもりの一杯です。ご馳走様でした。

「冷し中華はじめました」の幟に誘われて~
2020-09-05-12-21-35-574 (2)

中華飯店 幡龍~
2020-09-05-12-19-10-748 (2)

~夏期限定メニュー~
2020-09-05-11-58-14-511 (2)

~無料サービスのおしんこ~
2020-09-05-11-59-36-393 (2)

~横アングルから~
2020-09-05-12-05-34-724 (3)

~冷やし中華そば~
2020-09-05-12-05-40-772 (2)

スープも具材もたっぷり~
2020-09-05-12-06-03-196 (2)

麺はこだわりの自家製麺~
2020-09-05-12-06-20-055 (2)

~卓上配置の調味料~
2020-09-05-12-02-31-526 (2)

~ご馳走様でした~
2020-09-05-12-17-13-648 (2)

~営業時間~
2020-09-05-11-49-47-957 (2)

【 住  所 】:青森県青森市浪岡杉沢字山元324-3
【 電  話 】 : 0172-62-5511
【営業時間】:平日 11:00~14:30 17:30~20:30
       土日祝 11:00~15:00 17:00~20:30
【 定 休 日】:火曜日(昼のみ営業します)
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング


買い物ついでにサンロード青森の和食 里神楽(さとかぐら)/ お得なメニュー 点心Aセット

2020年9月4日(金)天候 雨のち曇り

今日のランチは買い物ついでに立ち寄ったサンロード青森の和食 里神楽(さとかぐら)さんです。いつものように店頭の本日のサービスメニューでターゲットを確認して暖簾を潜る。代金は前払い方式でレジで支払いを済ませ囲炉裏のあるカウンター席に陣取りました。オーダーしたのはお得な「点心Aセット680円(税別)です。メニューはトンカツとエビ天天丼と温かいうどんのセット、サイズはミニですがボリュームは充分、無料サービスのアイスコーヒー付いてました。充分に満足です。

和食 里神楽(さとかぐら)~
2020-09-04-11-19-48-265 (2)

~ターゲットメニュー~
2020-09-04-11-19-57-908 (2)

囲炉裏のあるカウンター席~
2020-09-04-11-05-33-515 (2)

~横アングルから~
2020-09-04-11-07-44-105 (2)


~点心Aセット~
2020-09-04-11-07-48-879 (2)

~トンカツとエビ天丼と温かいうどんのセット~
2020-09-04-11-08-02-115 (2)

~トンカツ~
2020-09-04-11-08-14-441 (2)

~エビ天丼~
2020-09-04-11-08-04-871 (2)

~温かいうどん~
2020-09-04-11-08-08-787 (2)

~トンカツにはソースを~
2020-09-04-11-08-52-314 (2)

~食後はアイスコーヒー~
2020-09-04-11-18-16-800 (2)

~お店の外観~
2020-09-04-11-20-27-773 (2)

 【  住  所  】:青森県青森市緑3丁目9-2 サンロード青森3F
   【  電  話  】:017-735-1166
 【営業時間】:10:00~21:00(オーダーストップ20:15)
 【 定 休 日】:なし 
 【 駐 車 場】:あり (サンロード青森)

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

     ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

お邪魔したのはワ・ラッセ内の 魚っ喰いの田 / ランチメニューから にんにく味噌煮干し中華そば

2020年9月3日(木)天候 晴れ

久方ぶりに「街てくガイド」高校生のインターシップ(職場体験)の一環でBコース(歴史コース)をガイドした。気温が高く2時間半の街歩きで体力消耗、ランチは近場で済ませる。お邪魔したのはワ・ラッセ内の「魚っ喰いの田」さんです。オーダーしたのはランチメニューから「にんにく味噌煮干し中華そば930円(税込)」を無料の御飯なしでコールした。すり鉢風丼で登場した中華そばはデフォルトの煮干しににんにく味噌を合わせた濃厚スープで麺は程よい噛み応えの中太平打ち麺です。疲れた身体に大蒜注入すると程なく回復、元気もりもりです。ご馳走様でした。

魚っ喰いの田~
2020-09-03-12-34-21-760 (2)

~ランチタイムメニュー~
2020-09-03-12-09-31-738 (2)

~横アングルから~
2020-09-03-12-18-59-628 (2)

にんにく味噌煮干し中華そば~
2020-09-03-12-19-02-926 (2)

煮干しににんにく味噌を合わせた濃厚スープ~
2020-09-03-12-19-06-141 (2)

~でっかいチャーシュー~
2020-09-03-12-19-47-237 (2)

麺は程よい噛み応えの中太平打ち麺~
2020-09-03-12-20-01-839 (2)

~途中から唐辛子をたっぷり入れた~
2020-09-03-12-21-01-254 (2)

~ご馳走様でした~
2020-09-03-12-30-24-644 (2)

  住  所  】:青森県青森市安方1-1-1 ワ・ラッセ内
  電  話  】:017‐721‐4499
【営業時間】:ランチタイム 11:00~15:00
【 定 休 日】:無休
【 駐 車 場】:あり(ねぶたの家ワ・ラッセ)

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

     ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

新城の丘の上のレストラン わらじ亭 / オーダーしたのは平日限定の おろしハンバーグと豚ヒレカツ

2020年9月2日(水)天候 晴れ

今日のランチは新城の丘の上のレストラン「わらじ亭」です。ランチタイムは営業途中のサラリーマンや中高年のご夫婦にご近所のマダムが気軽にくつろげるスポットとして親しまれている。もちろんお一人様でも気軽に楽しめます。駐車スペースにマイカーを入れて、少し長めの階段を登って入店、窓際のテーブル席に陣取ってランチメニューからオーダーしたのは平日限定の「④おろしハンバーグと豚ヒレカツ」です。こちらはライスとスープにサラダとドリンク付きのセットで1,050円(税込)、100gのハンバーグに80gのヒレカツというまずまずのサイズです。高齢の客さんからも人気のメニューだという。どんどんと箸が進み美味しく食べ終えました。食後はコーヒーをいただきながらリラックス、充分に満足でした。

~丘の上のレストラン~
2020-09-02-12-53-55-887 (2)

~わらじ亭~
2020-09-02-12-53-13-591 (2)


~おすすめメニュー~
2020-09-02-12-52-58-526 (2)


~平日ランチメニュー~
2020-09-02-12-24-50-645 (2)

横アングルで~
2020-09-02-12-34-40-924 (2)

平日限定のメニューから~
2020-09-02-12-34-44-282 (2)

おろしハンバーグと豚ヒレカツ~
2020-09-02-12-34-47-102 (2)

~サラダと~
2020-09-02-12-27-52-269 (2)

~スープに~
2020-09-02-12-35-34-951 (2)

~ヒレカツとハンバーグ~
2020-09-02-12-35-27-035 (2)

~食後のコーヒー~
2020-09-02-12-48-40-084 (2)

~お店の外観~
2020-09-02-12-54-08-895 (2)

【  住  所  】: 青森県青森市大字新城字山田488-4  
【  電  話  】: 017-788-1666
【営業時間】: 11:00~14:30 / 16:00~20:45(LO)
【 定 休 日】: 木曜日
【 駐 車 場】: あり

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

     ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

ランチは8月中旬にオープンした 麺屋 あら関 / 券売機のトップにあった濃厚にぼし

2020年9月1日(火)天候 晴れ時々曇り

今日のランチは8月中旬(21日頃)にオープンしたという「麺屋 あら関」さんです。場所は筒井八ツ橋の「麺屋 ほたる」の元店舗、店主は以前の「とんこつらーめん大伸」さんとか、メニューは濃厚にぼし750円、豚骨700円、つけ麺750円(いずれも税込)の3種類と至ってシンプル。オーダーしたのは券売機のトップにあった濃厚にぼしを無料の大盛でコールしました。カウンターの奥に陣取って待つこと数分、登場したのはデフォルトの豚骨スープに煮干しを合わせた濃厚スープでのせモノは海苔にネネギとメンマとチャーシューのトッピング、麺は張りのある中細ストレート麺でした。美味しかったです。

~麺屋 あら関~
2020-09-01-11-16-29-412 (2)

~店舗裏(4軒隣り)に駐車場~
2020-09-01-10-53-20-469 (2)

~ウェルカムボード(営業時間)~
2020-09-01-11-15-55-519 (3)


~券売機(メニュー)~
2020-09-01-11-02-06-884 (2)

~卓上配置の薬味~
2020-09-01-11-03-45-657 (2)

2020-09-01-11-04-05-574 (2)

~横アングルから~
2020-09-01-11-06-02-132 (2)

~濃厚煮干し~
2020-09-01-11-06-09-956 (2)

海苔にネネギとメンマとチャーシューのトッピング~
2020-09-01-11-06-17-593 (2)

~麺は張りのある中細麺~
2020-09-01-11-06-39-562 (2)

~ご馳走様でした~
2020-09-01-11-15-13-839 (2)

~お店の外観~
2020-09-01-11-16-45-529 (3)

【  住  所  】: 青森県青森市大字筒井字八ッ橋1377-1
【  電  話  】: 090-5219-5525
【営業時間】: 11:00~15:00   17:00~20:00   
【 定 休 日】: 木曜日
【 駐 車 場】: あり  

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

     ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング
プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR