fc2ブログ

西滝のRestaurante&Cafe Bar りんご日和で / 満腹セットB は 若鶏と野菜の塩ダレ炒め

2020年8月21日(金)天候 曇りのち雨

今日のランチは西滝のRestaurante&Cafe Bar りんご日和 さんです。オーダーしたのはお得な日替わりランチから「満腹セットB 880円(税込)」この日のメニューは「若鶏と野菜の塩ダレ炒め」で小鉢とお新香が付いていた。もりもり御飯に野菜炒めの下からはなんと「揚げそば」までが登場する。想像以上の満腹サイズであまりのボリュームに御飯は食べきれずに残してしまった。今日も充実の満足度です。

Restaurante&Cafe Bar りんご日和~
2020-08-21-13-23-43-985 (2)

~ウェルカムボード~
2020-08-21-13-22-33-892 (2)

~ランチメニュー~
2020-08-21-13-04-08-187 (2)

~日替わりランチ~
2020-08-21-13-02-40-404 (2)

~横アングルから~
2020-08-21-13-05-15-898 (2)

~満腹セット B~
2020-08-21-13-05-32-740 (2)

若鶏と野菜の塩ダレ炒め~
2020-08-21-13-05-40-373 (2)

小鉢とお新香が付いている~
2020-08-21-13-05-49-689 (2)

野菜炒めの下からはなんと「揚げそば」が~
2020-08-21-13-10-33-072 (2)

~お店の外観~
2020-08-21-13-23-15-389 (2)

【  住  所  】:青森県青森市西滝3丁目29-10
【  電  話  】:017-763-4817
【営業時間】:ランチタイム11:00〜15:00(Lo14:30)
               ディナータイム17:00〜22:00(Lo21:30
 定 休 日】:木曜日                           
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

今日はご近所の めん食堂 ふくし(ふくし食堂)で / 暑い日のオーダーは決め撃ち 冷やし中華

020年8月20日(木)天候 晴れ

今日はご近所でランチです。先だってお邪魔したばかりの三内小通り西滝のめん食堂 ふくし(ふくし食堂)さん、いつもの暖簾を潜って奥のテーブル席に陣取った。暑い日のオーダーは決め撃ち「冷やし中華800円(税込)」です。スープは酢醤油ベースの特製ゴマダレ、麺は冷水でしめた中華麺、載せモノはカットしたトマトに千切りのキュウリ、錦糸卵、カマボコ、中華クラゲに紅ショウガのトッピングに白ゴマが振ってある。そして器の片隅には薬味の練りカラシを添えた食堂の冷やし中華です。具材はカラフルでボリューム満点、今日も美味しく頂きました。

めん食堂 ふくし(ふくし食堂)~
2020-08-20-13-20-25-776 (2)

~お品書き(メニュー)~
2020-08-20-13-01-40-961 (2)

~季節のおすすめ~
2020-08-20-13-02-06-834 (2)

~横アングルから~
2020-08-20-13-06-27-181 (2)

冷やし中華~
2020-08-20-13-06-34-578 (2)

スープは酢醤油ベースの特製ダレ~
2020-08-20-13-06-43-996 (2)

定番のトッピング~
2020-08-20-13-06-51-728 (2)

~冷水でしめた中華麺~
2020-08-20-13-07-13-923 (2)

~ご馳走様でした~
2020-08-20-13-17-11-398 (2)

~お店の外観~
2020-08-20-13-19-49-926 (2)

  住  所  】:青森県青森市西滝2-27-10
  電  話  】:017-766-2169
【営業時間】:10:30~20:00  
【 定 休 日】:毎週水曜日 
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

     ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

久方ぶりに富田の 拉麺 双葉 / 5年ぶりに進化した 鶏つけそば

020年8月19日(水)天候 晴れ

今日のランチは久方ぶりの富田の生協コスモス館敷地にある「拉麺 双葉」さんです。オーダーしたのは鶏つけそば760円(税込)、鶏出しの酸味があるピリ辛のつけ汁はネギと鶏肉入り、冷水で洗い締めされた麺はもっちりとした手打ちの縮れ太麺でシコシコとした歯ごたえにテンションが上がる。麺の上にはメンマとカイワレと刻み海苔のトッピング。今日は無料サービスのライスは遠慮した。5年ぶりの進化した「鶏つけそば」は、濃口辛めの味付けが印象的。とても美味しく頂きました。

拉麺 双葉~
2020-08-19-12-58-26-614 (2)

~ウェルカムボード~
2020-08-19-12-35-10-356 (2)

~店内メニューボード~
2020-08-19-12-51-38-195 (2)

~卓上配置のメニュー~
2020-08-19-12-36-50-437 (2)

~横アングルから~
2020-08-19-12-49-50-131 (2)

~鶏つけそば~
2020-08-19-12-50-05-725 (2)

5年ぶりの鶏つけそば~
2020-08-19-12-50-17-210 (3)

鶏出しの酸味があるピリ辛のつけ汁~
2020-08-19-12-50-44-428 (2)

麺の上にはメンマとカイワレと刻み海苔のトッピング~
2020-08-19-12-50-48-629 (2)

麺はもっちりとした手打ちの縮れ太麺~
2020-08-19-12-51-10-798 (2)

~ご馳走様でした~
2020-08-19-12-57-20-512 (2)

~お店の外観~
2020-08-19-12-58-56-148 (2)

  住  所  】:青森県青森市富田3-16-7
  電  話  】:017-781-3838
【営業時間】:11:00~20:00   
【  定休日 】:不定休
【  駐車場 】:あり(生協コスモス館)   

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。
     ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

青森大勝軒 サンロード青森店で / レギュラーメニューになった 二郎インスパイア の郎ラーメン

2020年8月18日(火)天候 晴れ後曇り

今日もランチはサンロード青森3階の飲食街(あすなろーど)です。お邪魔したのは青森大勝軒 サンロード青森店さん、先日から限定メニューの二郎インスパイア系「の郎ラーメン」がサンロード店でレギュラーメニューになったとの報を聞きつけてはせ参じた。オーダーしたのはもちろん「の郎900円(税込)」を野菜増しでコールする。豚の旨みたっぷりの濃厚スープに麺は極太の平打ち麺、のせモノはニンニク、背脂、もりもり野菜に、分厚いがホロホロのチャシューが2枚トッピングされていた。麺量は控えめに普通盛りにしたがこれでもボリューム満点、飽きのこない上々の味わいで大満足の一杯でした。

青森大勝軒 サンロード青森店~
seFfWrjUfryYcyK1597729203_1597729263.jpg

~メニュー~
2020-08-18-11-31-39-133 (2)

~オススメ(当店イチオシ)~
2020-08-18-10-55-09-956 (2)

~券売機から~
2020-08-18-11-32-35-177 (2)

~ターゲットは「の郎」~
2020-08-18-10-56-10-588 (2)

~横アングルから~
2020-08-18-11-17-36-972 (2)

~の郎ラーメン~
2020-08-18-11-17-46-265 (2)

ニンニク、背脂、もりもり野菜に、チャシュー~
2020-08-18-11-18-15-618 (2)

麺は極太の平打ち麺~
2020-08-18-11-18-46-923 (2)

~卓上配置の薬味から~
2020-08-18-11-06-24-230 (2)

~辛味をたっぷり追加した~
2020-08-18-11-20-36-184 (2)

~お店の外観~
2020-08-18-11-33-24-573 (2)

【  住  所  】: 青森県青森市緑3丁目9-2 サンロード青森3F  
【  電  話  】: 017-718-7717 
【営業時間】: 10:00~21:00
【 定 休 日】: 年中無休
【 駐 車 場】: サンロード青森駐車場  

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。
     ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

サンロード青森3階のStage1(ステージ ワン)/ 本日のランチは しょうが焼とピラフセット

2020年8月17日(月)天候 曇り

今日のランチはサンロード青森3階の飲食街(あすなろーど)のStage1(ステージ ワン)さんです。オススメの本日のランチ880円(税別)やパスタにドリアとドリンクのチョイスセット770円(税別)に季節限定などのメニューが揃えてある。オーダーしたのは本日のランチから「しょうが焼とピラフセット」をコールした。テーブルに陣取ると最初に配膳されたのはスープと野菜サラダ、続いて登場したお皿に盛られたたっぷりの中華餡に包まれたしょうが焼とシーフードミックスを使った人気のピラフ、組み合わせは抜群です。ウマい!ボリュームも満点でドリンク(ホットコーヒー)も付いていている。充分に満足でした。

~Stage1(ステージ ワン)~
2020-08-17-11-24-38-944 (2)

~おすすめメニュー~
2020-08-17-11-24-21-230 (2)

~テイクアウトはワンコイン~
2020-08-17-11-04-03-382 (2)

~最初に登場したのはスープとサラダ~
2020-08-17-11-05-06-460 (2)

~横アングルから~
2020-08-17-11-09-07-939 (3)

~本日のランチ~
2020-08-17-11-09-25-191 (2)

しょうが焼とピラフセット~
2020-08-17-11-09-25-191 (2)

~しょうが焼~
2020-08-17-11-09-58-221 (2)

~シーフードピラフ~
2020-08-17-11-09-37-275 (2)

~ご馳走様でした~
2020-08-17-11-17-58-545 (2)

~食後にコーヒー~
2020-08-17-11-18-40-939 (2)

~お店の外観~
2020-08-17-11-25-22-031 (2)

【 住  所 】:青森県青森市緑3丁目9-2 サンロード青森3F
【 電  話 】:017-777-3367
【営業時間】:11:00~21:00(オーダーストップ20:15)
【 定 休 日】:無休
【 駐 車 場】:サンロード青森駐車場

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。
     ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

3種のゆで麺「焼きそば(大谷製麺・松金製麺・熊さん)」を / BBQ形式で食べ比べしてみた

2020年8月15日(土)天候 晴れ

今日のランチはスーパーで調達した3種のゆで麺「焼きそば(大谷製麺・松金製麺・熊さん)」です。連休最後の日なので炭を熾してBBQ形式で食べ比べしてみました。それぞれに特徴あり、自分的には細麺の大谷の焼きそば。ウマい!

BBQ形式で焼きそば~
2020-08-16-10-42-24-794 (2)

~3種の焼きそば(大谷・松金・熊さん)~
2020-08-16-10-42-16-794 (2)

~事前に麺に焼き色付けて野菜炒めを作っておく~
2020-08-16-10-42-29-322 (2)

~鉄板で麺と野菜炒めをタレで焼く~
2020-08-16-10-44-33-849 (2)

~モヤシは別に炒める~
2020-08-16-10-42-29-322 (2)

~各々お皿に盛り付けモヤシをトッピング~
2020-08-16-10-54-12-041 (2)

~大谷の焼きそば~
2020-08-16-10-54-35-453 (2)

~松金の焼きそば~
2020-08-16-10-54-43-703 (2)

~熊さんの焼きそば~
2020-08-16-10-54-39-683 (2)

~小皿に取り分け各々をいただいた(ビールはノンアル)~
2020-08-16-11-00-55-846 (2)

ご馳走様でした。

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。
     ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

津軽百年食堂 そば処 亀乃家 / ホタテのかき揚げがのる 天中華そば

2020年8月15日(土)天候 晴れ

今日は妻に促されて道の駅巡り、最終地の五所川原で、むかしよく妻の兄が連れて行ってくれたラーメン店、懐かしさを覚えたので行ってみました。お邪魔したのは津軽百年食堂「そば処 亀乃家」さん、名物はホタテのかき揚げがのる「天中華そば」です。暖簾を潜りテーブル席に陣どってオーダーしたのは勿論「天中華」。誕生のきっかけは、そばに入れるために揚げて置いた「かき揚げ」を目にしたお客さんが「その天ぷらを、中華そばに入れてくれ」の一言で生まれたそうです。ガラと野菜の甘みが溶け出した透明感あるスープに、麺は津軽ラーメンの定番の縮れた細麺です。具はネギとメンマとチャシューに主役然としてドーンとホタテのかき揚げがのってます。そう、そう、この味、少ししょっぱい味わいは古典的で変わらない。確かに受け継がれているようです。

そば処 亀乃家~
2020-08-15-13-09-10-070 (2)

~テーブル席に陣取って~
2020-08-15-12-55-37-800 (3)

~テーブル横の額(龜壽)~
2020-08-15-12-55-43-747 (3)

~舌代(メニュー)~
2020-08-15-12-53-40-195 (4)

名物メニュー~
2020-08-15-13-01-22-439 (2)

~天中華そば~
2020-08-15-13-01-32-571 (2)

ガラと野菜の甘みが溶け出した透明感あるスープ
2020-08-15-13-01-32-571 (2)

主役然としてドーンとホタテのかき揚げ~
2020-08-15-13-01-50-270 (2)

~津軽ラーメンの定番の縮れた細麺~
2020-08-15-13-02-03-589 (2)

~ご馳走様でした~
2020-08-15-13-07-29-672 (2)

~営業時間・定休日~
2020-08-15-12-53-48-956 (4)

~お店の外観~
2020-08-15-13-09-31-919 (2)

  住  所  】:青森県五所川原市上平井町116
  電  話  】:0173-35-2474  
【  期  間  】:10:00~18:00(冬季~17:00)
【 定 休 日】:月曜日・第4火曜日                           
【 駐 車 場】:なし

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。
     ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

午後は出かける用事もないので自宅めし / 金木の小田切産業の馬刺しで一杯

2020年8月14日(金)天候 晴れのち曇り一時雨

今日の午前は近所の堤で鳥撮り三昧、午後は出かける用事もないのでランチは夕べの残りと妻が用意してくれた金木の小田切産業の馬刺しで一杯やりました。久しぶりに昼からのビールです。

~近所の堤で~
2020-8-14引き2_Moment(14)

~自宅めし~
2020-08-14-11-54-45-497 (2)

~夕べの残りと馬刺し~
2020-08-14-11-56-05-514 (2)

~小田切産業の馬刺し~
2020-08-14-11-54-58-981 (2)

~お寿司とじゅんさい~
2020-08-14-11-56-08-487 (4)

~ホタテの刺身で~
2020-08-14-11-56-21-860 (2)

ご馳走様でした。

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。
     ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

今年のお墓参りは義姉と一緒 / ランチは海鮮丸のお寿司とオードブル

2020年8月13日(木)天候 晴れ

今年のお墓参りは義姉と一緒に三内霊園、3つのお墓を巡ってきました。我家で毎年恒例にしてるBBQは自粛した。いつも賑やかに身内が集まるのだがやはり寂しいですね。
墓参りの後、一人暮らしの義姉を招いて宅配(海鮮丸)のお寿司にしました。オードブルは手つかずで義姉がお持ち帰り。

~お墓参り~
GdkiX6u2FeEp2G91597304942_1597305046.jpg

~ランチは宅配寿司で~
2020-08-13-14-40-50-048.jpg

~横アングルから~
2020-08-13-15-55-51-904 (2)

~お寿司とオードブル~
2020-08-13-15-56-02-115 (2)

~お寿司~
2020-08-13-15-53-56-549 (2)

~オードブル~
2020-08-13-15-56-15-542 (2)

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。
     ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

鳥撮り途中にお邪魔した たか久 西バイパス店 / セットのメニューから寿司ざるセツト

2020年8月12日(水)天候 晴れ

今日のランチは油川港での鳥撮り途中にお邪魔した新田のたか久 西バイパス店です。ランチメニューはいつもながらにお寿しにお蕎麦に和御膳とバラエティー豊かで種類も豊富、セルフのドリンクバーも用意されています。ウーロン茶を飲みながらオーダーしたのはセットのメニューから寿司ざるセツト1,100円(税別)です。その名の通り握り寿司(5貫)にざるそばのセットです、お寿司もお蕎麦も期待を裏切らぎない美味しさで、ボリュームもあって満足、満腹です。食後にはサービスコーヒーいただきながらしばらくくつろぎました。

たか久 西バイパス店~
2020-08-12-11-51-34-051.jpg

~いらいしゃいませ・営業中~
2020-08-12-11-51-19-987 (2)

~メニュー~
2020-08-12-11-32-48-172 (2)

~横アングルから~
2020-08-12-11-38-00-967 (2)

~セットメニューから~
2020-08-12-11-38-05-709 (2)

~寿司ざるセット~
2020-08-12-11-38-10-856 (2)

~ざるそばと~
2020-08-12-11-38-38-621 (2)

~にぎり寿司5カン~
2020-08-12-11-38-59-045 (2)

~いただきます~
2020-08-12-11-39-14-361 (2)

~ご馳走様でした~
2020-08-12-11-45-05-065 (2)

~シメはホットコーヒー~
2020-08-12-11-47-23-578 (2)

~お店の外観~
3qHaXPBCBh2p1jd1597222491_1597222552.jpg

  住  所  】:青森県青森市新田忍29-2   
  電  話  】:017-766-4919
【営業時間】:平日 11:00-15:00 17:00-21:00 
                   火・ 11:00-15:00 
                     土・日・祝日 11:00-21:00    
 定 休 日】:なし                              
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

     ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング
プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR