fc2ブログ

茶屋町の 後藤やきそば / テイクアウトした卵なしの焼きそば(大)

2019年8月31日(土) 天候 曇り後晴れ


今日のランチは白内障手術後ケアで買い物を控えている妻の分もテイクアウト、お邪魔したのは茶屋町の後藤やきそば店です。お昼のピークを避けて早めに訪れたがカウンターに3人テーブル席に2人、2人ほど立っているのは持ち帰りのお客らしい。その他にもテイクアウト予約電話がひっきりなしに入っている。店主の女将さんが大きな鉄板で汗を浮かべて焼きまくっていたのが印象的。一押しは卵焼きそばですが、オーダーしたのは卵なしの焼きそば(大)400円×2でした。30分ほど店内で待機して自宅の持ち帰る。自宅ではインスタントの味噌汁とお新香を添えて頂きました。久方ぶりの自宅ランチです。


~後藤やきそば~

2019-08-31-10-58-03.jpg


~店内の暖簾~

2019-08-31-10-39-21.jpg


~メニュー~
2019-08-31-10-27-47.jpg

~テイクアウト~
2019-08-31-11-17-12.jpg

~焼きそば(大)~
2019-08-31-11-25-51.jpg

~味噌汁とお新香添えて~
2019-08-31-11-25-44.jpg

~外注麺は原田製麺所~
2019-08-31-11-25-58.jpg

~お店の外観~
2019-08-31-10-59-43.jpg

【  住  所  】:青森県青森市茶屋町18-1
【  電  話  】:017-741-6067
【営業時間】:11:00~18:00 (土曜日 17:30)
【 定 休 日】:月・火曜日
【 駐 車 場】:なし

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。
スポンサーサイト



手作りそば処 長久庵 / サービスセットメニューから カツ丼セット

2019年8月30日(金) 天候 曇り後雨


青森市東部の河川で鳥撮りした途中でお邪魔した蛍沢の手作りそば処 長久庵さんです。いつもの暖簾を潜りカウンター席に陣取ってメニューを覗きオーダーしたのはサービスセットメニューから「カツ丼セット920円(税込)」でした。もりもりのカツ丼とミニざるそばに味噌汁とおしんこ、小鉢にデザートまでが付いているお得なセット、ボリュームは満点でお腹はイッパイです。さらに食後はサービスのコーヒーまで頂きました。


~そば処 長久庵~

2019-08-30-11-13-26.jpg


~おしながき~

2019-08-30-11-18-51.jpg


~ターゲットメニュー~

2019-08-30-11-14-34.jpg


~横アングルから~

2019-08-30-11-26-55.jpg


~カツ丼セット~

2019-08-30-11-26-58.jpg


~カツ丼~

2019-08-30-11-27-03.jpg


~ミニざるそば~

2019-08-30-11-27-34.jpg


~食後のコーヒーコールした~

2019-08-30-11-18-03.jpg


~デザートの羊羹とコーヒー~

2019-08-30-11-41-05.jpg


~お店の外観~

HkuWzD2SMs1Q_it1567144123_1567144301.jpg


【  住  所  】:青森県青森市蛍沢2丁目1-20
【  電  話  】:017-743-0436
【営業時間】:11:00~15:00 17:00~20:00
【 定 休 日】:月曜日
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

Shin.青森本部 / 意中のメニューは 渾身のにぼちゅう(醬油)

2019年8月29日(木) 天候 曇り


今日のランチ~
浪岡の溜池巡り途中に立寄ったのは「Shin.青森本部」さんです。店頭の券売機で意中のメニューにぼちゅう(醬油)800円の食券を購入し、カウンターの一角に陣取った。豚骨ベースに10種類もの煮干しで仕上げたというスープにこだわりの香味油、ニボニボ感満載ですが意外にマイルドで中太のストレート麺もよく絡みます。具材はシンプルにネギにメンマに味が良く染み入ったモモ肉チャーシューがあしらわれていました。ウマい!とても食べ易かったです。


~Shin.青森本部~

pS3lrV50E1oZE9Q1567070239_1567070270.jpg


店頭の券売機~
2019-08-29-12-24-56.jpg

~メニュー~
2019-08-29-12-10-18.jpg

~妥協なき追求~
2019-08-29-12-11-07.jpg

~渾身のにぼちゅう~
2019-08-29-12-12-56.jpg

~横アングルから~
2019-08-29-12-11-45.jpg

~にぼちゅう(醬油)~
2019-08-29-12-11-51.jpg

ニボニボ感満載スープも意外とマイルド~
2019-08-29-12-11-56.jpg

具材はシンプルにネギにメンマに味が良く染み入ったモモ肉チャーシュー~
2019-08-29-12-12-00.jpg

~麺は中太のストレート~
2019-08-29-12-12-32.jpg

~ご馳走様でした~
2019-08-29-12-19-55.jpg

~営業時間・定休日~
2019-08-29-12-20-51.jpg

~お店の外観~
2019-08-29-12-21-45.jpg

【 住  所 】: 青森県青森市大字浪岡字杉沢山元328-3 
【 電  話 】: 0172-80-9371
【営業時間】: 11:00~15:00 17:00~21:00
【 定 休 日】: 無休
【 駐 車 場】: あり 

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

     ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

石江のらーめん大地 / 無料のライスとおしんこ確保して 一番人気の豚そばを

2019年8月28日(水) 天候 曇り後雨

今日のランチでお邪魔したのは自宅に近い石江のらーめん大地さんです。今日もカウンターの中央に陣取って意中のメニュー豚そば750円(税込)をオーダーしました。いつものように無料のライスとおしんこ(モヤシ)を確保してラーメンの配膳を待ちました。

スープは背油たっぷりの豚骨醤油、濃厚で少ししょっぱ目の味わい。麺はモチッとした歯応えの自家製の中太麺で、海苔にネギとメンマに柔らかいチャーシュー2枚がトッピングされています。ご飯と一緒なのでボリュームも充分で大満足でした。


~らーめん大地~

2019-08-28-12-38-11.jpg


~食する喜び~

2019-08-28-12-22-26.jpg


~メニュー~

2019-08-28-12-19-30.jpg


~ベスト5~

2019-08-28-12-29-56.jpg


~無料サービスコーナー~

2019-08-28-12-23-18.jpg


~ライスとおしんこ確保して~

2019-08-28-12-19-15.jpg


~横アングルから~

2019-08-28-12-25-04.jpg


~スープは背油たっぷりの豚骨醤油の~

2019-08-28-12-25-11.jpg


~豚そば~

2019-08-28-12-25-13.jpg


~海苔にネギとメンマに柔らかいチャーシューがトッピング~

2019-08-28-12-25-17.jpg


~麺はモチッとした歯応えの自家製の中太麺~

2019-08-28-12-25-50.jpg


~お店の外観~

2019-08-28-12-15-57.jpg


 住  所  】:青森県青森市石江三好46-1            
【  電  話  】 : 017-761-4355

【営業時間】:11:00~翌朝3:00
 定 休 日】:年中無休                              
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

     ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

元気町あぶらかわ物産館 とまとりあ / 本日のランチからBランチ(ポークソテー)

2019年8月27日(火) 天候 晴れ

今日は午後から野木和団地集会場で出前講座(講師)、テーマはねぶた&娯楽です。その前に腹ごしらえしようとお邪魔したのは油川市民センターの「元気町あぶらかわ物産館 とまとりあ」さん、帝国ホテル直伝の本格的な洋食メニューがリーズナブルなお値段で頂けるレストランです。ちょうどお昼のピーク時間とあって超満席、時間はかかると告げられたが無問題です。いつも通りにカウンターに陣取ってオーダーしたのは本日のランチからBランチ900円、サービスのコーヒーを頂きながらしばし配膳を待ちました。登場したBランチは「ポークソテー」付け合せのポテト・トマト・ピーマン・カボチャなどの野菜が添えられたボリューム感たっぷりで添えられたソースがこれまた旨い!ご飯がどんどん進む美味しさです。味噌スープに野菜サラダも付いており、さらに食後にコーヒーのお替りも合ってお得感は満載です。期待通りでとても満足できました。


元気町あぶらかわ物産館 とまとりあ~

2019-08-27-12-38-11.jpg


~ウェルカムボード~

2019-08-27-12-35-24.jpg


~メニュー~

2019-08-27-11-47-15.jpg


~ランチメニュー~

2019-08-27-11-46-36.jpg


~サービスのコーヒー頂きながら~

2019-08-27-12-26-29.jpg


~横アングルから~

2019-08-27-12-13-03.jpg


~Bランチ~

2019-08-27-12-13-09.jpg


~ポークソテーランチ~

2019-08-27-12-13-30.jpg


~ポークソテー~

2019-08-27-12-13-12.jpg


~味噌スープに~

2019-08-27-12-13-23.jpg


~野菜サラダ付き~

2019-08-27-12-13-21.jpg


~お店の外観(満杯の駐車場)~

2019-08-27-12-39-06.jpg


【 住 所 】:青森県青森市羽白字池上197-1
【 電 話 】:017-787-2959
【営業時間】:11:00~14:00 (ランチ)
【 定 休 日】:日曜・祝日
【 駐 車 場】:あり(油川市民センター)


ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねが
いします。

    ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
   ↓

青森県ランキング

和食 里神楽(さとかぐら)/ 囲炉裏のあるカウンター席に陣取って牛なべ定食

2019年8月26日(月) 天候 晴れ

今日のランチは買い物ついでにサンロード青森3階の飲食街(あすなろーど)の和食 里神楽(さとかぐら)さん。いつものように店頭の本日のサービスメニューでターゲットを確認してから暖簾を潜りました。代金は前払い方式でレジで食券を購入してから囲炉裏のあるカウンター席に陣取ってオーダーしたのは牛なべ定食、通常価格1,080円が880円で頂けるのが魅力です。 

ジュージューと音を立て熱々の陶鍋で登場した牛なべは柔らく甘いタレも相まってとても美味です。最初は供された生卵に絡めすき焼風にして、続いてオン・ザ・ライスで牛丼風にして頂きました。ミニサイズですがうどんと野菜サラダも添えられいて、さらにもりもりご飯というボリューム満点なセットです。無料サービスのコーヒーも一緒に運ばれてきましたが、マグカップに小皿で蓋がされてたのは冷めないようにとの配慮のよう。さすが人気メニューですね、充実の満足度ごちそう様でした。


~和食 里神楽~

2019-08-26-11-40-37.jpg


~ターゲットメニュー~

2019-08-26-11-40-46.jpg


~囲炉裏のあるカウンター席~

2019-08-26-11-17-57.jpg


~横アングルから~

2019-08-26-11-22-22.jpg


~本日のサービスメニュー~

2019-08-26-11-22-32.jpg


~牛なべ定食~

2019-08-26-11-22-38.jpg


~牛なべ~

2019-08-26-11-22-46.jpg


~供された生卵~

2019-08-26-11-22-49.jpg


~ミニサイズのうどん付き~

2019-08-26-11-22-53.jpg


~野菜サラダも~

2019-08-26-11-22-56.jpg


~オン・ザ・ライスで牛丼風にして~

2019-08-26-11-29-37.jpg


~食後はコーヒーも~

2019-08-26-11-34-05.jpg


~お店の外観~

2019-08-26-11-40-37.jpg


【  住  所  】:青森県青森市緑3丁目9-2 サンロード青森3F

【  電  話  】:017-735-1166
【営業時間】:10:00~21:00(オーダーストップ20:15)
【 定 休 日】:なし 
【 駐 車 場】:あり (サンロード青森)


ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねが
いします。

    ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
   ↓

青森県ランキング

今日のランチ / ベランダに小さなコンロを据えてBBQ

2019年8月25日(日) 天候 晴れ

神奈川から遊びに来ていた孫は今夜帰るという。自分にとっても怒涛の一週間、やはり疲れは残っています。今日のランチは外食にせず我家のベランダに小さなコンロを据えて小さな庭を眺めながらBBQしました。ほっとする反面も本音を言えば少し寂しい。


~我家の小さな庭を眺めながら~

2019-08-25-12-39-44.jpg


~小さなコンロを据えて~

2019-08-25-11-57-20.jpg


~BBQ~

2019-08-25-11-41-47.jpg


~焼きそばも~

2019-08-25-12-05-35.jpg


~鉄板が大きすぎる~

2019-08-25-12-11-28.jpg


~出来上がった焼きそばです~

2019-08-25-12-17-15.jpg


ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

    ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
   ↓

青森県ランキング

青森駅前 お食事処 おさない / 青森といったら海鮮で決まり刺身定食 

2019年8月24日(土) 天候 晴れ

今日のランチはNEBUTAおべさま(ガイド)で青森駅前の「ねぶたの家ワ・ラッセ」に出勤なので、ランチは久しぶりに新町通り「お食事処 おさない(おさない食堂)」で摂りました。ほたてやまぐろがメインの郷土料理がいただけるお店で、土曜日のこの日は多くの観光客でいっぱいでした。案内されたテーブルでほたて料理や海鮮丼・お刺身・フライ定食やカレーライス・麺類等と豊富なメニューに迷いながらも周りを見渡すと大勢のお客さんが海鮮物です。そうですね、青森といったら海鮮で決まりでしょうと自分も刺身定食980円(税込)をオーダーしました。今日のお刺身はほたてとまぐろ、これに白いご飯と味噌汁とお新香(沢庵)に切り干し大根・長芋のとろろ・玉子焼きの小鉢が3つも付いてました。長芋とろろはご飯にのっけてとろろ飯スタイルで頂きました。お刺身も新鮮です。


~お食事処 おさない~

2019-08-24-13-06-31.jpg


~ウェルカムボード~

2019-08-24-13-05-49.jpg


~店内メニューボード~

C7oTiyDWBSuY6lz1566631043_1566631132 - コピー


~定食メニュー~

2019-08-24-12-53-53.jpg


~横アングルから~

2019-08-24-12-57-07.jpg


~刺身定食~

2019-08-24-12-57-02.jpg


~刺身と小鉢が3つ~

2019-08-24-12-57-31.jpg


~お刺身は鮪と帆立~

2019-08-24-12-57-18.jpg


~ご飯と味噌汁とお新香~

2019-08-24-12-57-40.jpg


~長芋とろろはご飯にのっけてとろろ飯スタイル~

2019-08-24-12-59-47.jpg


~ご馳走様でした~

2019-08-24-13-04-19.jpg


~営業時間~

2019-08-24-13-05-54.jpg


~お店の外観~

2019-08-24-13-06-07.jpg


【  住  所  】:青森県青森市新町1-1-17  
【  電  話  】:017-722-6834 
【営業時間】:11:00~14:00 16:00~20:00
【 定 休 日】:月曜日
【 駐 車 場】:なし 


ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

    ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
   ↓

青森県ランキング

後潟のかなや マート / さしみ定食650円の誘惑に魅かれて

2019年8月23日(金) 天候 曇り時々雨

今日のランチ~
外ヶ浜まで海岸線を鳥撮りドライブも途中から雨が降ってきて引き返す。帰路途中ランチで立寄ったのは後潟のかなや マートさんです。6月にお邪魔したばかりですが、いまや噂の人気メニュー、さしみ定食650円(税込)の誘惑に魅かれて席に着くなりオーダーすると数分待たずに配膳された。寿司ゲタに盛られたお刺身はおまかせでマグロにカツオにタコにアジのたたきなど全8種類、先客の皆さんもいただいていました。美味しい!今日も充分に満足です。


~かなや マート~

sfrbIyRvUeQ7VnA1566536938_1566537031.jpg


~メニュー~

2019-08-23-11-20-22.jpg


~日替り・おすすめメニュー~

2019-08-23-11-33-57.jpg


~横アングルから~

2019-08-23-11-22-26.jpg


~さしみ定食~

2019-08-23-11-22-33.jpg


~噂の人気メニューです~

2019-08-23-11-22-39.jpg


~寿司ゲタに盛られたお刺身~

2019-08-23-11-22-55.jpg


~ご飯に味噌汁とお新香~

2019-08-23-11-23-18.jpg


~小鉢も付いてます~

2019-08-23-11-23-22.jpg


~アジのたたきをご飯にのせて~

2019-08-23-11-25-34.jpg


~ご馳走様でした~

2019-08-23-11-31-52.jpg


~営業時間~
2019-06-05-11-27-00.jpg


【 住    所 】:青森県青森市後潟字平野55-1
【 電    話 】:017-754-3536
【営業時間】:11:00~14:00 17:00~19:00 
【 定 休 日】:不定休
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

    ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
   ↓

青森県ランキング


元祖みそラーメン 大将 / 新しい店舗になってからは初訪問 オーダーはみそラーメン

2019年8月22日(木) 天候 曇り

今日のランチは神奈川から遊びに来た娘と孫のリクエストで田舎館村の「田んぼアート」へ、途中黒石の「元祖みそラーメン 大将」でランチした。新しい店舗になってからは初訪問です。オーダーしたのは「みそラーメン(大)820円」妻と娘は「味噌ラーメン720円」孫はみそラーメンが続いたので別オーダーでと「しおバター820円」をコールした。券売機で購入した食券を大将に手渡し半券を持って奥のテーブル席で待機した。此方の配膳は完全セルフ方式、出来上がりをカウンターで受け取ります。ニンニクが効いたみそラーメンは天盛りにカイワレがトッピング、載せものはちょっとクラシカルですがネギとメンマとチャーシュー入りです。麺は黄色のシコシコした太麺で噛んだときの程よい弾力は味噌スープの美味しさに充分に釣り合っていました。ボリュームも満点、満腹、満足でした。


元祖みそラーメン 大将~
2019-08-22-12-36-39.jpg

~メニューボード~
2019-08-22-12-36-07.jpg

~券売機~
2019-08-22-12-09-46.jpg

~オーダーした食券(半券)~
2019-08-22-12-12-07.jpg

~横アングルから~
2019-08-22-12-18-05.jpg

~みそ・みそ・しお・みそ~
2019-08-22-12-18-10.jpg

~みそラーメン~
2019-08-22-12-17-42.jpg

~しおバター~
2019-08-22-12-17-34.jpg

~天盛りにカイワレ~
2019-08-22-12-18-50.jpg

麺は黄色のシコシコした太麺~
2019-08-22-12-19-11.jpg

~ご馳走様でした~
2019-08-22-12-31-54.jpg

~セルフサービス~
2019-08-22-12-32-41.jpg

~営業時間・定休日~
2019-08-22-12-32-46.jpg


【 住  所 】:青森県黒石市一番町17 

【 電  話 】:0172-52-5232  

【営業時間】:平日 11:00~15:00 17:00~20:30(LO 20:00)

                       土日祝日11:00~20:30(LO 20:00)

【 定休日 】:第2・第4火曜日

【 駐車場 】:あり


ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

     ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR