fc2ブログ

レストラン ティファニー / 豚肉の旨味たっぷり食べごたえもばっちりの ポークソテーランチ

2019年7月21日(日)天候 晴れ

今日のランチ~
週末はいつもボランティアのガイドです。今日はねぶたの家ワ・ラッセのおべさま(ガイド)で出勤しました。お昼は駅近くと決めているが、今日は夜店通りまで足を延ばして久方ぶりにレストラン ティファニーにお邪魔しました。この地で永年営業している街の洋食屋さん、店名はオードリーヘップバーンが好きなご主人が映画の「ティファニーで朝食を」をもじって「ティファニーで昼食を!」と思って付けたと聞いてます。店頭のメニューボードでメニューを確認しカウンターに陣取ってランチメニューから初食のポークソテーランチ(1,050円)をオーダーしました。

最初に配膳されたのは豆がほくほく美味しいビーンズスープです。飲み干す絶妙なタイミングでポークソテーとライスが登場しました。豚肉の旨味たっぷり、食べごたえもばっちりです。自慢のソースとのバランスがとれていますね。食後にはコーヒーのサービスも付きとても美味しい、自然と顔がほころんでしまいました。


~レストラン ティファニー~

2019-07-21-13-08-08.jpg


~ウェルカムボード~

2019-07-21-13-07-43.jpg


~ランチメニュー~

2019-07-21-12-41-50.jpg


~まずはスープから(ビーンズスープ)~

2019-07-21-12-46-00.jpg


~横アングルから~

2019-07-21-12-53-01.jpg


~ポークソテーランチ~

2019-07-21-12-53-06.jpg


~ポークソテーとライス~

2019-07-21-12-53-12.jpg


~ポークソテー~

2019-07-21-12-53-18.jpg


~ライス~
2019-07-21-12-53-21.jpg

豚肉の旨味たっぷり、食べごたえもばっちり~
2019-07-21-12-53-27.jpg

そしてコーヒー~
2019-07-21-13-02-58.jpg

~お店の外観~
2019-07-21-13-08-28.jpg

【  住  所  】:青森県青森市新町1-12-3 
【  電  話  】: 017-776-2557
【営業時間】: 11:00~21:00 ランチ11:00~14:00
 定 休 日】: 火曜日
【 駐 車 場】: なし


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング
    

らーめん砂小屋 / オーダーしたのは初食の 塩煮干しらーめん

2019年7月20日(土)天候 晴れ

今日は午後からの「街てくガイド」に備えてランチしたのはアスパム通りの「らーめん砂小屋」さんです。久方ぶりの訪問で入店前からスイッチが入っていました。さっそくメニューを覘くと味噌750円、辛みそ800円、激辛850円、塩750円、煮干し680円、パイタン煮干し680円、塩煮干し680円のらーめんと中華そば600円の8種類、開店時のメニューから大幅に増えていた。メニュー表としばしにらめっこしオーダーしたのは初食の「塩煮干しらーめん」です。此方もチャーハン(白飯もあり)とお新香は嬉しいことに無料サービス、さっそく確保して頂きながら配膳を待ちました。はサラリとし、もっちりとした自家製の縮れ麺とは良い具合にマッチングしている。具はナルト、青ネギ、白髪ネギ、水菜、メンマ、ワカメ、チャーシュー、ハーフの味玉のトッピング、お麩入りってところが津軽系らーめんの趣がある。具材たっぷりサービス満載のラーメンで満足度バッチリでした。大変美味しく頂きました。


~らーめん砂小屋~

2019-07-20-12-40-57.jpg


~ウェルカムボード~

2019-07-20-12-17-40.jpg


~ランチタイムメニュー~

2019-07-20-12-17-19.jpg


~ターゲット~

2019-07-20-12-19-22.jpg


~無料サービスコーナー~

2019-07-20-12-18-58.jpg


~チャーハンとお新香~

2019-07-20-12-21-02.jpg


~横アングルから~

2019-07-20-12-29-36.jpg


~塩煮干しらーめん~

2019-07-20-12-29-45.jpg


~煮干し出汁の香り漂う塩スープ~

2019-07-20-12-29-51.jpg


~具材たっぷりサービス満載のラーメン~

2019-07-20-12-29-54.jpg


~もっちりとした自家製の縮れ麺~

2019-07-20-12-30-08.jpg


~ご馳走様でした~

2019-07-20-12-36-31.jpg


~お店の外観~

2019-07-20-12-40-49.jpg


【  住  所  】: 青森県青森市新町1-11-9 2F   
【  電  話  】: 未確認
【営業時間】: 10:30~15:00、20:00~翌2:00
【 定 休 日】: 日曜日
【 駐 車 場】: なし

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング
          

炭火焼とハンバーグのお店 わらじ亭 / 毎週金曜日は大好評のジャンボステーキ

2019年7月19日(金)天候 雨後曇り

今日のランチは新城西バイパス交差点にある丘の上のレストラン、炭火焼とハンバーグのお店「わらじ亭」です。毎週金曜日は大好評のジャンボステーキ(220g)が1,350円で頂けるとあってお邪魔しました。少し長めの階段を上り見晴らしがいいテーブル席に陣取って、オーダーしたのはもちろん ジャンボステーキをライス付きでコールしました。ランチタイムは営業途中のサラリーマンや中高年のご夫婦にご近所の主婦が気軽にくつろげるスポットとして親しまれているお店、もちろんお一人様でも気軽に入れます。

炭火で焼きあげた大ぶりな赤味のステーキで熱々の鉄板で登場しました。お肉はとても柔らかくて食べやすいので高齢の客さんからも人気というのが納得です。どんどんとフォークが進み夢中になって食べ終えました。お肉がたまらない!とても幸福感包まれた。


~炭火焼とハンバーグのお店「わらじ亭」~

2019-07-19-13-47-13.jpg


~店頭のでっかいわらじがお出迎え~

2019-07-19-13-46-16.jpg


~メニュー~

2019-07-19-13-26-35.jpg


~金曜日限定セール~

2019-07-19-13-27-44.jpg


~横アングルから~

2019-07-19-13-29-42.jpg


~金曜日限定~

2019-07-19-13-30-13.jpg


~ジャンボステーキ~

2019-07-19-13-29-59.jpg


~大ぶりな赤味のステーキ~

2019-07-19-13-30-22.jpg


~ライス付き~

2019-07-19-13-30-17.jpg


~ご馳走様でした~

2019-07-19-13-43-13.jpg


~丘の上のレストラン~

2019-07-19-13-47-36.jpg


【  住  所  】: 青森県青森市大字新城字山田488-4  
【  電  話  】: 017-788-1666
【営業時間】: 11:00~14:30 / 16:00~21:00(LO20:30)
【 定 休 日】: 木曜日
【 駐 車 場】: あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

中華そば ひらこ屋 / ターゲットは とんこつ煮干しそば(こいくち)を大盛りで

2019年7月18日(木)天候 曇り

は会社から真っ直ぐに向かって新城の中華そば ひらこ屋さんでランチです。お昼のピーク時間を避けて早めに入店したのですがさすがに人気店ですね、すでに数人がウエイテング・スペースで空席待ちです。やがてカウンターの奥に席を確保して最初から決めていたターゲットのこいくち(とんこつ煮干しそば)を大盛り750円でオーダーしました。
いつものように無料サービスのお新香(大根の甘酢漬け)を確保してしばし配膳を待ちました。やがて煮干しの香りを見事に漂わせて登場したのはお店自慢の煮干しと豚骨を合せた濃口スープに、丼を覆った厚切りと薄切りのチャーシュー入りで傍らにはネギと丁寧に調理されたアメ色メンマがあしらわれいた。麺は自家製の中太麺でもっちりと滑らかで最後までコシある食感を保ってくれました。思ったほどにニボ感は強くなく上品な味わいです。今日もしっかりと美味しくいただきました。


~中華そば ひらこ屋~

2019-07-18-11-31-02.jpg


~メニュー~
2019-07-18-11-13-53.jpg

~夏季限定メニュー~
2019-07-18-11-10-24.jpg

~お品書き~
2019-07-18-11-12-24.jpg

~自家製お新香は無料~
2019-07-18-11-16-22.jpg

無料サービスのお新香を確保~
2019-07-18-11-11-10.jpg

~横アングルから~
2019-07-18-11-18-15.jpg

こいくち(とんこつ煮干しそば)~
2019-07-18-11-18-22.jpg

厚切りと薄切りのチャーシュー入りで傍らにはネギとアメ色メンマ~
2019-07-18-11-18-29.jpg

麺は自家製の中太麺~
2019-07-18-11-19-05.jpg

~営業時間・定休日~
2019-07-18-11-31-12.jpg

~お店の外観~
2019-07-18-11-30-45.jpg

【  住  所  】:青森県青森市新城山田588-16
【  電  話  】:017-787-0057
【営業時間】:10:30~21:00
【 定 休 日】:火曜日

【 駐 車 場】:あり


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

らーめん 大地 / 漆黒スープの細麺ストレート 黒マー油そば

2019年7月17日(水)天候 曇り

今日は石江のらーめん大地でランチです。いつものようにカウンターの中央に陣取ってメニューを開き、スタッフに黒マー油そば750円(税込)とコールした。無料サービスのライスとおしんこ(もやし)とセルフのお水を確保して静かに配膳を待ちました。

やがて登場したラーメンは、香ばしい香りが効いたマー油(焦がしニンニク油)スープで麺は細麺のストレート、噛んだときの程よい弾力はインパクトある漆黒スープに充分に釣り合っています。載せモノに海苔とたっぷりのきざみ青ネギにモヤシが盛られ、柔らかいロールチャーシューがこれまた旨い!さらに別器の紅生姜を投入して味わいを活性させた。漆黒スープはその色合いから想像するよりもずっとやさしく、甘みの広がりも印象的です。大変美味しくいただきました。


~らーめん大地~

2019-07-17-13-25-30.jpg


~ラーメンメニュー~

2019-07-17-13-12-41.jpg


~ベスト5~

2019-07-17-13-13-36.jpg


~ライス・おしんこ 無料サービスコーナー~

2019-07-17-13-13-57.jpg


~無料サービスのライスとおしんこ(もやし)を確保して~

2019-07-17-13-06-59.jpg


~横アングルから~

2019-07-17-13-09-58.jpg


~黑マー油そば~

2019-07-17-13-10-02.jpg


~香ばしい漆黒スープ~

2019-07-17-13-10-15.jpg


~のせモノは海苔とネギとチャーシューにたっぷりのモヤシ~

2019-07-17-13-10-18.jpg


~麺は細麺ストレート~

2019-07-17-13-10-51.jpg


~別添えの紅生姜を載せて頂きました~

2019-07-17-13-11-31.jpg


~ご馳走様でした~

2019-07-17-13-22-40.jpg


~お店の外観~

2019-07-17-13-25-44.jpg


 住  所  】:青森県青森市石江三好46-1            
【  電  話  】 : 017-761-4355

【営業時間】:11:00~翌朝3:00
 定 休 日】:年中無休                              
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

たか久 西バイパス店 / たか久自慢のお蕎麦と弁当のセット そば弁当

2019年7月16日(火)天候 晴れ後曇り

今日のランチは久方ぶりに たか久 西バイパス店 です。いつもながらにランチはお寿司にお蕎麦に和御膳とバラエティー豊かでメニューも豊富、セルフのドリンクバーも用意されています。ウェルカムのコーヒーを飲みながらオーダーしたのは数量限定 店長おすすめ日のそば弁当850円(税別)です。

登場したのはお蕎麦と日替わり弁当がセットになったお得なランチ、弁当には天婦羅、揚げカツ、山かけ、などがあしらわれています。たか久自慢のお蕎麦はざるそばでミニサイズであったが味は期待を裏切らぎない美味しさでした。今日も充分に楽しませて頂きました。ご馳走様!!


~ たか久 西バイパス店~

2019-07-16-11-47-08.jpg


~ウェルカムボード~

2019-07-16-11-45-27.jpg


~メニュー~

2019-07-16-11-22-35.jpg


~ドリンクコーナー~

2019-07-16-11-44-44.jpg


~ウェルカムコーヒー~

2019-07-16-11-32-38.jpg


~横アングルから~

2019-07-16-11-29-45.jpg


~そば弁当~

2019-07-16-11-29-49.jpg


~日替わり弁当~

2019-07-16-11-30-12.jpg


~ざるそば~

2019-07-16-11-29-56.jpg


~めん汁と天つゆ~

2019-07-16-11-30-59.jpg


~シメはそば湯~

2019-07-16-11-42-00.jpg


~お店の全景~

GmmpSlLJ9yhnFZ71563249850_1563249899.jpg


  住  所  】:青森県青森市新田忍29-2 
  電  話  】:017-766-4919
【営業時間】:平日 11:00-15:00 17:00-21:00  火・ 11:00-15:00 
                     土・日・祝日 11:00-21:00    
 定 休 日】:なし                              
【 駐 車 場】:あり


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

中華そば 文四郎 つがる市柏店 / 一番人気の濃厚煮干中華(大盛)を中太麺で

2019年7月15日(月・祝)天候 晴れ後曇り

今日は早起きして十二湖で鳥撮りです。小一時間ほどの滞在でしたがターゲットの野鳥(アカショウビン)が撮れました。


~アカショウビン~

063_00001.jpg


さて、ランチは十二湖からの帰宅途中につがる市柏の人気ラーメン店 中華そば 文四郎にお邪魔しました。メニューの基本は煮干中華そばに濃厚煮干中華と鶏ガラ中華そばの3種類です。ここから躊躇なく券売機で一番人気の濃厚煮干中華(大盛)850円のボタンを押した。案内されたのは給水器横のカウンター、スタッフに食券を渡して席に着きしばし配膳を待ちました。登場した濃厚煮干中華は煮干しの香りたつ無化調のニボスープ、濃厚の名に恥じなビジュアルです。麺は全粒粉の中太麺でスープにがよく絡みます。のせモノはシンプルにたっぷりネギとアメ色メンマ、柔らかチャーシューが自分好みです。旨い!ニボラーでなくともたまらない味わいでした。


~中華そば 文四郎~

2019-07-15-11-19-24.jpg


~券売機

2019-07-15-11-20-35.jpg


~お品書き(メニュー)~

2019-07-15-11-22-15.jpg


~一食当たりの煮干の分量~

2019-07-15-11-23-00.jpg


~横アングルから~

2019-07-15-11-24-17.jpg


濃厚煮干中華~

2019-07-15-11-24-21.jpg


のせモノはシンプルにたっぷりネギとアメ色メンマ~

2019-07-15-11-24-26.jpg


柔らかチャーシューが自分好み~

2019-07-15-11-24-41.jpg


麺は全粒粉の中太麺~

2019-07-15-11-25-05.jpg


~ご馳走様でした~

2019-07-15-11-34-49.jpg


~営業時間・定休日~

2019-07-15-11-36-00.jpg


  住  所  】:青森県つがる市柏稲盛幾世174-1
  電  話  】:0173-26-7965
【営業時間】:7:00~15:00 17:00~20:00
【 定 休 日】:火曜日
【 駐 車 場】:あり


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

あおもり 帆立小屋 / オーダーしたのは国産さばの一夜干し定食

2019年7月14日(日)天候 晴れ

今日もねぶたの家ワ・ラッセでガイドです。したがってランチは駅前周辺で、お邪魔したのは近くのあおもり 帆立小屋です。此方では、生け簀から釣り竿を使って新鮮なホタテの2分間釣り放題、釣ったホタテは専用コンロで焼きホタテやお刺身などで食べられます。生け簀近くのテーブルに案内されて自分がオーダーしたのは国産さばの一夜干し定食でした。 丁寧に焼かれたさばの一夜干しに、白いご飯に味噌汁とお新香と、さらにホタテの刺身が付いて1,280円(税込)、鯖はでっかい一尾の焼きたてでホタテもプリっとして新鮮です、ご飯の量もちょうど良い、十分に美味しくいただいました。


~あおもり 帆立小屋~

2019-07-14-13-07-38.jpg


~ホタテ釣り~

2019-07-14-12-37-20.jpg


~メニュー~

2019-07-14-12-36-54.jpg


~セルフの麦茶を確保~

2019-07-14-12-37-52.jpg


~横アングルから~

dFpDnmAlFsMxnNr1563090244_1563090326.jpg


~国産さばの一夜干し定食~

2019-07-14-12-49-37.jpg


~さばの一夜干し~

2019-07-14-12-49-18.jpg


~ほたての刺身~

2019-07-14-12-49-21.jpg


~ご飯と味噌汁とお新香~

2019-07-14-12-49-30.jpg


~お店の外観(ワ・ラッセとベイブリッジ)~

2019-07-14-13-11-14.jpg


  住  所  】:青森県青森市安方1-3-2 青森ビル1F      

  電  話  】:017-752-9454
【営業時間】:10:00~22:00
定 休 日】:12/31 1/1          
【 駐 車 場】:なし

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

お食事処 つがる路 / さっぱり系がいいかなと冷やし中華で

2019年7月13日(土)天候  晴れ

今日はNEBUTAおべさま(ガイド)でねぶたの家 ワ・ラッセ出勤、忙しいガイドの合間を縫ってランチタイムは短時間で済ませました。お邪魔したのは青森駅に隣接したお食事処 つがる路です。

いつもは人気のしじみラーメンやほたてカレーとするところさっぱり系がいいかなと冷やし中華890円(税込)をオーダーしました。山盛りのちぢれた麺に天盛りでぷりっぷりの海老がのる。具材はトマト、キュウリ、錦糸玉子、もやしナムル、中華クラゲ、蒸し鶏、ワカメが別皿で、小鉢で紅ショウガと練り辛子も添えられて、さらにタレまでもグラスで登場した。時間がないので具材全てを投入し、タレもドバドバと注入して一気に頂きました。お腹は充分に満たされたので、これで後半戦も戦えます。

~お食事処 つがる路~
2019-07-13-13-20-46.jpg

~夏季限定メニュー~
2019-07-13-12-58-40.jpg

~7月のランチメニュー~
2019-07-13-12-58-59.jpg

~横アングルから~
2019-07-13-13-04-14.jpg

~冷やし中華~
2019-07-13-13-04-29.jpg

~山盛りのちぢれた麺に天盛りでぷりっぷりの海老~
2019-07-13-13-04-40.jpg

~具材はトマト、キュウリ、錦糸玉子、もやしナムル、中華クラゲ、蒸し鶏、ワカメ~2019-07-13-13-04-55.jpg

~タレまでもグラスで登場~
2019-07-13-13-06-19.jpg

~具材を投入しタレもドバドバと注入する~
2019-07-13-13-06-39.jpg

~ご馳走様でした~
2019-07-13-13-17-03.jpg

~ウェルカムボード~
2019-07-13-13-19-52.jpg

【  住  所  】:青森県青森県青森市柳川1-1-1(青森駅構内)
【  電  話  】:017-721-0376
【営業時間】:11:00~21:00(LO 20:30)
【 定 休 日】:無休
【 駐 車 場】:なし 

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

喫茶 ナダテココ リーズナブルでお得なランチ / 栄養バランスを整えようとお邪魔した

2019年7月12日(金)天候  雨

妻(ふう婆)を9日間のカナダ山旅に送り出してから早や5日目なる。朝7時には出社、午前中で退社しランチの後は趣味の鳥撮り、加えて土日祝はボランティアガイドとこれでも結構忙しい。良く「亭主元気で留守が良い」と言うが我家は「妻は元気で留守が良い」のかも、本音を言えば少し淋しい。食事はと心配するであろうが、朝食はご妻作り置きのオカズ(ワンプレート)とパン、昼は外食夜は宅配弁当といつものパターンです。晩酌やるわけでもなく夕食後は撮りためた写真を整理(画像処理)しブログに載せてから床に就く。今日は午後から急遽の街てくガイド(待機)依頼あり、雨の模様だが。

~今朝の朝食~
66496801_2148064188654818_926061886082908160_n.jpg

さて、今日は栄養バランスを整えようとお邪魔した三内稲元の喫茶 ナダテココのランチです。ウェルカムボードで「本日のランチ」メニューを確認していつものテーブル席に陣取った。この日のメニューはさばの塩焼とビーフメンチカツ、小鉢はマーボー春雨に白菜の塩こんぶ和え、ご飯に味噌汁とお新香付きです。食後にはコーヒーも付いて680円(税込)、今日は貯っていた50円の割引券4枚を使用して480円です。リーズナブルでお得なランチ今日も美味しくいただきました。


~喫茶 ナダテココ~

PR9DXPNh1dj_HQK1562912037_1562912119.jpg


~グランドメニュー~
2019-07-12-11-40-39.jpg

~本日のランチ~
2019-07-12-11-26-03.jpg

~横アングルから~
2019-07-12-11-22-56.jpg

~本日のランチ~
2019-07-12-11-23-12.jpg

~ご飯に味噌汁とお新香に~
2019-07-12-11-23-17.jpg

~さばの塩焼~
2019-07-12-11-23-22.jpg

ビーフメンチカツ~
2019-07-12-11-23-26.jpg

小鉢はマーボー春雨に白菜の塩こんぶ和え~
2019-07-12-11-23-42.jpg

~食後はコーヒー~
2019-07-12-11-39-38.jpg

~営業時間~
2019-07-12-11-27-42.jpg

【  住  所  】: 青森県青森市三内字稲元90‐37
【  電  話  】: 017-781-2397
【営業時間】: ランチ11:00~14:00 ディナー17:00~24:00
【 定 休 日】: 日曜日
【 駐 車 場】: あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング


プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR