fc2ブログ

中華そば すわ / オーダーしたのは中華そば 手打ち麺でワンタン入り

2019年6月30日(日) 天候 曇り後雨

今日のランチは妻(ふう婆)を誘ってお邪魔した三内稲元(石江のダイハツ裏通り)の中華そば すわさんです。今日もカウンターの中央に陣取ってオーダーしたのは中華そば(中)600円(税込)を手打ち麺で、ワンタン100円(税込)の追加トッピングでコールしました。スープは煮干し主体の透明感あるさっぱり系でシコシコの手打ち麺がよく絡みます。載せモノは天盛りのナルトにネギとメンマと肩口ロースのチャーシュー2枚入り、そしてもちもちのワンタンのトッピングです。ボリュームも充分で美味しく頂きました。お昼のピークタイム前にもかかわらず満席状態、我らと同じシニア世代のカップルが大半を占めていました。


~中華そば すわ~

2019-06-30-11-47-46.jpg


~メニュー~

2019-06-30-11-40-46.jpg


~二人とも同じメニューです~

2019-06-30-11-36-42.jpg


~横アングルから~

2019-06-30-11-36-56.jpg


~中華そば~

2019-06-30-11-36-59.jpg


煮干し主体のさっぱりとしたスープ~

2019-06-30-11-37-03.jpg


~~ネギにメンマにナルトにチャーシュー、そしてワンタン入り~
2019-06-30-11-37-06.jpg

~麺は手打ち麺~
2019-06-30-11-37-43.jpg

~ご馳走様でした~
2019-06-30-11-46-00.jpg

~お店の全景~
2019-06-30-11-48-10.jpg

【  住  所  】: 青森県青森市三内稲元72-8 

【  電  話  】: 017-782-7027
【営業時間】: 8:00〜15:00 
【 定 休 日】: 木曜日(祝日の場合は翌日休み)
【 駐 車 場】: あり  


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

スポンサーサイト



まるかいラーメン / 煮干しがきっちり効いた濃口醬油らーめん

2019年6月29日(土) 天候 曇り

今日のランチはアスパムで開催中の「あおもり肉゛フェス」でランチしようとお邪魔したが行列がすごくて断念、そのまま近くのまるかいラーメンに飛び込んだ。メニューは醬油らーめんの(中)と(大)、前払いで食券(番号札)を購入しスタッフにメニューを伝え、配膳時に引換するシステムです。ワ・ラッセのガイドで腹ペコ状態だったので果敢に(大)650円でコールしました。 

スープは煮干しがきっちり効いた濃口タイプで麺はかん水を使わずに一晩寝かせたというストレートの自家製太麺、具材はシンプルにネギとメンマにチャーシューです。くせになるいつものしょっぱい味わいは相変わらず、少し違うのはアバウト感が無くなった気がします。お昼のピークを少し過ぎた時間帯でしたが客足は入れ替わり立ち代りで途切れることはありません。相変わらず人気は高いですねぇ!。美味しく頂きました。


~まるかい~

2019-06-29-13-12-53.jpg


~シンプルなメニュー~

2019-06-29-12-59-43.jpg


~前払い方式です~

2019-06-29-13-04-49.jpg


~購入した食券(番号札)~

2019-06-29-12-59-35.jpg


~横アングルから~

2019-06-29-13-01-34.jpg


~スープは煮干しがきっちり効いた濃口醤油~

2019-06-29-13-01-38.jpg


~醤油らーめん(大)~

2019-06-29-13-01-44.jpg


~載せものはシンプルにネギとメンマとチャーシュー~

2019-06-29-13-02-02.jpg


~自家製の太麺ストレート~

2019-06-29-13-02-54.jpg


~ご馳走様でした~
2019-06-29-13-12-13.jpg

アスパムとまるかい~
2019-06-29-13-13-49.jpg

【  住  所  】:青森県青森市安方2-2-16
【  電  話  】:017-722-4104
【営業時間】:10:30~18:00
 定 休 日】:日曜日                                
 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

赤寅大百科 / ターゲットは人気NO1メニューの鴨煮干し

2019年6月28日(金) 天候 晴れ

今日のランチは昨年12月のオープンから3度目の訪問となった港町の赤寅大百科さんです。提供メニューはジビエを使ったラーメンの専門店、グランドメニュー6種類から今日もオーダーしたのは人気の鴨煮干し(大)800円です。まずは券売機で食券を購入し、入り口近くのカウンターに陣取って無料サービスのモヤシナムルを確保して配膳を待ちました。

やがて登場した鴨煮干しは鴨と煮干しを合せたWスープで麺はもっちりとした特注麺、具材はざく切りのネギと幅広メンマと薄切りチャーシューに鴨肉のトッピングです。人気NO1のメニューとあってこれはウマい!!新しい味わいを予感させるメニュー構成で次回の期待がさらに膨らみます。ご馳走様でした。


~赤寅大百科~

2019-06-28-12-08-59.jpg


~ウェルカムボード~

2019-06-28-11-45-17.jpg


~グランドメニュー~

2019-06-28-11-48-05.jpg


~券売機~

2019-06-28-11-50-01.jpg


~無料サービスのモヤシナムル~

2019-06-28-11-50-44.jpg


~熊のプーさん
2019-06-28-11-53-41.jpg

~横アングルから~
2019-06-28-11-55-07.jpg

~鴨煮干し~
2019-06-28-11-55-10.jpg

~鴨と煮干しを合せたwスープの鴨煮干し~
2019-06-28-11-55-13.jpg

~ネギとメンマとチャーシューに鴨肉のトッピング~
2019-06-28-11-55-17.jpg

~麺はもっちりとした特注麺~
2019-06-28-11-55-43.jpg

~お店の紹介記事を読みながら~
2019-06-28-12-06-53.jpg

~朝ラーメンやってます~
2019-06-28-12-07-58.jpg

【  住  所  】:青森県青森市港町2-10-28 2F 
【  電  話  】:017-772-0510
【営業時間】:11:00~15;30 17:00~21:30
       土日祝 11:00~21:30
【 定 休 日】:火曜日
【 駐 車 場】:あり 


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

青森国際ホテル 吉慶(きっちゅん) / 男性もお気軽に! レディースランチ

2019年6月27日(木) 天候 曇り後雨

今日は午後から急遽入った「あおもり街てく」で古川界隈のガイドです。下見を兼ねて事前に散策し、ついでにランチをコース上にある青森国際ホテルの中国料理のレストラン 吉慶で摂りました。いつもいただくのはランチの定番月替わりのおすすめランチです。6月のメニューはレディースランチ1,200円(税別)と白胡麻湯麺1,000円(税別)の2種類あり、此方からオーダーしたのはあんかけ焼きそばと春巻きに帆立サラダのレディースランチ、メニューには「男性もお気軽に!」とあったので果敢にコールしまし。

焼きそばはチョイと甘めの中華餡で牛肉の細切りと茄子入りのあんかけスタイル。少し焼き目をつけた香ばしい中華麺は見事にこの餡にマッチしている。共添えのプレートには春巻きと胡瓜とベビー帆立サラダにザーサイがのり、コーンスープもピッタリと寄り沿うような軽快な味わいでした。途中からかけた卓上配置のお酢も味を引き締めてくれました。食後の杏仁豆腐もさっぱりとして美味しい。平日のランチタイムの店内はほぼマダム達で満席、相変わらず人気高いですね。


~レストラン 吉慶~

2019-06-27-11-56-43.jpg


~お茶と箸とおしぼりとレンゲが~

2019-06-27-11-31-17.jpg


~メニュー(男性もお気軽に!)~

2019-06-27-11-32-38.jpg


~横アングルから~

2019-06-27-11-38-38.jpg


~レディースセット~

2019-06-27-11-39-00.jpg


~焼きそばは牛肉の細切りと茄子入りのあんかけスタイル~

2019-06-27-11-39-13.jpg


~共添えのプレートには春巻きと胡瓜とベビー帆立サラダにザーサイがのり~

2019-06-27-11-39-29.jpg


~コーンスープもピッタリと寄り沿うような軽快な味わい~

2019-06-27-11-39-17.jpg


~食後の杏仁豆腐もさっぱりとして美味しい~

2019-06-27-11-52-04.jpg


~ウェルカムボード~

2019-06-27-11-58-32.jpg


【  住  所  】:青森県青森市新町1‐6‐18 青森国際ホテル
【  電  話  】:017‐722‐4321 
【営業時間】:ランチ 11:30~14:30(L.O.14:00)
       ディナー 17:30~22:00(L.O.21:00) 
【 定 休 日】:なし 
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

風のまち交流プラザ トップマスト / 中国料理 シェ・ロンフウで 人気の日替わりセット

2019年6月26日(水) 天候 曇り晴れ

今日のランチ~
鳥撮り途中に蟹田港にある「風のまち交流プラザ トップマスト」にお邪魔した。此処の30メートルの展望タワーからの風景は圧巻で、館内には陸奥湾フェリーの発券所と町の特産品やお土産品の売り場がある。2階には「中国料理 シェ・ロンフウ」があり今日のランチは此方で摂ることにしました。
2階に上がりウエルカムボードでメニューを確認して入店したが、時間がかかると告げられるもそれでもOKとテーブルに陣取った。オーダーはセットメニューから「日替わりセット975円(税込)」ドリンクはアイスコーヒーでコールした。

やがて登場した定食は、ご飯とスープにお新香とサラダに本日の日替りメニューは・ゆで豚のピリ辛ダレかけ・イカの炒め物・エビのコーンクリーム煮・特製卵焼・デザートはやわらかアンニンです。これに卓上配置のお酢をたっぷりと振りかけて、味に変化をつけていただくと美味しさ倍増、楽しい食事ができました。


風のまち交流プラザ トップマスト~

2019-06-26-13-14-37.jpg


中国料理 シェ・ロンフウ~

2019-06-26-13-13-19.jpg


~ウェルカムボード(本日の日替りメニュー)~

2019-06-26-12-09-06.jpg

 

~メニュー~

2019-06-26-12-14-26.jpg


~横アングルから~
2019-06-26-12-54-52.jpg

~日替わりセット~
2019-06-26-12-55-08.jpg

~本日の日替わり~
2019-06-26-12-54-55.jpg

ゆで豚のピリ辛ダレかけ~
2019-06-26-12-53-12.jpg

~イカの炒め物~
2019-06-26-12-55-03.jpg

~エビのコーンクリーム煮~
2019-06-26-12-53-08.jpg

~デザートはやわらかアンニン~
2019-06-26-13-04-53.jpg

~食後はアイスコーヒー~
2019-06-26-12-52-50.jpg

  住  所  】:青森県東津軽郡外ヶ浜町蟹田中師宮本160
【  電  話  】:0174-22-3905
【営業時間】:11:30~  
【  定休日 】:月曜日
【  駐車場 】:あり 

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

そば処 小巾亭 西バイパス店 / いつもの暖簾を潜って 限定20食の海鮮丼セット

2019年6月25(火) 天候 曇り晴れ

今日は鳥撮り前に我家ご近所のそば処 小巾亭 西バイパスさんでランチしました。いつもの暖簾を潜ると案内されたのはいつものカウンター席、オーダーしたのもいつもの限定20食の海鮮丼セット(1,000円)です。 配膳された海鮮丼は、いつものように海老にイクラにイカ刺しにサーモンにまぐろなど海の幸と玉子が賑やかに盛られている。これに添えられた醤油に薬味の山葵をまぶしどんぶりの具材に回しかけた。共添いの冷たいぶっかけ蕎麦はリーズナブルサイズでもセットで頂くにはこれで充分、お店自慢のお新香も付いていています。今日も腹いっぱいの幸せを堪能できました。ご馳走様でした。


~そば処 小巾亭~

2019-06-25-12-02-42.jpg


~メニュー(冷たい蕎麦)~
2019-06-25-11-34-37.jpg

~メニュー(温かい蕎麦)~
2019-06-25-11-35-07.jpg

~限定20食セットメニュー~
2019-06-25-11-32-49.jpg

~横アングルから~
2019-06-25-11-48-15.jpg

~海鮮丼セット~
2019-06-25-11-48-20.jpg

~海鮮丼と冷たいおそば~
2019-06-25-11-48-24.jpg

~海老にイクラにイカ刺しにサーモンにまぐろなど海の幸に玉子~
2019-06-25-11-48-30.jpg

~ぶっかけそば~
2019-06-25-11-48-39.jpg

~お店自慢のお新香も~
2019-06-25-11-48-42.jpg

~ご馳走様でした~
2019-06-25-12-00-02.jpg

~営業時間・定休日~
2019-06-25-12-02-28.jpg

~お店の外観~2019-06-25-12-04-02.jpg

  住  所  】:青森県青森市石江高間38-1   
  電  話  】:017-781-0042
【営業時間】:11:00~21:00 (LO20:45)
【 定 休 日】:木曜日 
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

讃岐うどんの はなまるうどん / カレーライスに温玉ぶっかけうどんのセット

2019年6月24(月) 天候 晴れ

今日のランチは店舗改装したイトーヨーカドー青森店です。今日は「ロフト」でお目当ての商品を買い求めその後にお邪魔したのは讃岐うどんの「はなまるうどん」さんです。お昼のピーク時間でしたがそんなに並ばずにオーダーできました。コールしたのはカレーセット540円(税別)カレーライスに温玉ぶっかけうどんのセットです。ミニサイズとあるが自分的にはボリューム充分、追加購入した野菜かき揚げ130円(税別)も甘味が引き立つ旨さです。今日のお腹は十分満腹、大変美味しく頂きました。


~はなまるうどん~

f6Bg1YeSeLxG8je1561349949_1561350035.jpg


~グランドメニュー~

2019-06-24-11-40-28.jpg


~横アングルから~

2019-06-24-11-29-24.jpg


~カレーセット~

2019-06-24-11-29-31.jpg2019-06-24-11-29-27.jpg


~カレーライスに温玉ぶっかけうどん~

2019-06-24-11-29-31.jpg


~カレーライス~

2019-06-24-11-29-34.jpg


~温玉ぶっかけうどん~

2019-06-24-11-29-38.jpg


~野菜かき揚げ~

2019-06-24-11-29-41.jpg


~フードコート~

vi5zWa1dS7l37C51561350094_1561350230.jpg


【 住 所 】: 青森県青森市浜田1-4-1 一階フードコート

【 電 話 】: 017-762-0288
【営業時間】: 10:00~21:00
【 定 休 日】: 無休 
【 駐 車 場】: あり 


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

中国料理 龍鳳閣 / ターゲットはランチメニューからサービス定食

2019年6月23日(日) 天候曇り後晴れ

今日は「あおもり街てく」で青森県下からお越しいただいた視覚障害者の皆さんをガイドしました。総勢72名、自分の担当は五所川原と十和田の方々11名でベイエリアを案内しました。言葉で具体的に説明し、実際に物は触ってもらう。短いコースでしたが喜んでもらえたようです。青い森公園イベント広場では「FOOD SONIC 2019 in 青森」が開催中、多くの出店が出ており賑わっていました。

さて、今日のランチは街てくで視覚障害者の皆さんをベイエリアでガイドしてから少し遅めに安方の龍鳳閣で摂りました。ターゲットはランチメニューからサービス定食1,000円(税別)です。今日も4種類の料理から②海老と玉子炒め④陳マーボー豆腐の2品を選んでコールしました。

しっかりとした海老が玉子で包まれた蝦仁炒蛋と花椒の香り豊かな麻婆豆腐は登場した途端に食欲をそそります。一口・二口いただくとたっぷりと旨味を含ませた口当たりの優しい仕立になっていた。これが大盛りの白いご飯に合わない訳はない。最初はそのままで、続いてオン・ザ・ライスでドンドンご飯が進みます。共添えのスープも香味が利いていて主役の料理にピッタリ寄り添うような軽快な味わいです。食後にはコーヒーのサービスもあり、しっかりと美味しくいただきました。


~龍鳳閣看板~

2019-06-23-12-49-51.jpg


~ウェルカムボード~

2019-06-23-12-49-45.jpg


~ランチメニューから~

2019-06-23-12-21-05.jpg


~横アングルから~

2019-06-23-12-27-16.jpg


~サービス定食~

2019-06-23-12-27-23.jpg


料理は②海老と玉子炒め④陳マーボー豆腐の2品~
2019-06-23-12-27-27.jpg

蝦仁炒蛋~
2019-06-23-12-27-49.jpg

~陳麻婆豆腐~
2019-06-23-12-27-38.jpg

~漬物~
2019-06-23-12-27-55.jpg

~スープ~
2019-06-23-12-28-20.jpg

~麻婆豆腐に卓上配置のお酢を回し掛けた~
2019-06-23-12-30-34.jpg

~食後にコーヒー~
2019-06-23-12-42-35.jpg

~龍鳳閣玄関~
2019-06-23-12-50-38.jpg

【  住  所  】: 青森県青森市青森市安方2-6-11    
【  電  話  】: 017-722-7800
【営業時間】: 11:00~15:00(L.O.14:30)
        17:00~22:00(L.O.21:30)
【 定 休 日】: 不定休
【 駐 車 場】: あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

青森大勝軒 サンロード青森店 / 妻と一緒 買い物ついでのランチは

2019年6月22日(土) 天候 雨

今日は妻の足慣らしに付き合って東岳(トレッキング)の予定だったが朝から雨の予報で回避した。朝食とってからも鳥撮りに出かけようかと思案したが此方も中止、妻と一緒にイトーヨーカドー、サンロード青森へとマイカーを走らせた。

ランチはその買い物ついでに立ち寄った青森大勝軒 サンロード青森店で摂りました。店頭でメニューを確認し券売機で食券を購入し奥のカウンター席に着席しました。自分のオーダーは大勝軒の看板メニューのもりそば大盛り(750円)を妻はシンプルにとラーメン普通盛り750円(税込)です。ためらいもなくポチッと券売機のボタンを押した。

もりそばは、あっさりだけどコクがあり爽やかな酸味の広がりが印象的なつけ汁でです。器の中はシンプルに海苔にネギとメンマとチャーシュー入り、冷水でしめた自家製麺中太麺はシコシコのしっかりした食感とつるりとした咽ごしでつけ汁の旨みをいい感じに取り込んでくれていた。いつもと変わらぬ飽きのこない上々の味わいで、麺量も2玉分で340gと味も量も大満足の一杯でした。妻のラーメンも具材も豊富でボリューム満点、期待通りの味わいとご満悦でした。


~青森大勝軒 サンロード青森店~

2019-06-22-13-59-11.jpg


~店頭のメニュー~

2019-06-22-13-58-23 - コピー


~券売機で食券購入~
2019-06-22-13-28-32.jpg

~カウンター配置のメニュー~
2019-06-22-13-29-47.jpg

2019-06-22-13-30-04.jpg

~横アングルから~
2019-06-22-13-48-20.jpg

~もりそば~
2019-06-22-13-48-24.jpg

冷水でしめた自家製麺中太麺~
2019-06-22-13-48-26.jpg

器の中はシンプルに海苔にネギとメンマとチャーシュー入り~
2019-06-22-13-48-46.jpg

シコシコでつるりとした咽ごしの麺です~
2019-06-22-13-49-17.jpg

具材も豊富でボリューム満点のラーメン~
2019-06-22-13-42-57.jpg

~ラーメンも麺は中太麺~
2019-06-22-13-43-19.jpg

~営業時間
2019-06-22-13-39-58.jpg

【  住  所  】: 青森県青森市緑3丁目9-2 サンロード青森3F 
【  電  話  】: 017-718-7717 
【営業時間】: 10:00~21:00
【 定 休 日】: 年中無休(臨時休業あり)
【 駐 車 場】: サンロード青森駐車場  


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

ラァメン ぼーんず / 数量限定メニュー さんま節の中華そば

2019年6月21日(金) 天候 晴れ後曇り

今日のランチは妙見(問屋町1丁目)のラァメン ぼーんずさんです。メインメニューはとんこつラーメンですが、数量限定でさんま節の中華そばを提供しているとの報を聞き付けてお邪魔しました。開店と同時に入店しメニューを確認、券売機で限定ラーメン680円(税込)の食券を購入し、給水器のお冷を確保してカウンターの中央に陣取った。麺は大盛り無料とのことなので当然にコールする。

動物系スープにさんま節を合せてた濁りスープですが思ったほどのクセ(苦味・渋味・酸味)は感じとれない。麺は特注のもっちりとした太麺で載せモノは刻んだ青ネギと細切りメンマに柔らかいチャーシューです。卓上配置の薬味からコショーをふり掛け頂きました。この綿密なスープにコシのある麺の絡みは充分です。とても食べ易かった。


~ラァメン ぼーんず~

2019-06-21-11-21-17.jpg


~券売機(メニュー)・給水器~

2019-06-21-11-04-03.jpg


~限定メニュー~

2019-06-21-11-01-58.jpg


~カウンターの中央に陣取った~

2019-06-21-11-05-16.jpg


~ランチタイムサービス(大盛り無料)~

2019-06-21-11-02-51.jpg


~横アングルから~

2019-06-21-11-10-36.jpg


さんま節の中華そば~
2019-06-21-11-10-41.jpg

載せモノは刻んだ青ネギと細切りメンマに柔らかいチャーシュー~
2019-06-21-11-10-45.jpg

麺は特注のもっちりとした太麺~
2019-06-21-11-11-07.jpg

卓上配置の薬味からコショーをふり掛け~
2019-06-21-11-13-26.jpg

~ご馳走様でした~
2019-06-21-11-20-22.jpg

~お店の外観~
2019-06-21-11-22-25.jpg

【  住  所  】: 青森県青森市問屋町1-2-10  
【  電  話  】: 017-728-9683
【営業時間】: 11:00〜20:00
【 定 休 日】: 未定
【 駐 車 場】: あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR