fc2ブログ

中華そば ひらこや 㐂ぼし / 夏限定のつけそばが始まったとの報を聞きつけ

2019年5月20日(月) 天候 晴れ

今日のランチは季節ごとに期間限定メニューを提供してくれている中華そば ひらこ屋 さん。今年は青葉一丁目の「ひらこや 㐂ぼし」でも夏限定の「つけそば」が始まったとの報を聞きつけてお邪魔しました。お昼のピーク時間を外して早めに暖簾を潜るとスムーズにカウンター席に案内されました。ターゲットは3種類のつけそばメニューから一押しの山葵辛(わさから)つけそば(中)800円です。
登場したつけそば、焼干・煮干・鰹ベースに酸味・辛味・甘味を加わえたつけ汁に麺は細麺ストレートです。わさびに山ぶどうなどをブレンドした「わさから」はうず高く盛られた麺の横にレンゲで添えられている。天盛りでロールバラ肉にナルトと柚子皮が盛られ、もう一方のレンゲには束ねたメンマに刻んだネギと紫タマネギが添えられるなど、盛り付けの美しさも美味しさの追求の表れである。具材は全てをつけ汁に投入し一気に食べ進めるが、辛みがきつくて少しむせたのが御愛嬌です。途中から柚子酢をたっぷりと回しかけ酸味を利かせ味の変化も楽しみました。ボリュームも充分で大変美味しく頂きました。さすがお見事、次の限定がまた楽しみです。

~ひらこ屋 㐂ぼし~
2019-05-20-11-07-31.jpg

~㐂ぼし暖簾~
2019-05-20-11-07-48.jpg

~季節限定メニュー~
2019-05-20-11-12-09.jpg

~グランドメニュー~
2019-05-20-11-09-45.jpg

~割スープとゆず酢~
2019-05-20-11-11-36.jpg

~横アングルから~
2019-05-20-11-14-30.jpg

~つけそばメニューの~
2019-05-20-11-14-35.jpg

~葵辛(わさから)つけそば~
2019-05-20-11-14-40.jpg

~天盛りでロールバラ肉にナルトと柚子皮~
2019-05-20-11-14-51.jpg

~焼干・煮干・鰹ベースに酸味・辛味・甘味を加わえたつけ汁~
2019-05-20-11-15-05.jpg

~麺は細麺ストレート~
2019-05-20-11-16-19.jpg

~ご馳走様でした~
2019-05-20-11-24-01.jpg

~お店の外観~
kvvr2bLKMDM9qYh1558328052_1558328105.jpg

【 住 所 】: 青森県青森市青葉1‐5‐35
【 電 話 】: 017-763-5719
【営業時間】: 10:30~21:00(LO20:30) 
【 定 休 日】: 火曜日
【 駐 車 場】: あり

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県ランキング

喫茶店 グルッペ / 階段を上って入店するとカウンターに数人にオジサマ族が

2019年5月19日(日) 天候 晴れ後曇り

今日はねぶたの家ワ・ラッセにNEBUTAおべさま(ガイド)出勤です。ランチは久しぶりの街なかなので少し足を延ばして新町一丁目麦藁帽子の2階にある喫茶店「グルッペ」にお邪魔しました。 階段を上って入店するとカウンターに数人にオジサマ族が、聞くともなしに聞こえてくる話から常連さんらしい。そんななかでカウンターに座るわけにもいかず自分は入り口近くのテーブル席に陣取ってランチメニューからA(肉生姜焼き)をオーダーした。
ボリュームたっぷりとは言えないがご飯とみそ汁にワンプレートでしょうが焼きにパスタサラダとお新香などがあしらわれている。食後にコーヒーも付いて700円(税込)でした。此方は朝7時半から営業しておりモーニングサービスも充実している模様です。

~喫茶店グルッペ~
2019-05-19-12-35-39.jpg

~夜はカラオケのお店か~
2019-05-19-12-33-56.jpg

~ランチメニュー~
2019-05-19-12-34-42.jpg

~横アングルから~
2019-05-19-12-21-01.jpg

~Aランチ(肉生姜焼き)~
2019-05-19-12-21-07.jpg

~ご飯に味噌汁~
2019-05-19-12-21-12.jpg

~ワンプレートでしょうが焼きにパスタサラダとお新香などがあしらわれている~
2019-05-19-12-21-27.jpg

~ご馳走様でした~
2019-05-19-12-27-34.jpg

~食後にコーヒーサービス~
2019-05-19-12-28-43.jpg

~お店の外観~
2019-05-19-12-35-19.jpg

【 住 所 】: 青森県青森市新町一丁目14-13
【 電 話 】: 017-773-4765
【営業時間】: 7:30~  ランチタイム11:00~14:30
【 定 休 日】: 未確認
【 駐 車 場】: なし

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県ランキング

麺屋 とろも(十万百) / 竹の子採りから 丸鶏煮干しラーメン&つけ麺

2019年5月18日(土) 天候 晴れ後曇り

今日は妻(ふう婆)と下湯で竹の子採りしてから第二問屋町の麺屋 とろも(十万百)さんでランチです。お昼のピークでしたがすんなり入店、いつもの券売機でメニューを選び妻は丸鶏煮干しラーメン650円(税込)、自分はコレと決めていたスーパーつけ麺850円(税込)のボタンを押した。
やがて登場したつけ麺は、完全無添加だという天然だしのつけダレで、絡める麺は中細ストレート自家製麺、コシがあり噛み込んだときの弾力は心地よく濃い目のタレをいい感じで取り込みます。トッピングは柔らかチャーシューにネギとメンマがあしらわれておりました。初訪問で妻(ふう婆)がいただいた丸鶏煮干しも麺が期待以上の美味しさだったと充分に満足してくれたようです。

~麺屋 とろも(十万百)~
2019-05-18-12-50-36 - コピー

~いつもの暖簾~
img_0[1]

~券売機で~
img_1[1]

~メニュー~
img_2[1]

~横アングルから~
img_5[1]

~スーパーつけ麺~
img_6[1]

~丸鶏煮干しラーメン~
img_7[1] (2)

~全粒粉入り自家製麺~
img_9[1] (2)

~完全無添加だという天然だしのつけダレ~
img_7[1]

~絡める麺は中細ストレート自家製麺~
img_10[1]

~営業時間・定休日~
2019-05-18-12-50-36.jpg


【 住 所 】: 青森県青森市第二問屋町2丁目1-21
【 電 話 】: 未確認
【営業時間】: 10:30~15:30
【 定 休 日】: 日曜日・祝日
【 駐 車 場】: あり(店舗裏に11台)

ブログランキングに参加しています。
タグをポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

青森県ランキング

にぼShin 青森本部で つけめん / オープン日以来2度目の訪問

2019年5月17日(金) 天候 晴れ

今日のランチ~
鳥撮り途中に立寄ったのは浪岡の「にぼShin 青森本部」さん、4月11日オープン日以来2度目の訪問です。早い時間だったのですんなり入店、券売機で気になっていたメニューつけんめん820円(税込)の食券を購入しカウンターの一角に陣取った。麺は大盛り300gで特注のロング極太、チャーシューはホロホロと柔らかい肩ロースです。スープは豚骨ベースに大量の煮干しで仕上げたというこだわりの濃厚スープ、ニボニボ感満載ですが意外にマイルドで力強い太麺との相性は抜群です。大変美味しく頂きました。

~にぼShin 青森本部~
2019-05-17-11-34-38.jpg

~券売機~
2019-05-17-11-07-30.jpg

~カウンターに陣取った(目の前は厨房)~
2019-05-17-11-13-11.jpg

~メニュー~
2019-05-17-11-09-00.jpg

~妥協なき追求~
2019-05-17-11-09-25.jpg

~横アングルから~
2019-05-17-11-20-25.jpg

~つけめん~
2019-05-17-11-20-38.jpg

~大盛り麺は300g~
2019-05-17-11-20-41.jpg

~特注のロング極太麺~
2019-05-17-11-20-46.jpg

~スープは豚骨ベースに大量の煮干しで仕上げた濃厚スープ~
2019-05-17-11-20-53.jpg

~チャーシューはホロホロと柔らかい肩ロース~
2019-05-17-11-21-18.jpg

~ご馳走様でした~
2019-05-17-11-31-50.jpg

~お店の外観~
2019-05-17-11-34-06.jpg

【 住 所 】: 青森県青森市大字浪岡字杉沢山元328-3
【 電 話 】: 0172-80-9371
【営業時間】: 11:00~14:30 17:00~22:00
【 定 休 日】: 月曜日
【 駐 車 場】: あり

ブログランキングに参加しています。
左記のフリーエリア欄にあるタグを
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

そば庵 菊富士(イトーヨーカドー2F ) / オーダーは迷うことなくそば弁当

2019年5月16日(木) 天候 曇り後晴れ

今日のランチ~
イトーヨーカドーの2Fにあるそば庵 菊富士さんです。いつものように暖簾を潜りテーブル席に陣取ってオーダーしたのは迷うことなくお弁当にお蕎麦がついた「そば弁当1,000円(税込)」です。
ほぐした鮭をふりかけたご飯に、大ぶりの海老天が付いた天ぷらと、北秋田産地の特注そば粉を使用した自慢のお蕎麦がセットのお弁当、そばは冷たい「ざるそば」です。ミニサイズですが程よくザルに盛られている。そばつゆはキリリとエッジが効いた濃口タイプ、薬味はスタンダードな葱と山葵で別皿に添えられていた。からっと揚がった「天ぷら」には嬉しいことに天つゆ付きで大根おろしも供されている。さらに焼肉とサラダとお新香も付いています。たいへん美味しく頂きました。

~そば庵 菊富士~
2019-05-16-11-49-17.jpg

~ウェルカムボード~
Ey0GZpa98DLI1dp1557990566_1557990598.jpg

~メニュー~
2019-05-16-11-26-35.jpg

~セツトメニュー~
2019-05-16-11-27-13.jpg

~横アングルから~
2019-05-16-11-30-54.jpg

~そば弁当~
2019-05-16-11-31-04.jpg

~ご飯とお蕎麦と~
2019-05-16-11-31-08.jpg

~天婦羅と焼肉とサラダとお新香付き~
2019-05-16-11-31-40.jpg

~そば汁と嬉しいことに天つゆ付き~
2019-05-16-11-32-16.jpg

~シメはそば湯で~
2019-05-16-11-31-25.jpg

~お店の外観~
2019-05-16-11-48-42.jpg

【 住 所 】:青森県青森市浜田1丁目14-1 イトーヨーカドー2F
【電話番号】:017-739-3610
【営業時間】:10:30~22:00 (LO 21:00)
【 定 休 日】:無休
【 駐車場 】:あり

ブログランキングに参加しています。
左記のフリーエリア欄にあるタグを
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

とまとりあ(元気町あぶらかわ物産館) / 帝国ホテル直伝の洋食メニューが頂けるレストラン

2019年5月15日(水) 天候 晴れ後曇り

今日のランチ~
青森ベイエリア(新中央埠頭~フェリー埠頭~油川港)で鳥撮りしてからお邪魔したのは油川市民センター隣接する元気町あぶらかわ物産館 とまとりあさん、帝国ホテル直伝の本格的な洋食メニューがリーズナブルなお値段で頂けるレストランです。ちょうどお昼のピーク時間とあって超満席、時間はかかると告げられたが無問題です。いつも通りにカウンターに陣取ってオーダーしたのは本日のランチからBランチ900円、サービスのコーヒーを頂きながらしばし配膳を待った。登場したBランチは「さばのムニエル」付け合せのポテト・トマト・アスパラなどの野菜が添えられたボリューム感たっぷりで焦がしバターソースがこれまた旨い!ご飯がどんどん進む美味しさです。野菜サラダも小鉢も味噌汁も付いており、さらに食後にコーヒーのお替りも合ってお得感も満載。期待通りの美味しさでとても満足できました。

~元気町あぶらかわ物産館 とまとりあ~
2019-05-15-11-53-11.jpg

~ウェルカムボード~
2019-05-15-11-53-29.jpg

~シェフおすすめメニュー~
2019-05-15-11-56-26.jpg

~ランチメニュー~
2019-05-15-11-55-07 - コピー

~サービスのコーヒー頂きながら~
2019-05-15-12-00-18.jpg

~横アングルから~
2019-05-15-12-24-55.jpg

~Bランチ~
2019-05-15-12-25-05.jpg

~さばのムニエル焦がしバターソース~
2019-05-15-12-25-16.jpg

~付け合せのポテト・トマト・アスパラなどの野菜が添えられたボリューム感たっぷり~
2019-05-15-12-25-22.jpg

~野菜サラダも小鉢も味噌汁も付いている~
2019-05-15-12-25-38.jpg

~ご馳走様でした~
2019-05-15-12-40-05.jpg

~お店の外観~
2019-05-15-12-51-00.jpg

【 住 所 】:青森県青森市羽白字池上197-1
【 電 話 】:017-787-2959
【営業時間】:11:00~14:00 (ランチ)
【 定 休 日】:日曜・祝日
【 駐 車 場】:あり(油川市民センター)

ブログランキングに参加しています。
左記のフリーエリア欄にあるタグを
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

手作りそば処 長久庵 / 決め撃ちで冷たいおそば ぶっかけそば

2019年5月14日(火) 天候 曇り

今日のランチ~
久しぶりに蛍沢の手作りそば処 長久庵さんにお邪魔しました。いつもの暖簾を潜りテーブル席に陣取って一応メニューは覗くが当初からの決め撃ちで冷たいおそば「ぶっかけそば880円(税込)」をオーダーする。
載せモノ豊富の「ぶっかけ」は冷たいスープに中央に日の丸のような黄卵と大きな海老天、刻んだレタス、大根おろし、ワカメ、とろろ、そして黒ゴマが載っていた。どれをとっても清涼感たっぷりの豪華な具材、薬味のネギと山葵を投入しそばと具材と一緒に混ぜて一気にいただく、さっぱりとした味わいでスープまで完食でした。食後はセットで供されている手作りの羊羹をいただいて無料サービスのコーヒーで〆ました。

~手作りそば処 長久庵~
2019-05-14-12-56-07.jpg

~おしながき~
2019-05-14-12-57-32.jpg

~おすすめメニュー~
2019-05-14-12-57-59.jpg

~横アングルから~
2019-05-14-13-22-07.jpg

~ぶっかけそば~
2019-05-14-13-22-16.jpg

~冷たいおそば~
2019-05-14-13-22-20.jpg

~中央に黄卵と大きな海老天、刻んだレタス、大根おろし、ワカメ、とろろ、そして黒ゴマが載っている~
2019-05-14-13-22-29.jpg

~薬味のネギと山葵を投入しそばと具材と一緒に混ぜて一気にいただく~
2019-05-14-13-23-04.jpg

~ご馳走様でした~
2019-05-14-13-28-41.jpg

~食後の〆は~
2019-05-14-13-24-22.jpg

~羊羹とコーヒー~
2019-05-14-13-29-51.jpg

~お店の外観~
w8woa5RlSvJco7A1557811287_1557811377.jpg

【 住 所 】:青森県青森市蛍沢2丁目1-20
【 電 話 】:017-743-0436
【営業時間】:11:00~15:00 17:00~20:00
【 定 休 日】:月曜日
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加しています。
左記のフリーエリア欄にあるタグを
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

中華飯店 幡龍 / 鳥撮り前に腹ごしらえ 特製あんかけ焼きそば

2019年5月13日(月) 天候 晴れ

今日のランチ~
快晴の天気に誘われて久方ぶりに浪岡の溜池巡りです。その前に腹ごしらえと鳥撮りルート近くの中華飯店 幡龍さんにお邪魔した。お昼のピーク時間前でしたのですんなりとカウンターに案内されました。ターゲツトは入店時から決め撃ちで楽しみにしていた特製あんかけ焼きそば890円(税込)です。ここは嬉しいことに御飯とお新香は無料サービスですが、今日はお新香だけを確保して配膳を待つことにした。
やがて登場した焼きそばは、両面をこんがり焼きあげた香ばしさを放つ麺と具沢山の海鮮・野菜にやや強めの特製あんがたっぷり掛け回されている。添えられた練りカラシがまた頃合いの刺激になっていて、途中から卓上配置のお酢を回しかけると酸味が加わりさらにまろやかになる。共添えのたまごスープも、ちょいと濃いめの焼きそばにピタッと寄り添うように軽快な味わいでした。

~中華飯店 幡龍~
2019-05-13-11-29-43.jpg

~ウェルカムPOP~
2019-05-13-11-29-04.jpg

~メニュー~
2019-05-13-11-05-50.jpg

~お新香無料サービス~
2019-05-13-11-09-10.jpg

~横アングルから~
2019-05-13-11-13-22.jpg

~特製あんかけ焼きそば~
2019-05-13-11-13-29.jpg

~具沢山の海鮮・野菜にやや強めの特製あんがたっぷり掛け回されている~
2019-05-13-11-13-34.jpg

~両面をこんがり焼きあげた香ばしさを放つ麺~
2019-05-13-11-14-21.jpg

~共添えのたまごスープ~
2019-05-13-11-13-52.jpg

~ご馳走様でした~
2019-05-13-11-26-58.jpg

~営業時間・定休日~
2019-05-13-11-29-23.jpg

~お店の外観~
kld4iT6bdTVisXX1557734000_1557734074.jpg

【 住 所 】:青森県青森市浪岡杉沢字山元324-3
【 電 話 】 : 0172-62-5511
【営業時間】:平日 11:00~15:00 17:30~21:00(Lo20:30)
         土・日・祝 11:00~21:00(Lo20:30)
【 定 休 日】:火曜日(祝日の場合は翌日)
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加しています。
左記のフリーエリア欄にあるタグを
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

味わい処 旬麺 / あおもり味楽伝120認定の焼干しラーメン

2019年5月12日(日) 天候 晴れ

今日のランチは妻(ふう婆)を誘って桂木の味わい処 旬麺さんです。店頭で営業中の幟を確認してお邪魔しました。メニューは看板メニューの焼干しラーメン(700円)に焼ぎょうざ(350円)とライス(150円)半ライス(100円)、大盛り(100円)増しにチャーシュー増量(350円)のみです。今日も迷うことなく焼干しラーメンをオーダーしました。
旬麺の焼干しラーメンは「あおもり味楽伝120」に認定された青森ブランド。陸奥湾平館産のイワシ焼干しを贅沢に使ったあっさり仕立てのスープに、麺は青森県産小麦のねばりこしをブレンドし焼干しを練り込んだという自家製の中細麺、具材はネギとメンマと海苔に脂身少ないもも肉とこってりと柔らかいバラ肉の2種類のチャーシューがのっています。とてもシンプルですが丁寧な仕上がりの焼干しラーメン、期待通りの”あっさり”でとっても滋味深い味わいでした。

~味わい処 旬麺~
hP9TnDCVaALDJPV1557633943_1557634002.jpg

~玄関先に積まれた焼干しの函~
2019-05-12-12-06-02.jpg

~メニュー~
2019-05-12-12-03-06.jpg

~決め手は青森県産~
2019-05-12-11-52-49.jpg

~健康宣言のお店~
2019-05-12-11-50-47.jpg

~横アングルから~
2019-05-12-11-56-06.jpg

~オーダーは看板メニュー~
2019-05-12-11-56-03.jpg

~焼干しラーメン~
2019-05-12-11-56-09.jpg

~陸奥湾平館産のイワシ焼干しを贅沢に使ったあっさり仕立てのスープ~
2019-05-12-11-56-16.jpg

~麺は青森県産小麦のねばりこしをブレンドし焼干しを練り込んだという自家製の中細麺~
2019-05-12-11-56-44.jpg

~ご馳走様でした~
2019-05-12-12-02-42.jpg

~営業時間・定休日~
2019-05-12-12-05-56.jpg

【 住 所 】:青森県青森市桂木3丁目1-1
【 電 話 】 : 017-735-6768
【営業時間】:11:00~15:00
【 定 休 日】:火曜日
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加しています。
左記のフリーエリア欄にあるタグを
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします。

旬彩食房 鉄平 / 先だって訪問したばかりも妻のリクエストで

2019年5月11日(土) 天候 晴れ

今日のランチ~
先だって訪問したばかりですが、妻のリクエストは浪館の旬彩食房 鉄平(旧居酒屋 鉄平)さんです。一緒に梵珠山を登った後、お腹を空かせてお邪魔しました。ランチのメニューは日替り定食900円(税込)一品のみ。オカズは豚肉炒め・鱈の焼魚・玉子焼き・揚ホタテのフライでご飯・味噌汁・サラダ・おしんこ付きの豪華版です。このボリュームに妻もご満悦でした。

~旬彩食房 鉄平~2019-05-11-12-51-55.jpg

~ウエルカムボード~
2019-05-11-12-52-03.jpg

~鉄平~
2019-05-11-12-56-14.jpg

~ランチメニュー~
2019-05-11-12-57-47.jpg

~居酒屋メニュー~
2019-05-11-12-59-57.jpg

~横アングルから~
2019-05-11-13-11-35.jpg


~本日のおすすめ品~
2019-05-11-13-11-41.jpg

~日替り定食~
2019-05-11-13-11-46.jpg

~ご飯と味噌汁、おしんこにサラダ~
2019-05-11-13-11-54.jpg

~オカズは肉・魚・玉子・揚げ物料理~
2019-05-11-13-11-58.jpg

~ご馳走様でした~
2019-05-11-13-24-12.jpg

~お店の看板・暖簾~
2019-05-11-12-51-58.jpg

【 住 所 】: 青森県青森市大字浪館字平岡87-1
【 電 話 】: 017-781-9191
【営業時間】: 平日ランチ 11:30~13:00 夜 17:00~24:00
【 定 休 日】: 日曜日 (営業している場合もあり電話ください)
【 駐 車 場】: あり

ブログランキングに参加しています。
左記のフリーエリア欄にあるタグを
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします。
プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR