fc2ブログ

和風ダイニング 多一 / 期待以上のボリューム弁当

2019年2月28日(水) 天候 曇り
後晴れ
      G-29-30
    
 期待以上のボリューム弁当  / 和風ダイニング 多一             

雪解けが進んだ野木和公園です。鳥影は薄いなかやっと撮らえたシジュウカラ(四十雀)です。チョピチョピチョピと囀りながら飛び交ってました。

~シジュウカラ~


さて、今日のランチは松原の生協あじさい館に隣接している和風ダイニング 多一(たいち)さんです。いつものようにテーブル席に陣取っていつもの一日限定20食の日替わり弁当をオーダーした。 本日のオカズはポークステーキにホッケみりん、キンピラレンコンとスパゲティサラダとホタテフライの玉子とじです。此方にご飯とお新香、別添いで味噌汁とサラダが付いて650円(税別)です。サービスドリンクは食後にホットコーヒーでコールしました。昨日の病院検査を踏まえて、しばらくヘルシーメニューにしようと弁当選択したが、期待以上のボリュームです。今日も満足、お腹は充分満たされました。

~和風ダイニング 多一~


~ウェルカムボード~


~いつものテーブル席はお一人様専用コーナー~


~定食メニュー~


~厳選素材のお弁当~


~日替わり弁当~


~一日限定20食です~


~ポークステーキ&おしんこ~


~ホッケみりんにキンピラレンコンとスパゲティサラダ~


~ホタテフライの玉子とじ~


~味噌汁にサラダ付き~


~食後のホットコーヒー~


~営業時間・定休日~


  住  所  】: 青森県青森市松原3-9-18(生協あじさい館隣)    
【  電  話  】: 017-762-0620
【営業時間】: 昼の部 11:00~14:30(Lo14:00)
          夜の部 17:00~22:30(Lo22:00)
【 定 休 日】: 無休
【 駐 車 場】: あり

             画像は右下クリックで拡大します  

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  
スポンサーサイト



大衆食堂 半田屋 青森石江店 / スタミナチャージでがっつり満足

2019年2月27日(水) 天候 晴れ
         G-28-29
    
 スタミナチャージでがっつり満足 / 大衆食堂 半田屋 青森石江店            

今日のランチは単身赴任時代よく利用した半田屋さんです。病院の検査結果を踏まえ、しばらくは健康に気遣ってヘルシーメニューにしようと青森石江店に初詣しました。ショーケースからチョイスしたメニューは菜の花炒め150円、わかめの酢の物110円、冷奴80円、コールスロー100円の布陣、さらにレジでご飯ミニ90円と味噌汁80円を組み合わせして合計610円です。バランスをとったつもりも結構ボリュームがある。スタミナチャージでがっつり満足です。

~大衆食堂 半田屋 青森石江店~


~セルフサービスの食堂です~


~献立例~


~ショーケースからチョイスして~


~カウンターに陣取った~


~おかず4品、ご飯と味噌汁~


~ボリューム充分~


~ご飯はミニ90円~


~味噌汁80円~


~主菜は菜の花炒め150円~


~副菜わかめの酢の物110円、冷奴80円、サラダはコールスロー~


~営業時間・定休日~


~お店の外観~


【  住  所  】:青森県青森市石江三好45-1
【  電  話  】:017-783-2360
【営業時間】:7:00~24:00
【 定 休 日】:不定休
【 駐 車 場】:あり
             画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓       

  

キッチンおおさか / 人気の日替りランチは 天丼定食

2019年2月26日(火) 天候 曇り
後雪
       G-27-28
    
 人気の日替りランチは 天丼定食 / キッチンおおさか            

今日の探鳥は月見野霊園です。カラ類の混群に混じり大きな声でフィフィフィと囀るゴジュウカラ(五十雀)を撮らえました。背中は青灰色で眉班は白く、過眼線は黒いのが特徴です。

~ゴジュウカラ~


今日のランチは鳥撮りした帰路にお邪魔した桜川団地のキッチンおおさかさんです。此方は洋食屋さんのイメージの強いですが、和食もステーキもとんかつも、そしてラーメンもと何でも揃う食堂スタイルなお店です。豊富なメニューにどれにしようかいつも悩みますが、そんな時は人気の日替りランチです。今日のメニューは天丼定食、さっそくオーダーしました。少ししっとりとした帆立、海老、サーモン、野菜、アスパラ、の天ぷらにキリッとエッジが効いた濃口タイプの汁がかかった天丼です。味噌汁とお新香が付いて700円はとてもリーズナブル、家庭的な味わいでとて美味しい。満足度はバッチリでした。

~キッチンおおさか~


~グランドメニュー~


~今日のランチは天丼定食~


~横アングルから~


~日替りランチ~


~天丼定食~


~天どん~


~味噌汁に~


~お新香~


~天ぷらは帆立、海老、サーモン、野菜、アスパラ~


~ご馳走様でした~


~営業時間・定休日~


【  住  所  】:青森県青森市桜川1-4-7
【  電  話  】:017-741-3321
【営業時間】:11:00~19:00
【 定 休 日】:月曜日
【 駐 車 場】:あり
             画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓       

  

やまうり / 趣はどこか懐かしい 食堂の中華そば

2019年2月25日(月) 天候 晴れ
        R-22-22
    
 趣はどこか懐かしい 食堂の中華そば / やまうり         

久しぶりに野木和公園で鳥撮りです。サクラの樹に群れていたアトリが撮れました。頭が黒いのがオス、メスは灰色で細かな模様がある。

~アトリの群れ~


さて、今日のランチはけやき2丁目(小柳通り旧ピクニックの場所)に22日にオープンしたラーメン店 やまうりさんです。カウンターの一角に陣取って覘いたメニューはシンプルで、中華そば550円とつけ麺750円のみで+100円の大盛と+200円の特大がある。他はトッピング各種とライスとおにぎりの構成でした。オーダーしたのはバーゲンプライスと言える良心価格の中華そば(普通盛)、スープは塩味しっかり鶏の出汁、麺は製麺所委託の極細麺がツルッとしなやか、のせモノはネギにメンマにナルトにお麩と海苔、小ぶりながらもチャーシューは柔らかいです。そのスタイルからしてどこか懐かしい食堂の中華そばの趣でした。

~ラーメン店 やまうり~


~メニュー~


~横アングルから~


~中華そば~


~スープは塩味しっかりの鶏の出汁~


~のせモノはネギにメンマにナルトにチャーシュー、お麩に海苔~


~麺は製麺所委託の極細麺です~


~ほろほろのチャーシューがウマい~


~ご馳走様でした~


~営業時間~


~お店の外観~


【  住  所  】: 青森県青森市けやき2丁目21-10  
【  電  話  】: 未確認
【営業時間】: 11:00~15:00  17:00~23:00(LO22:45)
【 定 休 日】: 未確認
【 駐 車 場】: あり 
               画像は右下クリックで拡大します 

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

お食事処 つがる路 / 青森ならではのご当地メニュー

2019年2月24日(日) 天候 晴れ
        G-26-27
    
 青森ならではのご当地メニュー / お食事処 つがる路            

今日はNEBUTAおべさまでねぶたの家 ワ・ラッセ出勤、忙しいガイドの合間を縫ってランチタイムは短時間で済ませました。お邪魔したのは青森駅に隣接したお食事処 つがる路です。
いつもは人気のしじみラーメンとするところ、今日はご飯も食べたい気分とオーダーしたのはほたてカレー820円(税込)青森ならではのご当地メニューです。サラダとスープが付いたちょっと辛味ある大人のカレー、ベビーホタテが見た目以上に散りばめられて傍らに福神漬が供されていました。満足です!これでお腹は充分に満たされました。

~青森駅前(つがる路とワ・ラッセとベイブリッジ)~


~お食事処 つがる路~


~ショーウィンドー(MENU)~


~メニュー表から~


~横アングルから~


~青森ならではのご当地カレー~


~ほたてカレー~


~ちょっと辛味ある大人のカレー~


~スープとサラダも付いてます~


~ベビーホタテが見た目以上に散りばめられてた~


~ご馳走様でした~


~お店の外観~


【  住  所  】:青森県青森県青森市柳川1-1-1(青森駅構内)
【  電  話  】:017-721-0376
【営業時間】:11:00~21:00(LO 20:30)
【 定 休 日】:無休
【 駐 車 場】:なし 

                                   画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします                                     ↓      ↓        
 

高長まるしげ / チャーシューメンと見紛うほどに

2019年2月23日(土) 天候 曇り
        R-21-21
    
 チャーシューメンと見紛うほどに / 高長まるしげ         

今日のランチは妻を誘ってお邪魔した妙見の高長 まるしげさんです。覘いたメニューはシンプルで、中華そばの(並)650円と(大)750円に100円のおにぎりとお土産650円のみ、裏メニューで(特大)も注文できると聞いている。今日はカウンターの端に陣取って中華そば(並)をコールしました。
ひらこ・片口いわしで取ったという煮干し100%のスープにうどんのような自家製の太麺、載せモノはネギとメンマに醤油の味シミシミのチャーシューが3枚載せ、チャーシューメンと見紛うほどに麺も肉もボリューム満点の一杯である。此処のラーメンの醍醐味は「かきこむように食べるべし」ズルズルと一気にいった。こりゃなかなか美味しい、妻も満足のようでした。

~高長 まるしげ~


~ウェルカムボード~


~メニュー~


~妻と同じメニューで~


~横アングルから~


~中華そば(並)~


~チャーシューメンと見紛うほど~


~卓上配置の胡椒から~


~粗挽き胡椒をふり掛けた~


~うどんのような自家製の太麺~


~ご馳走様でした~


~お店の外観~


【  住  所  】: 青森県青森市妙見3-1-5  
【  電  話  】: 017-728-2224
【営業時間】: 7:00~14:30(無くなり次第終了) 
【 定 休 日】: 水曜日
【 駐 車 場】: あり 
               画像は右下クリックで拡大します 

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

ICE & CAFE 羅針盤 / 魅了されたお店自慢の オムライス

2019年2月22日(金) 天候 晴れ
        G-25-26
    
 魅了されたお店自慢の オムライス / ICE & CAFE 羅針盤           

今日のランチは浪岡のICE & CAFE 羅針盤さんです。妻に誘われて道の駅なみおか アップルヒルの買い物ついで、この好機を逃がさずにとお邪魔しました。窓際のテーブル席に陣取ってオーダーしたのはオススメのらしんばんオムライス700円(税別)に+150円(税別)のドリンク(ホットコーヒー)です。
前回も頂いてすっかり魅了されたオムライスはお店自慢のふわふわのタマゴにその下はチキンライスです。素材の旨みがたっぷりと出ていてお得で美味しい逸品でした。

~ICE & CAFE 羅針盤~


~ウエルカムボード~


~メニュー~


~ドリンク&デザートメニュー~




~お店自慢は~


~らしんばんオムライス~


~サラダとスープ付き~


~ふわふわのタマゴにその下はチキンライス~


~ご馳走様です~


~食後は+50円でコーヒー~


~営業時間・定休日~


~お店の外観~


【  住  所  】:青森県青森市浪岡字稲村137-5
【  電  話  】:0172-62-9279
【営業時間】:11:00~21:00(LO20:30)
【 定 休 日】:毎週木曜日
【 駐 車 場】:あり 
            画像は右下クリックで拡大します  

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

天ぷら・とんかつ 天心 / お得感ある限定10食の 幕の内弁当

2019年2月21日(木) 天候 曇り
後晴れ
     G-24-25
    
 お得感ある限定10食の 幕の内弁当 / 天ぷら・とんかつ 天心         

今日は堤川河口で鳥撮りです。ホオジロガモ、ホシハジロ、スズガモの群れに混じって一羽のキンクロハジロ、少し離れてウミアイサなどが撮れました。

~堤川河口のホオジロガモ~


さて、今日のランチは松原の県民生協あじさい館隣りの天ぷら・とんかつ 天心さんです。此方でいつもオーダーするのはお得感ある限定10食の幕の内弁当(820円)、平日はランチメニューとして固定化されており常連客には楽しみなメニューです。自分は食事バランスを整えたいと思ったときによくお邪魔します。
今日の弁当のオカズは串カツに魚のフライと3種のお刺身にキノコと大根おろし和え、焼魚は鮭で玉子焼きに唐揚げと味噌汁にお新香の豪華版、食後にはコーヒーも付いてます。栄養バランスのとれた弁当はリーズナブルな価格でしかもボリューム満点、大変美味しく頂きました。

~天ぷら・とんかつ 天心~


~ウェルカムボード~


~メニュー表~


~横アングルから~


~一日限定10食の~


~幕の内弁当~


~串カツに魚のフライ~


~3種のお刺身にキノコと大根おろし和え~


~焼魚は鮭で玉子焼きに唐揚げとお新香~


~ご飯に~


~味噌汁です~


~食後はコーヒー~


~お店の外観~


【  住  所  】: 青森県青森市松原3-9-2  
【  電  話  】: 017-776-6373
【営業時間】: 11:00~14:00  17:00~21:00     
【 定 休 日】: 水曜日は14時で閉店
【 駐 車 場】: あり(あじさい館駐車場)
 
           画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓     ↓       

  

青森市民病院食堂 / 外来で訪れた院内の食堂でランチ

2019年2月20日(水) 天候 曇り
後雨
      G-23-24
    
 外来で訪れた院内の食堂でランチ青森市民病院食堂         

今日は持病の治療の一環で紹介状もって青森市民病院です。ランチはその検査の合間に院内の食堂で摂りました。階段で2階に上がり「左に曲がってすぐ右!お腹すいてませんか?」の案内板にしたがって進むと食堂に到達します。券売機でお好みを選んで食券を購入しオーダーするセルフ方式、購入した食券はオススメの日替りランチ(600円)です。今日のメニューは「あんかけ焼そばとチャーハン定食」、たっぷりの醤油仕立ての餡が掛け回されたパリパリ食感のかた焼きそばと円錐状に盛られたチャーハンにお供のザーサイ、傍らにスープもピタッと寄り添っていました。仕立て上がりに多少揺らぎはありましたが、穏やかで期待通りの味わいです。量的にも充分でした。

~市民病院の2階・左に曲がってすぐ右!~


市民病院食堂です~


~オススメは~


~2月の日替りメニュー~


~グランドメニュー~


~横アングルから~


~日替りランチ~


~あんかけ焼そばとチャーハン定食~


~餡が掛け回されたかた焼きそば~


~円錐状に盛られたチャーハン~


~お供はザーサイ~


~傍らにスープもピタッと寄り添う~


~ご馳走様でした~


~お気軽にお2階にどうぞ~


【  住  所  】: 青森県青森市勝田1‐15‐20  
【  電  話  】: 017-734-2171(内線 7284)
【営業時間】: 平日10:00~18:00  土曜日10:00~15:00
【 定 休 日】: 日曜日・祝日
【 駐 車 場】: あり(青森市民病院)

                                          画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
     ↓     ↓            
 

麺屋 晃心(こうしん) / 濃厚のネームに恥じないビジュアル

2019年2月19日(火) 天候 曇り
        R-20-20
    
 濃厚のネームに恥じないビジュアル / 麺屋 晃心(こうしん)         

今日のランチは新城の麺屋 晃心さんです。いつもの暖簾を潜ってカウンターの端に陣取りメニューを覘いた。冬季限定メニューも気になったが、今日のターゲットは濃厚鶏つけめん800円(税込)と決め撃ちです。オーダーしてから無料のライスともやしナムルを確保して、しばし配膳を待ちました。
つけ汁は鶏白湯に魚介を合せた濃厚スープ、具材は海苔にネギとチャーシューに鶏団子入り、麺は自家製のもちもちの太麺で大葉と柚子にレンゲで魚粉があしらわれていた。濃厚のネームに恥じないビジュアルで、メリハリのある味わい深いつけ麺でした。

~麺屋 晃心~


~冬季限定メニュー~


~グランドメニュー~


~無料サービスのライスともやしナムル~


~横アングルから~


~濃厚鶏つけめん~


~濃厚のネームに恥じないビジュアルです~


~鶏白湯に魚介を合せた濃厚スープ~


~大葉と柚子にレンゲで魚粉があしらわれ~


~つけ汁には海苔とネギとチャーシューに鶏団子入り~


~麺は自家製のもちもち太麺~


~ご馳走様でした~


~お店の外観~


【  住  所  】: 青森県青森市新城平岡174-34  
【  電  話  】: 017-787-2004
【営業時間】: 平日 11:00~15:00  17:00~20:00
        土・日・祝 11:00~19:00 
【 定 休 日】: 月曜日
【 駐 車 場】: あり 
                                    画像は右下クリックで拡大します 

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  
プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR