fc2ブログ

つけそば なりや / 新メニュー Wチャーシュートッピング

2018年7月31日(火) 天候 晴れ
       2018-R-75‐93

〇 新メニュー Wチャーシュートッピング つけそば なりや              

今日のランチは、半年ぶりにお邪魔したサンロード青森近くのつけそば なりやさんです。此方のメニューはつけそば10種類のトッピングと熱々限定メニューのなりにぼで構成されており、麺の量は並盛・大盛・特盛の3種類から選択できるシステムです。いつもは人気№1のミックストッピングを好んで頂きますが、今日は趣向を変えて新メニュー!のWチャーシュートッピング、麺は並盛230g(880円)でオーダーしました。
つけそばのスープは甘辛く酸味がほど良く効いた醤油系で基本具材のメンマ・ナルトに、なりや特製のきざみチャーシューと豚バラチャーシューがトッピングされている。麺は艶のある喉ごしのいいストレート太麺で噛んだときの歯応えを感じさせながらプツンと切れました。相変わらずに美味しい!、途中から卓上配置のお酢と唐辛子を回しかけさっぱり感と刺激を増幅させていただきました。食べ終わってからのシメはお店お薦めスープ割りですが、完汁禁止の身なればこちらは今日も回避といたしました。初食のWチャーシューも大満足です。

~つけそば なりや~

~おしながき(メニュー)~


~新メニュー!~


~横アングルから~


~Wチャーシュートッピング~


~並盛り880円(税込)~


きざみチャーシューと豚バラチャーシューのトッピング~


~麺は太麺ストレート~


~卓上配置のお酢と唐辛子~


~たっぷりまわしかけ~


~頂きます~


~営業時間・定休日~


~お店の外観~


  住  所  】:青森県青森市緑3-8-7
  電  話  】:017-752-8036
【営業時間】:11:00~15:00 17:30~21:00頃
       土・日・祝 11:00~19:00   
【  定休日 】:月曜日
【  駐車場 】:あり    
              画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

良かったらこちらも覘いてみて下さい
      ↓

スポンサーサイト



中国料理 龍鳳閣 A-BAY店 / 7月24日 GRAND OPEN!

2018年7月28日(土) 天候 曇り
一時雨
   2018-G-82-93

〇 7月24日 GRAND OPEN! / 中国料理 龍鳳閣 A-BAY店             

7月27日(金)クロスタワー A-BAYにグランドオープンしたのは創業当時から多くのフアンに親しまれている老舗中国料理店「中国料理 龍鳳閣」の新店舗です。マイカーをA-BAY駐車場に入れて2階の飲食エリアの南(国道)側に位置するお店にお邪魔しました。案内された一番奥のテーブル席に陣取ってオーダーしたのは迷わずにオープンフェアランチです。大人気の龍鳳閣ランチで期間限定でスープがフカヒレスープにグレードアップし、メイン料理は3品(他にカニ玉)から2品を選べるシステム、海老のチリソース炒め豚肉とピーマン炒めでコールしました。
最初に配膳されたのはフカヒレスープ・ザーサイ・デザートで続いて海老のチリソース炒めと豚肉とピーマン炒め、最後に御飯が運ばれました。全部そろったところで携帯のカメラに収めて徐に箸をつけました。やはり美味しい!食後にはコーヒーのサービスもあり1,080円(税込)は充分に満足です。安方本店と変わらぬ美味しさでフアンとしては嬉しいところ、ご馳走様でした。

~中国料理 龍鳳閣 A-BAY


~メニュー(麺類・飯類・点心類)~


~メニュー(オープンフェアランチ)~


~個室(隣りのテーブル席に陣取る)~


~最初に配膳された(フカヒレスープ・ザーサイ・デザート)~


~メイン料理(海老のチリソース炒め)~


~メイン料理(豚肉とピーマンの炒め)~


~横アングルから~


~オープンフェアランチ~


~大人気の龍鳳閣ランチ~


~食後にコーヒー付きます~


~お店の外観~


~マイカーはA-BAY駐車場に(2千円以上で1時間無料券あり)~


【  住  所  】:青森県青森市長島1‐6‐6 クロスタワー A-BAY 2F
【  電  話  】:017-718-8512
【営業時間】:11:00~15:00(Lo14:00) 
                     17:00~23:00(Lo22:00)
【 定 休 日】:無休
【 駐 車 場】:あり(A-BAY駐車場 2千円以上で1時間無料券)

                  画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
   ↓     ↓            
 


良かったらこちらも覘いてみて下さい
      ↓

 

友楽 古川本店 / 深夜までお客さんが絶えない店

2018年7月28日(土) 天候 曇り
一時雨
   2018-G-82-93

〇 深夜までお客さんが絶えない店 / 友楽 古川本店             

八甲田大岳登山から少し遅くに帰宅した妻のリクエストは外食でした。お邪魔したのは古川の友楽本店、仕事帰りにカウンターで一人でも気軽に立ち寄れる餃子の美味しい店として有名で、深夜までお客さんが絶えない店です。今日は開店間もない時間でしたので家族連れが多かった。小上がりのテーブル席に陣取ってとりあえずビール、妻は生ビール自分は車でしたのでノンアルでした。それからおもむろにメニューを熟読し妻は麻婆飯(780円)に焼ぎょうざ(450円)を自分は天津飯(750円)を頂きました。フワフワ玉子と筍やネギの歯ごたえ最高で思った以上にボリュームはたっぷりです。これぞ中華屋さんの味、たいへん美味しく頂きました。

~友楽~


~メニュー(料理)~


~メニュー(飲料)~


~とりあえずビール~


~横アングルから~


~妻のオーダー~


~麻婆飯~


~焼ぎょうざ~


~自分のオーダー~


~天津飯~


~スープ付き~


~営業時間・定休日~


【  住  所  】:青森県青森市古川2-4-10
【  電  話  】:017-777-4279
【営業時間】:17:30~23:30
【 定 休 日】:毎週水曜日
【 駐 車 場】:あり
             画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
   ↓     ↓            
 


良かったらこちらも覘いてみて下さい
      ↓

 

キリンシティ 青森店 / 駅ビルにオープンした ビアレストラン

2018年7月28日(土) 天候 曇り
一時雨
   2018-G-81-92

〇 駅ビルにオープンした ビアレストラン / キリンシティ 青森店             

今日はワ・ラッセでNEBUTAのガイド、ランチはお昼の休憩の合間に摂りました。お邪魔したのは7月24日(火)青森駅ビルラビナ1Fにオープンしたビアレストラン キリンシティ 青森店です。混雑を予想してお昼のピークを外し遅くに訪問したのですんなり入店できました。カウンターに陣取ってオーダーしたのはノンアルビール(キリン零ICHI)520円としらすと大葉・水菜のペペロンチーノ1,280円です。慌ただしいランチでしたがとても美味しく頂きました。次回はじっくりと時間をかけて本物のビールと一緒に頂きたい。

~Kirin-City~


~青森駅ビル ラビナ1F


~ドリンクメニューから~


~パスタ・ピザメニューから~


~楽しみ方の提案~


~カウンターから~


~ノンアルビール~


~横アングルから~


~ペペロンチーノ~


~シラスと大葉と水菜~


~頂きます~


~お店の外観~


【  住  所  】:青森県青森市柳川1‐2‐3 青森駅ビル ラビナ1F
【  電  話  】:017-718-3533
【営業時間】:10:00~21:30
【 定 休 日】:無休
【 駐 車 場】:あり(有料ラビナ駐車場)
             画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
   ↓     ↓            
 


良かったらこちらも覘いてみて下さい
      ↓

 

手作りそば処 長久庵 / 清涼感たっぷりの ぶっかけそば

2018年7月27日(金) 天候 晴れ
      2018-G-80-91

〇 清涼感たっぷりの ぶっかけそば / 手作りそば処 長久庵             

今日は久しぶりに合子沢で鳥撮りしました。それにしても熱ッすぎますね、もう限界と早々に切り上げて帰路に蛍沢の手作りそば処 長久庵さんにお邪魔した。いつもの暖簾を潜りテーブル席に陣取って一応メニューは覗いたが当初からの決め撃ちで冷たいおそばのぶっかけそば880円(税込)をオーダーした。
載せモノ豊富の「ぶっかけ」は冷たいスープに中央に日の丸のような黄卵と大きな海老天、刻んだレタス、大根おろし、ワカメ、とろろ、そして黒ゴマが載っていた。どれをとっても清涼感たっぷりの豪華な具材、薬味のネギと山葵を投入しそばと具材と一緒に混ぜて一気にいただく、さっぱりとした味わいでスープまで完食でした。食後はセットで供されている手作りの羊羹をいただいて無料サービスのコーヒーで〆ました
熱ッい日は冷たいおそばに限ります!火照って躰は爽やかになってお腹も心も満たされました。

手作りそば処 長久庵~


~おしながき~


~おしながき(写真)~


~横アングルから~


~つめたいおそば~


~ぶっかけ~


~載せモノたっぷり~


~薬味は青ネギに山葵~


~デザートに手作り羊羹~


~薬味のネギと山葵を投入しそばと具材と一緒に混ぜた~


~ご馳走様でした~


~食後はコーヒー~


~お店の外観~


【  住  所  】:青森県青森市蛍沢2丁目1-20
【  電  話  】:017-743-0436
【営業時間】:11:00~15:00 17:00~20:00
【 定 休 日】:月曜日
【 駐 車 場】:あり
             画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
   ↓     ↓            
 


良かったらこちらも覘いてみて下さい
      ↓

 

SOBA cafe 雅 / だしソムリエがオープンさせた そば料理店

2018年7月26日(木) 天候 晴れ
時々曇り
   2018-G-79-90

〇 だしソムリエがオープンさせた そば料理店 / SOBA cafe 雅             

今日のランチは24日(火)だしソムリエとして活躍している奥村さんがオープンさせたSOBA cafe 雅です。青森県産の素材を使ったそば料理やカフェメニューをそろえ、食事を楽しみながら出汁の魅力を広める拠点とするお店、場所は桂木2丁目の午砲台公園のすぐ脇に位置しています。お店の前の駐車スペースにマイカーを入れて真新しい建物の玄関からカウンター奥に陣取りました。店内はカウンターとテーブル席を併せて18席あまり、メニューは30日までがオープン記念価格になっていて、此方から天ざるそば1,000円(税別)を選べる2種類のだし(鯖だしブレンド・ムロアジブレンド)からムロアジブレンドを選択してオーダーしました。
 やがて配膳された天ざるは。県産そば粉を使用した細切りの二八そば、そばつゆは土佐清水産のむろあじメインのブレンドだしで柔らかな甘味が印象的です。天ぷらもふっくらと頃合いに揚げられておりとても軽快な味わいでした。
今日は味わえなかった限定20食のトマトSOBAも気になりましたが、次回訪問時にはどんな創作メニューが登場するのかとさらに期待が膨らみました。

~SOBA cafe 雅~


~SOBA 雅の看板・ロゴマーク~


~カウンター横には開店祝いのお花とメッセージ~


~オープン記念メニュー(7月31日まで)~


~だしは2種類から選べます~


~横アングルから~


~天ざるそば~


~県産そば粉を使用した細切りの二八そば~


~ふっくらと頃合いに揚げられた天ぷら~


~そばつゆは土佐清水産のむろあじメインのブレンドだし~


~シメはそば湯で~


~営業時間・定休日~


~お店の外観と駐車スペース~


【  住  所  】:青森県青森市桂木2丁目2-8
【  電  話  】:017-777-0095
【営業時間】:11:00~18:00(Lo17:30)
【 定 休 日】:日曜 他 
【 駐 車 場】:あり 
                                 画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
   ↓     ↓            
 


良かったらこちらも覘いてみて下さい
      ↓

 

中華そば 一藤 / 煮干しの香りたつ濃厚なつけ麺

2018年7月25日(水) 天候 晴れ
       2018-R-75‐92

〇 煮干しの香りたつ濃厚なつけ麺 / 中華そば 一藤              

今日のランチは青柳の 中華そば 一藤 にお邪魔しました。財布に忍ばせておいたたクーポン券を使ってみようと訪問した次第です。いつもの暖簾を潜ってカウンター席の中央に陣取って卓上配置のメニューを覘き、期間限定のメニューから煮干しつけ麺(大)780円をオーダーしました。
配膳されたつけ麺は、煮干しの香りたつ濃厚なつけ汁で具材は刻んだ青ネギにメンマにチャーシューが3枚入りです。麺は縮れた平打ち麺でその麺のうえに海苔がトッピング、皿の片隅には辛味噌が盛られていた。大盛サイズゆえにかなりのボリュームで食べ切れるか心配でしたがズルズルと一気に完食、熱々のつけ汁に冷たい縮れ麺がよく絡みスープの旨さ存分に楽しませてくれた。お支払いは100円引きのクーポン使用でお腹いっぱい頂きました。満足度は相変わらず高いですね。

~中華そば 一藤~


~一藤のロゴマーク~


~グランドメニュー~


~期間限定メニュー~


~横アングルから~


~煮干しつけ麺~


~大盛りサイズ~


~煮干しのつけ汁~


~平打ち縮れ麺で皿の片隅には辛味噌が盛られていた~


~麺をつけ汁に絡めて頂きました~


~ご馳走様でした~


~お支払いはクーポンで100円引き~


~営業時間・定休日~


~お店の外観~


  住  所  】: 青森県青森市青柳1-8-12   
【  電  話  】: 017-722-2311
【営業時間】: 11:00~22:00
【 定 休 日】: 毎週月曜日
【 駐 車 場】: あり
            画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓     ↓       

  

良かったらこちらも覘いてみて下さい
     ↓

中華料理 榮太郎 / お皿全面を覆わんばかりの中華餡

2018年7月24日(火) 天候 晴れ
       2018-R-75‐91

〇 お皿全面を覆わんばかりの中華餡 / 中華料理 榮太郎              

今日のランチは石江の中華料理 榮太郎です。いつも頂くのは看板メニューの唐辛子の辛みが効いたベトコンラーメンですが、今日は久しぶりに五目あんかけ焼きそば(680円)をオーダーしました。
やがて登場した焼きそばは、お皿全面を覆わんばかりに塩味仕立ての中華餡が掛けられ回されていて、中華餡にはキャベツ、ニンジン、豚肉、海老、キクラゲなどの具材が沢山散りばめられていた。焼き色の付いた麺は一般的な焼そばより細めの中華麺、香ばしさを放ちトロリとした餡に見事にマッチ、こりゃなかなか美味しい!カリカリッした食感も楽しめました。最初はちょっと塩分強めに感じたが暑い夏にはこの位がちょうど良いかも、一気に胃袋に納まりました。ご馳走様でした。

~中華料理 榮太郎~


~店内のメニュー札~


~卓上配置のメニュー(ラーメン・セット)~


~メニュー(定食・単品・飲み物)~


~横アングルから~


~五目あんかけ焼きそば~


~塩味仕立ての中華餡~


~キャベツ、ニンジン、豚肉、海老、キクラゲなどの具材~


~焼き色の付いた麺です~


~ご馳走様でした~


~営業時間・定休日~


~お店の外観~


  住  所  】:青森県青森市石江字岡部54-9
  電  話  】:017-782-5586
【営業時間】:11:00~20:00(Lo19:40)    
【 定 休 日】:毎週水曜日
【 駐 車 場】:あり
             画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓     ↓       

  

良かったらこちらも覘いてみて下さい
     ↓

御食事&喫茶 喰亭(くいてい)/ メインはカレーと唐揚げ

2018年7月23日(月) 天候 雨
後曇り
    2018-G-78-89

〇 メインはカレーと唐揚げ  / 御食事&喫茶 喰亭(くいてい)             

今日のランチでお邪魔したのは八ッ役の御食事&喫茶 喰亭です。ランチメニューのメインはカレーと唐揚げのようであり。店内には漫画本やフィギアがいっぱい、自分の部屋のようにくつろげる空間がある。カウンターの端に陣取ってオーダーしたのは人気の今日のランチ(チキンカツ&からあげ定食)800円でした。
ちょうどいい塩加減のチキンカツと唐揚げは、サクサクで美味しいです。ご飯とみそ汁にお新香付きでさらに小鉢、食後にはドリンク(ホットコーヒー)も付いています。十分満足ご馳走様でした。

~御食事&喫茶 喰亭~


~ウェルカムボード~


~カウンター横にペコちゃん~


~目の前にフィギア~


~横アングルから~


~今日のランチ~


~チキン&からあげ定食~


~チキン&からあげにたっぷりソース~


~ご飯に~


~味噌汁とお新香~


~小鉢付き~


~食後にドリンク付きです~


【  住  所  】:青森県青森市大字八ツ役字芦谷257-1
【  電  話  】:017-739-5433
【営業時間】:11:00~20:00(Lo19:30)
【 定 休 日】:日曜・祝日 
【 駐 車 場】:あり 
                                 画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
   ↓     ↓            
 


良かったらこちらも覘いてみて下さい
      ↓

 

はま寿司 青森石江店 / 侮れぬ 回転寿司店のラーメン

2018年7月22日(日) 天候 晴れ
       2018-R-75‐90

〇 侮れぬ 回転寿司店のラーメン  / はま寿司 青森石江店             

今日は高校野球の決勝戦、テレビ桟敷で観戦しようと早めのランチした。お邪魔したのは自宅から歩いて行けるご近所の はま寿司 青森石江店です。こちらでは限定のラーメンが時々登場しますが、今日のメニュー380円(税別)は旨だし鶏塩ラーメン濃厚冷やし担々麺です。妻(楓婆)も一緒でしたので両方ともオーダーしました。
日曜日のお昼時は小さなお子さん連れのご家族が多いですね。そのためかすべてのお寿司はワサビ抜き、別皿に盛ったお醤油とワサビにつけていくつかのお寿司を頂きながらメインの登場を待ちました。やがて登場したラーメンはさすがに量は少なめでしたが、お寿司と一緒に頂くので十分なサイズです。塩らーめんは旨だしの甘みがあるしっかりとした鶏塩スープで麺は細麺ストレート、具はネギと海苔に半熟玉子、そして鶏チャーシューが載っていました。妻が食した冷やし担々麺は真っ赤な旨辛スープで白髪ネギと団子になった挽肉が特徴的、添えられた花山椒で辛さを調整しながら頂いてました。最近の回転寿司店のラーメンは侮れない、とても美味しかったです

~はま寿司 青森石江店~


~チェックインはロボット~


テーブル席で~


~少々のお寿司を頂きながら~




~オーダーしたラーメンは~


~登場したラーメンは~


~旨だし鶏塩ラーメン~


~具はネギと海苔に半熟玉子、そして鶏チャーシュー~


~麺は細麺ストレート~


~濃厚冷やし担々麺~


~真っ赤な旨辛スープで団子になった挽肉が特徴的~


~此方の麺も細麺ストレート~

~ご馳走様でした~


~お店の外観~


【  住  所  】:青森県青森市大字石江字江渡83番18
【  電  話  】:017-761-5166
【営業時間】:11:00~23:00 ( LO22:45)       
【 定 休 日】:無休 
【 駐 車 場】:あり
            画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
   ↓     ↓            
 


良かったらこちらも覘いてみて下さい
      ↓

 
プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR