fc2ブログ

原田製麺 / 味はもちろん、お値段とボリューム共に大満足

2018年6月30日(土 天候 雨
後曇り
     2018-G-70-78
 
〇 味はもちろん、お値段とボリューム共に大満足 / 原田製麺         

今日は雨の気配で鳥撮りを中止する。モヤヒルズのA lineを覘こうか街なかでランチしようか思案しているところに孫娘が遊びに来た。我家のWi-Fi利用が彼女の目的なので外出してランチする気配はなさそうです。それでも孫娘と一緒に食べたかったので見吉にある原田製麺さんにマイカー飛ばして自家製焼きそばをテイクアウトしてきた。お邪魔したのはお昼のピーク時間、直営の店内は満席です。10人ほど座れるカウンターがあり目の前が厨房で、その厨房の奥が製麺所です。メニューはシンプルで小300円・並350円・大400円の3種類、同じ価格でお店でも頂けるし持ち帰りも可能です。テイクアウトとコールして焼きそば(大)2個を購入しました。
自宅に持ち帰った焼きそば(大)は思っていた以上にボリュームがある。(小)で1玉・200g、(並)で1.5玉・300g、(大)は2.5玉で約500gほどもあるらしい、お皿に取り分けて自宅にあった天かすと海苔を刻んで載せ妻が作ってくれた味噌汁を添えて頂きました。もちもちとした太麺にキャベツの甘さが際立ってます。味はもちろん、お値段とボリューム共に大満足の焼きそばでした。

~原田製麺(焼きそばの幟)~


~窓の焼そばの文字が目印~


~メニュー~


~テイクアウトした焼そば(大)ソース付き~


~3つの皿に取り分けて~


~それでもボリューム満点です~


~麺は太麺~


~妻が用意してくれた味噌汁と烏龍茶と一緒に~


~お店の営業時間~


【  住  所  】: 青森県青森市大字駒込字見吉169-1  
【  電  話  】: 017-744-5655
【営業時間】: 平日・祝日11:00〜15:00
        土曜・日曜10:00〜15:00
【 定 休 日】: 不定休
【 駐 車 場】: あり

             画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓     ↓

  

良かったらこちらも覘いてみて下さい
      ↓

 
スポンサーサイト



中華そば ひらこ屋 / さすが貫禄の人気店 行列覚悟

2018年6月29日(金) 天候 雨
           2018-R-67‐80

〇 さすが貫禄の人気店 行列覚悟 / 中華そば ひらこ屋               

今日のランチは、季節ごとに期間限定メニューを提供してくれている。新城の中華そば ひらこ屋さんです。今年も夏限定メニューが始まったとの報を聞きつけてお邪魔しました。お昼のピーク時間を外しても行列覚悟と早めに暖簾を潜るもさすがに貫禄の人気店、開店間もないのに満席です。それでも客回転が速いからそれほど待たずにカウンターの端に陣取ることができました。ターゲットはこの時期恒例の「つけそば」です。3種類のメニューから辛いつけそば(中)800円をオーダーしました。
無料サービスのお新香(大根の甘酢漬け)を確保して待つこと数分、最初に配膳されたのは追加で頼んだにぼ炊きご飯(200円)、青森県産の食材(ごぼう・チャシュー・メンマ・人参・しいたけ・みつば)を使った炊き込みご飯です。やがて登場した辛いつけそばのつけ汁は、パンチの効いた自家製辛味挽肉(赤いね豚)をアレンジトッピングしたピリ辛スープ、麺もリニューアルしたという自家製中細のストレートです。これが豪快なタワー盛りで天盛りでロールバラ肉にナルトと柚子皮が盛られていた。傍らのレンゲには束ねたメンマに刻んだネギと紫タマネギが添えられるなど、盛り付けの美しさも美味しさの追求の表れである。途中から柚子酢をたっぷりと回しかけ酸味を利かせて味の変化も楽しみました。ボリュームも満点で大変美味しく頂きました。さすがお見事、次の限定がまた楽しみです。

~中華そば ひらこ屋~


~お品書き(グランドメニュー)~


~お品書き(裏面)~


~限定メニュー(ターゲット)~


~サービスのお新香確保して配膳を待つ~


~横アングルから~


~夏限定メニューのつけそば~


~「辛いつけそば」と「にぼ炊きご飯」~


~天盛りでロールバラ肉にナルトと柚子皮~


~赤いね豚(辛味挽肉)をアレンジしたスープ~


~麺はリニューアルした中太麺~


~県産食材使った具沢山の「にぼ炊きご飯」~


~ご馳走様でした~


~お店の外観~


【  住  所  】:青森県青森市新城山田588-16
【  電  話  】:017-787-0057
【営業時間】:10:30~21:00(スープなくなり次第終了)
【 定 休 日】:火曜日
【 駐 車 場】:あり
                                      画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

良かったらこちらも覘いてみて下さい
     ↓

丼丸 あかり 青森店 / お持ち帰り専門店 全60種以上!

2018年6月28日(木 天候 晴れ
後曇り
     2018-G-70-77
 
〇 お持ち帰り専門店 全60種以上! / 丼丸 あかり 青森店         

今日のランチは4月に奥野2丁目(旧浅草焼きのあった場所)にオープンしていた海の丼専門店「 丼丸 あかり 青森店」です。全国に展開しているお持ち帰り専門の丼丸グループで、一般的なFCチェーン店とは異なり、各オーナーが完全独立した集合体だそうです。
豊富なメニュー60種類から最初は無難に海鮮丼(並盛)を2つ(妻の分も)購入し自宅に持ち帰りました。
並盛りですがシャリもネタもモリモリでボリュームは充分です。妻の用意してくれた海藻の小鉢と味噌汁で頂きました。このクオリティでワンコインは有難いですね。満腹で満足です。

~丼丸 あかり 青森店~


~カウンターで 並盛全品500円(税別)~


~メニュー60種類~


~迷ったときは~


~今日のターゲット~


~2ケ持ち帰り~


~海鮮丼(並盛)~


~妻の作ってくれた味噌汁と一緒に~


~頂きました~


~営業時間・定休日~


~お店の外観~


  住  所  】: 青森県青森市奥野2丁目1-15
【  電  話  】: 017-718-5338
【営業時間】: 平日11:00~14:00  16:00~20:00     
【 定 休 日】: 毎週火曜日・第2日曜日
【 駐 車 場】: あり 

                                画像は右下クリックで拡大します
 
  ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
   ↓      ↓            
 


良かったらこちらも覘いてみて下さい
      ↓

楽天食堂 / 人気の油淋鶏と一押しの豚飯肉 Aランチ

2018年6月27日(水 天候 雨
後曇り
     2018-G-69-76
 
〇 人気の油淋鶏と一押しの豚飯肉 Aランチ / 楽天食堂         

今日のランチは八ッ役の楽天食堂にお邪魔しました。環七バイパス赤平自動車裏手にあってかなり見つけにくい場所。店主のこだわりでしょうか、目立つ看板も掲げてないのでよく見逃しがちになる。お店の前の駐車スペースにマイカーを入れ只今営業中の札を確認しから入店しました。
メニューは中国料理を基本にした麺類や定食物、それらを総合したお得なセットメニューが用意されています。夏の季節メニューのジャジャー麺に少し心揺さぶられたが、お店人気メニューをオーダーした。いただいたのはランチメニューからAランチのMサイズ(790円)、人気の油淋鶏と一押しの豚飯肉をワンプレートでドッキングさせた絶品メニューです。
お得感バッチリのランチはボリューム満載、油淋鶏の甘酸っぱ〜い香味ダレと豚飯肉の甘辛いタレが絶妙です。今日はガッツリといただきました。もちろん完食、ご馳走様でした。

楽天食堂~


~只今営業中~


~メニュー~


~季節のメニュー~


~ターゲットメニュー~


~Aランチ サイズM~


人気の油淋鶏と一押しの豚飯肉をワンプレートで~


油淋鶏は3ケ~


~豚飯肉は90g~


~モリモリご飯にスープ付き~


~ご馳走様でした~


~お店の外観~


  住  所  】: 青森県青森市八ッ役矢作75-7
【  電  話  】: 017-739-2842
【営業時間】: 平日11:00~20:00 オーダーストップ19:00    
【 定 休 日】: 日曜日
【 駐 車 場】: あり 

                                画像は右下クリックで拡大します
 
  ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
   ↓      ↓            
 


良かったらこちらも覘いてみて下さい
      ↓

めん食堂 ふくし / 店頭ではためく幟は 冷やし中華

2018年6月26日(火) 天候 曇り
         2018-R-67‐79

〇 店頭ではためく幟は 冷やし中華 / めん食堂 ふくし               

今日のランチ三内小通り西滝のめん食堂 ふくしさん、店頭ではためく幟は「冷やし中華」です。この幟に誘われる儘にいつもの赤い暖簾を潜ってお邪魔しました。一番奥のテーブル席(自分的には指定席)は先客がいたので一つ手前に陣取っていつものようにメニューを覘いた。ラーメン類を軸にして丼やご飯物で、それらを融合したお得な定食(セット)メニューも用意されているが、この日のターゲットは夏限定の冷やし中華(800円)です。迷わずにコールしました。
初食の冷やし中華は大きな丼入りで登場しました。爽やかな酸味の冷たいスープで麺は相性の良いシコシコの自家製中細麺、その上に色とりどりの具材がトッピングされている。ボリュームもたっぷりで大満足、箸が進んで一気に完食しました。

~めん食堂ふくし(店頭ではためく幟は冷し中華)~


~メニュー~


~ターゲットメニュー(夏)~


~横アングルから~


~器は大きなどんぶり~


~冷し中華~


盛り沢山の具材がトッピング~


麺は相性の良いシコシコの自家製麺~


~ご馳走様でした~


~手造りらーめん~


【  住  所  】:青森県青森市西滝2-27-10
  電  話  】:017-766-2169
【営業時間】:10:30~20:00  
【 定 休 日】:毎週水曜日 
【 駐 車 場】:あり
            画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

良かったらこちらも覘いてみて下さい
     ↓

かなやマート / 地域に愛されるスーパーを兼ねた食堂

2018年6月25日(月 天候 晴れ
       2018-G-68-75
 
〇 地域に愛されるスーパーを兼ねた食堂 かなやマート         

今日はR280を北に向かってひた走り、外ヶ浜まで探鳥ドライブです。ちょうど後潟地区でランチタイムになったので街道沿いのらーめん・めしの看板に導かれてかなやマートにお邪魔しました。地域に愛されるスーパーを兼ねた食堂は平日はサラリーマンやガテン系のお兄さん、日曜日・祝日となれば地元のファミリーでいつも満員です。メニューの基本はワンコイン(500円)、漁港が近いことから海鮮物がおすすめで一押しの刺身定食を所望しようとメニュー札を確認するも、なんと魚の入荷が昼過ぎになるとかで今日のメニューに無い、やむ得ずに牛バラ焼肉定食をオーダーしました。自家製の焼肉のたれを使った牛バラで、モリモリご飯にみそ汁と小鉢が2つも付いてます。これでなんと500円、やっぱりコスパ最強です。しっかりと腹ごしらえができました。

かなやマート~


~店内のメニュー札~


~本日のおすすめと刺身定食のメニューが裏返し~


~横アングルから~


~定食はワンコイン~


~牛バラ焼肉定食~


~自家製のたれ使用~


~モリモリご飯とみそ汁に~

 
~小鉢が2つ~


~ご馳走様でした~


~お店の外観(食堂とスーパー)~


 住  所  】:青森県青森市後潟字平野55-1 
【  電  話  】:017-754-3536 
【営業時間】:11:00~14:00 17:00~19:00 
【 定 休 日】:未確認
【 駐 車 場】:あり 
            画像は右下クリックで拡大します
 
  ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
   ↓      ↓            
 


良かったらこちらも覘いてみて下さい
      ↓

麺匠 とうぎょう / 濃厚なつけ汁に豪快に盛られた自家製麺

2018年6月24日(日) 天候 晴れ
後曇り
    2018-R-66‐78

〇 濃厚なつけ汁に豪快に盛られた自家製麺 / 麺匠 とうぎょう              

今日はワ・ラッセにおべさま(ガイド)出勤でしたので、ランチは街なかで摂りました。お邪魔したのは古川の麺匠 とうぎょうです。いつもより早めに訪問したがやはり混んでましたね。入り口近くのカウンターに陣取って人気メニューのエビ辛つけそば(中)900円(税込)をオーダーしました。
小ぶりの器に入ったつけ汁はじっくり炊いた濃厚な魚介豚骨のスープ、中の具は海苔とネギとメンマに小松菜と短冊にカットされたチャーシューが散りばめられている。大皿に豪快に盛られたコシの強い自家製太麺はエビと唐辛子を絡めたエビ辛味をまとっていて、さらに天盛りでそのエビ辛がトッピングされていた。さっそく一口頂くと、真っ赤なエビ辛麺を濃厚つけ汁につけると溶け出した辛味と旨みがじっくりと効いてくる。なかなかに美味しくてクセになる味わいです。さらにボリュームも満点でお腹は充分に満たされました。

~麺匠 とうぎょう~


~おしながき~


~ターゲット~


~横アングルから~


~つけそば~


~エビ辛つけそば(中)~


~コシの強い自家製太麺でエビ辛味をまとっている~


~つけ汁はじっくり炊いた濃厚な魚介豚骨のスープ~


~真っ赤なエビ辛麺を濃厚つけ汁て頂きます~


~ご馳走様でした~


~お店の外観~


  住  所  】:青森県青森市古川1-18-10
  電  話  】:017-722-8487
【営業時間】:11:00~15:00 18:00~21:00
【 定 休 日】:月曜日
【 駐 車 場】:なし
            画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

良かったらこちらも覘いてみて下さい
     ↓

津軽路蕎麦処 そばの矢車 / 火の見櫓が目印のお蕎麦屋さん

2018年6月23日(土 天候 晴れ
       2018-G-67-74
 
〇 火の見櫓が目印のお蕎麦屋さん / 津軽路蕎麦処 そばの矢車         

今日は弘前城で鳥撮りしました。ターゲットはカワセミです。ずらりと並んだ望遠カメラの隙間から何とか撮らせていただきました。

~蓮池で3羽のカワセミ~


さて、今日のランチは鳥撮りからの帰路、藤崎町国道7号線沿いの火の見櫓が目印の古民家風のお蕎麦屋さん 津軽路蕎麦処 そばの矢車 にお邪魔しました。明治19年に建てられた古民家を改修したというお店は静かな佇まいを醸し出している。味のある暖簾を潜りレトロな囲炉裏端の席に着いた。60種類はあるという豊富なメニューからオーダーしたのはウエルカムボードで狙いをつけた矢車名物 大海老天ざる1,520円(税抜)、でっかい海老が盛られたお店イチオシのメニューです。
お蕎麦は普通盛りですが、名物の大海老天ぷらは想像以上で存在感がありました。傍らには茄子・サツマイモ・シシトウの天婦羅も添えられており、水蕎麦も供されているのは自信の表れとみる。そばつゆは少し甘めで自分好み、薬味はスタンダードに刻みネギと山葵が別皿に添えられています。お新香もデザートの茶碗蒸しも付いてる豪華版です。こだわりのお蕎麦はまずは水蕎麦から頂きましたが、その根本の味わいからして上々の美味しさです。さすが名物メニュー!充実の満足度でした。

~津軽路蕎麦処 そばの矢車~


~ウェルカムボード~


~メニュー(冷たいおそば)~


~メニュー(温かいおそば)~


~横アングルから~


~冷たいおそばの~


~矢車名物 大海老天ざる~


~こだわりの自家製麺~


~自慢の大海老天ぷら~


~デザートの茶碗蒸しも付いている~


~まずは水蕎麦から頂きます~


~ご馳走様でした(最後はそば湯で締めた)~


~お店の外観(火の見櫓が目印です)~


  住  所  】: 青森県南津軽郡藤崎町大字水木字水元77-1 
【  電  話  】: 0172-65-4130 
【営業時間】: 平日 11:00~17:00   土・日・祝 11:00~20:00
【 定 休 日】: 毎月第2火曜日(午後3時まで営業)
【 駐 車 場】: あり 
            画像は右下クリックで拡大します
 
  ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 


良かったらこちらも覘いてみて下さい
       ↓

手打うどん まるなお / リラックスして食事が楽しめる

2018年6月22日(金 天候 曇り
 後晴れ
    2018-G-66-73
 
〇 リラックスして食事が楽しめる / 手打うどん まるなお         

今日のランチは西滝(三内小学校通り)の手打うどん まるなおです。いつもは人気メニューのおすすめの品から選択するが、さっぱり系がいいなぁと冷たいうどんメニューから特製冷やし740円をオーダーしました。
うどんは薄味の風味豊かな出汁にもちもちの食感で喉ごしがとても良く上品な味わいです。載せモノは具沢山、大根おろしやおろし生姜におかかや刻み海苔の薬味にでっかい海老天に蒲鉾やナルト入り、そして生卵までがトッピングされていた。けっこうボリュームがあってお腹いっぱいになりました。盛況の店内は空気感も含めてとてもリラックスして食事が楽しめるお店です、満足度はバッチリでした。

手打うどん まるなお~


~まるなお暖簾~


~メニュー(うどん・そば類)~


~メニュー(鍋物類・ごはん類)~


~今日のおすすめ品~


~横アングルから~


~冷たいうどん~


~特選冷やし~


~でっかい海老天・生卵に沢山の薬味入り~


~完食ご馳走様でした。


~お店の外観~


【  住  所  】:青森県青森市西滝2-18-12   
【  電  話  】:017-782-8300
【営業時間】:11:00~21:00(LO 20:30) 
【 定 休 日】:木曜日 
【 駐 車 場】:あり
                                          画像は右下クリックで拡大します
 
  ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 


良かったらこちらも覘いてみて下さい
       ↓

そば処 蕎花亭 / 常連さんには有難い ランチサービス

2018年6月21日(木 天候 曇り
 一時雨
    2018-G-66-72
 
〇 常連さんには有難い ランチサービス そば処 蕎花亭        

ラーメンが続くとたまに思い出してお邪魔するそば処 蕎花亭(きょうかてい)です。松原の県民生協あじさい館地内にあり、メニューはそば・うどんを軸にしてお膳・定食・丼物に、それらを総合したセットメニューに季節限定メニューを揃えてある。ランチサービスは2種類(蕎ランチ・花ランチ)で平日の14時まで提供している。メニューが固定化しているので常連としては有難い、今日は此方から蕎ランチをオーダーしました。
もりもりご飯にさばのみそ煮と肉じゃが、インゲンの胡麻和えと沢庵のお新香入りの弁当に、ミニざるそば(ミニかけそばも選べます)と食後にコ-ヒ-も付いてるお得なセットで880円です。今日もバランスのとれたお弁当で大満足、お腹は充分に満たされました。

そば処 蕎花亭~


~ランチサービス~


~グランドメニュー~


~横アングルから~


~ランチサービス~


~蕎ランチ~


ご飯にさばのみそ煮と肉じゃが、インゲンの胡麻和えと沢庵~


ミニざるそば(ミニかけそばも選べます)~


~そば湯とお替りのお茶~


~ご馳走様でした~


~食後にコーヒー~


~お店の外観~


~因みに前回頂いた 花ランチ(ミニかけそば)~


【  住  所  】: 青森県青森市松原3‐9‐2 
【  電  話  】: 017-774-2556
【営業時間】: 11:00~20:00(ランチ ~14:00まで)
【 定 休 日】: なし
【 駐 車 場】: あり(あじさい館駐車場)
            画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓

  

良かったらこちらも覘いてみて下さい
      ↓

 
プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR