fc2ブログ

お食事処 くまっこ / 居心地のいい みんなの定食屋

2018年3月15日(木) 天候 曇り
   2018-G-38-38
 
 〇 居心地のいい みんなの定食屋 / お食事処 くまっこ 

今日のランチは堤町のみんなの定食屋さんお食事処 くまっこです。昼時ともなれば大盛況でもはやこの界隈では知られた存在、場所は国道4号線の中央郵便局交差点を山手に入る住宅街にあり、客層は近くに勤めるサラリーマンが多く近所の小父さん小母さんも訪れて、夜はお父さん達の居心地のいい居酒屋にもなるそうです。いつものように暖簾を潜りカウンターの端に陣取って、数あるきょうの日替り定食メニューからオーダーしたのはカニコロッケとハンバーグの盛合せ(700円)です。汁物は豚汁orかけそばを選択できるが、今日は豚汁でお願いしました。
大きなお皿に載ったカニクリームコロッケとハンバーグの盛合せ、傍らにキャベツの千切りにポテトサラダが添えられています。ご飯はもりもりで豚汁もピッタリと寄り添うように軽快な味わい、小鉢にお新香もついて大満足の定食です。普段使いの食堂としてお薦めしちゃいます。

~お食事処 くまっこ~


~くまっこ~


~きょうの日替わりサービス定食メニュー~


~横アングルから~


~日替わりサービス定食~


~カニコロッケとハンバーグの盛合せ~


~カニコロッケとハンバーグ~


~もりもりご飯に~


~豚汁とお新香~


~小鉢付き~


~営業時間・定休日~


~お店の外観~


  住  所  】:青森県青森市青森市堤町2-20-1
【  電  話  】:017-734-1980
【営業時間】:11:00~14:00 17:00~20:30
 定 休 日】:日曜日・祝日                       
【 駐 車 場】:あり 

           画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

     ↓

麺屋 とろも(十万百)/ 新発売の煮干しあっさり&チャーまぜ丼

2018年3月14日(水) 天候 曇り
      2018-R-35-36
 
 新発売の煮干しあっさり&チャーまぜ丼 麺屋 とろも(十万百)

今日のランチは第二問屋町(妙見のホテルルートイン近く)の麺屋 とろも(十万百)さんです。お店の裏の駐車場にマイカ―を入れて真新しい暖簾を潜ってお邪魔した。券売機の前に立ちメニューを覘くと新発売のメニューを発見、デフォルトの煮干しラーメンのあっさりバージョンです。当然頂くでしょうと券売機の煮干しあっさり(650円)のボタンを押して、併せてミニ丼のチャーまぜ丼(300円)のメニューを見つけて脳反射的にポチッとボタンを押した。
やがて登場したラーメンは、完全無添加だという天然だし(丸鶏だしと煮干しだし)のWスープです。お楽しみの麺は全粒粉入りの中細ストレート自家製麺、コシがあり噛み込んだときの弾力は心地よくスープの甘みをいい感じで取り込んでいました。トッピングはシンプルでネギとメンマに柔らかく味が良く染み入ったチャーシューです。追加オーダーしたチャーまぜ丼はしっかりとした味玉子入りでミニ称する割に十分なボリュームです。ラーメンにピッタリ寄り添うに軽快な味わい、期待以上でとても美味しかったです。

~麺屋 とろも(十万百)の暖簾~


~券売機の前に立ち~


~新発売のメニュー~


~ミニ丼も注文~


~メニュー表~


~横アングルから~


~ラーメンとミニ丼~


~煮干しあっさり&ミニチャーまぜ丼~


~ミニチャーまぜ丼~


~完全無添加スープの煮干しあっさり~


~トッピングはネギとメンマにチャーシューで~


~麺は全粒粉入り中細ストレート(自家製麺)~


~ご馳走様でした~


~お店の外観~


【  住  所  】: 青森県青森市第二問屋町2丁目1-21
【  電  話  】: 未確認
【営業時間】: 10:30~15:30 
【 定 休 日】: 日曜日・祝日
【 駐 車 場】: あり(店舗裏に11台)
                                    画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

良かったらこちらも覘いてみて下さい
     ↓

中泊町 やよい寿司 / ラーメンと握り寿司のセット

2018年3月13日(火) 天候 曇り
      2018-R-34-35
 
 ラーメンと握り寿司のセット / 中泊町 やよい寿司

今日はマガンの渡りを追って五所川原から中泊町へと鳥撮りにやってきました。

~マガンの渡り~


この機会を逃すまいと今日のランチは予てより宿題店となっていた中里消防署前の「やよい寿司」です。やっとお邪魔することができました。お店の前の駐車スペースにマイカーを入れて暖簾を潜り、ちょっと立てつけの悪い戸を開けて潜入しカウンターに陣取った。オーダーはメニューを開くまでもなくもちろん看板メニューの「ラーメン定食」です。ラーメンと握り寿司のセットで800円はとてもお得感がありますよね。昭和チックな店内で寿司職人のご主人がお寿司を握ってオバさんがラーメンを作ってくれました。
最初に登場したラーメンは鶏ガラベースのいわゆる食堂系、滋味があって優しい味わいです。続いて登場した握りには何と大きな海老も載ってます。極めてボリュームたっぷりなのでこりゃ有難い。あぁハライッパイで大満足、とっても幸せになりました。

~やよい寿司~


~横アングルから~


~ラーメン定食~


~ラーメンと~


~握り寿司とのセットです~


~ラーメンはいわゆる食堂のラーメン~


~ご馳走様でした~


~お店の外観~


【  住  所  】: 青森県北津軽郡中泊町中里亀山260 
【  電  話  】: 0173-57-4655
【営業時間】: 11:00~14:30 17:00~22:00 
【 定 休 日】: 木曜日
【 駐 車 場】: あり 
             画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

良かったらこちらも覘いてみて下さい
     ↓

レストラン ブランニュー / 青森新都市病院 院内レストラン

2018年3月12日(月) 天候 雪
後曇り
   2018-G-37-37
 
 〇 青森新都市病院 院内レストラン レストラン ブランニュー

実は3月28日腰部狭窄の手術をします。昨年5月から青森新都市病院で通院治療を続けていたが思うように回復に至らず。まだ引きこもるには早いし、登山もしたいし、鳥撮りにもあちこち駆け回り たいと、この度思い切って手術を決断しました。そんな訳で、今日は入院前検査とコルセットの採寸(注文)で病院に来ています。

お昼をまたいでの検査だったので、今日のランチは院内のレストラン ブランニューで摂りました。此方はセルフサービススタイルで、メニューはラーメン類・そばうどん類・丼類・カレー類・スパゲッティ類・定食類などの構成です。これらから選んだのは豚バラしょうが焼定食(630円)、食券販売機のボタンをポチッと押した。出てきたは食券は受付カウンターでスタッフに渡し、半券を貰ってしばし配膳を待った。
やがて番号を呼ばれて受け取った大きなプレートには、柔らかい豚バラ肉と玉葱に生姜ダレが絡まったしょうが焼き、傍らには野菜サラダが添えられていました。これにご飯と味噌汁、お新香に小鉢付き、リーズナブルなうえに期待以上のボリュームと美味しさでお腹は充分に満たされた。

~レストラン ブランニュー~


~ウエルカムボード(メニュー)~


~券売機で食券購入~


~食券は受付カウンターへ~


~横アングルから~


~豚バラしょうが焼定食~


~ご飯に味噌汁にお新香と小鉢付き~


~豚バラ肉の生姜焼き~


~傍らには野菜サラダ~


~院内ロビーとレストラン~


  住  所  】: 青森県青森市石江字高間109‐18 
【  電  話  】: 017-757-8957 (青森新都市病院)
【営業時間】: 11:00~15:00(Lo14:45)
【 定 休 日】: 土日祝
【 駐 車 場】: あり
              画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

     ↓

村の駅 よもっと / 蓬田村 産直施設のレストラン

2018年3月11日(日) 天候 曇り
後雨
   2018-R-33-34
 
  蓬田村 産直施設のレストラン 村の駅 よもっと

今日のランチは蓬田村の地元の新鮮な農産物や加工品鮮魚などを販売している村の駅 よもっとへ、此処に併設されてるレストランにお邪魔しました。券売機に前に立ちターゲットのボタンを押そうとすると名物もっこりラーメンはメニュー表から消えていた。残念!しばらく思案重ねてからねぎみそラーメン(730円)のボタンを押した。
此方でもライスとお新香が無料サービスです。セルフで確保してカウンターに陣取って待つこと数分、やがて登場したねぎみそラーメンは、まろやかで甘みが広がるみそスープに縮れ麺でスープの絡みは充分すぎる。具材は天盛りのネギとメンマとワカメとモヤシにチャーシューの2枚載せ、そのスタイルからして昭和の趣です。しっかりと美味しく頂きました。

~ここは産地直売所 村の駅 よもっと~


~券売機で食券購入~


~店内のメニュー札~


~ライスとお新香が無料サービス~


~セルフでしっかりと確保した~


~横アングルから~


~ねぎみそラーメン~


~まろやかで甘みが広がるみそスープ~


~天盛りのネギとメンマとワカメとモヤシにチャーシュー~


~麺は縮れ麺でスープの絡みは充分すぎる~


~ご馳走様でした~


~村の駅 よもっと~


【  住  所  】: 青森県東津軽郡蓬田村大字阿弥陀川字汐干106 
【  電  話  】: 0174-31-3115
【営業時間】: 村の駅 8:00~18:00
        食堂 8:00~11:00 11:00~16:00(Lo) 
【 定 休 日】: 1月1日~3日
【 駐 車 場】: あり 
             画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

良かったらこちらも覘いてみて下さい
     ↓

かくれんぼ / 青森駅近くの 地下カフェ&Bar

2018年3月10日(土) 天候 曇り
        2018-G-36-36

〇 青森駅近くの 地下カフェ&Bar / かくれんぼ

今日はねぶたの家ワ・ラッセでNEBUTAおべさまのガイドで出勤です。したがってランチもガイドの合間をぬって青森駅近くで摂りました。お邪魔したのは新町1丁目の若山ビル地下(アウガ筋向い) キッチンカフェ&Bar かくれんぼ です。いつものようにウエルカムボードで本日のランチメニューを確認し階段を下りて入店しました。案内されたのはカウンター席、ランチメニュー表を覘いて日替わりランチ(弁当)をオーダーしました。14時までは500円、14時以降は650円というお値段です。
今日の弁当はおまかせです。ゴマを振りかけ梅干しがのった御飯にコロッケにサラダ、野菜の煮物などのオカズにお新香と味噌汁付いて、バランスのとれた弁当がワンコインで頂けるのは嬉しいですね。食後は100円のランチコーヒーでシメました。
朝は7時からのモーニング、11時からはランチタイムで17時からディナー&Bar に変化する3毛作のお店です。ちょっと立ち寄って「かくれんぼ」でもしてみましょう。

~キッチンカフェ&Bar かくれんぼ ~


~ウェルカムボード(本日の日替りランチは おまかせ)~


~メニュー表~


~横アングルから~


~日替りランチ(弁当)~


~オカズはおまかせ~


~ご飯に~


~味噌汁に~


~オカズはおまかせ~


~食後は100円でコーヒー~


~朝7時からモーニングもやってます~


~モーニングメニュー~


【  住  所  】:青森県青森市新町1‐9‐23 若山ビル 地下
【  電  話  】:017‐723‐5656
【営業時間】:モーニング   7:00~11:00
       ランチ   11:00~17:00 
       ディナー  17:00~21:00 
【 定 休 日】:日曜日 
【 駐 車 場】:なし 
            画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

良かったらこちらも覘いてみて下さい
     ↓ 

出し屋 五丈軒 / 人気のバラそば しお味バージョン

2018年3月9日(金) 天候 雨
        2018-R-32-33
 
  人気のバラそば しお味バージョン / 出し屋 五丈軒

今日のランチは浜田のイトーヨーカドー隣りの出し屋 五丈軒です入店するとすぐに券売機があり、迷わずに即食券を購入する。ターゲットは入店前から決めていた人気メニューバラそばのしお味バージョン、バラ塩(800円)です。カウンターに陣取って期待を膨らませて配膳を待ちました。
煮干しが際立つスープで少し強めに塩味感じられたがこれにツルツルシコシコの自家製の中太縮れ麺が合わせられていて、スープの絡みは充分すぎる。トッピングはネギとメンマとピリ辛のキクラゲにハーフサイズの味玉入り。そして大ぶりでトロトロのお店自慢の豚バラ肉のチャーシューがあしらわれていました。ちょっと久しぶりの五丈軒で大満足の一杯です。相変わらず店内はお客の脚が途絶えることなく、とても忙しそうでした。

~出し屋五丈軒~


~入店するとすぐに券売機~


~ターゲットメニュー~


~グランドメニュー~


~横アングルから~


~バラそばの しお味バージョン~


~バラ塩~


~トッピングはネギとメンマにキクラゲとハーフサイズの味玉に~


~お店自慢の豚バラ肉のチャーシュー入り~


~麺は中太の縮れ麺(自家製麺)~


~ご馳走様でした~


~お店の外観~


  住  所  】:青森県青森市浜田1丁目10-15
【  電  話  】:017-762-2255
【営業時間】:11:00~22:00 (LO21:45)売れ切れ次第終了
【 定 休 日】:年中無休 
【 駐 車 場】:あり
            画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

良かったらこちらも覘いてみて下さい
     ↓

一日人間ドックの 献立弁当 / あおもり人間ドックセンター

2018年3月8(木) 天候 曇り
後雨
                         

一日人間ドックの 献立弁当  / あおもり人間ドックセンター
 
今年も青森県総合健診センターで一日人間ドック健診を受けました。日頃から食い過ぎを自覚しておりましたが、問診では比較的数値は安定しているとのことでまずは一安心、正式な検査の結果は3週間後とのことです。
さて、この人間ドックで楽しみなのが検査終了後のお食事です。バランスのとれた献立で男性は710kcal・ご飯200g・塩分は3.7gの弁当です。ご飯はモリモリ、オカズは豊富、味噌汁も付いて結構ボリュームがありました。大切なのは主食・主菜・副菜・汁物の配分に注意するということなんだそうです。そして塩分摂取を控えること、1日10g以下にするのが理想ですが高血圧症の自分は1日7gにしたほうが良いと聞きました。楽しく食事ができるのも、まずは健康でいることですから。

~あおもり人間ドックセンター~


~人間ドック健診カード&お弁当引き換え券~


~お献立表~


~飲み物は全て無料(自販機で)~


~お茶を飲みながら配膳を待ちました~


~柳谷仕出店の弁当~


ご飯・味噌汁は別盛り~


710kcal・塩分3.7g~


~ご飯は200g~


~豚ロース・焼魚・ふきの炒め物・さくら餅~


~ポテトサラダ・オムレツ・白菜のおひたし・果物など~


~味噌汁付き~


~ご馳走様でした~


~青森県総合健診センター~


 場  所  】:青森県総合健診センター
          付属あおもり人間ドックセンター 

             画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

良かったらこちらも覘いてみて下さい
     ↓

中華そば 倉内 / 煮干しの香りが臭覚を直撃するスープ

2018年3月7日(水) 天候 晴れ
時々雪
    2018-R-31-32
 
 〇 煮干しの香りが臭覚を直撃するスープ / 中華そば 倉内

今日のランチは安田の慈恵会病院向いにある 中華そば 倉内 にお邪魔しました。いつもの年季の入った藍色の暖簾を潜ってカウンターの奥に座り、久しぶりに看板メニューの中華そば(中)を太麺(細麺もあり)で頂きました。
強い煮干しの香り立ちが臭覚を直撃してくれるスープはキリッと引き締まった醤油味です。麺は太麺ストレート、モチモチの食感でスープの絡みは充分すぎるくらいにある。載せモノはシンプルでネギとメンマで、チャーシューメンと見間違うほどの柔らかいチャーシューが載っていた。これだけのチャーシューが出てくると自然と顔がほころんでしまいます。流石に客の喜びのツボを外していない、麺量も通常の1.5倍で他店の大盛りタイプ、550円でこのクオリティは素晴らしいですね。いつ食べても満腹・満足のラーメンでした。

~中華そば 倉内~


~店内メニュー~


~雑誌掲載のお店の紹介記事~


~横アングルから~


~中華そば(中)~


~茶色に染まった強い煮干しスープ


~具はネギとメンマと~


~柔らかいチャーシュー~


~麺は太麺ストレート~


~ご馳走様でした~


~営業時間・定休日~


~お店の外観~


【  住  所  】:青森県青森市安田近野153-9 (慈恵会病院向い)
【  電  話  】:090-1939-9202
【営業時間】:10:30~15:00
定 休 日】:月曜日(祝日の場合営業)                             
【 駐 車 場】:あり

           画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

良かったらこちらも覘いてみて下さい
     ↓

酒肴処 番屋で 今週のランチ / 昼は食事処 夜は居酒屋の

2018年3月6日(火) 天候 曇り
後雪
      2018-G-35-35

〇 昼は食事処 夜は居酒屋の / 酒肴処 番屋で 今週のランチ

今日のランチは油川ふるさと海岸海水浴場の入口にあって昼は食事処、夜が居酒屋の 酒肴処 番屋 です。いつもの通りウエルカムボードで今週のランチのメニューを確認し階段を2階に上がってお邪魔した。メニューは丼物・定食・そばうどんで、丼とうどんにハーフサイズが用意されていてお得なセットが組めるシステムですが、なんといっても一番人気は週替わりのランチ、固定メニュー化されていて常連さんにはお楽しみの一つになっている。今週のメニューはろサーモンのキラキラ丼小上がりのいつもの席に陣取って今週のランチとオーダーしました。
小鉢が2つも付いたランチセットで、主役はとびっ子がふんだんにトッピングされたフルサイズのサーモン丼です。傍らには玉子焼きが載り大葉の上に薬味のガリとワサビが添えられていた。小皿にお醬油を注ぎワサビを加えて丼に回しかけ頂きました。かなり食べ応があって美味しいかったです。さらに食後にサービスのコーヒー付きでしたが、此方は急いでいたので失念して飲まずに退店してしまう、まっこれも御愛嬌。でも人気のメニュー!満足度は高かったです

~酒肴処 番屋~


~ウェルカムボード~


~小上がりテーブルに陣取って~


~ランチメニュー~


~横アングルから~


~今週のランチ~


~とろサーモンのキラキラ丼~


~キラキラ丼~


~とろサーモン&とびっ子&玉子焼き~


~味噌汁に~


~小鉢が二品~


~ご馳走様でした~


~お店の外観~


【  住  所  】: 青森県青森市油川波岸10-1   
【  電  話  】: 017-787-0129
【営業時間】: 11:30~14:00(ランチ)18:00~23:30  (居酒屋)
【 定 休 日】: 日曜・祝日 
【 駐 車 場】: あり
            画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

良かったらこちらも覘いてみて下さい
     ↓ 

プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR