fc2ブログ

青森大勝軒 / 秘伝の味噌 冬季限定 味噌ラーメン

2018年1月31(水) 天候 曇り
        2018-R-16-16
  
  秘伝の味噌 冬季限定 味噌ラーメン 青森大勝軒 

今日のランチは久方ぶりに茶屋町の青森大勝軒さんです。鳥撮りに夢中になり、もうランチタイムも終わろうかという時間での訪問になりました。ターゲットは東池袋大勝軒の直属師匠直伝(秘伝)の味噌を使用した冬季限定の「もり味噌850円」と「味噌ラーメン850円」で自信の一杯だというメニューです。いずれにしようか少し迷ったが味噌ラーメンに凱歌があがりポチッと券売機のボタンを押した。声がけの良い店員さんに食券渡して入り口近くのカウンターに陣取りました。
人気の味噌ラーメン、スープは濃厚でかつコクがあり甘みの広がりが印象的です。具材は豊富でネギとメンマと海苔にワカメ、ニラとコーンとナルトにでっかいモモ肉チャーシューが載っていて、さらにその下からはたっぷりのモヤシと挽き肉が出てくるという趣向です。麺は2玉分の320gで相変わらずにボリューム満点、自家製の中太麺は噛んだ時の食感が心地よくスープの旨みをいい感じに取り込んでいました。期待通りの美味しさです。

青森大勝軒~


~ウェルカムボード 冬季限定メニュー~


~基本のメニュー(もりそば)~


~基本のメニュー(ラーメン)~


~券売機で食券購入~


~麺は普通盛りで320g~


~横アングルから~


~秘伝の味噌使用の自信の一杯~


~味噌ラーメン~


ネギとメンマと海苔にワカメとニラ入りで~


たっぷりのモヤシと挽き肉とでっかいモモ肉チャーシュー~


~麺は自家製の中太麺~


~ご馳走様でした~


~お店の外観~


  住  所  】:青森県青森市茶屋町32-15
  電  話  】:017-763-0567  
【営業時間】:7:00~10:00(Lo9:50)
                   11:00~24:00(Lo23:30)
【 定 休 日】:年中無休
【 駐 車 場】:あり

              画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

良かったらこちらも覘いてみて下さい
      ↓

スポンサーサイト



たんめん亭 妙見店 / 肉厚で噛み応えあるチャーシュー

2018年1月30(火) 天候 雪
       2018-R-15-15
  
  肉厚で噛み応えあるチャーシュー たんめん亭 妙見店

今日のランチは久しぶりにお邪魔した妙見のたんめん亭です。本町で永年タンメン一筋にこだわり続けている「たんめん亭」の息子さんのお店、当初のお店はつくだ温泉ゆ~ぽっぽに併設されていたが、2012年8月に現在地に移転開業しています。もちろん看板メニューはタンメンですが、季節毎の限定メニューも好評です。今回も限定の豆乳カレーたんめんの文字にひき付けられたが、当初の目的通りチャーシュータンメン(850円)でオーダーしました。
デフォルトのタンメンは塩ダレに豚骨、鶏ガラベースに煮干し等でとったスープ、こだわりの自家製麺とは相性抜群です。具材はモヤシやキャベツなどのたっぷりの野菜、これに自家製のチャーシューを盛り込んだのがチャーシュータンメン。これだけ肉厚で噛み応えがあるチャーシューが出てくると自然に顔がほころんでしまいますね。グラマラスな麺も角のたった中太麺で歯触りが心地よい、オススメのお酢を回しかけて頂くと旨みに加えて適度に酸味が絡み絶妙な味わいでした。こりゃあ美味しい!大満足です。

たんめん亭 妙見店~


~店内のメニュー札~


~期間限定メニュー~


~横アングルから~


~チャーシュータンメン~


塩ダレに豚骨、鶏ガラベースに煮干し等でとったスープ


~デフォルトのタンメンに自家製チャーシュー~


~肉厚のチャーシューです~


~たっぷり野菜入り~


~麺は自家製中太麺~


~卓上配置の調味料~


~ご馳走様でした~


~営業時間・定休日~


~お店の外観~


  住  所  】:青森県青森市妙見1‐3‐2
  電  話  】:017-738-8707
【営業時間】:11:00~15:00 (LO14:45)
       17:00~21:00 (LO20:45)
【 定 休 日】:水曜日 (祝日の場合は営業)
【 駐 車 場】:あり

             画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

良かったらこちらも覘いてみて下さい
      ↓

たか久 西バイパス店 / 出汁が決め手 熱々の肉鍋ランチ

2018年1月29日(月) 天候 雪
          2018-G-16-16

〇 出汁が決め手 熱々の肉鍋ランチ / たか久 西バイパス店

今日のランチは たか久 西バイパス店 です。いまや青森市内に6店舗を構えてるグループ店で、いつもながらにランチはお寿司にお蕎麦に和御膳とバラエティー豊かでメニューも豊富、セルフのドリンクバーも用意されています。ウェルカムのコーヒーを飲みながらオーダーしたのは冬季限定メニューで鍋焼きうどんと人気を二分する肉鍋ランチ980円(税抜)です。
出汁が決め手だというたか久の「鍋」は味わい深い甘めの汁にたっぷりのお肉と豆腐にシラタキ、豊富な野菜(葱・白菜・春菊など)とキノコ類(エノキ・シメジ)、そして自家製のうどん入りです。添えられた生卵に絡めてスキヤキ風に、小鉢に入った鮪の山かけは残ったご飯で山かけ丼にして頂きました。期待を裏切らぎないボリュームで今日も満足、満腹!です。ご馳走様でした。

~たか久 西バイパス店 ~


~ランチ・冬季限定メニュー~


~ターゲットメニュー~


~ドリンクコーナー~


~ウェルカムコーヒー~


~冬季限定メニュー「鍋」~


~肉鍋ランチ~


~ご飯・味噌汁・お新香・小鉢(鮪の山かけ)・生卵付き~


~肉鍋のお肉はたっぷり~


~生卵付き~


~小鉢(鮪の山かけ)~


 ~うどんも入ってました~ 


~残ったご飯でやまかけ丼~


~お店の外観~


  住  所  】:青森県青森市新田忍29-2 
  電  話  】:017-766-4919
【営業時間】:平日 11:00-15:00 17:00-21:00                              火・ 11:00-15:00 
                     土・日・祝日 11:00-21:00    
 定 休 日】:なし                              
【 駐 車 場】:あり
             画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

良かったらこちらも覘いてみて下さい
      ↓

あおもり帆立小屋 / 本日焼き魚定食がワンコイン

2018年1月28日(日) 天候 雪
 後曇り
      2018-G-15-15

〇 本日焼き魚定食がワンコイン / あおもり帆立小屋

今日も「あおもり冬のワンダーランド♪」のコラボイベント「あおもり冬のおすすめメニュー♪」に掲載されてるメニューを求めて、お邪魔したのは青森駅前のあおもり 帆立小屋です。
此方では、生け簀から釣り竿を使って新鮮なホタテが3分間釣り放題、釣ったホタテは専用コンロで焼きホタテや、お刺身、にぎり寿司、などで食べられますよ。さらに、限定タイムサービス(11時から14時まで)で「よりどり丼」と称して丼飯の上に新鮮な魚介がのせ放題で、自分好みの丼を作るという青森魚菜センターの「のっけ丼」のようなスタイルも好評です。
さて、今日のターゲットは通常680円がワンコイン(税込500円)で頂けるという本日の焼き魚定食です。前回伺ったときに通常価格で食していたが今日はワンコインの誘惑に魅かれての入店です。入り口近くのテーブルに案内されて本日の焼き魚定食をオーダーしました。
今日の焼魚は日替わりで鯖です。白いご飯にワカメの味噌汁と胡瓜のお新香、さらに小鉢(帆立の卵煮)が付いてました。鯖は半身の焼きたて、ご飯の量もちょうど良い、十分に美味しくいただいました。他のテーブルは外国観光客の団体さん、入れ替わりで次の団体さんもおしかけてきたので急いで食事を済ませて退店しました。
なお、レジで支払う際は「冬のおすすめメニューで」と一言伝える必要あり、何も言わないで通常価格680円の支払いを求められました。伝えたらすぐにレジを打ち直してくれたので心配はないですけど。参考までに!

~あおもり冬のおすすめメニュー♪~


~帆立小屋~


~海鮮丼・定食・ほたて浜焼き・刺身メニュー~


~よりどり丼~


~横アングルから~


~本日の焼き魚定食~


~通常680円をワンコイン(税込500円)~


~焼魚は鯖~


~ご飯に~


~味噌汁とお新香~


~小鉢(帆立の卵)付き~


~お店の外観~


  住  所  】:青森県青森市安方1-3-2 青森ビル1F      
  電  話  】:017-752-9454
【営業時間】:10:00~22:00
定 休 日】:12/31 1/1          
【 駐 車 場】:なし
             画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

良かったらこちらも覘いてみて下さい
      ↓

魚っ喰いの田 / 自家製シーフードカレーがワンコイン

2018年1月27日(土) 天候 雪
          2018-G-14-14

〇 自家製シーフードカレーがワンコイン / 魚っ喰いの田

今日は青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸で開催されてる青森市観光ボランティア交流会に参加してました。
そんな訳でランチは昼休時間を利用して青森駅前周辺で摂ることに、訪問したのはワ・ラッセ内の魚っ喰いの田さんです。此方のランチのメインはバイキング方式のおさかなブッフェですが、店頭のメニューにない期間限定で提供しているメニューがありました。「あおもり冬のワンダーランド♪」のコラボイベント「あおもり冬のおすすめメニュー♪」に掲載されてる自家製シーフードカレー、ワンコイン(税込500円)で頂けるメニューです。パンフレットを片手にお邪魔して、レジ前でシーフードカレーとコールをし、前払い方式で料金支払ってからテーブル席に着席しました。
登場したのは福神漬が添えられたたっぷりの豚肉と海の幸の特製カレーライス、ボリュームも充分でお値段以上の美味しさでした。期間は限定で3月4日までランチタイム でやってます。これから周辺は冬のイベントが目白押し、お近くに行ったら是非寄ってみてください。

~あおもり冬のワンダーランド♪~


~あおもり冬のおすすめメニュー♪~


~魚っ喰いの田メニュー~


~ワ・ラッセ内 魚っ喰いの田


~魚っ喰いの田 おさかなブッフェ~


~横アングルから~


~自家製シーフードカレー~


~ボリュームも充分です~


~たっぷりの豚肉と海の幸~


~ご馳走様でした~


~今日のワ・ラッセ~


【  住  所  】:青森県青森市安方1-1-1 ワ・ラッセ内 
  電  話  】:017‐721‐4499
【営業時間】:11:00~19:00(ランチタイムは~15:00まで)
              (カレーライスは~14:00まで)
【 定 休 日】:無休
【 駐 車 場】:あり(ねぶたの家ワ・ラッセ)
             画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

良かったらこちらも覘いてみて下さい
      ↓

つけそば なりや / 久々の再会 人気№1のミックストッピング

2018年1月26(金) 天候 雪
       2018-R-14-14
  
 〇 久々の再会 人気№1のミックストッピング / つけそば なりや 

今日のランチは、たまに思い出してお邪魔するサンロード青森近くのつけそば なりやさんです。此方のメニューはつけそば10種類のトッピングと熱々限定メニューのなりにぼで構成されており、麺の量は並盛・大盛・特盛の3種類から選択できるシステムです。好みは人気№1のミックストッピング、麺は並盛230g(880円)でオーダーしました。
つけそばのスープは甘辛く酸味がほど良く効いた醤油系で基本具材のきざみチャーシュー・メンマ・ナルトの他に、ハーフサイズの味玉とたっぷりの野菜(モヤシ・キャベツなど)がトッピングされている。麺は艶のある喉ごしのいいストレート太麺で噛んだときの歯応えを感じさせながらプツンと切れました。相変わらずに美味しい!、途中から卓上配置のお酢をさらに回しかけさっぱり感を増幅させていただきました。食べ終わってからのシメはお店お薦めスープ割りですが、完汁禁止の身なればこちらは回避といたしました。久々の再会の一杯に大満足です。

つけそば なりや~


~おしながき(メニュー)~


~人気№1メニュー~


~横アングルから~


~ミックストッピング~


~並盛り880円~


~つけダレ~


~きざみチャーシュー・メンマ・ナルト・野菜・味玉入り~


~麺は太麺ストレート~


~卓上配置のお酢をたっぷりまわしかけ~


~頂きます~


~ご馳走様でした~


シメのお薦めはスープ割り


~営業時間・定休日~


  住  所  】:青森県青森市緑3-8-7
  電  話  】:017-752-8036
【営業時間】:11:00~15:00 17:30~21:00頃
       土・日・祝 11:00~19:00   
【  定休日 】:月曜日
【  駐車場 】:あり    
              画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

良かったらこちらも覘いてみて下さい
      ↓

Stage1(ステージ1)/ オールラウンドレストラン

2018年1月25日(木) 天候 雪
          2018-G-13-13

〇 オールラウンドレストラン / Stage1(ステージ1)

今日のランチは買い物ついでにサンロード青森3階フロアにあるStage1(ステージ1)へお邪魔しました。オールランドなランチメニューは本日のランチの「和風ピラフ630円+税」、パスタにドリアとドリンクの「チョイスセット760円+税」、オスメメの冬季限定「石焼豚バラメシ880円+税」などで、あれこれと悩んだ末にオーダーしたのは韓国風の石焼豚バラメシです。サービスのドリンクは食後のホットコーヒーでお願いしました。
火傷しそうな熱々の石焼どんぶりで登場した豚バラメシは御飯の上に敷きつめられた青森県産のガーリックポーク、さらにその上に自家製キムチとピーマンが添えられていた。甘辛に味付けされた豚バラと本場のキムチとの融合スタミナ丼でサラダとスープも付いてます。食べ応えも充分あり、しっかりと美味しくいただきました。

~オールラウンドレストラン~

 
~Stage1(ステージ1)~


~冬季限定メニュー~


~本日のランチ~


~チョイスセット~


~横アングルから~


~石焼豚バラメシ~


~熱々の石焼どんぶり~


~県産ガーリックポークに~


~自家製キムチとピーマン~


~サラダとスープ付~


~ご馳走様でした~


~食後にコーヒー~


~お店の外観~


【  住  所  】:青森県青森市緑3丁目9-2 サンロード青森3F
【  電  話  】:017-777-3367
【営業時間】:10:00~21:00(オーダーストップ20:15)
 定 休 日】:無休                           
【 駐 車 場】:サンロード青森駐車場

            画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

良かったらこちらも覘いてみて下さい
      ↓

創作らーめんが主体 大衆麺食堂 / 月影ラーメン興行社

2018年1月24(水) 天候 雪
       2018-R-13-13
  
 〇 創作らーめんが主体 大衆麺食堂 / 月影ラーメン興行社 

今日のランチは、昨年10月オープンした青葉の月影ラーメン興行社さん開店日以来の訪問です。県内外で展開しているノンズカフェグループのフランチャイズ店で元の情熱ビリーの店舗で営業しておりいます。今日は気になるメニューがあってお邪魔しました。例によって開店と同時に入店して、券売機のボタンを押そうとしたが、前回頂いたサービス券を利用しようとスタッフに尋ねると現金払いとのこと、オーダーしたのは大日本ホルモンらあめん、通常780円を100円引きの680円を支払って食券を受け取りました。
赤糸唐辛子の天盛りで登場したラーメンは主役のホルモンにたっぷりの野菜(キャベツ、モヤシ、ニンジン、ネギ、タマネギなど)と器の端にレモンがトッピングされている。麺は中細麺のストレートで一口二口と食べ進めて行くと、なんとピロピロ食感の噂のおばけ麺まで出現しました。新感覚!とても美味しかったです。
お店のコンセプトは創作らーめんが主体の大衆麺食堂、目指すのはファーストフードの様にラーメン以外も楽しめてドリンクも豊富なラーメン屋、しかも夜中もやっているちゃんと美味い店、新しいラーメン屋のスタイルですね。ぜひ行ってみてください。

~月影ラーメン興行社~


~グランドメニュー~


~券売機~


~割引券使用~


~横アングルから~


~大日本ホルモンらあめん~


~天盛りは赤糸唐辛子~


~たっぷりの野菜入り~


~主役はホルモン~


~麺は中細ストレート~


~さらに噂のおばけ麺入り~


~ご馳走様でした~


~ノンズカフェグループ店~


【  住  所  】:青森県青森市青葉1‐5‐3
【  電  話  】:017‐739‐1212
【営業時間】:平日    11:00~22:00(中休 16:00~17:00) 
                     土日祝 11:00~24:00(中休 15:00~17:00)
【 定 休 日】:月曜日 
【 駐 車 場】:あり 
               画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

良かったらこちらも覘いてみて下さい
      ↓

濃厚と云うより強烈 真・極煮干し / 麺山 駒込店

2018年1月23日(火) 天候 曇り
後雪
       2018-R-12-12
  
 〇 濃厚と云うより強烈 真・極煮干し / 麺山 駒込店 

今日のランチは環状線(通称:環七バイパス)沿いにある麺山 駒込店さんです。かつて「濃厚と云うより強烈な一杯!」のキャッチフレーズで提供していたラーメンが、復活したとの報を受けてお邪魔しました。もちろんターゲットは復活の 真・極煮干し(880円)です。オーダーした後は嬉しい無料のライスとおしんこをいただきながら配膳を待ちました。
強烈な煮干しの香り漂う濃い口スープに、天盛りで削り節までのっているが見た目ほどはクセはない。強烈感に慣れたせいなのかマイルドな味わいです。麺はスープと相性抜群の中太麺、のせモノはネギとメンマにとろとろのチャーシューでこれまた旨い、 想像した以上に食べ易かったです。大満足の一杯でした。
帰り際、レジ前で見つけたチャーシューの切れ端(端の部分)300円、今日の晩酌の肴にと購入してます。

~麺山 駒込店~


~人気メニュー(ベスト3)~


~復活メニュー~


~サービスのライスとお新香~


~横アングルから~


~真・極煮干し~


~強烈な煮干しの香り漂う濃い口スープ~


~天盛りで削り節~


~とろとろなチャーシュー~


~麺はスープと相性抜群の中太麺~


~ご馳走様でした~


~お土産で購入したチャーシューの切れ端(300円)~


~麺山の看板(営業時間・サービスメニュー)~


  住  所  】:青森県青森市大字駒込字桐ノ沢8-1   
  電  話  】:017-744-8528
【営業時間】:11:00~25:00(LO25:00)   
【  定休日 】:無休
【  駐車場 】:あり         
                                       画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

良かったらこちらも覘いてみて下さい
      ↓

インパクトのある限定らーめん / 麺屋 らいぞう

2018年1月22日(月) 天候 曇り
          2018-R-11-11
  
 〇 インパクトのある限定らーめん / 麺屋 らいぞう 

今日のランチは小柳の麺屋 らいぞうにす。こちらは新城のひらこ屋の姉妹店で濃厚がっちりのラーメンが人気のお店ですが、さらにインパクトのある期間限定の台湾まぜそばを所望しようと暖簾を潜りました。ウェルカムボードでメニューを確認し券売機でターゲットのまぜそば(中)700円のボタンを押した。購入した食券をスタッフに渡す際に辛さが選べるとあり、辛さ②辛いぞう(刺激が好きなあなたに)でお願いした。
辛味と旨味が融合したニボダレに麺は自家製の太麺です。ノセモノは大量の香辛料で辛味を利かせた挽き肉と、天盛りの生卵を囲んで台湾ミンチ、ニラ、ネギ、ニンニク、魚粉、刻み海苔、がぐるりとトッピングされていた。よくまぜまぜして召し上がれと言われた通りにかき混ぜて一口二口、う~ん美味しいです。途中から卓上配置の季節のお酢(シークワーサー酢)をまわしかけ、さらにザク玉を投入して味変させた。色んな具の旨味が一つ一つ混ざりあい素敵なハーモニーを醸し出している。パンチの効いたその味わいは万人向けと言い難いですが、とにかくクセになりそうです。

~麺屋 らいぞう~


~ウェルカムボード~


~券売機でまぜそばボタンを~


~辛さは三種類~


~横アングルから~


~台湾まぜそば~


~辛さは②(辛いぞう)~


~辛味を利かせた挽き肉に生卵、その周りを具材がぐるり~


~しっかりまぜまぜ、麺は自家製手もみ太麺~


~途中から季節のお酢~


~シークワーサー酢をたっぷり回しかけ~


~さらに卓上配置のザク玉をのせた~


~ご馳走様でした~


~お店の外観~


【  住  所  】:青森県青森市小柳5-19-5 
【  電  話  】:017-742-6929
【営業時間】:11:00~21:00(Lo20:45)
定 休 日】:火曜日(祝日は営業)                              
【 駐 車 場】:あり
              画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

良かったらこちらも覘いてみて下さい
      ↓

プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR