fc2ブログ

ボリューム満点のサービスメニュー / 和食 里神楽(さとかぐら)

2017年11月20日(月)天候 雪
           
2017-G136-168

〇 ボリューム満点のサービスメニュー / 和食 里神楽(さとかぐら)

今日のランチはサンロード青森3階の和食 里神楽(さとかぐら)です。麺も食いたし、ご飯も食いたいって時に良くお邪魔します。いつものようにお店の前には本日のサービスメニューが並んでいる。メニューを見つめてしばらく思案したが、タウン情報誌「ふい~らあ」に載ったと紹介されてた海老カツ鍋定食(920円)と決め暖簾を潜った。こちらは前払い方式でレジで食券を購入してから囲炉裏のあるテーブル席に陣取りました。
ジュージューと音を立て熱々の鍋で登場した海老カツは、大ぶりの海老カツ2本と豚カツ入り、卵でとじたカツと玉ネギは甘いタレも相まってとても美味しいです。ミニサイズですがうどんにライスと野菜サラダが供されており、ボリューム満点のセットです。これに無料サービスのコーヒーも一緒に運ばれましたが、マグカップに小皿で蓋がされてたのは冷めないようにとの配慮のようです。満腹、満足、今日も腹いっぱいの幸せを楽しませてもらいました。

~和食 里神楽(さとかぐら)~


~ターゲットメニュー~


~前払い方式でレジで食券を購入~


~囲炉裏あるテーブル席陣取る~


~横アングルで~


~本日のサービスメニューから~


~海老カツ鍋定食~


~海老カツ2本と豚カツにミニうどん~


~ミニうどん・サラダ~


~ライス~


~マグカップコーヒー(冷めないように小皿で蓋がされてた)~


~ご馳走様でした~


~お店の外観~


【  住  所  】:青森県青森市緑3丁目9-2 サンロード青森3F
【  電  話  】:017-735-1166
【営業時間】:10:00~21:00(オーダーストップ20:15)
【 定 休 日】:なし 
【 駐 車 場】:あり (サンロード青森)

            画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  
良かったらこちらも覘いてみて下さい
     ↓ 

新そば(あおもり海道そば )の季節 / そば処 正嵐

2017年11月19日(日)天候 雪
           
2017-G136-167

〇 新そば(あおもり海道そば )の季節 / そば処 正嵐

あおもり海道そばは「新そば」の季節です。今日のランチはその「新そば」を頂こうと青森駅近くのニコニコ通りそば処 正嵐にお邪魔しました。こちらのメニューはそば・うどんを基本にして定食などのご飯物と小腹メニューでミニ丼が加わったセットメニュー、そして甘味類、夜の晩酌セットなども揃っています。
さて、新そばは冷たい「ざるそば」と「鴨汁」で味わおうとお店一押しの「鴨ざる(1,100円)」に「小ライス(60円)」を追加してオーダーしました。
そばは青森県産(あおもり海道そば)を使った手作りの二八そば、添えられた鴨汁もキリリとエッジが利いた濃口タイプで、入ってる鴨肉がとてもジューシー、鴨が葱をしょってきたとはよくいうが、鴨と葱の相性は抜群です。最初は鴨汁におそばをつけて食べてから、残った鴨汁はオン・ザ・ライスで頂きました。そして、最後は供添いのそば湯を注いで締めくくる。 そば好きにはたまりませんね、とても美味しくいただきました。

~そば処 正嵐~


~新そば入荷~


~メニュー~


~横アングルから~


~鴨ざる+小ライス~


~新そばです~


~鴨汁~


~ざるそば~


~小ライスとお新香~


~おそばは鴨汁に絡めて~


~残った鴨汁はオン・ザ・ライスで頂きました~


~そば湯も付いてました~


~ご馳走様でした~


~営業時間・定休日~


【  住  所  】: 青森県青森市古川1丁目-2-1    
【  電  話  】: 017-774-0837
【営業時間】: 昼11:00~15:00  夜17:00~21:00(Lo20:30)
        日曜日 11:00~17:30(Lo17:00)
定 休 日】: 火曜日・第3月曜日
【 駐 車 場】: なし(1500円以上で1時間の駐車券) 

                                    画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  
良かったらこちらも覘いてみて下さい
     ↓ 

セットメニューが人気 / 海峡ラーメン 西バイパス店

2017年11月18日(土) 天候 雨
     2017-R-107-136

〇 セットメニューが人気 / 海峡ラーメン 西バイパス店    

今日のランチは西バイパスの海峡ラーメンです。こちらのお店はボリュームたっぷりのセットメニューが人気です。他にも単品ラーメン・曜日メニュー、日替り、ご飯類とちょっと迷うほどの豊富なメニュー構成で、あれこれとメニューとにらめっこした結果ウェルカムボードにもあった新メニュー(期間限定)牛バラ鉄板ラーメンセットをオーダーしました。
登場したラーメンセットは醬油ラーメンと牛バラの鉄板焼きで、さらにライスとお新香が付いている。800円でこのクォリティー、社員食堂とかじゃ無いですよ!物価がジリジリと上昇しているこの頃は有難いですね。
ラーメンは定石通りの食堂ラーメン、優しいタッチのスープに津軽バージョンの縮れ細麺、具はネギにメンマに小振りながらも柔らかいチャーシューがトッピングされている。ジュージューと音を立てて登場したのが鉄板焼き、しっかりとした味わいで牛バラ肉と野菜(モヤシ・ピーマンなど)の食感バランスは丁度良く、甘辛のタレも悪くなかった。しかしこれにもりもりのライス付いてる。自分には少し量が多いかな、でも残すのはヨシ爺の名が廃る、意地でも食おうと牛バラをオン・ザ・ライスで食べ切った。さすがに満足の一杯お腹きついけど、幸せいっぱいです。今晩の飯は絶対に炭水化物抜きでお願いしよう。

~海峡ラーメン~


~ウェルカムボード~


~曜日お得メニュー・ラーメンメニュー~


~セットメニュー・ごはん類~


~横アングルから~


~牛バラ鉄板ラーメンセット~


~醤油ラーメン~


~牛バラ鉄板焼き~


~もりもりライスとお新香付き~


~頂きます~


~ご馳走様でした~


~営業時間・定休日~


【  住  所  】:青森県青森市大字新城字福田273‐5
  電  話  】:017-787-0334
【営業時間】:10:00~20:00 水曜日:10:00~14:00 
【 定 休 日】:第3水曜日
【 駐 車 場】:あり
            画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

良かったらこちらも覘いてみて下さい
       ↓

天ぷらが別添えの 鍋焼きうどん / そば・うどん処 大むら

2017年11月17日(金)天候 雨
時々雪
    
2017-G136-166

〇 天ぷらが別添えの 鍋焼きうどん / そば・うどん処 大むら

今日も雪、寒いです。こんな日は温かい鍋がいいなとお邪魔したのは浜田の住宅地にあるそば・うどん処 大むらさんです。本格的なお蕎麦屋さんですが、鍋焼きうどんも美味しいと暖簾を潜りました。奥のテーブル席に陣取ってメニュー表を開いたがお目当ての鍋焼きうどんが載ってない。恐る恐るスタッフに尋ねると提供はしてるが敢えてメニューに載せてないと言う。季節限定だからかな! それとも、裏メニューってことかな!すぐさまオーダー、よかった目的通りに大むらの 鍋焼きうどんを所望することができそうです。
登場した 鍋焼きうどんは熱々です。鍋の中央に主役のように生卵が鎮座して、脇を固めるようにたっぷりの具材そのなかからうどんが現れました。海老と野菜さらにお餅の天ぷらは別添えです。熱々のうどんは小鉢に取り分け、天ぷらは添えられた抹茶塩で頂きました。存分に楽しませてくれた美味しさは確かなものです。熱々の鍋で身も心も温まりたい!そんな方にはお薦めのメニューです。もう一度言います。メニュー表には載ってません。

~大むらの暖簾~


~陣取ったテーブル席の後方から「ふくろう」パワーが~


~セルフサービスのお新香を食べながら配膳を待つ~


~横アングルから~


~メニュー表にないメニュー~


~鍋焼きうどん~


~中央に生卵、脇を固めるようにたっぷりの具材~


~天婦羅は別添えです~


~さらにお餅の天ぷらまで~


~天婦羅は抹茶塩で頂きます~


~うどんは熱々なので小鉢に移して頂きました~


~お店の外観~


【  住  所  】:青森県青森市浜田2丁目23-12
  電  話  】:017-729-3110
【営業時間】:11:00~15:00 
【 定 休 日】:火曜日
【 駐 車 場】:あり
          画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  
良かったらこちらも覘いてみて下さい
     ↓ 

寒い日は ピリ辛ラーメン / 四川担担麺長尾 chilldining

2017年11月16日(木) 天候 雨
後雪
  2017-R-107-135

〇 寒い日は ピリ辛ラーメン四川担担麺長尾 chilldining   

雪が降ってます。こんな日はピリ辛のラーメンで体を温めようと、東大野の四川担担麺長尾 chilldiningでお邪魔しました。実は14日(火)より冬の限定ラーメンが始まっているとの報を聞きつけての訪問です。ターゲットは生姜あんかけ麺、店頭のウエルカムPOPで提供を確認し、券売機の限定ラーメン(800円)のボタンを押した。案内されたカウンターでスタッフに食券を渡し、すぐさま平日ランチ無料サービスのライス&サラダを確保して静かに配膳を待ちました。
やがて登場した生姜あんかけ麺、天盛りはピリ辛に味付けされたキクラゲで傍らにおろし生姜が盛られています。他の具はたっぷりの野菜に刻んだチャーシュー入りで、麺は細麺でなんとラーメンマニアならご存知の京都の製麺所 麺屋棣鄂(テイガク)の特注平打麺が使用されていた。とろみのかかったスープとの相性は抜群で、噛んだときの歯応えにテンションを感じさせながらプツンと切れました。期待を裏切らない美味しさで、お腹も心も温まりました。
冬のランチはピリッと辛みが効いたら中華そばがグットですね。これからの季節柄、食する機会が増えそうです。

~chilldining~


~限定ラーメン(店頭のPOPで確認)~


~券売機(限定ラーメンのボタンを押した)~


~カウンター席に陣取り~


~無料サービスのライス&サラダを確保する~


~横アングルから~


~生姜あんかけ麺~


~トロリとした餡かけスープ~


~具材はたっぷり野菜に刻んだチャーシュー~


~ピリ辛のキクラゲと生姜入り~


~京都 麺屋棣鄂(テイガク)の特注平打麺~


~ご馳走様でした~


~お店の外観~


  住  所  】:青森県青森市東大野1-4-28      
  電  話  】:017-763-0146
【営業時間】:11:00~15:00(四川担担麺長尾)
       17:00~22:00(CHILL DINING) 日祝は21:00迄
         22:00~25:00  (BAR CHILL)
定 休 日】:月曜日(祝日の場合は火曜日)          
【 駐 車 場】:あり
            画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

良かったらこちらも覘いてみて下さい
        ↓

お昼はとんかつ 夜は居酒屋 / とんかつ・おでん 米平

2017年11月15日(水)天候 曇り
後雨
    
2017-G136-165

〇 お昼はとんかつ 夜は居酒屋 / とんかつ・おでん 米平

今日のランチは中央4丁目(少しわかりづらい場所)にひっそり佇む
とんかつ・おでん 米平 に初詣です。お昼はとんかつメインのランチメニュー、夜はおでん・串揚げなどの居酒屋メニューで営業しているようです。
ちょうどお昼のピークタイムでしたので、店前の駐車スペースにやっと一台の空を見つけて乗入れた。暖簾を潜るとすぐにカウンター、右手に4卓の小上がりがあるがそこは満席、カウンターの一角に空を見つけて陣取ると、なんと作業するご主人との対面の席でした。
お昼のメニューはシンプルに6種類
・岩手黒豚ロースかつ定食 1,000円
・ひれかつ定食 1,100円
・海老フライ定食 1,300円
・ミックスフライ定食 1,500円
・ほたてフライ定食 1,100円
・しょうが焼き定食 1,100円
そこから ひれかつ定食 をコールしました。オーダーしてからは対面のご主人の一連の作業を眺めて配膳を待ちます。
やがて登場したひれかつは4枚載せ、コロモはサクサクで肉はとっても柔らかいです。付け合せのキャベツの千切りにご飯にお新香と味噌汁付きのモリモリランチで、とっても美味しいです。ご飯はお替りも出来るようですが自分はこれ充分、満腹で満足でした・

~とんかつ・おでん 米平~


~米平(暖簾)~


~メニュー(串焼きは夜メニュー)~


~横アングルから~


~もりもり定食~


~ひれかつ定食~


~ひれかつ4枚~


~ご飯とお新香に味噌汁~


~別添えの辛子と~


~とんかつソース~


~ソースをかけて頂きます~


~お店の外観~


【  住  所  】:青森県青森市中央4-9-6
  電  話  】:017-722-8169
【営業時間】:11:00~14:00 17:00~23:00
【 定 休 日】:第1・第3日曜日
【 駐 車 場】:あり

            画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

良かったらこちらも覘いてみて下さい
        ↓

古典的な極細麺がたまらない / 海つじい の 中華そば

2017年11月14日(火) 天候 曇り
後雨
  2017-R-107-134

〇 古典的な極細麺がたまらない / 海つじい の 中華そば   

今日のランチは合浦公園入口にある「つじい(海つじい)」にお邪魔しました。昔懐かしの正統派青森ラーメンとお団子(お餅)を一緒に頂ける老舗の餅店でしたが、お餅は一昨年12月で販売終了(張り紙があり)、現在は中華そばだけの販売です。いつもと変わらない暖簾を潜って今日も大盛中華そば(720円)とコールしました。
津軽煮干しの香りたつ透明でかつ少ししょっぱいスープにコシが強いチリチリの極細麺がこちらのお店の特徴です。スープと麺との相性はぴったりで、シンプルな具材のネギとメンマとチャーシュー4枚がモリモリと載っていました。古典的ながらもいまも変わらない伝統の味わい、郷愁を誘う一杯でした。

~合浦公園入口~


~つじい~


~お客様へ~


~中華そばメニュー~


~横アングルから~


~大盛り中華そば~


津軽煮干しの香りたつスープ~


~具材はシンプルでモリモリのネギとメンマ~


~チャーシュー4枚~


~麺はチリチリの極細麺~


~ご馳走様でした~


~お店の外観~


【  住  所  】: 青森県青森市合浦2丁目14-23 
【  電  話  】: 017-741-6678
【営業時間】: 9:00頃~16:00頃
【 定 休 日】: 不定休(貼紙あり)
【 駐 車 場】: あり 
             画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

良かったらこちらも覘いてみて下さい
        ↓

人気の担々麺に たっぷりのネギトッピング / 麺や城 浜田店

2017年11月10日(金) 天候 曇り
    2017-R-106-133

〇 人気の担々麺に たっぷりのネギトッピング / 麺や城 浜田店  

今日はなんだか担々麺の気分、とイトーヨーカドー近くの麺や城 浜田店にお邪魔した。筒井店がオープンしてから此方は随分とご無沙汰、店前の駐車スペースにマイカーを停め白い暖簾を潜って入店すると、正面に新しく導入した券売機がある。一瞬戸惑ったが、ターゲットは当初の狙い通りに担々麺、ネギトッピングバージョンのネギ担々麺(930円)のボタンをポチッと押した。
横アングルから見てもわかる通り標高豊かなネギの天盛りされた担々麺、そのネギの下からはたっぷりの挽き肉とモヤシ・キャベツの野菜も登場してくれた。胡麻風味が強い濃厚スープが存在感あるもちもちの中麵によく絡み、胡麻の甘さでかとてもマイルドな仕上がりになっている。少し辛味が弱いので途中から卓上配置のお酢と辣油をたっぷり回しかけて頂きました。よし!お腹一杯、頑張って鳥撮りに行こう。

~麺や城の暖簾~


~券売機と給水器~


~坦々麺メニューからボタンを押した~


~メニュー(新メニューもある)~


~横アングルから~


~ネギの天盛り~


~担々麺(ネギトッピング)~


~ネギの下からたっぷりの挽き肉~


~麺は中太麺~


~卓上のお酢と辣油~


~ご馳走様でした~


~人気ベスト3・新メニュー登場・営業時間変更~


~お店の外観~


【  住  所  】:青森県青森市浜田2丁目9‐22
【  電  話  】 : 017-729-2989
【営業時間】:平日 11:00~16:00 17:00~21:00
       土・日 11:00~21:00
 定 休 日】:不定休                              
【 駐 車 場】:あり

                                     画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

良かったらこちらも覘いてみて下さい
        ↓

リーズナブルでボリューム満点 / にし富のカレー南蛮セツト

2017年11月12日(日)天候 曇り
一時雨
    
2017-G135-164

〇 リーズナブルでボリューム満点 / にし富のカレー南蛮セツト

久しぶりに晴れ間を縫って浪岡の溜池に鳥撮りです。ランチは溜池に向かう途中でめん房 にし富のカレー南ばんの看板に誘われるままにお邪魔した。暖簾を潜りテーブル席に陣取ってメニューを開くとターゲットのカレー南ばんは680円、カレー南ばんセットは850円とある。そりゃ!断然お得感のあるセットでしょうとオーダーしました。
配膳されたセットはお盆にのりきらない程に器の数々です。主役のカレー南ばんそばにご飯とお新香、小鉢2品に刺身、さらに茶碗蒸しまで付いていてます。味わいと共にリーズナブルでボリューム満点で程よく良くお腹が満たされた。満足度の高いランチでした。

此方の屋根には、商売繁盛を願ってのことか魔除けの鬼瓦ならぬ恵比寿さま(と思うが)の飾り瓦が付いている。

~大好評カレー南ばん~


~めん房 にし富~


~店内は古民家風~


麺類・ラーメン類~


~セット(定食)類~


~カレー南蛮セット~


~リーズナブルでボリューム満点~


~カレー南蛮そば~


~ご飯と刺身~


~お新香と小鉢2品に刺身~


~茶碗蒸しも付いてます~


~いただきます~


~お店の外観~


~恵比寿瓦~



【  住  所  】:青森県青森市浪岡女鹿沢東花岡17-8
  電  話  】:0172-62-9881
【営業時間】:未確認
【 定 休 日】:未確認
【 駐 車 場】:あり

            画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

良かったらこちらも覘いてみて下さい
        ↓

粋でモダンな和の空間でランチした / 粋和食 つくし

2017年11月11日(土)天候 雨
       
2017-G135-163

〇 粋でモダンな和の空間でランチした / 粋和食 つくし

今日は「街てくガイド」の待機です。終了後、街なかでランチしようと思案してるとまだ未訪問の空間を思い出した。お邪魔したのは柳町国道交差点のクロスタワーア・ベイ2階のフードエリアの「粋和食 つくし」オープンと同時に入店しました。奥のテーブル席に案内されましたが、そこは「粋でモダンな和の空間」ランチメニューから「つくし定食(990円税別)」をオーダーしました。
やがて登場したのは和定食、主役の焼魚にお刺身と小鉢、ご飯にお新香とシンプルですが、一つ一つが丁寧に手をかけているようで、実に充実した美味しさが微密に詰め込まれています。それにしてもご飯が旨い、無料だと言うのでおかわりしちゃいました。食後にはコーヒーを飲みながらまったりとした時間を過ごしました。

~粋和食 つくし~


~ランチメニュー~


~ターゲット~


~横アングルから~


~つくし定食~


~ご飯とお新香~


~メインは焼魚~


~お刺身~


~小鉢~


~味噌汁~


~ご飯おかわり無料・ドリンク付き~


~食後にコーヒー~


~お店の外観~


【  住  所  】:青森県青森市長島1‐6‐6 クロスタワーア・ベイ2F
【  電  話  】:017-721-3255
【営業時間】:11:00~15:00 17:00~23:00
【 定 休 日】:日曜日
              画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  
プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR