fc2ブログ

青森・サンロード青森3階 Stage1(ステージ1) で 冷麺セット(冷麺とビビンバ風ピラフ)

2017年8月31(木)天候 曇り
後晴れ
     2017-112-125

〇青森・サンロード青森3階 Stage1(ステージ1)/ 冷麺セット(冷麺とビビンバ風ピラフ)  

今日のランチは買い物ついでに立ち寄ったサンロード青森3階フロアのStage1(ステージ1)、店頭で「こだわり冷麺」の幟を見つけてお邪魔しました。オーダーしたのは夏季限定!冷麺セット(冷麺とビビンバ風ピラフにサラダ付き)ドリンクは食後のホットコーヒーでお願いしました。
冷麺はピリ辛のコクのあるスープにツルッとして噛むと押し返してくるようなコシの強い麺、具には本場のキムチも入っている。もう少し辛みが欲しいので添えられた韓国辛みとお酢をたっぷり投入しパンチを利かせていただきました。冷麺にピッタリ寄り添ったピラフは韓国のりが載ったビビンバ風で独特の味わい、ミニサイズですが食べ応えも充分ありました。しっかりと美味しくいただきました。

~Stage1(ステージ1)~


~夏限定メニュー~


~横アングルから~


~冷麺セット~


~冷麺+ピラフ~


~こだわり冷麺~


~ビビンバ風ピラフ(韓国のり付)~


~サラダ~


~韓国風辛みとお酢~


~たっぷりまわしかけて~


~いただきます~


~ドリンク(ホットコーヒー)~


~お店の外観~


【  住  所  】:青森県青森市緑3丁目9-2 サンロード青森3F
【  電  話  】:017-777-3367
【営業時間】:10:00~21:00(オーダーストップ20:15)
 定 休 日】:無休                           
【 駐 車 場】:サンロード青森駐車場

                                      画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  
スポンサーサイト



青森・油川 らーめん おろち で 野菜おろち煮干し中華

2017年8月30日(火) 天候 晴れ
後曇り
  2017-R-89-102

 〇 青森・油川 らーめん おろち / 野菜おろち煮干し中華

インパクトある名前の由来は皆さんご存知の楳図かずお のマンガおろち、不老不死の主人公にあやかって永遠にお店を続けたいと命名した。

~マンガおろち~


今日のランチはとっても久しぶりに、開店以来好調にファンを増やし続けているというらーめん おろちにお邪魔しました。メニューの基本は煮干しのスープで醤油に塩に味噌、さらにミルクまで揃っている。前回は基本の看板メニューのおろち煮干し中華(濃い口)をいただきましたが、今日は何にするか決めずに暖簾を潜った。メニューを覘くと前回なかったメニューを見つけました。そりゃ!当然いただくでしょう~とオーダーしたのは野菜おろち煮干し中華です。
デフォルトはおろち煮干し中華そば、スープは濃厚ながらもマイルドで意外と優しいタッチ、麺は手もみ風の張りのある中太麺で、こ
ちらにたっぷりの炒めた野菜入り、他の載せモノはネギとメンマに水菜とでっかいチャーシュー、中央におろちの象徴ナルトがあしらわれいました。う~ん!美味しいです、日々進化の跡が感じられ期待以上の味わいでした。

~らーめん おろち~


~メニュー~


~おろちのこだわり~


~横アングルから~


~野菜おろち煮干し中華~


~おろち煮干しに炒めた野菜がたっぷり~


~載せモノはネギとメンマと水菜にでっかいチャーシュー~


~おろちの象徴ナルト入り~


~麺は張りのある中太麺~


~営業時間・定休日~


~お店の外観~


【  住  所  】:青森県青森市大字油川字大浜154‐1
【  電  話  】:070-5329-2229
【営業時間】:11:00~15:00/17:00~20:00
【 定 休 日】:木曜日 
【 駐 車 場】:あり 
                                         画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

青森・金沢通り ラーメンくめちゃん で 小ラーメン(豚入り)

2017年8月29日(火) 天候 雨
後曇り
    2017
-R-88-101

 〇 青森・金沢通り ラーメンくめちゃん / 小ラーメン(豚入り)

今日のランチはCOOP金沢店向いに移転したばかりの「ラーメンくめちゃん」に行ってきました。8月19日がプレオープン8月21日から通常営業と聞いていて何度か覘いたがいつも行列で断念、今日は満を期して営業時間に合せて訪問しました。雨の降るなかの行列は4番目で暖簾を潜る、ターゲットは予め決めていたので席に着くなり速攻で小ラーメンに豚入り(3枚増し)でコールしました。隣に座った常連さんも慣れたもの、コールの仕方がまるで呪文のようでとにかく早かった。我々がオーダー終えても先客のご夫婦はまだメニューとにらめっこ、やはりオーダーに戸惑っていました。
さがて登場のラーメンはいわゆる二郎系、小ラーメン(普通盛り)でも、野菜はもりもり、ニンニクもたっぷり、脂も多め、麺は極太で半端ないボリュームです。これに通常2枚の豚チャーシューに追加で3枚がのっている。大食いに自身のあった自分でしたが齢(よわい)70の身では青息吐息、やっとのおもいで食べ切りました。万人ウケとは言い難い二郎系ラーメンですが、若い人中心に熱狂的な「くめちゃん」ファンに支持されている。

~ラーメンくめちゃん~


~駐車場の案内図~


~メニュー~


~横アングルから~


~小ラーメン(豚入り)~


~普通盛り(ニンニク・野菜・脂)+豚3枚追加~


~分厚いチャーシューが5枚入り~


~もりもり野菜~


~麺は平打ち太麺~


~ご馳走様でした~


~営業時間~


~お店の外観~


【  住  所  】:青森県青森市浪館前田4丁目35-14
  電  話  】:080-3313-0375
【営業時間】:11:00〜15:00、17:00〜20:00  
【 定 休 日】:不定休 
【 駐 車 場】:あり
                                           画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

青森・新城 わらじ亭 で ランチメニュー B ランチハンバーグ

2017年8月24(木)天候 曇り
後雨
     2017-112-124

青森・新城 わらじ亭 / ランチメニュー B ランチハンバーグ 

今日のランチは新城西バイパス交差点にある丘の上のレストラン、炭火焼とハンバーグのお店「わらじ亭」です。久しぶりにお邪魔しました。少し長めの階段を上り見晴らしのよいテーブル席に着いてオーダーしたのはライス、スープ、サラダ、ドリンク付きで1,020円(税込み)のお得なランチメニューから「B ランチハンバーグ」です。ランチタイムは営業途中のサラリーマンや中高年のご夫婦にご近所の主婦が気軽にくつろげるスポットとして親しまれているお店、お一人様でも気軽に入れます。
登場したハンバーグはジャンボサイズでお肉のジューシーさを残したさっぱりとした味わい、柔らかくて食べやすいので高齢の客さんからも人気のメニューだという。どんどんと箸が進み夢中になって食べ終えた。
食後はコーヒーをいただきながら、とても幸福感包まれました。

~炭火焼ステーキとハンバーグの店 わらじ亭~


~ウエルカムボードはわらじ~


~メニュー(ステーキ・ハンバーグ)~


~ランチメニュー~


~横アングルから~


~ランチセット1,020円~


~Bランチハンバーグ~


~ハンバーグ~


~サラダに~


~スープ付~


~サービスドリンクはコーヒーで~


~ご馳走様でした~


~お店の外観(丘の上にあるレストラン)~


【  住  所  】: 青森県青森市大字新城字山田488-4  
【  電  話  】: 017-788-1666
【営業時間】: 11:00~14:30 / 16:00~20:45(LO)
【 定 休 日】: 木曜日
【 駐 車 場】: あり
            画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

青森・西滝 めん食堂ふくし で カレーラーメン&塩ラーメン

2017年8月27日(日) 天候 晴れ
    2017
-R-87-100

 〇 青森・西滝 めん食堂ふくし / カレーラーメン&塩ラーメン

今日もトングで傷つけた指先の傷口疼いている。病院は日曜で休みだし、横になるだけとダラダラしていると妻(楓婆)の「ラーメン食いに行こう」の一言で外出した。お邪魔したのは三内小通り西滝のめん食堂 ふくしさん、いつもの赤い暖簾を潜り一番奥のテーブル席(自分的には指定席)に坐していつものようにメニューを覘いた。めん類を軸にして丼やご飯物、それらを融合したお得な定食(セット)メニューが用意されいます。実は今日も入店前からターゲットは決めてました。前回(4月)に食したカレーラーメン600円のインパクトに引きずられ再びオーダー、妻(楓婆)は塩ラーメン600円を頼んでいました。
二度目のカレーラーメンはやっぱり旨い!一見すると味噌ラーメン風に感じるが、カレーの香味を漂せたスープは煮干と豚骨にカレーを合わせたスープで、意外なほどサラリとして優しい味わいです。麺はこだわりの自家製の中細麺でツルッとした舌触り、載せモノはたっぷり野菜(モヤシ・キャベツ・ニンジンなど)にネギとメンマに少し固めのチャーシューが2枚あしらわれている。たまに食べたくなるのがふくしのラーメン、相変わらずリーズナブルでさらにボリュームも満点です。加えてカレーラーメンは絶対オススメで、スープを少し味わった妻も次回はカレーラーメンと宣言していました。

~めん食堂 ふくし~


~メニュー~


~最初はお新香~


~今日のターゲット~


~横アングルから~


~カレーラーメン~


~たっぷり野菜(モヤシ・キャベツ・ニンジンなど)入り~


~麺は自家製中細麺~


~塩ラーメン~


~お店の外観~


【  住  所  】:青森県青森市西滝2-27-10
  電  話  】:017-766-2169
【営業時間】:10:30~20:00  
【 定 休 日】:毎週水曜日 
【 駐 車 場】:あり
                                           画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

秋の味覚 初物の秋刀魚

2017年8月26日(土) 天候 晴れ
    

 〇 秋の味覚 / 初物の秋刀魚

先日(24日)のBBQで焼肉トングで指先切った。かなり深いのでいまだに傷口が疼く、鳥撮りにもランチにも行く気がしないがそれでも腹は空く、そのうちふと頭をよぎった「秋刀魚が食いたい」。買い物出かけるという妻(楓婆)に調達をお願いし、その間に少人数用のミニコンロを用意して炭を熾して待機した。
少し痩せてるが今年の初物の秋刀魚です。庭に出て一人BBQを楽しみました。脂の乗った秋刀魚は炭火で焼くのが最高、煙の中から秋刀魚の匂いが立ちのぼっています。

~ミニコンロに炭を熾して待機した~


~今年の初物秋刀魚~


~秋刀魚は炭火で焼くのが最高~


~煙の中から秋刀魚の匂いが立ちのぼる~


~焼すぎかな~


~ノンアルと一緒に~


~ついでに焼き鳥も焼きました~

     
            画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

青森・石江の らーめん大地 で 熟成味噌ラーメン

2017年8月25日(月) 天候 晴れ
    2017
-R-87-99

 〇 青森・石江の らーめん大地 / 熟成味噌ラーメン

今日のランチ
久しぶりに飲んだお酒で二日酔い気味、本当にお酒が飲めなくなりました。こんな日はしょっぱい味噌ラーが食べたくなる。お邪魔したのは石江のらーめん大地でランチです。今日のターゲットは当初から味噌ラーと決めて入店、いつものようにカウンターの中央に着席し即座に麺熟成味噌ラーメンをコールしました。無料サービスのライスとおしんこ(もやし)とセルフのお水を確保して静かに配膳を待ちました。
濃厚な合わせ味噌の香りに胡麻の風味、野菜の甘さが際立つスープに自家製の中太麺がよく絡みます。柔らかいチャーシューがこれまた旨い!、途中から卓上配置のお酢と唐辛子をたっぷり振りかけいただいた。二日酔い気味ゆえに濃厚スープが活力を取り戻してくれました。

~らーめん大地~


~売上ランキングベスト5~


~メニュー~

~無料のライスともやし~


~横アングルから~


~熟成味噌ラーメン~


~野菜の上にたっぷりの白胡麻~


~柔らかいチャーシューが一枚~


~麺はスープに合う自家製中太麺~


~途中から卓上配置の唐辛子とお酢を振りかけて~


~ご馳走様でした~


~お店の外観~


 住  所  】:青森県青森市石江三好46-1            
【  電  話  】 : 017-761-4355
【営業時間】:11:00~翌朝3:00
 定 休 日】:年中無休                              
【 駐 車 場】:あり
            画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

青森・駒込 原田製麺調達の 焼きそば麺と焼そばソース

2017年8月24(木)天候 曇り
後雨
     2017-112-124

青森・駒込 原田製麺調達の / 焼きそば麺と焼そばソース 

今日は予定していた「あおもり街てく」スタッフの仲介で街てくガイドと留学生ガイドが数名集い我家でBBQ。気になるのは天気で午後から雨模様、板柳「大昇」の焼肉カルビ・ホルモンと駒込「原田製麺」の焼きそばを調達し、牛肉が食べられないというマレーシアからの留学生のために豚肉を用意して、雨に備えてシートを張って準備万端です。

~我家の庭でBBQ準備~


さて、BBQ用に調達した焼きそばは「麺が8袋に500mlペットボトルに入れてくれた焼きそばソース」です。集いは午後からなので、その前に腹ごしらえと試食を兼ねていただきました。
原田の焼きそばは「青森3大焼きそば」の(小鹿・鈴木・後藤)へ麺を卸している製麺所。此方のソースがまた絶妙で、国内有名ソースメーカー2種類に企業秘密のスパイスを3種加えたお店オリジナルのソースは麺との相性抜群です。青海苔と紅生姜をのせて旨い!これはみんな喜んでくれるはずです。

~原田製麺~

~価格表~


~焼きそば麺&焼きそばソース~


~横アングルから~

~手作り焼きそば(豚肉・紅生姜・青海苔・揚げ玉入り)~


~麺は一袋200g入り~


さて、バーベキューですが、コンロに火を熾し、肉を焼いたまでは良かったが、雨脚が強くなり雨除けシートも役に立たない。完全に家飲みになっちゃいました。もちろん焼きそばは大好評でした(写メ撮る暇なく忙しい)。

~豚肉と牛肉~


~完全に家飲みになっちゃいました~


~今月末閉店の栄作堂のポンポコもあり~


【  住  所  】: 青森県青森市大字駒込字見吉169-1  
【  電  話  】: 017-744-5655
【営業時間】: 11:00〜16:00
【 定 休 日】: 金曜日
【 駐 車 場】: あり
            画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

青森・KFC ガーラタウン青森西店 の ケンタッキーフライドチキン

2017年8月23(水)天候 晴れ
時々曇り
     2017-112-123

〇青森・KFC ガーラタウン青森西店 / ケンタッキーフライドチキン 

今日のランチは孫たちのリクエストでお邪魔したガーラタウンのKFC、初体験の イートインです。オーダーしたのは6ピース味くらべパック&あら挽き黒胡椒チキン&Sカーネリングポテトにクラッシャーズ(クッキー&クリーム)、自分はアイスコーヒーのMサイズでした。
孫と一緒でなければおそらく立寄ることのないKFC、殆どのお客さんは小さなお子さん連れの若いお母さんです。ちょっと気恥ずかしい気分でいただいてきました。

~KFC ガーラタウン青森西店~

 
~イートイン~


~6ピース味くらべパック~


~あら挽き黒胡椒チキン~


~Sカーネリングポテト~


~クラッシャーズ(クッキー&クリーム)&アイスコーヒー~


【  住  所  】: 青森県青森市三好2-3-19 
【  電  話  】: 017-761-1215
【営業時間】: 10:00-21:00
【 定 休 日】: なし
【 駐 車 場】: あり(ガーラタウン

             画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

青森・松原の そば処 蕎花亭(きょうかてい) で 蕎ランチ

2017年8月22(火)天候 雨
後曇り
      2017-111-122

〇青森・松原の そば処 蕎花亭(きょうかてい) / 蕎ランチ

今日のランチでお邪魔したのは松原の県民生協あじさい館敷地内にあるそば処 蕎花亭(きょうかてい)さんです。メニューはそば・うどんを軸にしてお膳・定食・丼物に、それらを総合したセットメニューが揃っていて、いつも頂くのは2種類のサービスランチ(蕎ランチ・花ランチ)、平日は固定メニュー化していて14時まで提供しています。今日はいつも好んでいただく蕎ランチをオーダーしました。
もりもりご飯にさばのみそ煮と肉じゃが、インゲンの胡麻和えと沢庵のお新香入りの弁当に、ミニかけそば(ミニざるそばも選べます)と食後にコ-ヒ-も付いてるお得なセットです。今日もバランスのとれたお弁当で大満足、お腹は充分に満たされました。

そば処 蕎花亭(きょうかてい)~


~冷たいお茶~


~サービスランチメニュー~


~横アングルから~


~サービスランチ~


蕎ランチ~


~弁当と~


~ミニかけそば~


さばのみそ煮と肉じゃが~


~ご飯・インゲンの胡麻和え・沢庵のお新香~


~コーヒーサービス~


~営業時間~


【  住  所  】: 青森県青森市松原3‐9‐2 
【  電  話  】: 017-774-2556
【営業時間】: 11:00~20:00(ランチ ~14:00まで)
【 定 休 日】: なし
【 駐 車 場】: あり(あじさい館駐車場)

             画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  
プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR