fc2ブログ

青森 浜田 手づくりカレーとコーヒーの店 RuRu(るる) で ロースカツカレー

2017年7月31日(月) 天候 曇り
一時雨
    2017-G-104-112

〇青森 浜田 手づくりカレーとコーヒーの店 RuRu(るる) / ロースカツカレー   

今日は油川港で探鳥です。珍しい野鳥を撮らえましたミヤコドリです。東京湾などで越冬する冬鳥ですが、 青森では発見例が少ない旅鳥です。チョット興奮気味、気がついたら100回ほどシャッター切ってました。

~ミヤコドリ~


さて、今日のランチは浜田のイトーヨーカドーの北口向いある、手づくりカレーとコーヒーのお店 RuRu(るる)です。かつてはガーラタウンマエダ・西バイパス店の2Fにあったカレー店。7年ほど前に自宅兼店舗のお店を現在地に移転オープンさせました。サンロード青森3階にあるクレープとコーヒーの専門店 G crepe G cafeは姉妹店です。
自宅の居間にいるような落ち着いた雰囲気のお店でメニューも豊富で値段も手ごろ、今日はカレーメニューからオススメのロースカツカレーをオーダーしました。
最初に配膳された野菜サラダをいただきながらカレーの出来上がりを待ちました。やがて登場したカツカレーは分厚いロースカツが食欲を誘います。カレーはスパイスが利いていて素朴な味わい、ボリュームもあり大満足でした。
そうそう、こちらはテイクアウトもできるお店でした。

~カレー コーヒー RuRu(るる)~


~メニュー~


~オススメメニュー~


~最初に配膳された野菜サラダ~


~横アングルから~


~ロースカツカレー~


~青森県産豚使用~


~分厚いロースカツ~


~お店の外観~


【  住  所  】:青森県青森市浜田1‐10‐12
【  電  話  】:017-739-5370
【営業時間】:11:00~15:00 17:00~20:00
【 定 休 日】:不定休
【 駐 車 場】:あり 
                                 画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  
スポンサーサイト



青森・パサージュ広場 ラァメン ぼーんず で 青森鶏だし中華そば

2017年7月30日(日) 天候 晴れ
後曇り
   
 2017-R-79-88

 〇 青森・パサージュ広場 ラァメン ぼーんず / 青森鶏だし中華そば

今日はワ・ラッセでNEBUTAおべさまのガイドです。それ故にお昼は青森駅前近くで摂りました。お邪魔したのは新町通りのパサージュ広場にあるラァメン ぼーんずです。店頭のウェルカムボードに目をやると「ラーメンWalker2015銅賞受賞」文字が躍っている。煮干しや焼干しが主流の青森ラーメンですが、敢えて青森県特産の鶏を使った「鶏だし」にとことんこだわって取り組んだ人気のラーメン。当然頂くでしょうと数あるメニューのなかから迷うことなく青森鶏だし中華そばの食券を券売機で購入しました。
青森シャモロックや桜姫鶏など青森県産を使った鶏の旨みと風味豊かな鶏だしに生きた醤油という生揚げ醤油と溜まり醤油をブレンドしたキリッと引き締まった醤油ダレ、麺はスープと相性の良い細めんストレートです。載せモノはクラシカルながらも丁寧に処理されたネギと穂先メンマ、チャーシューはしっとりとした食感の鶏肉です。カウンターの目の前にある注意書き「香りや風味が損なわれますので、何も入れずにお召し上がりください」の通りに卓上の調味料は使わずにいただきました。店主オススメの一杯はとても上品な味わいです。

~ラァメン ぼーんず~


~ウェルカムボード~


~店内の券売機~


~横アングルから(どんぶりの形状は切立丼)~


~青森鶏だし中華そば~


~青森県特産の青森シャモロックや桜姫鶏などを使った鶏スープ~


~載せモノはクラシカルながらもそのビジュアルは美しい~


~ネギと穂先メンマと~


~鶏チャーシュー~


~麺は細麺ストレート~


~卓上の調味料は入れずに頂きます~


~ご馳走様でした~


~お店の外観(パサージュ広場)~


【  住  所  】:青森県青森市新町1‐8‐5 パサージュ広場C‐2
【  電  話  】:017-734-4310
【営業時間】:11:00~14:30(Lo14:00)
                     17:00~22:00(Lo21:30)
                     土・祝日の前日は23:00に延長) 
【 定 休 日】:不定休
【 駐 車 場】:なし

            画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

青森・新町通り 広東料理 東田 で NEW!メニュー 坦々つけ麺

2017年7月29日(土) 天候 晴れ
    
 2017-R-78-87

 〇 青森・新町通り 広東料理 東田  / NEW!メニュー 坦々つけ麺

今日のランチは、午後からのあおもり街てくガイドに備えて腹ごしらえとお邪魔した新町通りの広東料理 東田さんです。開店以来、着々とリピーターさんを集めているようで店頭にはウェイテング・スペースも用意されています。お昼のピーク時間でしたが、今日はそちらで待機することなく席に着くことができました。メニューを覘くまでもなく目前のPOPからNEW!の文字が飛び込んできたので、そりゃぁ!いただくでしょうとオーダーしたのは新メニューの担々つけ麺でした。
甘辛でマイルドな味わいのつけ汁はたっぷりのニラと挽き肉入りです。麺は細めのストレート麺で1.5玉分、こちらにはモリモリの野菜とチャーシューがのっている。お店人気の担々麺のつけ麺スタイル、辛さは三段階(甘口・辛口・大辛)の辛口でお願いしましたが、もう少し辛さが欲しいと卓上配置のラー油をたっぷりと回しかけ、さらにお酢も投入して好みの味に味変させていただきました。美味しいです。ボリュームもあり充分に満足でした。

~広東料理 東田~


~店内に百福呈祥~


~NEW!メニュー~


~横アングルから~


~坦々つけ麺~


~担々麺のつけ麺スタイル~


~つけ汁は辛口~


~麺は細めん、たっぷりの野菜にチャーシュー~


~つけ汁に麺を絡めていただきました~


~ご馳走様でした~


~お店の外観~


住  所  】: 青森県青森市新町2丁目6-27 
【  電  話  】: 017-735-5050
【営業時間】: 11:00~15:00 (LO14:30)
             17:00~22:00 (LO21:30)
【 定 休 日】: 不定休
【 駐 車 場】: なし 
 
             画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

青森 精養軒 さすがとんかつ かつ美亭 で 期間限定 海老かつ定食

2017年7月28日(金) 天候 曇り
後雨
     2017-G-103-111

〇青森 精養軒 さすがとんかつ かつ美亭 / 期間限定 海老かつ定食   

今日のランチは職場近くにある 精養軒 さすがとんかつ かつ美亭 さんにお邪魔しました。店頭の幟とウェルカムボードは期間限定の海老かつがオススメとあり自分にとっては贅沢すぎるかなと思ったが、あと4日で終了のボードを見ては喰わずにいられまい。今回は思い切って海老かつ定食(1,550円税別)を汁物はホタテの味噌汁でオーダーしました。
千切りキャベツが敷き詰められたお皿に鎮座する海老かつは期待を裏切らないボリュームです。添えられているレモンを絞り、そのままなにも付けずにいただいた一切れはサクサクとして軽快な味わいです。さらに供されたこだわりの「ほんたまご」をつかった特製タルタルソースは海老かつと相性抜群、どんどん箸が進みます。ピッタリ寄り添うような赤だしのホタテの味噌汁がこれまた美味しい。御飯とキャベツの千切りはお替りできるシステムでしたが、さすがに満腹、お替りなしでも十分です。
いつ食べても大満足のさすがとんかつ、最後は卓上配置の梅干しをいただいて〆ました。ご馳走様でした。

~さすがとんかつ かつ美亭~


~ウェルカムボード~


~期間限定メニュー~


~あと4日で終了~


~横アングルから~


~海老かつ定食~


~海老かつにご飯と味噌汁とお新香付き~


~プリップリの海老に茄子とヤングコーン~


~相性抜群の特製タルタルソース~


~お椀はホタテの味噌汁~


~ご馳走様でした~


~お店の外観~


【  住  所  】:青森県青森市大野2-1-28
【  電  話  】:017-739-1414
【営業時間】:11:00~22:30
【 定 休 日】:無休
【 駐 車 場】:あり 
                                 画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

青森 復活 津軽の味 食堂部 で カレーうどん&チャーシューおにぎり

2017年7月27日(木) 天候 晴れ
        2017-G-103-110

〇青森 復活 津軽の味 食堂部 / カレーうどん&チャーシューおにぎり  

今日のランチは、2週間ほど前から営業再開しているとの噂を聞きつけてお邪魔したのは、安田運動公園入り口にある津軽の味 食堂部です。創業は 昭和21年で青森駅前に「大衆食堂」の店名で開業し、その後に運動公園入り口に移転したお店です。かつては多くのブロガ-や青森市民に愛されたお店でしたが、6年ほど前に惜しまれながら閉店してしまいました。それを地元の有志が昔のメニューを復活させようとお店をオープンさせたと聞きました。
食事のメニューはうどんとカレーうどん、おにぎりはシャケフレークおにぎりとチャーシューおにぎりです。此処からカレーうどん(450円)&チャーシューおにぎり(200円)をオーダーしました。
やがて呼ばれた食券№1、受取口でトレーにのったカレーうどんを受け取り、配置されていた薬味(天かす・ネギ・海苔・唐辛子)全てを振りかけて、割り箸とレンゲを添えて所定のテーブルに運んだ。復活メニューのチャーシューおにぎりは当時と同じ国産豚肉使用、チャーシューをはがすと中からチョットしょっぱいシャケフレークが顔を出す。懐かしくてたまらなく食べたくなる魅惑のおにぎりです。はがしたチャーシューはうどんにのせていただきました。

~かつての青森駅前の大衆食堂(店内写真)~

 
~津軽の味 食堂部~


~ターゲットメニュー~


~食券制でこちらで購入~


~購入した食券(カレーうどん)とチャーシューおにぎり~


~こちらに食券を出し、呼ばれたら受け取るシステム~


~受取口に割箸とレンゲと薬味(天かす・ネギ・海苔・唐辛子)~


~横アングルから~


~カレーうどん&チャーシューおにぎり~


~薬味をたっぷり入れたカレーうどん~


~復活チャーシューおにぎり~


~チャーシューの下にはシャケフレーク~


~チャーシューはカレーうどんにのせて


~ご馳走様でした、容器は返却口へ~


~営業時間~


【  住  所  】: 青森県青森市浪館近野11-6   
【  電  話  】: 未確認  
【営業時間】: 10:30〜18:00(公園内行事により変わります)           
定 休 日】: 不定休
【 駐 車 場】: あり 

            画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

青森 金沢通りの ほてい寿司 で ランチすし&魚介スープ煮麺

2017年7月26日(水) 天候 晴れ
        2017-G-102-109

〇青森 金沢通りの ほてい寿司 / ランチすし&魚介スープ煮麺  

今日のランチは金沢通りのほてい寿司です。お昼のランチメニューはランチちらしの(大1,200円・中800円・小500円)と魚介スープ煮麺(にゅうめん)の(1,5玉500円・1玉400円・半玉300円)です。こちらからランチちらしの(中)と魚介スープ煮麺の(半玉)
でオーダーしました。ボードの「飲物作ってければ半額です」とは若い大将が一人で切り盛りしているのでカウンターの外に出られない、お客さんが冷蔵庫から自分で飲物を出し、お酒を作って飲んでくれれば飲み物は半額ですの意、因みにビールは350円とか、お茶もセルフで入れました。
さて、登場したちらし中盛りのしゃり(ご飯)は200g、ねたはマグロ・コハダ・タコ・ヒラメの昆布締め4品八切れで中央に白髪ネギと卵黄があしらわれており、なかなかのボリュームです。魚介スープ煮麺は蓋物で登場、鯛のアラ入りでさっぱりとした味わいでした。
夜は先代からの常連客とご近所の家族連れが多く訪れる、地域に密着したお店のようでした。

~ほてい寿司~


~駐車場脇のメニュー~


~昼のメニュー~


~お茶はセルフ~


~横アングル~


~ランチちらし(中)~


~ネタはマグロ・コハダ・タコ・ヒラメの昆布締め4品八切れ~


~蓋物は魚介スープの~


~煮麺(にゅうめん)鯛のアラ入り~


~カウンターの醬油と薬味~


~カウンターのガリ~


~お店の外観~


【  住  所  】: 青森県青森市大字浪館字志田16-8   
【  電  話  】: 017-766-4231  
【営業時間】: 11:00〜14:00 17:00〜22:00              
定 休 日】: 火曜日
【 駐 車 場】: あり 

            画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

青森・松原 麺屋 しゅはり で トップメニューの つけ麺(並)

2017年7月25日(月) 天候 曇り
    
 2017-R-77-86

 〇 青森・松原 麺屋 しゅはり / トップメニューの つけ麺(並)

今日のランチは久方ぶりに松原の麺屋 しゅはりにお邪魔した。お昼のタイミングを逸して少し遅いランチです。お店斜め向かいの駐車場にマイカ―を乗り入れて、いつものようにドアを引いて入店しました。しゅはり といえばトップメニューのつけ麺のイメージですが、昨今はラーメンも美味しいという。しかし、ターゲットは看板メニュー、今日も券売機で購入した食券は つけ麺(並)750円でした。
麺は太麺で並盛りですが想像以上にボリュームがある。つけ汁はとんこつと魚介のダブルスープでこってりでクリーミー、具は海苔とメンマと刻んだナルトに角切りチャーシュー。カウンターには薬味の刻み玉ねぎが配置されており、ここぞとばかりにたっぷりと投入していただきました。
インパクトのある濃厚なつけ汁と太麺とのバランスの良さはバッチリです。自分好みの味わいでした。

~麺屋 しゅはり~


~横アングルから~


~つけ麺(並)~


~麺は太麺~


~こってりのつけ汁~


~つけ汁に絡めていただきます~


~卓上配置の刻み玉ねぎ~


~たっぷり載せていただきました~


~ご馳走様でした~


~営業時間・定休日~


~お店の外観~

 
【  住  所  】:青森県青森市松原3‐15‐30
【  電  話  】:080-1809-1898
【営業時間】:11:30~15:00 17:00~20:00                   
【 定 休 日】:水曜日
【 駐 車 場】:あり(店舗の斜め向かい)
                画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

青森・大釈迦の ラーメン 千華(せんか) で 冷し担々麺

2017年7月24日(月) 天候 曇り
    
 2017-R-76-85

 〇 青森・大釈迦の ラーメン 千華(せんか) / 冷し担々麺

今日のランチは国道7号線大釈迦でラーメンの幟はためくラーメン 千華(せんか)に久方ぶりにお邪魔しました。ウェルカムボードで
セットメニューを気にしつつ、新メニューを見つけてカウンターに着席した。オーダーしたのはひんやり冷し担々麺、無料サービスのお新香を確保して配膳を待ちました。
やがて登場した冷し担々麺のスープは胡麻ダレ、麺は細めんで、トッピングはたっぷりのモヤシに天盛りで赤糸唐辛子がのり、周りにメンマ・カイワレ・キュウリ・チャーシュー・煮玉子があしらわれていた。さっぱりとした味わいであまり辛くはない。ご主人のオススメ通り卓上配置のお酢とラー油で味を調整、特に辛味を利かせていただきました。

~ラーメン 千華(せんか)~


~ウエルカムボード~


~基本メニュー~


~ターゲット~


~無料サービスのお新香~


~横アングルから~


~冷し担々麺~


~煮玉子・メンマ・カイワレ・キュウリ・チャーシュー・モヤシ~


~卓上配置のお酢とラー油を~


~たっぷり入れて味の調整~


~麺は細めん~


~営業時間~


【  住  所  】: 青森県青森市浪岡大字大釈迦字沢田113-61   
【  電  話  】: 0172-62-6336 
【営業時間】: 11:00〜19:00(Lo18:30)                       
       火曜日 11:00〜15:00(Lo14:30)
定 休 日】: なし
【 駐 車 場】: あり 

            画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

青森駅ビル LOVINA(ラビナ) 立喰いそば処 津軽 で スタミナそば

2017年7月23日(日) 天候 雨
後曇り
       2017-G-101-108

〇青森駅ビル LOVINA(ラビナ) 立喰いそば処 津軽 / スタミナそば 

今日は2週間ぶりに「ねぶたの家 ワ・ラッセ」でNEBUTAおべさまのガイドです。夏休み入りした事からか館内は盛況、お子さん連れの家族が多く訪れていました。

~ワ・ラッセ~


さて、今日のランチは今月15日に青森駅ビル LOVINA(ラビナ)前にオープンした立喰いそば処 津軽です。メニューメインは津軽地方に昔から親しまれている津軽そば、この他にリーズナブルな価格のそば・うどん・カレーを提供しています。
先だってお邪魔した「街てくスタッフ」の情報から入店前からメニューは決めており、お店横の券売機でターゲットのボタンを押した。オーダーしたのはスタミナそばです。
ベースは長尾中華そばの煮干し出しと聞く。胡麻入りでピリッとラー油を利かせたスープに、甘辛い肉入りの肉そばにネギと刻み海苔をたっぷりとトッピング、ボリュームもあって肉の甘みとラー油の辛味が絶妙です。味の調整にと供されたラー油をさらに投入していただきました。
此方にはソフトクリームやかき氷などがテイクアウトできる専用窓口もありました。

~立喰いそば処 津軽~


~メニュー~


~券売機~


~横アングルから~


~スタミナそば~


~スープベースは長尾の煮干し~


ピリッと利いたラー油が絶妙。たっぷりの肉入り~


~供されたラー油を~


~さらに利かせていただきました~


【  住  所  】:青森県青森市青森市柳川1-2-3 駅ビルラビナ
 その他は未確認でした。

              画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

青森・丸亀製麺 新青森店 で 季節限定 旨辛肉つけうどん

2017年7月22日(土) 天候 雨
後曇り
       2017-G-100-107

青森・丸亀製麺 新青森店 / 季節限定 旨辛肉つけうどん 

今日のランチは新青森駅近くの讃岐 釜揚げうどん 丸亀製麺です。テレビCMを見て季節限定のメニューを楽しもうとお邪魔しました。ターゲットはたっぷりの牛肉と麺が1.5玉も入った旨辛肉つけうどんです。トレーを持って行列に並び旨辛肉つけうどん(並)をコールすると、茹でたてのうどんとラー油をひとかけしたつけダレをのせてくれる。レジに進むとここでうどんの上にたっぷりの牛肉と刻み海苔をのせてくれた。数種類ある薬味からおろし生姜をトッピングしてテーブル席に着席した。
ラー油が利いてピリリと辛いつけダレに、最初はそのまま麺をくぐらせた。続いて温泉玉子を割り全体を混ぜ合わせてから麺を絡めて一気にいただきました。つけダレが絶妙、辛いけど旨い!艶のある麺も充分な噛みごたえで舌触りがとても良かった。さらにボリューム満点、このクオリティで690円はとても大満足でした。
 
~丸亀製麺 新青森店~


~メニュー~


~季節限定メニュー~




~横アングルから~


~旨辛肉つけうどん(並)~


~肉つけうどん~


~つけダレ(温泉玉子入り)~


~いただきます~


~丸亀製麺のこだわり~


【  住  所  】:青森県青森市新田字忍28‐3
【  電  話  】:017-782-2275
【営業時間】:11:00~22:00(Lo21:30)
【 定 休 日】:無休
【 駐 車 場】:あり

                 画像は右下クリックで拡大します

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  
プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR