fc2ブログ

西田沢 大堤付近の田んぼ で 秋の渡り途中のノビタキ

〇西田沢 大堤付近の田んぼ / 秋の渡り途中のノビタキ

R280バイパスから西田沢の大堤に向かう田んぼ道、近くには古の油川城址があった付近です。此処で旅鳥として春先と秋口の一時期に渡来するノビタキが観察できました。ノビタキの七変化と言いオスとメス、夏羽と冬羽とで同じ鳥かと思うほど羽の色がガラリと変わります。オスの黒い部分が春と違って大分かすれていました。

~田んぼ脇の雑草に~

 
~ノビタキのオスです~








~こちらは黒部分が大分薄れていました~


~春先のオス(参考)~


~ノビタキのメス~


~春先のメス(参考)~

                             
              画像は右下クリックで拡大します 
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

スポンサーサイト



青森・長島 とうふ工房 CAFE STYLE で 日替りランチ

2016年9月29日(木)   天候 曇り
後雨

青森・長島 とうふ工房 CAFE STYLE / 日替りランチ

今日のランチは青柳の街の豆腐屋さん「とうふ工房」が9月16日長島にオープンさせた「とうふ工房 CAFE STYLE 」にお邪魔しました。オリジナルの豆腐料理をはじめスイーツ等を多数とりそろえたカフェスタイルのお店です。ランチメニューから日替りランチ(本日のメニューはとうふハンバーグorミックスフライの2種類)の「とうふハンバーグ(750円)」をオーダーしました。
野菜サラダと玉子焼きが添えられたお豆腐のハンバーグはトロリとした餡がたっぷりとかけ回されている。その中身はヒジキ入りで供された小鉢もオカラです。なかなかな味わいで健康志向客やダイエット狙いには効果抜群のメニューです。お洒落マダムや娘さんの多く訪れている聞いている。

~9月16日OPENしました~


~とうふ工房~


~ウェルカムボード~


~本日のランチメニュー~


~横アングルから~


~日替りランチ~


~とうふハンバーグ~


~ハンバーグ~


~小鉢もオカラ~


~各種惣菜も販売してます~


~おしながき~


【  住  所  】:青森県青森市長島3‐22‐7
【  電  話  】:090-2027-9032
【営業時間】:11:00~14:00 15:00~20:00
【 定 休 日】:水曜日
【 駐 車 場】:あり

                                   画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 




青森・花園 レストラン汝惚里 で おふくろの味弁当(B弁当)

2016年9月28日(水)   天候 雨
後曇り

青森・花園 レストラン汝惚里 / おふくろの味弁当(B弁当)

今日のランチは「広報あおもり」で紹介されていた「あおもり100日健康トライアル」の応援店「レストラン汝惚里(なぽり)」にお邪魔しました。街の洋食屋さん風のお店の構えですが、こちらの対象メニューはおふくろの味弁当(B弁当)です。
オカズの種類は豊富、メインはメンチカツのチーズのせに生イカのとっびっこ和えでワカメの酢の物・お新香にきんぴら牛蒡が供されていて、さらにたっぷりの野菜サラダにはマカロニ・玉子焼きも添えられていました。これにご飯とお味噌汁で健康に配慮した健康弁当、食後にはコーヒーも付いていて800円でした。応援店で対象メニューを食するごとポイントUP、シールを貼って応募するとお楽しみの賞品がいただけるとか、まずは10Pゲットしました。

~「あおもり100日健康トライアル」応援店~


~レストラン汝惚里(なぽり) ~


~本日のランチ~


~対象メニュー~


~横アングルから~


~日替わりB弁当~


~おふくろの味弁当~


~ご飯ときんぴら牛蒡~


~メンチカツチーズのせ・生イカとびっこ・わかめの酢の物~


~野菜サラダ・玉子焼き・マカロニ・おしんこ~


~味噌汁付き~


~コーヒー付きです~


~店内からの眺め~


~営業時間・定休日~


【  住  所  】:青森県青森市花園2‐9‐30
【  電  話  】:017-743-2203
【営業時間】:10:00~22:00
【 定 休 日】:日曜日
【 駐 車 場】:あり

                                   画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

サンロード青森 天ぷら・そば処 藤幸 で カツ定セット

2016年9月27日(火)   天候 曇り
後雨

サンロード青森 天ぷら・そば処 藤幸  / カツ定セット

今日はサンロード青森の100円ショップで買い物したついでにと3階の飲食エリアでランチしました。お邪魔したのは 天ぷら・そば処 藤幸 さん、2014年6月開店してから今回で3回目の訪問になります。弘前市鬼沢で鬼麺ラーメンや黒豆そばの藤幸製麺が経営するお店で、鬼沢の「めん処 藤幸」やJR北常盤駅併設の「ラーメンカフェ きたときわ」が姉妹店です。店内はそこそこ広くテーブル席とカウンター席あり、案内されたカウンター席で目を通したメニューはおそばを軸にして天ぷらやトンカツをセットにしたお得なメニューが用意されています。数あるセットメニューのなかでも殊のほか気にいっているロースかつともりそばが楽しめる カツ定セット をオーダーしました。サクサクのロースカツとそば粉に黒豆を配合したというお店の自慢の黒豆そばにご飯も付いていて780円、結構食べ応えがありました。今日もモリモリでお腹が一杯です。

~天ぷら・そば処 藤幸~


~セットメニュー~


~オススメメニュー~


~横アングルから~


~かつ定セット~


~ロースかつ&もりそば(黒豆そば)のセット~


ロースかつ~


~かつの厚さも充分~


~もりそば(黒豆そば)~


そばに山葵を載せて~


薬味に蕎麦つゆと特製ソース~


~もりもりご飯~


~お店の外観~


【  住  所  】:青森県青森市緑3-9-2 サンロード青森 3階
【  電  話  】:017-777-4806
【営業時間】:10:00~21:00(オーダーストップ20:15)
【 定 休 日】:無休
【 駐 車 場】:あり(サンロード 青森)

                                   画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 


青森・戸山団地の らーめん たま で 旭川濃厚味噌らーめん

2016年9月26日(月)   天候 曇り
時々晴れ
    
  2016-114-144

〇青森・戸山団地の らーめん たま / 旭川濃厚味噌らーめん

今日のランチは蛍沢一丁目(戸山団地)にあるラーメン店「たま」にお邪魔しました。かつての玉光湯のあった敷地内で風呂屋は今は更地になっていた。虹ケ丘にあるラーメン熊の姉妹店と聞いてたのでうりは味噌ラーメンだろう勝手に想像しオーダーしたのは旭川濃厚味噌らーめん(800円)でした。前面のケースの中にはサービスのお漬物が8種類、デザートのスイカまで用意されてあり全て無料とのこと、そこから小皿に4種類ほどゲットして配膳を待ちました。
登場したラーメンは塩分強めの濃厚な味噌スープ、麺は少しウエーブのかかった中太麺です。載せモノはネギとメンマに厚切りのチャーシュー2枚に味玉も載ってます。野菜もたっぷり入っていて充分に食べ応えがありました。

~らーめん たま~


~ラーメンメニュー~


~おすすめメニュー~


~お漬物無料~


~お漬物ゲット~


~横アングルから~


~旭川濃厚味噌らーめん~


~背脂の浮いた濃厚味噌スープ~


~ネギとメンマにたっぷり野菜~


~厚切りのチャーシュー2枚載せ~


~味玉入り~


~麺は少しウエーブのかかった中太麺~


~ご馳走様でした~


~お店の外観~


【  住  所  】:青森県青森県青森市蛍沢1‐27‐1
【  電  話  】:017-741-1936
【営業時間】:11:00~15:00
【 定 休 日】:火曜日(祝日の場合は水曜日)
【 駐 車 場】:あり 

                                   画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

青森駅・お食事処 つがる路 で ほたて丼セット

2016年9月25日(日)   天候 晴れ
   
  

〇青森駅・お食事処 つがる路 / ほたて丼セット

今日は「NEBUTA覚様(ガイド)」の出勤でしたが「あおもり街てくガイド」の待機も入っていた。なんとダブルブッキング、ワ・ラッセと観光センターをいったりきたりだったので、忙しいガイドの合間を縫ってランチタイムは短時間で済ませました。お邪魔したのは青森駅に隣接した「お食事処つがる路」です。
いつもは人気のしじみラーメンとするところ、これだけ動き回ればお腹も空くっていうもの、今日はご飯も食べたい気分とランチ限定メニューから「ほたて丼セット980円(ハーフほたて丼+冷たいおそば)」をそば大盛り(100円増し)でいただきました。青森ならではのご当地メニューです。ほたて丼は見た目以上にご飯量はたっぷりでこれに大盛りのそば、満足です!お腹は一杯になりました。

~お食事処 つがる路~

~人気メニュー~


~ランチ限定セットメニュー~


~ハーフ丼+そば~


~ほたて丼セット~


~ほたて丼~


~ベビーホタテ入り~


~冷たいおそば~


~麺は大盛り(100円増し)~


~お新香付き~


~ご馳走様でした~


~ご会計は~


【  住  所  】:青森県青森県青森市柳川1-1-1(青森駅構内)
【  電  話  】:017-721-0376
【営業時間】:11:00~21:00(LO 20:30)
【 定 休 日】:無休
【 駐 車 場】:なし 

                                   画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

蓬田村・マルシェ よもぎた で 野菜ラーメン

2016年9月24日(土)   天候 晴れ
       
  2016-113-143

〇蓬田村・マルシェ よもぎた / 野菜ラーメン

先日撮ったアオバト(緑鳩)に魅せられて平館の海岸へマイカーを走らせました。夏鳥なのでもう旅発ったかなと不安でしたが今日も
いました!群れで飛んでました。

~アオバト飛翔~


今日の海はとても凪いでいます。対岸は下北半島脇野沢、鯛島が見えてました。すぐ近くをフェリーが通ります。

~鯛島とフェリー~


さて、晴れ渡っていれば気持ちが良くてお腹も空いてくるものですね。今日のランチは鳥撮りの帰路に立寄った蓬田村、玉松海水浴場に隣接している物産館「マルシェよもぎた」です。此処は地域特産品の桃太郎トマトやプリンとした食感のもっこりたまご、朝採りした野菜や山菜など販売されていて、フードコートもあり海を眺めながらの食事も楽しめるドライバーの疲れを癒すポイントになってます。ウェルカムボードにはナポリタンやキーマカレー等の洋食メニューも見えてたが、自然と足はラーメンコーナーへ進みました。
オーダーしたのは野菜ラーメンです。塩味ベースのスープで麺は縮れ細麺、たっぷりの野菜にネギとメンマとコーンのトッピング、チャーシューの姿はなく豚肉が載っています。期待通りのしょっぱさで、そのスタイルからしてやはり昭和の趣でした。

~マルシェよもぎだ~


~ウェルカムボード~


~フードコート(ラーメン)~


~メニュー札~


~券売機~


~横アングルから~


~野菜ラーメン~


~スープは塩味~


~野菜にネギとメンマとコーンがトッピング~


~豚肉入り~


~麺は縮れ細麺~


~ご馳走様でした~


~お店の外観~


【  住  所  】:青森県東津軽郡蓬田村郷沢浜田16
【  電  話  】:0174-31-3040
【営業時間】:8:00~18:00(5月~10月)
       9:00~17:00(11月~4月)
【 定 休 日】:11月~4月火曜日 5月~10月無休
【 駐 車 場】:あり 

                                   画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

藤崎町・中華そば 我が家 で 津軽のみそラーメン

2016年9月23日(金)   天候 雨
後曇り
    
  2016-112-142

〇藤崎町・中華そば 我が家 / 津軽のみそラーメン

今日も溜池巡りで浪岡です。お昼になりふと思い出したのが依然訪問した藤崎町国道7号線沿い「矢車」の向いにあったラーメン屋さん。一年ほど前にオープンしたという「中華そば 我が家」にマイカー飛ばしてお邪魔した。
メニューはいたってシンプルです。中華そば600円・みそラーメン750円・黒石焼きそば600円の3種類で大盛りの100円増し、トッピングは200円増しでチャーシューのせ、これにミニカレー250円・ミニチャーシュー丼250円・ライス150円と半ライス100円の構成でした。入り口近くのカウンターに坐して、先客のほとんどが中華そばを注文している中であえて注文したのはみそラーメンです。雨模様で気温が上がらない天候に冷え切った身体を少しでも温めようとオーダーしました。店内にあったラーメンの紹介雑誌にも「我が家」の看板メニューは中華そば、記事を読みながら配膳を待ちました。
しばらくして登場したラーメンは、津軽に昔からある野菜たっぷりで細麺を使用したちょっとしょっぱ目のみそラーメンです。これにほどよい弾力でしっかり味付けされたチャーシューが2枚載っていました。途中から卓上配置されていた豆板醤とおろし大蒜を投入し味に変化をつけていただきました。なんといってもチャーシューがとびっきりの存在感がある。旨い!次回は看板メニューの中華そばにチャーシューのトッピングでいただこう。

~中華そば 我が家~


~カウンターの上にメニュー札~


~メニュー~


~お店の紹介ページを読みながら配膳を待った~


~横アングルから~


~みそラーメン~


~昔ながらの津軽のみそラーメン~


~野菜たっぷり~


~チャーシューは2枚載せ~


~縮れ細麺~


~途中から卓上配置の~


~豆板醤とおろし大蒜で味に変化を付けた~


~ご馳走様でした~


~お店の外観~


【  住  所  】:青森県南津軽郡藤崎町大字水木字古舘4-3
【営業時間】:11:00-16:00
【 定 休 日】:水曜日・第三日曜日
【 駐 車 場】:あり 

                                   画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

青森・後潟の かなやマート で 地元産の めばるそいづけ丼

2016年9月22日(木・祝)   天候 晴れ
後曇り
    
  

〇青森・後潟の かなやマート / 地元産の めばるそいづけ丼

今日もR280号線をひた走りいつもの探鳥ドライブです。ちょうどランチタイムにさしかかり街道沿いのらーめん・めしの看板に導かれてお邪魔したのは後潟のかなやマートです。地域に愛されるスーパーを兼ねた食堂は平日はサラリーマンやガテン系のお兄さん、日曜日・祝日となれば地元のファミリーでいつも満員です。メニューの基本はワンコインです。漁港が近いことから海鮮物がおすすめですが、此方のラーメンも侮れない。ただし、今日いただいたのは贅沢に700円の本日のおすすめメニューから地元後潟産の「めばるそいづけ丼でした。新鮮でプリプリなのでとても美味しい。しっかりと腹ごしらえができたところで、さらに北に向かって鳥撮りします。

~かなやマート看板~


~右がマート左が食堂~


~メニュー~


~本日のおすすめ~


~横アングルから~


~地元(後潟産)の浜揚げ魚~


~めばるそいづけ丼~


~新鮮でプリプリ~


~小鉢は牛蒡のでんぶ~


~味噌汁と~


~お新香付き~


~醤油に山葵をまぶしづけ丼に回しかけました~


~お店の外観~


【  住  所  】:青森県青森市後潟字平野55-1  
【  電  話  】:017-754-3536 
【営業時間】:11:00~14:00 17:00~19:00 
【 定 休 日】:未確認
【 駐 車 場】:あり 
                            画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

平内町・ラーメンの田 で 辛いみそラーメン 鉄火みそ

2016年9月21日(水)   天候 晴れ
時々曇り
    
  2016-111-141

〇平内町・ラーメンの田 / 辛いみそラーメン 鉄火みそ

今日のランチは夏泊半島へと探鳥ドライブに行く途中、平内町の国道4号線沿いにあるみそラーメンで人気の「らーめんの田(でん)」にお邪魔しました。まだ9月といえめっきりと気温も低くなり海岸での探鳥は肌寒く感じます。そんな時の頼みの綱でもあるラーメン店、いつも濃厚なラーメンで身も心も温めてくれてます。久しぶりの訪問に期待を膨らませておなじみの「一杯入魂」の白い暖簾を潜りカウンターの一角に陣取りました。ラーメンメニューは、みそ・しょう油・しお・とんこつの各種あり、選ぶのに少し戸惑うほど豊富に揃っていますが、今日は辛いみそラーメン「鉄火みそをオーダーしました。
初食の「鉄火みそ」は唐辛子を練り込んだ味噌など3種類の味噌をブレンドしたタレがポイントとか、麺は札幌から直送だというこだわりの西山製麺、具材はネギとメンマにワカメとたっぷりモヤシに柔らかチャーシュー載っていました。ピリ辛のスープは辛味のなかにも旨味が際立つ味わいで縮れた麵との相性バッチリ、途中から卓上配置のお酢とニンニクを投入し美味しさアップで頂きました。載せモノも麺量も充分でボリュームと共にその味わいも大満足のラーメンでした。

~ラーメンの田~


~メニュー(みそ・しょう油・しお・とんこつ・ご飯類)~


~みそメニューから~


~横アングル~


~鉄火みそ~


~唐辛子の利いたみそスープに~


~具材はネギにメンマにモヤシにワカメ~


~柔らかチャーシュー~


~麺は札幌より直送のこだわりの西山製麺~


~お店を紹介している雑誌を見ながら~


~ご馳走様でした~


~お店の外観~


【  住  所  】:青森県東津軽郡平内町藤沢竹達1-4
【  電  話  】:017-755-6695 
【営業時間】:11:00~21:00(Lo)
【 定 休 日】:無休
【 駐 車 場】:あり 

                                   画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR