fc2ブログ

鰺ヶ沢・食事処 なおじろう で 名物 なおじろうチャンポン&塩ラーメン

2016年3月31日(木) 天候 晴れ
後曇り
                  2016-53-53

〇 鰺ヶ沢・食事処 なおじろう / 名物 なおじろうチャンポン&塩ラーメン

ブログランキングに参加してます。ポチッ
とワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓     ↓       
 

 
  

春休みを利用して遊びにきていた娘と孫、明日神奈川に帰るというので、鰺ヶ沢のブサかわ犬(ブサイクだけどかわいい犬)「わさお」に会いに行きました。相変わらずの人気犬、観光客がひっきりなしにやって来てました。

~わさお~


わさおに面会した後は、鰺ヶ沢まで来たらならばランチは 食事処 なおじろう であの名物メニューを頂こうと決めていたのでさっそくにお邪魔しました。魚介が苦手だという孫に付き合い娘も塩ラーメンをコールしましたが、自分と妻(楓婆)はもちろん!お店人気№1のなおじろうチャンポンです。前回はみそ味を頂いてたので、今日はしお味でオーダーしました。
なんといっても具沢山、天然のエビ・カニ・蛤・サザエ・ホタテ・ツブ等の魚介とモヤシに白菜の野菜入り、中太の麺にしっかり絡むスープは魚介の出汁がしっかり出ていてそれであっさりでした。とにかくすごいボリュームで食べ応え満点です。妻も娘に応援してもらいながらも完食しました。

~食事処 なおじろう~


~メニュー~


~有名人の色紙~


~オーダーしたのは麺類~


~娘と孫は塩ラーメン~


~自分と妻は なおじろうチャンポン~


~なんといっても具沢山~


~海の幸たっぷり(エビ・カニ・蛤・サザエ・ホタテ・ツブ等)~


~麺は中太麺~


~天然の魚介入り~


~営業時間~


~お店の全景~


【  住  所  】: 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町南浮田町米山56
【  電  話  】: 0173-72-5613
【営業時間】: 11:00~19:00       
【 定 休 日】: 無休
【 駐 車 場】: あり 
                                          画像は右下クリックで拡大します
スポンサーサイト



元気町あぶらかわ物産館 とまとりあ で 煮込みハンバーグ御膳

2016年3月30日(水) 天候 曇り
一時雨
                   

〇 元気町あぶらかわ物産館 とまとりあ / 煮込みハンバーグ御膳

ブログランキングに参加してます。ポチッ
とワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓     ↓       
 

 
  

今日のランチはたまに思い出してお邪魔する油川市民センターに隣接する元気町あぶらかわ物産館 とまとりあ です。帝国ホテル直伝の本格的な洋食メニューが揃っているレストランで近所のお洒落マダムや若い娘さんたちが常連にして訪れます。いつもは本日のランチからメニューを選んでいるのですが、今日は孫と一緒です。奮発してシェフおすすめメニューから煮込みハンバーグ御膳をオーダーしました。
アッツアツの鍋で登場した煮込んだハンバーグ、ふっくらとしてとてもジュ―シーです。ハンバーグはオンザライスして、パスタはハンバーグソースに絡めて頂きます。途中からはお鍋にライスもパスタも投入しちゃって「おじや風」にして頂きました。しっかりと野菜サラダも付いていて食後にはコーヒー(孫はアイスティー)のサービスもあり期待以上のボリュームと美味しさで、お腹も心も満たされました。孫も大満足のよう、、、。

~元気町あぶらかわ物産館 とまとりあ~


~ウェルカムボード~


~シェフおすすめメニュー~


~煮込みハンバーグ御膳~


~煮込んだハンバーグは~


~ふっくらジューシー!~


~パスタに~


~サラダ付き~


~ハンバーグソースにを付けて~


~ご飯も投入(おじや)~


~食後のコーヒー~


~営業時間・定休日~


~店内の様子(プラレール)~


~店内の様子(鉄道模型)~


【  住  所  】:青森県青森市羽白字池上197-1
【  電  話  】:017-787-2959
【営業時間】:11:00~14:00 16:00~18:00 (水曜日~16:00)
【 定 休 日】:日曜・祝日 
【 駐 車 場】:あり(油川市民センター) 
 
                                         画像は右下クリックで拡大します

新町通り 幌加内製麺 青森駅前店 / カツ丼セット(カツ丼+小そば冷+サラダ)

2016年3月29日(火) 天候 曇り
                   

〇 青森・新町通り 幌加内製麺 青森駅前店 / カツ丼セット(カツ丼+小そば冷+サラダ)

ブログランキングに参加してます。ポチッ
とワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓     ↓       
 

 
  

今日のランチは午後からの「街てくガイド」に備えてちょいと腹ごしらえにとお邪魔した新町通りの幌加内製麺 青森駅前店です。ターゲットは看板メニュー490円で頂ける冷たいセイロ(もりそば)でしたが、無性にご飯物も食べたい気分になってカツ丼と小そば(冷)をセットにしたカツ丼セットをオーダーしました。
やや控えめのサイズのもりそばは笊器にほどよく盛り付けられいて、薬味はスタンダードに刻みネギとワサビで別皿で添えられています。カツ丼はフルサイズのボリュームで嬉しいことに微妙にツユダクでやや濃口辛めの味わいは自分好み、カツの肉質も期待を軽く上回る立派なものでした。
カツ丼ともりそばとのコンビネーション、味わいとボリューム共に満足度は高いです、、、。

~幌加内製麺~


~テーブル席で~


~メニュー(せいろ・温そば)~


~セットメニュー~


~無料サービスのコーヒー~


~カツ丼セット~


~カツ丼+小そば(冷)+サラダ~


~カツ丼は~


~肉質も立派です~


~小そば(冷)~


~薬味(葱と山葵)をのせます~


~そば湯も頂いて~


~ご馳走様でした~


~お店の外観(入口)~


【  住  所  】: 青森県青森市新町1-8-8アセントビル102
【  電  話  】: 017-763-0815
【営業時間】: 11:00~15:00  17:00~21:00     
【 定 休 日】: 毎月第三火曜日定休日
【 駐 車 場】: なし 
                                          画像は右下クリックで拡大します

青森・大阪王将 青森観光通り店 で 中華麺と元祖焼餃子

2016年3月28日(月) 天候 晴れ
                     2016-52-52

〇 青森・大阪王将 青森観光通り店 / 中華麺と元祖焼餃子

ブログランキングに参加してます。ポチッ
とワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓     ↓       
 

 
  

今日のランチも娘と孫のリクエストで観光通りにある大阪王将にお邪魔しました。リーズナブルなお値段で中華料理と焼餃子が楽しめる全国チェーンのお店です。みんながそれぞれに麺メニューからコールしたのは広東麺・ 坦々麺・もちもち太麺の炒め焼きそば・海鮮皿うどん、 そしてもちろん元祖焼餃子を4人前、オーダーしたメニューはてんでバラバラです(笑)。自分が頂いたのは広東麺、豊富な具材にアッツアツの醤油仕立ての中華餡が見事にマッチしていてナカナカのものでした。お店一番人気の元祖焼餃子は絶品です。オープン以来2度目の訪問ですが、リーズナブルでファミリー向けに誰もが好む味付けが人気の秘密だと思いました。
チェーン店だからと言って侮れない普段使いのレストランとしてお薦めしちゃいます、、、。

~大阪王将 青森観光通り店 ~


~ウェルカムボード~


~麺メニュー~


~餃子メニュー~


~オーダーした麺メニュー~


~海鮮皿うどん~


~担々麺~


~もちもち太麺の炒め焼そば~


~広東麺~


~元祖焼餃子~


~広東麺と焼餃子~


~麺は中太麺~


~ご馳走さまでした~


~お店の外観~


【  住  所  】: 青森県青森市浜田豊田46-6
【  電  話  】: 017-721-3305
【営業時間】: 11:00~23:00       
【 定 休 日】: なし
【 駐 車 場】: あり 
                                          画像は右下クリックで拡大します

カリー屋Indy(インディ桂木) / 野菜もりもりCURRY で スタミナ・ガーリックステーキカリー

2016年3月27日(日) 天候 晴れ
後曇り
                  

〇 カリー屋Indy(インディ桂木) / 野菜もりもりCURRY & スタミナ・ガーリックステーキカリー
 
ブログランキングに参加してます。ポチッ
とワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓     ↓       
 

 
  

今日のランチは春休みを利用して遊びに来た娘と孫のリクエスト、マイカーを飛ばして桂木のセントラルパーク近くにある カリー屋Indy(インディ桂木)にお邪魔しました。人気メニューから妻(楓婆)や娘や孫は10種類の野菜を使用しているという野菜もりもりCURRYを、自分はスパイシーな香りのCURRYと香ばしいステーキが相性抜群のスタミナ・ガーリックステーキカリーをオーダーしました。
野菜のCURRYは茄子・玉葱・人参・じゃがいも・ピーマン・いんげん・オクラ・かぼちゃ・トマト・シメジの美味しい野菜と挽き肉入りでガーリックオイルとスパイスで炒めた食べ応え満点のCURRYです。別盛りのサフランライスと共に登場しました。ワンプレートで登場したステーキカリーはキャベツやポテトのサラダ付き、こちらもサフランライスに香ばしいステーキが載ってます。ノーマルソースで頂きましたが、期待以上の美味しさでした。殆どお邪魔することのなかったカレー専門店、なんだか楽しみのツボを見つけたみたいです。スタンプカードまで頂いてきました、、、。

~カリー屋Indy(インディ桂木)~


~人気メニュー その1~


~人気メニュー その2~


~野菜もりもりCURRY ~


~10種類の野菜入り~


~サフランライス~


スタミナ・ガーリックステーキカリー~


~スパイシーなCURRYと~


~香ばしいガーリックステーキとサラダ~


CURRYをかけて頂きます~


~おすすめメニュー~


~お店の外観~


~インディ桂木ご案内~


  住  所  】: 青森県青森市桂木2-1-13
【  電  話  】: 017-774-1566
【営業時間】: 平日11:00~15:00  17:00~22:15 (Lo21:45)
                    土日祝11:00~22:15(Lo21:45)
【 定 休 日】: 水曜日
【 駐 車 場】: あり 

                                          画像は右下クリックで拡大します

竜飛崎・お食事処 たっぴ で 名産の海藻を使ったラーメン

2016年3月26日(土) 天候 晴れ
                     2016-51-51

〇 竜飛崎・お食事処 たっぴ / 名産の海藻を使ったラーメン

ブログランキングに参加してます。ポチッ
とワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓     ↓       
 

 
  

今日は北海道新幹線開業日です。神奈川から遊びにきていた孫と一緒に新青森駅発の一番列車の見送りや新函館北斗駅初の出迎えをしてから、妻(楓婆)と娘も誘って今別町の奥津津軽いまべつ駅の見学と、さらに青函トンネル入口広場で新幹線が海底トンネルに入る様子をカメラに収めてきました。

~青函トンネル入口(青函隧道)~


その後はさらに車を走らせ竜飛崎へ、お昼は津軽海峡冬景色歌謡碑の前にある お食事処 たっぴ にお邪魔しました。オススメは地元名産の海藻入りのラーメンということで、自分は岩のりラーメン、妻はみそあおさラーメン、娘はあおさラーメンをコールするも、孫だけはかけそば(岩のり入り)にしてオーダーしました。
竜飛産天然物の海藻がたっぷり入ったラーメンは多分煮干しも使われているようですが、あまり前面に存在感は出ていません。麺は縮れた細麺が合わせられていてツルッとした舌触り、他に具はネギにメンマにほたて入りでやはり浜食堂のラーメンのスタイルです。
北のはずれの竜飛岬の食堂で流れてくるBGMは津軽海峡冬景色、広い店内でリラックスして食事が楽しめました、、、。

~お食事処 たっぴ~


~お水はセルフサービス~


~ラーメンメニュー~


~定食・丼・そば・うどん~


~海藻入りのラーメン~


~かけそば(岩のり入り)~


~あおさラーメン~


~みそあおさラーメン~


~岩のりラーメン~


~具はネギにメンマにほたて入り~


~麺は縮れ細麺~


~ご馳走様でした~


~お店の外観~


【  住  所  】: 青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍浜54-73
【  電  話  】: 0174-38-2740
【営業時間】: 9:00~15:00       
【 定 休 日】: 不定休
【 駐 車 場】: あり 

                                          画像は右下クリックで拡大します

青森・金沢の Family Kitchen MUTSUWAN で 日替り定食

2016年3月25日(金) 天候 曇り
                  

〇 青森・金沢の Family Kitchen MUTSUWAN / 日替り定食
 
ブログランキングに参加してます。ポチッ
とワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓     ↓       
 

 
  

今日のランチでお邪魔したのは金沢のFamily Kitchen MUTSUWANです。海食亭むつわんの2号店として昨年11月にオープン、元ラーメン金太郎、手づくり餃子と炒飯の店「飯」のあった場所です。以前から訪問機会を狙っていましたがやっと初詣することができました。子供連れでもゆっくり食べられる居酒屋をコンセプトにキッズルームを付きのお座敷が好評で、昼間は海鮮物を中心に個性的なランチを楽しませてくれるお店です。今日は日替わりランチ「 Aお魚×お刺身(1種類)700円とBお魚×お刺身5点盛り900円」からランチAのホッケの醤油漬けでオーダーしました。
ご飯とみそ汁に主役のオカズはホッケの醤油漬けとお刺身はタコの刺身です。これに小鉢(モヤシ)と海苔の佃煮に芝漬けのお新香とサラダが付いたバランスの摂れた定食でした。
ボリュームも充分でバーゲンプライスと言える良心的な価格でしたね、、、。

~Family Kitchen MUTSUWAN ~


~ウエルカムボード~


~Lunch menu~


~横アングルから~


~日替わり定食~


~お魚×お刺身(1種類)~


~ホッケの醤油漬け~


~お刺身(タコ)~


~小鉢(モヤシ)・海苔佃煮~


~おしんこ(芝漬け)~


~サラダ~


~食後にコーヒー(セルフサービス)~


~お店の外観~


~キッズルーム付きの居酒屋~


【  住  所  】: 青森県青森市金沢3-31-7
【  電  話  】: 017-757-8899
【営業時間】: 11:00~15:00  17:30~22:00
【 定 休 日】: 日曜日・月曜祝日
【 駐 車 場】: あり 

                                          画像は右下クリックで拡大します

青森・緑の 麺房 十兵衛 青森店 で にぼ醤油

2016年3月24日(木) 天候 曇り
時々雪
                   2016-50-50

〇 青森・緑の 麺房 十兵衛 青森店 / にぼ醤油
 
ブログランキングに参加してます。ポチッ
とワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓     ↓       
 

 
  

今日のランチはかなり久しぶりでサンロード青森隣り麺房 十兵衛 青森店にお邪魔しました。入り口2ケ所ありサンロード側から入店すると右手にメニュー兼用の券売機がある。特濃・濃厚の文字躍るメニュー構成の中から、今回は未だ未食のにぼ醤油を所望してみました。
入り口近くのカウンターに案内されて、無料のご飯とおしんこ(モヤシ)を頂きながら配膳を待った。やがて登場したにぼ醤油はベーススープに「伝家の宝刀」豚骨スープが使われており、これに煮干しを多量に加えたというインパクトのあるスープです。お楽しみの自家製麺は太麺(細麺も選べます)でしっかりとした弾力と舌触りの感蝕が心地よい。載せモノはシンプルにネギとメンマと海苔にチャーシューでオプションなしのフルトッピングですが、カウンターに卓上配置で色々な薬味を揃っていて好みの味にカスタマイズできるのが面白い。今日はザク玉をたっぷり投入して頂きました、、、。

~麺房 十兵衛 青森店~


~券売機(メニュー)~


~無料サービスのご飯とおしんこ(モヤシ)~


~横アングルから~


~にぼ醤油~


~豚骨ベースに大量の煮干しを加えたスープ~


~麺は自家製太麺(細麺もあり)にして~


~載せモノはネギにメンマに海苔~


~チャーシュー~


~卓上配置のザク玉を~


~たっぷり載せて頂きます~


~ご馳走様でした~


~営業時間~


~お店の全景~


【  住  所  】: 青森県青森市緑3-10-76 イーグルビル1F
【  電  話  】: 017-718-3237
【営業時間】: 平日 11:00~15:00  17:00~21:00
                 :土日祝日 11:00~21:00(Lo20:50)     
【 定 休 日】: 水曜日(祝日は営業)
【 駐 車 場】: なし 

                                          画像は右下クリックで拡大します

青森・青葉の 情熱ビリー で 胸騒ぎチャーシュー

2016年3月23日(水) 天候 曇り
時々雪
                   2016-49-49

〇 青森・青葉の 情熱ビリー  /  胸騒ぎチャーシュー
 
ブログランキングに参加してます。ポチッ
とワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓     ↓       
 

 
  

今日のランチは久しぶりに青森市青葉の情熱☆ビリーにお邪魔しました。頂いたのは3月いっぱいの限定メニュー胸騒ぎチャーシューです。幻の豚肉(松阪豚)を使用したチャーシューが載る中華そばの逸品です。平子・サンマ・焼干し・いりこを使用したこだわりの煮干しスープで麺は加福製麺の中太麺、スープの絡みは抜群で旨み(スープの)をいい感じで取り込んでいます。他の具はネギとメンマといたってシンプルもさすが押しも押される青森の人気店ですね、限定で登場するメニューはいずれもが意表を突いていつも望外な食事を楽しませてくれてます。お見事です、、、。

~情熱ビリー~


~煮干結社~


~メニュー~


~限定メニュー~


~横アングルから


~胸騒ぎチャーシュー~


~煮干しスープ~


~麺は中太麺~


~載せモノはネギとメンマと~


~チャーシューは幻の松阪豚使用~


~ご馳走様でした~


~お店の外観~


【  住  所  】:青森県青森市青葉1-5-3
【  電  話  】:017-762-2255
【営業時間】:平日11:00~15:00  17:30~21:00
       土日祝11:00~16:00  17:00~21:00
【 定 休 日】:木曜日 
【 駐 車 場】:あり

                  画像は右下クリックで拡大します


青森・浜田の 出し屋五丈軒 で バラ味噌

2016年3月22日(火) 天候 雨
                         2016-48-48

〇 青森・浜田の 出し屋五丈軒  /  バラ味噌
 
ブログランキングに参加してます。ポチッ
とワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓     ↓       
 

 
  

今日のランチは浜田のイトーヨーカドー隣りの出し屋 五丈軒お邪魔した。カウンターに一旦座るも券売機でどうぞと促されて食券を購入する。ターゲットは入店前から決めていた人気メニューバラそばの味噌味バージョン、バラ味噌です。背脂入りでオーダーしました。
緻密な味噌スープは背脂が配されたこってりタイプ、これに自家製の中太縮れ麺(味噌用多加水麺)がよく絡みます。トッピングは大ぶりでトロトロの豚バラ肉チャーシューにネギとメンマとピリ辛のキクラゲと1/2の味玉入り、供添いのおろしにんにくをたっぷりのせて頂きました。
久しぶりの五丈軒、大満足の一杯でした。もう一つの新作「バラ塩」にも期待が膨らみます、、、。

~出し屋五丈軒~


~券売機~


~メニュー~


~人気のバラそばに みそ味・しお味バージョン~


~横アングルから~


~バラそばの みそ味バージョン~


~バラ味噌(背脂入り)~


~具材はネギにメンマにキクラゲ入り~


~2分の1の味玉と~


~バラ肉チャーシュー~


~麺は中太の縮れ麺(自家製麺)~


~供添いのニンニク投入~


~ご馳走様でした~


~お店の外観~


【  住  所  】:青森県青森市浜田1丁目10-15
【  電  話  】:017-762-2255
【営業時間】:11:00~22:00 (LO21:45)売れ切れ次第終了
【 定 休 日】:年中無休 
【 駐 車 場】:あり

                  画像は右下クリックで拡大します
プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR