fc2ブログ

安田の 中華そば 倉内 で 中華そば(中)にゆで卵サービス

2016年2月18日(木) 天候 雪
後曇り
                             2016-29-29

〇青森・安田の 中華そば 倉内 / 中華そば(中)
 
ブログランキングに参加してます。ポチッ
とワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓     ↓       
 

 
  
                                                                     
今日のランチは毎日通ってる探鳥の定点観測地、安田運動公園近くの中華そば 倉内です。お昼のピーク時は過ぎてたが駐車場は満車の状態、やっと空きスペースを見つけてマイカーを滑り込ませ年季の入った藍色の暖簾を潜ってお邪魔した。カウンターに座り事前に用意していたクーポン券を提示して中華そば(中)に無料サービス(ゆで卵orチャーシュー)のゆで卵を追加してオーダーしました。
登場した中華そば、茶色に染まった強い煮干しスープはキリッと引き締まった醤油味、見た目以上にあっさりとしている。麺は中太ストレートでモチモチの食感と張りのある歯応えを充分に兼ね備え、載せモノはシンプルでネギとメンマにチャーシューメンと見間違うほどの柔らかいチャーシューが5枚も載っていた。これだけのチャーシューが出てくると自然と顔がほころんでしまいます。流石に客の喜びのツボを外していない、麺量も通常の1.5倍で他店の大盛りタイプです。いつ頂いても大満足のラーメンです、、、。

~中華そば 倉内 の暖簾~



~店内のPOP~



~レジと厨房~



~横アングルから~



~中華そば(中)~



~煮干スープのラーメンです~



~具はネギとメンマと~



~チャーシュー麺で通せるルックス~



~ゆで卵はクーポン利用でサービス~



~麺はモチモチの中太麺~



~ご馳走様でした~



~お店の外観~



【  住  所  】:青森県青森市安田近野153-9 (慈恵会病院向い)
【  電  話  】:090-1939-9202
【営業時間】:10:30~15:00
定 休 日】:月曜日(祝日の場合営業)                             
【 駐 車 場】:あり

               画像は右下クリックで拡大します

環状線通り 中華そば さとう で ニンニク増し・背脂増しのたけ二郎

2016年2月17日(水) 天候 雪
                             2016-28-28

〇青森・環状線通りの 中華そば さとう / たけ二郎
 
ブログランキングに参加してます。ポチッ
とワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓     ↓       
 

 
  
                                                                     
今日のランチは環状線(通称:環七バイパス)沿いに「味噌ラーメン 祐華」と「中華そば さとう」の2枚看板を掲げるラーメン店です。実は何にするか決めないで暖簾を潜ったが、一日限定50食が目に留まりさっそくこちらを所望した。オーダーしたのは 中華そば さとう のメニューから(20食から増加)二郎ライクの たけ二郎 です。ニンニク増し・背脂増しのトッピングでお願いしました。
慎ましく大盛りを我慢して中盛サイズでオーダーしたものの、ニンニクの臭いを漂わせてモヤシも背油もうず高くタワー盛りで登場した。器から溢れでた豚骨醤油スープに麺は太麺ストレート、厚めのチャーシューも載っています。これは昼からチョット匂うかな!でも、美味しく頂けるのは間違いない。盛りっぷりに目を奪われがちですが成人男性ならそんなに頑張らなくても頂ける量だと思います、、、。

~味噌ラーメン祐華&中華そば さとう~



~中華そば さとう~



~味噌ラーメン 祐華~



~基本メニュー~



~一日限定50食~



~タワー盛り~



~たけ二郎~



~中盛りで750円~



~ニンニク増し・背脂増し~



~たっぷりのモヤシ~



~厚めのチャーシュー~



~麺は太麺ストレート~



~ご馳走様でした~



~お店の外観~



【  住  所  】:青森県青森市筒井字八ッ橋51-2エスコート八ッ橋1F 
  電  話  】:017-728-9877
【営業時間】:11:00~22:00    
【 定 休 日】:月曜日
【 駐 車 場】:おり
 
                                         画像は右下クリックで拡大します

青森・新町2丁目のレストラン で 日替弁当

2016年2月15(月) 天候 雪
                            

〇青森・新町2丁目のレストラン / 日替弁当
 
ブログランキングに参加してます。ポチッ
とワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓     ↓       
 

 
  
                                                                     
今日から確定申告スタートです。例年はe‐Taxで申告済ませていましたが、いまだに個人番号カードが届かずでe‐Taxで申告できないので直接税務署に申告書を持込みしました。手続きを終えてちょうどお昼だったので、近くにある新町2丁目のレストランにお邪魔した次第です。官庁街でデカ盛りが魅力のお店(レストラン)ですが、今日はシンプルにラーメンを目論んでいましたものの先客連のオーダ日替弁当が圧倒的に多くて、皆さんのコールに引きずられて自分も日替弁当(570円)をオーダーしました。
味噌汁付きで登場した弁当は蓋付きで、おもむろに開くとゴマを振りかけたご飯と炒めた玉葱、人参、茸にコロッケ・玉子焼き・長芋・焼魚・お新香のオカズが供されています。バランスよく盛り付けられていて近くのオフィスへの配達メニューの定番のようでもありました。
豊富なメニューにも気になるメニューが散見されましたので、次回の訪問が楽しみになりました、、、。

~新町2丁目のレストラン~



~カウンターから厨房~



~メニュー~



~ご飯類メニュー~



~麺類メニュー~



~弁当は味噌汁付き~



~日替弁当~



~コロッケ・玉子焼き・長芋・焼魚・お新香~



~ご飯・玉葱、人参、茸炒め~



~味噌汁付き~



~添えられたソースとしょう油を回しかけ~



~コロッケは2種類~



~営業時間~



~お店の入口~



【  住  所  】:青森県青森市新町2丁目4-1 共同ビル B1 
  電  話  】:017-773-3824
【営業時間】:10:30~14:00(LO13:30)      
【 定 休 日】:土・日・祝
【 駐 車 場】:なし
 
                                         画像は右下クリックで拡大します

松原の原食堂 で 天ぷら中華そば(天中華)&小カレー

2016年2月15(月) 天候 雪
                             2016-27-27

〇青森・松原の原食堂 / 天ぷら中華そば(天中華)&小カレー
 
ブログランキングに参加してます。ポチッ
とワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓     ↓       
 

 
  
                                                                     
今日のランチは昔ながらの風情を醸し出す老舗の食堂、松原の原食堂にお邪魔しました。原食堂といえば天中華そばです。開店以来から続く人気のメニューで中華そばに海老の天婦羅をのせもの。久しぶりに天中華と対面したくなり歴史を感じる年季の入った暖簾を潜りました。もちろんオーダーしたのはお店自慢の天中華です。最初はいつもの様に大盛りでコールしたものの、急にご飯もいいなと思い立ち天中華は普通盛りに変更をお願いし、小カレーを追加して天中華&小カレーのセットで頂くことにしました。
基本の中華そばはウルメイワシとカタクチイワシの煮干しを昆布、豚骨、鶏ガラで炊出したスープで麺は自家製の中太ストレート麺、具材はシンプルにネギとメンマとモモ肉チャーシューの2枚載せ。その中央に主役のえび天がでんと構えてた。その横にピッタリと寄り添うような小カレーは食堂ならではの出汁が効いたカレーライスでこれまた美味い。そのビジュアルは少し昭和チックで豪勢さはありませんが、実に充実した味わいでした。
食堂のラーメンと侮ることができない一杯がここにあります。まさに老舗食堂の貫録です、、、。

~味自慢の店 原食堂~



~お献立(メニュー)~



~ご飯類・小丼メニュー~


 

~今日のランチはセットメニュー~



~めん類との小丼のセットです~



~天中華そば&小カレー~



~天中華そば(通称:天中華)~



~具はネギにメンマと~



~モモ肉チャーシュー~



~天盛りにえび天~



~麺は自家製中太ストレート麺です~



~小カレ-~



~ご馳走様でした~



~お店の外観~



【  住  所  】:青森県青森市松原1‐14‐5 
  電  話  】:017-735-2327
【営業時間】:平日10:30~19:30 祝日10:30~18:00    
【 定 休 日】:日曜日
【 駐 車 場】:路駐(お店の前に2・3台)
 
                                         画像は右下クリックで拡大します

新町通り とんかつ亜希 で 鮭・帆立のミックスフライ定食

2016年2月14(日) 天候 雨
時々曇り
                            

〇青森・新町通り とんかつ亜希 / 鮭・帆立のミックスフライ定食
 
ブログランキングに参加してます。ポチッ
とワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓     ↓       
 

 
  
                                                                     
午前中は「あおもり街てくガイド」の待機で青森駅前の観光交流情報センターに出勤でした。久しぶりに街なかに出てきたので、お昼は近くで摂ろうとお邪魔したのは新町・八甲通り(アスパム通り)角のとんかつ 亜希さんです。ちょっと久しぶりの訪問となりましたが、店頭のボードで今日のおすすめメニューを確認し貫録の老舗の暖簾を潜りました。オーダーしたのは今日のおすすめの鮭・帆立のミックスフライ定食です。先客も美味しそうに頂いていて、横から拝見するとその標高はなかなかのもの楽しい食事になりそうです。
やがて登場したミックスフライは、キャベツが添えられた大皿に鮭のフライ2枚と大ぶりの帆立フライが2個載っている。鮭のフライは期待通りにサクサクの味わいで、ふっくらと頃合いに揚げられた帆立は冬の季節の卵付きの立派なもの、添えられてる特製ソースがまた美味しい。これに御飯とワカメの味噌汁にお新香付いて1200円は、満足度は高いです。
カウンター越しに覗いた丁寧な調理姿勢に加え、期待を裏切らないボリュームと美味しさにお腹も心も満たされました、、、。

~とんかつ・ステーキ 亜希~



~今日のおすすめ~



~亜希の暖簾~



~お茶に箸、ソースにお新香~



~おすすめメニューから~



~ミックスフライ定食~



~ミックスフライ~



~鮭×2・帆立×2



~帆立は卵付き~



~ご飯に味噌汁~



~ご馳走様でした~



~お店の外観~



【  住  所  】:青森県青森市新町2-1-16
【  電  話  】 : 0177-22-3961
【営業時間】:11:00~21:00
 定 休 日】:火曜日                              
【 駐 車 場】:なし

               画像は右下クリックで拡大します

浪岡・中華飯店 幡龍 で 特製あんかけ焼きそば&特製みそらーめん

2016年2月13(土) 天候 曇り
                             2016-26-26

〇浪岡・中華飯店 幡龍 / 特製あんかけ焼きそば&特製みそらーめん
 
ブログランキングに参加してます。ポチッ
とワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓     ↓       
 

 
  
                                                                     
久しぶりの快晴に妻を誘って梵珠山に探鳥トレッキングです。この後のランチは鳥撮りルートから少し足を延ばして中華飯店 幡龍 さんにお邪魔しました。お昼のピーク時間は過ぎてたので楽に席に着けると思ったが、さすがに貫禄の人気店、しばらくウエイテングスペースで待機してやっとカウンターに案内されました。此方ではいつもは人気の担々麺を所望するのですが、自分のターゲツトは入店時から決めている。楽しみにしていた特製あんかけ焼きそばです。妻はメニューをしばらく覘いてから特製みそらーめんに決め、さらに本日半額で頂ける特製黒豚餃子と一緒にオーダーしました。ここも嬉しい御飯とお新香は無料サービスですが、今日は妻の視線が気になってお新香だけを確保して配膳を待つことにした。
やがて登場した焼きそばは、両面をこんがり焼きあげた香ばしさを放つ麺と具沢山の海鮮・野菜にやや強めの特製あんがたっぷり掛け回されていました。添えられた練りカラシがまた頃合いの刺激になっていて、途中から卓上配置のお酢を回しかけると酸味が加わりさらにまろやかになりました。共添えのたまごスープも、ちょいと濃いめの焼きそばにピタッと寄り添うように軽快な味わいでした。
特製みそらーめんは、津軽と信州のブレンド味噌海苔とネギとメンマに挽き肉そぼろ、チャーシューに味玉とたっぷりのワカメと具材が豊富で、天盛りに糸唐辛子が載っている少し辛味のみそらーめんでした。案の定、妻は最後まで食べ切れず、自分も少しは応援しましたが、具材の多さに自分もギブアップでした。
あぁ!腹いっぱいでとても幸せです。二人で顔を見合わせて今晩は炭水化物は抜きですね~と頷いた、、、。

~中華飯店 幡龍 浪岡店~



~今日のターゲットは~



~冬の味噌メニュー~



~毎週 水・土 は餃子半額dey~



~頂いたのは看板メニュー~



~特製あんかけ焼きそば~



~妻は冬の味噌から~



~特製みそらーめん~



~半額の特製黒豚餃子~



~たっぷりの海鮮と野菜に特製あんかけ~



~スープ付~



~麺はこんがり両面を焼きあげ麵~



~営業時間~



~お店の外観~



【  住  所  】:青森県青森市浪岡杉沢字山元324-3  
【  電  話  】 : 0172-62-5511
【営業時間】:平日 11:00~15:00   17:30~21:00(Lo20:30)
                     土・日・祝 11:00~21:00(Lo20:30)
 定 休 日】:火曜日(祝日の場合は翌日)                              
【 駐 車 場】:あり

               画像は右下クリックで拡大します

小柳通りの 食事処 かどや で ラーメン&半チャーハンのセット

2016年2月12(金) 天候 曇り
                             2016-25-25

〇青森・小柳通りの 食事処 かどや / ラーメン&半チャーハンのセット
 
ブログランキングに参加してます。ポチッ
とワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓     ↓       
 

 
  
                                                                     
今日のランチは嬉しい新店の口コミ情報があり、小柳通りに1月4日オープンしたという食事処 かどや にお邪魔しました。以前、アウトドア用品を取り扱っていたKIWI & ATC スポーツのあった場所です。お店裏の駐車スペースにマイカーを入れて入店すると店内は4人掛けテーブル席が5脚あり、20人程が座れる広さです。メニューは麺類・丼もの・ご飯もの・カレー類、そして豊富な定食にセットメニューも用意されていて、気軽に付き合える普段使いの食堂の趣でした。当初は手堅く王道の定食類で行くつもりでしたが、ちょいとラーメンが気になりだして、まずはラーメン&半チャーハンのセット(700円)をオーダーしました。
登場したラーメンは、さっぱりとした醤油味に縮れ細麺が合わせられ載せモノはネギにメンマにチャーシューのみ、特別に個性は感じさせないが普段使いのラーメンとしては正しいのかもしれません。まさに定石通りの食堂のラーメンでした。セットされた半チャーハンは大振りなお皿に盛られているため見た目以上に量はある。ラーメンにピタッと寄り添って軽快な味わいでした。
他にも気になるメニューが沢山ありまして、さっそく再訪の機会を作ろうと思う次第です。こちらではお弁当や単品のテイクアウトも出来るとのことでした、、、。

~食事処 かどや~



~セット・麺類・丼ものメニュー~



~ご飯もの・カレー類・定食メニュー~



~横アングルから~



~セットメニュー~



~ラーメン&半チャーハン~



~ラーメン~



~具はネギとメンマと~



~チャーシュー~



~麺は縮れ細麺です~



~半チャーハン~



~ご馳走様でした~



~人気メニューは からあげ定食と焼そば~



~お店の全景~



【  住  所  】: 青森県青森市小柳4目1-8 
【  電  話  】: 未確認
【営業時間】: 11:30~20:00
【 定 休 日】: 第2・第4月曜日
【 駐 車 場】: あり

                                          画像は右下クリックで拡大します

古川 津軽海鮮 いなせ で 醤油らーめんとおすし5貫のセット

2016年2月10(水) 天候 雪
時々曇り
                             2016-24-24

〇青森・古川 津軽海鮮 いなせ / 醤油らーめんとおすし5貫のセット
 
ブログランキングに参加してます。ポチッ
とワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓     ↓       
 

 
  
                                                                     
今日はA-FACTORYで研修会でした。一部は「ほほえみプロデュース講習会」、齢を重ねるに従い笑顔が少なくなったといわれてましたので、少し笑えるようになれたかな。 二部は交換留学生による「中国語講座」です。簡単な挨拶や、発音を学んできました。

~中国語の挨拶から~



さて、今日は昭和通りに昨年8月にオープンしてた 津軽海鮮 いなせ が1月末からランチを始めたとの情報を得て、街なか出勤の機会を捉えてお邪魔しました。ウェルカムボードでお目当てのメニューを確認し、暖簾を潜ってカウンターの一角に席を確保した。ランチメニューはリーズナブルな価格体系の定食類が揃ってた。お目当てのメニューはらーめん・にぎり5貫のお得なセットでです。実はこのメニューには馴染がある。昨年8月に訪問した県病向かいにあったすし食堂 こがわのメニューと同じなので、確認の意味も含めてさっそくオーダーしました。
確認するまでもありません。目の前でお寿司を握っていたのは「すし食堂 こがわ」のご主人でした。お話を聞くと県病前の食堂は3ヶ月で閉店し、すぐにこちらをお手伝いしているという。ラーメンは以前と同じく大盛りも普通も小も同じ価格というスタイルで、いつもの様に何の違和感なく大盛りでお願いしました。これが思った以上にボリューム満点で、冷静に向き合いますとお寿司5貫とのセットを考えれば普通盛りで良かったはずでした。
ラーメンは昔懐かしい食堂のラーメンスタイルです。具はネギにメンマにナルトとチャーシューにワカメ入りってところがこのスープに合っている。麺は縮れ細麺でやはり昭和の趣が感じ取れるラーメンでした。
定食のお味噌汁はお替り自由、チキンカツ・からあげ・にぎり寿司は持ち帰りも出来るそうです、、、。

~津軽海鮮 いなせ~



~ウェルカムボード~



~カウンターに席を確保して~



~ランチメニュー~



~横アングルから~



~醤油らーめんとおすし5貫のセット~



~醤油らーめん(大)~



~麺は縮れ細麺~



~具はネギとメンマとワカメと~



~チャーシュー~



~そしてナルト入り~



~握りずし5貫~



~ご馳走様でした~



~持ち帰りも出来るそうです~



【  住  所  】: 青森県青森市古川1丁目16-15  
【  電  話  】: 017-763-5859
【営業時間】: 11:00~14:00  夜の部17:00~23:00
【 定 休 日】: 日曜日
【 駐 車 場】: なし

                                          画像は右下クリックで拡大します

野内のらーめん天光 で 数量限定 濃厚煮干しラーメン

2016年2月9日(火) 天候 雪
時々曇り
                             2016-23-23

〇青森・野内のらーめん天光 / 数量限定 濃厚煮干しラーメン
 
ブログランキングに参加してます。ポチッ
とワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓     ↓       
 

 
  
                                                                     
今日のランチは国道4号線沿い総合運動公園入口の交差点にあるらーめん天光 さんにお邪魔しました。半年ぶりの訪問です。メニューのトップにはとんこつラーメンがおすすめの文字で躍っていたが、数量限定の掲示に目が行ってしまい、とんこつで来たははずなのにこちらに凱歌があがりました。オーダーしたのは濃厚煮干しラーメンです。
配膳されたラーメンは煮干しの匂いを立ち込めた澱んだスープで煮干粉もかなり浮いている。しかし見た目から想像するより実にさらりとしてマイルドな味わいです。此方にもちもちの太麺(細麺も選べます)がスープによく絡み、弾力ある噛み応えが楽しめました。載せ物はネギとメンマとチャーシューがあしらわれ天盛りで海苔が添えられていました。無料のお新香(沢庵)と一緒に頂きましたが、満足度の高い濃厚ラーメンでした、、、。

~らーめん天光~



~メニュー~



~限定ラーメン~



~お新香無料サービス~



~今日のお新香~



~オーダーしたのは~



~濃厚煮干しラーメン~



~具材は海苔に~



~ネギと~



~メンマと~



~チャーシュー~



~麺は太麺で(細麺も選べます)~



~ご馳走様でした~



~お店の全景~



【  住  所  】: 青森県青森市野内字小笹14-1  
【  電  話  】: 017-726-0224
【営業時間】: 11:00~20:00
【 定 休 日】: 不定休
【 駐 車 場】: あり

                                          画像は右下クリックで拡大します

幸畑の辻井もち店(山つじい) で チャーシューメンミックス

2016年2月8日(月) 天候 雪
時々曇り
                             2016-22-22

〇青森・幸畑の辻井もち店(山つじい) /  チャーシューメンミックス
 
ブログランキングに参加してます。ポチッ
とワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓     ↓       
 

 
  
                                                                     
今日は月見野霊園の桜並木の定点観測、ウソの採餌を撮ってると枝から枝を飛び回る「アカゲラ」を発見した。急いで一・二枚シャーター切ったがすぐ飛んだ。近くに止まったので追いかけて、さらに数枚撮ったが又、どこかに飛び去った。その一枚がこちらです。

~月見野のアカゲラ~



さて、今日のランチは月見野霊園の鳥撮りからの帰路お邪魔した毎度御馴染みの幸畑の辻井もち店( 通称: 山つじい)さんです。通りすがりに玄関横の駐車場に空きを見つけて、まるでそれに吸い込まれるように暖簾を潜りました。メニューは中華そばを基本にカレーライスやみそおでん、それらを組み合わせたお得なセットメニューも見られるが、今日のターゲットは決めている、迷わずチャーシューメンミックスをオーダーしました。
配膳は何時ものようにこれまた早い、まずはお水と小鉢に入ったレンゲが運ばれてきて、すぐにチャーシューメンが登場した。
デフォルトは昔懐かしの中華そばです。鶏ガラベースに煮干し風味の柔らかいスープで麺は当地でも珍しくなった極細縮れ麺、具材はシンプルにネギとメンマだけ。これに肩ロース・モモ肉・ばら肉の3種のチャーシューがトッピングされたのがミックスである。極めてボリュームたっぷりで並盛りでも十分に見事な味わいを楽しませてくれました。
それにしてもお客さんの年齢層が広い、若者からシニア層までの多くが訪れるのは、それだけ万人に愛されている証拠です、、、。

~つじい の暖簾~



~メニュー札~



~中華そばメニュー~



~お得なセットメニュー~



~オーダーしたのは~



~チャーシューメンミックス~



~鶏ガラベースに煮干し風味の柔らかスープ~



~具はネギにメンマと~



~見事な3種(肩ロース・モモ・バラ)のチャーシュー~



~麺は極細縮れ麺~



~ご馳走様でした~



~営業時間~



~お店の外観~



【  住  所  】: 青森県青森市幸畑唐崎55-1 
【  電  話  】: 017-738-2979 
【営業時間】: 10:00~16:00(Lo15:30)
【 定 休 日】: 水曜日
【 駐 車 場】: あり 

                                          画像は右下クリックで拡大します
プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR