fc2ブログ

そば処 正嵐 で 三種類の具の正嵐そば

2015年1月24(土) 天候 雪
後曇り
 
ねぶたの家ワ・ラッセ西広場の あおもり雪灯りまつり は
開催2日目、今晩はイベントサポーターとして応援です。
 
~雪灯りと八甲田丸のイルミネーション~
 

 
そば処 正嵐
あおもり雪灯りまつり 会場入り前に腹ごしらえと
お邪魔しました。オーダーしたのは 三種類の具で
三様の味が楽しめる 正嵐そば、地元契約農家より
仕入れた 青森産そば(あおもり海道そば)を 石臼
で挽いた自家製粉で作った二八そば 別に添えた
海老天2本、 山菜とろろが載ったぶっけそば
とお得なそばセットで美味しく頂きました、、、。
 
~そば処 正嵐 の暖簾~
 

 
~メニュー~
 

 
~おすすめメニュー~
 

 
~あおもり海道そば を使用~
 

 
~蕎麦身上~
 

 
~正嵐そば~
 

 
~そばと海老天2本~
 

 
~山菜ととろろ載せの ぶっかけそば~ 
 

 
~薬味(わさびと葱)~
 

 
~ぷっかけに海老も載せ 頂きました~
 

 
~そば湯も美味しい~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~お店の外観~
 

    
【  住  所  】:青森県青森市古川1-2-1 
【  電  話  】:017-774-0837
【営業時間】:月・水~金 11:00~15:00 17:00~21:00
       土 11:00~21:00  日 11:00~17:00
【 定 休 日】:火曜日 
【 駐 車 場】:なし
 
                                         画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
  

手打うどん まるなお で ミニ肉丼定食

2015年1月23(金) 天候 曇り
時々晴れ
           
今日は野木和公園で探鳥です。キョッの鳴き声と共
に2羽のアカゲラが色鮮やかなのですぐに判ります。
ドラミングもみせてくれました。
 
~アカゲラ~
 

 
さて、今日のランチは~
三内小学校通りで美味しい うどんやお蕎麦 を提供している
手打うどん まるなお にお邪魔しました。オーダーしたのは
人気のセットメニューから ミニ肉丼定食 です。肉丼はミニ
といってもボリューム満点、生卵も載ってます。これに温か
いお蕎麦のセットで頂きました。肉丼のタレ、お蕎麦の出汁
が旨い。そして腹ちぇ、、、。
 
~手打うどん まるなお の暖簾~
 

 
~うどん・そば類 のメニュー~
 

 
~おすすめ品~
 

 
~ミニ肉丼定食~
 

 
~ミニ肉丼(生卵のせ)~
 

 
~温かい おそば~
 

 
~小鉢(マカロニサラダ)~
 

 
~お新香~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~お店の外観~
 

 
【  住  所  】:青森県青森市西滝2-18-12 
【  電  話  】:017-782-8300
【営業時間】:11:00~21:00(LO 20:30) 
【 定 休 日】:木曜日 
【 駐 車 場】:あり
 
                                         画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
  

麺屋 あっぷる で 白菜と豚のとろみらーめん

2015年1月22(木) 天候 曇り
            2015年12杯目(12軒目)のラーメン
 
晴れの天気に誘われて原別漁港で探鳥しました。
いきなり現れたイソヒヨドリ(雌)消波ブロックや防波堤を飛
び交ってました。遥か遠くにハジロカイツブリやウミアイサの
番の姿、近くではオオバンの採餌の姿がみれました。
 
~イソヒヨドリの雌~
 

 
さて、今日のランチは~
原別漁港の探鳥からの帰路にお邪魔したのは近くの
麺屋あっぷる、オーダーしたのは期間限定メニュー
白菜と豚のとろみらーめん、クーポンマガジンを
使って生卵セットサービスで頂きました。
熱々のとろり餡かけラーメンは白菜と豚肉たっぷり
に豆腐も入ってボリューム満点、麺はいつもの中太
縮れ麺、しばらく食べてから無料サービスのサラダ
のせて、野菜サラダらーめんで二度美味しい、、、。
 
~麺屋 あっぷる~
 

 
~昼は麺屋 夜は酒家~
 

 
~クーポンマガジン持参でお邪魔した~
 

 
~お目当ては期間限定メニュー~
 

 
~クーポンで生卵セットが0円~
 

 
~無料サービスのサラダ大盛で配膳待つ~
 

 
~出た!白菜と豚のとろみらーめん~
 

 
~とろり餡かけらーめん~
 

 
~たっぷりの白菜と~
 

 
~豚肉と~
 

 
~豆腐入り~
 

 
~麺は中太縮れ麺~
 

 
~クーポンでゲットした生卵セットも~
 

 
~途中で野菜サラダのせ~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
【  住  所  】:青森県青森市造道1‐16‐1
【  電  話  】:017-743-5502
【営業時間】:11:00~15:00 / 17:00~23:00
【 定 休 日】:毎週水曜日 
【 駐 車 場】:あり 10台
 
                                         画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
  

蕎麦処 妙弘庵 サンロード店 で 天重(そば付き)

2015年1月21(水) 天候 晴れ
 
良い天気に誘われて月見野霊園で探鳥散策
今日はスノーシューを履いて歩きました。
期待した野鳥に遭遇せずも ウソ・アカウソ
シジュウカラ そして、ヒヨドリ等に会うこ
とが出来ました。
 
~スノーシューを履いて~
 

 
そして、今日のランチ~
月見野で探鳥の帰路お邪魔したのはサンロード青森の妙弘庵です。
此処は青森県初の「だしソムリエ」「蕎麦鑑定士」のいるそば屋
さん。「だしソムリエ」のとったオリジナルブレンド「だし」を
お店 お勧めのメニュー「 天重(そば付き)」で頂きました。
昔ながらの製法にこだわったという 天ぷらは海老天2本と季節の
野菜、あっさりとしていて美味しい、、、。
 
浜館にある本店への訪問記事はこちらです
 
~蕎麦処 妙弘庵~
 

 
~蕎麦鑑定士~
 

 
~だしソムリエ~
 

 
~妙弘庵の暖簾~
 

 
~冷たいそば・ごはんものメニュー~
 

 
~おすすめは天重(そば付き)~
 

 
~配膳された天重~
 

 
~蓋をあけると~
 

 
~海老天と季節の野菜~
 

 
~冷たいお蕎麦~
 

 
~お新香と薬味~
 

 
~そば湯~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
【  住  所  】:青森県青森市青森市緑3丁目9-2 サンロード青森3F
【  電  話  】:017-777-0095
【営業時間】:10:00~21:00(オーダーストップ20:15)  
【 定 休 日】:無休
【 駐 車 場】:あり(サンロード青森
 
                                         画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
  

喫茶ラヴェンダー で 野菜炒め定食

2015年1月20(火) 天候 
            
今日のランチ~
青森市郊外、安田の運動公園近くのかつてサラリーマンのオアシス
と呼ばれた美味しいランチが食べれる喫茶ラヴェンダー
メニューは豊富、定食・スパゲッティ・カレー・ご飯・麺類、常に
新聞・雑誌の新刊、そして漫画の単行本がシリーズで揃っているの
で漫画を読みながらゆっくりと休憩できることからオアシスと呼ば
れた所以であろう。
今日は懐かしさに導かれてお邪魔した。ちょうど昼時、駐車場には
車が多数。自分が座った隣のテーブル席では町内会の打ち合わせか
奥の部屋では女子会グループと店内は老若男女でいっぱいである。
注文したのは昔と同じように 野菜炒め定食、少し濃いめの味は自分
好み今日も美味しく頂いた。会計時 昔よく来てたよね!久しぶり!
と声をかけてくれた。マスターもママも元気です、、、。
~ラヴェンダー
 

 
~ランチメニュー~
 

 
~コーヒー 一杯無料(セルフサービス)~
 

 
~2杯目から50円~
 

 
~飲みながら配膳待つ~
 

 
~野菜炒め定食~
 

 
~野菜炒め~
 

 
~御飯~
 

 
~味噌汁~
 

 
~小鉢~
 

 
~お新香~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~お店の外観~
 

 
【  住  所  】:青森県青森市安田近野116-11
【  電  話  】:017-766-4825
【営業時間】:月~金 11:00~21:00 土 11:00~15:00  
【 定 休 日】:日・祝日
【 駐 車 場】:あり
 
                                         画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
  

精養軒 あじ菜 で 牡蠣玉丼セット

2015年1月19(月) 天候 
            
今日のランチ~
今日も雪、それも濡れ雪、探鳥には不向きな天気で
どこにも行けない。ランチも職場の近くとした。
お邪魔したのは東大野にある精養軒が運営する和食
レストラン あじ菜 です。 豊富なメニューから注文
したのは今週のランチ(広島産のカキを使った牡蠣
丼セット)ハーフサイズの山菜うどんとサラダと
お新香が付いてました。プリップリッとした大ぶり
でジューシーなカキ、美味しく頂きました、、、。
 
~だんらん・ふれ愛・笑顔 あじ菜~
 

 
~ショーウィンドーと1月だけの期間限定メニュー~
 

 
~今週のランチ~
 

 
~おしぼりとお茶とお箸~
 

 
~牡蠣玉丼セット~
 

 
~牡蠣玉丼~
 

 
~山菜うどん~
 

 
~サラダに~
 

 
~お新香~
 

 
~プリッとした牡蠣~
 

 
~カキ天ぷら1個200円(税別)~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~お店の外観~
 

 
【  住  所  】:青森県青森市東大野2-1‐28
【  電  話  】:017-739-1222
【営業時間】:11:00~22:00 (LO21:00)   
【 定 休 日】:不定休
【 駐 車 場】:あり
 
                                         画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
  

お食事処 四季の千成 で 鍋焼きうどん

2015年1月18(日) 天候 
            
今日のランチ~
あおもり雪灯りまつりの 雪像作り2日目も吹雪で 寒っびい!
身も心も温まろうとお邪魔したのは 新町通りにある老舗食堂
お食事処 四季の千成なべ焼きうどん(850円)を頂きまし
た。鶏肉のダシがしっかり効いて あっつ!熱っつ!で具沢山
四季の千成 の冬の人気メニュー なべ焼きうどん は 青森市民
のなつかしの味です。
 
ランチの後は近くの 善知鳥神社 に孫の高校受験の合格祈願し
てきました。善知鳥神社では 小正月の伝統行事 どんと祭が行
われていて 参拝後に 食べると一年間は無病息災でいられると
いう どんと餅 も頂きました、、、。
 
~善知鳥神社~
 

 
~四季の千成~
 

 
~ショーウィンドーとおすすめメニュー~
 

 
~暖簾をくぐり~
 

 
~麺類メニュー~
 

 
~やっぱりコレ~
 

 
~なべ焼きうどん~
 

 
~あっつ!熱っつ! で 具沢山~
 

 
~海老天も~
 

 
~玉子もお餅も入ってました~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~お店の外観~
 

 
【  住  所  】:青森県青森市新町2-5-3 千成ビル
【  電  話  】:017-722-4750
【営業時間】:月~金 10:00~22:00(L.O.22:00)
       日・祝日 10:00~18:00(L.O.18:00) 
 
【 定 休 日】:土曜日
【 駐 車 場】:なし
 
                                         画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
  

くどうラーメン で ラーメン(大)

2015年1月17(土) 天候 
            2015年11杯目(11軒目)のラーメン
 
今日のランチ~
来週から始まる あおもり雪灯りまつり の雪像つくりで
街なかに出動。雪が少なくて機械の手助け借りてます。

さて、お昼には久しぶりに くどうラーメン にお邪魔し
ました。頂いたのはラーメン(大)いわしの焼干し出汁
縮れ細麺、昔ながらの醤油ラーメンです。具もシンプル
にネギにメンマにチャーシューが3枚、あれっ! 味玉と
昆布が載っています。店主がサービスしてくれたみたい。
今日もラーメンが旨い ご馳走様でした、、、。
 
~ワ・ラッセ西広場(雪灯り会場)~
 

 
~ニコちゃんマークの ニコニコ通りにあります~
 

 
~味自慢 くどうラーメン~
 

 
~基本メニューは 4種類~
 

 
~オーダーしたのは(大)です~
 

 
~いわしの焼干し出汁の 醤油ラーメン(大)~
 

 
~具はネギとメンマと~
 

 
~チャーシューが3枚載せ~
 

 
~あれ!味玉と昆布も(ご馳走様です)~
 

 
~麺は縮れ細麺で 頂きました~
 

 
~お店の外観~
 

 
~あおもりラーメン スタンプラリー参加店~
 

 
【  住  所  】:青森県青森市新町1‐6‐12
【  電  話  】:017-722-6905
【営業時間】:8:00~16:00  
【 定 休 日】:木曜日
【 駐 車 場】:なし
 
                                         画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
  

中国料理 火山 で マーボータンタンメン

2015年1月16(金) 天候 曇り
            2015年10杯目(10軒目)のラーメン
 
今日のランチ~
明日から天候また荒れるとか今日のうちに探鳥と
夏泊半島大島まで行ってきました。遭遇したのは
一組のクロガモの番。今日も風は強かったです。
 
探鳥後にお邪魔したのは堤町の 中国料理 火山
マーボータンタンメンを頂きました。お店人気の
タンタンメンと麻婆豆腐を合体させたメニューで
クリーミーななかにピリッと辛いスープに相性の
いい歯ごたえある中太麺で、美味しく頂きました。
此処もスタンプラリー参加店です、、、。
 
~夏泊で撮らえたクロガモです~
 

 
~中国料理 火山~
 

 
~メニューの看板~
 

 
~湯麺メニュー~
 

 
~マーボータンタンメン~
 

 
~麻婆豆腐と~
 

 
~タンタンメンが合体~
 

 
~麺は中太麺~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~お店の外観~
 

 
~あおもりラーメン スタンプラリー参加店~
 

 
【  住  所  】:青森県青森市堤町2-17-6
【  電  話  】:017-773-7059
【営業時間】:11:30~14:00  17:00~21:00
【 定 休 日】:月曜日
【 駐 車 場】:あり
 
                                         画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
  

ラーメン康家 で 鍋焼きラーメン

2015年1月15日(木) 天候 曇り
            2015年9杯目(9軒目)のラーメン
今日のランチ~
月見野霊園通りの桜並木で今年もウソ(鷽)の探鳥
その後にお邪魔したのが小柳の ラーメン康家 です。
玄関入ると目についた今年もやってます冬の風物詩
冬季限定鍋焼きラーメン迷わずにオーダーしました。
こだわりの煮干しスープに特製の手もみ太麺、中央
にナルト載りたっぷり白菜にとろとろチャーシュ―
あっつ熱っ!!を汗を拭き拭き頂いた。あれ!玉子
が入ってる。〆はお勧めの玉子かけゴハンで2個目
の玉子(笑)  一日15食の限定でした、、、。
 
~月見野のサクラに今年もウソ(鷽)~
 

 
~ラーメン康家~
 

 
~玄関に限定メニュー~
 

 
~定番メニュー~
 

 
~配膳をじっと待つ~
 

 
~でた!~
 

 
~鍋焼きラーメン+玉子かけゴハン~
 

 
~たっぷりの白菜と中央のナルト~
 

 
~トロトロのチャーシュー~
 

 
~あれ!玉子も入ってた~
 

 
~麺は特製の手もみ太麺~
 

 
~〆に玉子かけゴハン~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~お店の全景~
 

 
【  住  所  】:青森県青森市小柳5‐3‐1 旧コーヨープラザ駐車場内
【  電  話  】:017-741-1508
【営業時間】:11:00~17:00
【 定 休 日】:毎週月曜日
【 駐 車 場】:あり
 
                                         画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
  
プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR