fc2ブログ

青森大勝軒(ワ・ラッセ西広場)

2014年9月20日(土) 天候 晴れ
一時雨
             2014年 135 杯目(110軒目)のラーメン
 
今日のランチ~
午前中は「街てく」ガイドしたのはJTBの
お客様、東京からお見えの女性3人組でした。
のっけ丼食べて、あおもりの青森の美味しい
水飲んで、レンタカーで青荷温泉に向かいま
した。
 
~美味しい水のモニュメント~
 

 
街てくガイド終えて今日からワ・ラッセ西広場で
開催の”あおもり秋まつ里”を覘いてきました。
今日から2か月間青森の秋は「秋祭り」一色です。
 
~ワ・ラッセ西広場~
 

 
そして今日のランチは~
会場に出店してた”青森大勝軒”のチャーシューメン
にしました。動物系の出汁しに魚介系を加えたコク
とバランスがいいスープに中太ストレート自家製麺
ロースのほろっと柔らかなチャーシューがこれまた
旨い。ごちそうさまでした、、、。
 
~秋まつ里メインステージでは津軽三味線~
 

 
~出店してた青森大勝軒~
 

 
~チャーシューメン頂きました~
 

 
~ほろほろと柔らかいチャーシュー~
 

 
~麺は中太ストレート~
 

 
~メンマと海苔~
 

 
~ナルトものってます~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~こちらはお店の外観~
 

 
【  住  所  】:青森県青森市茶屋町32-15
【営業時間】:朝ラー7:00~10:00
          11:00~24:00
【 定 休 日】:無休
 
                                       画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
  

辻井もち店(山つじい)

2014年9月19日(金) 天候 雨
後曇
             2014年 134 杯目(110軒目)のラーメン
 
今日のランチ~
妻が5日間の山旅に出て不在なので朝食抜きです。
朝昼兼用の食事となって早めにランチ、気になっ
てた辻井もち店(山つじい)のチャーシューメン
ミックスを頂いてきました。
鶏ガラベースに煮干し風味が効いた柔らかスープ
に極細縮れ麺。具はネギとメンマだけの昔ながら
のシンプルな中華そば。これに3種類(肩ロース
・モモ・バラ肉)のチャーシュー入っていました。
違った味のチャーシューが楽しめて旨い、、、。
 
~つじい の暖簾~
 

 
~メニュー~
 

 
~めん類メニュー~
 

 
~最初に運ばれたのはレンゲ~
 

 
~チャーシューメン(ミックス)~
 

 
~ミックスとは3種類(肩ロース・モモ・バラ)のチャーシュー入り~
 

 
~具はネギと~
 

 
~メンマでシンプル~
 

 
~麺は極細縮れ麺~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~お店の外観~
 

 
【  住  所  】:青森県青森市幸畑唐崎55-1
【営業時間】:10:00~16:00(LO 15:30)
【 定 休 日】:水曜日
 
                                       画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
  

アオサギとシラサギの仲間

2014年9月18日(木) 天候 雨
後曇
 
今日の探鳥~
新城川でアオサギダイサギの飛び立ちを
油川の天田内川河口でコサギを撮りました。
アオサギやダイサギは水辺で普通に観察で
きますが、今年はコサギが珍しく油川港で
よく観れます。
 
よくシラサギと言いますがシラサギ白い
サギ類の総称で、シラサギという名のサギ
はいません。県内で観れるシラサギ類では
ダイサギより一回り小さなチュウサギ(中鷺)
がいるというが、いまだ観察できず、、、。
 
~アオサギとダイサギの飛び立ち~
             

 
~アオサギの飛び立ち~
 

 
~アオサギ~
 

 
~和名は「蒼鷺」~
 

 
~ダイサギの飛び立ち~
 

 
~ダイサギ(国内最大のシラサギ)~
 

 
~和名は「大鷺」~
 

 
~ 天田内川河口でコサギ~
 

 
~シラサギの中では最小です~
 

 
~和名は「小鷺」~
 

       
                                       画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
  

豪ーめん 青森西バイパス店(3度目)

2014年9月18日(木) 天候 雨
後曇
             2014年 133 杯目(110軒目)のラーメン
 
今日のランチ~
午後から油川付近で鳥撮り予定です。
その前の腹ごしらえに西バイパスの”豪ーめん
に邪魔しました。前回の訪問は妻のリクエスト
も、こちらの系統はチョット苦手だったようで
の後のリクエストはない。今日は(風婆)
山旅で居ぬ間の訪問。時間が経てばまた
たくなる味なのです。
頂いたのは醤油豪ーめん豚入り太い縮れ麺に
野菜(もやし)たっぷり、厚切りチャーシュー
がこれまた旨い。もちろんニンニクしっかり
入れてもらいました、、、。
 
~今日も明日も 豪ーめん~
 

 
~食券機とメニュー~
 

 
~醤油のメニュー~
 

 
醤油豪ーめん豚入り~
 

 
~たっぷり野菜~
 

 
~厚切りチャーシュー5枚載せ~
 

 
太い縮れ麺~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~お店の外観~
 

 
【  住  所  】:青森県青森市新城福田265-17
【営業時間】:11:00~15:00 17:00~21:00
【 定 休 日】:無休
            
 
                                       画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
  

職場でモズ

2014年9月17日(水) 天候 晴れ
後曇
一時雨
  
今日の探鳥~
職場の窓から庭木を眺めています。
色んな小鳥がやってきて遠出しなくて
バードウォッチングが楽しめます。
雀やハクセキレイ、カワラヒワの群れ
今度はモズがやってきました。チョッ
ト違うアカモズのようにも見えるのだ
が、急いでマイカーに積んでるカメラ
取り出して300mりました、、、。
 
~職場の窓から撮らえたモズ~
            

 
~ズームイン、アカモズかな?~
 

 
~背がチョット赤茶色だが~
 

 
~お~可愛いお尻~
 

 
~風切と尾羽が黒い~
 

 
~前面が淡いうろこ模様です~
 

 
残念ながらアカモズでなくモズでした、、、。                                
 
                                        画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
  

らーめん はちもり(2度目)

2014年9月17日(水) 天候 晴れ
後曇
一時雨
             2014年 132 杯目(110軒目)のラーメン
 
今日のランチ~
問屋街のらーめん はちもりにお邪魔しました。
頂いたのは細ラーメン(並)、こだわりの香り
豊かな焼干しスープに超チリチリの細麺は郷愁
誘う青森の味です。美味しく頂きました、、、。
 
~らーめん はちもり の暖簾~
 

 
~お品書き~
 

 
~細ラーメン・手打らーめん~
 

 
~中華ざる・おにぎりメニュー~
 

 
~細ラーメン(並)~
 

 
~極細縮れ麺(超チリチリ麺)~
 

 
~具はネギに~
 

 
~メンマに~
 

 
~モモ肉チャーシューが2枚載せ~
 

 
~おにぎりも追加~
 

 
~中身はチャーシュー~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~お店の外観~
 

 
~営業時間・定休日~
 

 
【  住  所  】:青森県青森市問屋町2丁目10-3  
                                   
 
                                        画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
  

辻井餅店(海つじい)

2014年9月16日(火) 天候 晴れ
後曇
一時雨
             2014年 131 杯目(110軒目)のラーメン
豪華客船~
ダイヤモンド・プリンセスが青森港(沖舘埠頭)に
寄港、今日は乗船客の「街てく」のガイドで出勤し
ました。写真は新中央埠頭の突端白灯台から撮った
豪華客船です。
 
~北防波堤西灯台(通称:白灯台)からダイヤモンド・プリンセス~
 

 
そして、今日のランチは
合浦公園入口にある辻井餅店(海つじい)に
お邪魔しました。正統派青森市民の中華そば
津軽煮干しの香りたつ透明でかつ少ししょっ
ぱいスープにコシが強い極細縮れ麺は相性が
ぴったり。具はシンプルに葱にメンマにばら
肉チャーシュー4枚、美味しく頂きました、、、。
 
~つじいの暖簾~
 

 
~メニューは中華そばとだんご(お餅)~
 

 
~中華そば620円~
 

 
~具は葱に~
 

 
~メンマに~
 

 
~ばら肉チャーシュー~
 

 
~麺は極細縮れ麺~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~お店の外観~
 

 
【  住  所  】:青森県青森市合浦2丁目14-23
【営業時間】:9:00~16:00
【 定 休 日】:第1・3水曜日
 
                                        画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
  

笹森池のアカゲラ

2014年9月15日(月・祝) 天候 晴れ
 
今朝の探鳥~
キジバトの鳴き声に誘われて笹森池を三脚背負って
ぶらりと散策。すぐにキジバト見つけてシャーター
押す。そして、遭遇したのがアカゲラでした。笹森
池にもアカゲラやって来る。今年5月8日以来二度目
の遭遇です。近くを人も車もバンバン通る道路沿い
そ~と近寄りシャーターを押しました。
背は黒く逆ハ字い斑あり、お腹は白い。後頭
部が赤いのでオスのようです、、、。
 
~今朝の笹森池~
 

 
~アカゲラ発見、とりあえず2・3枚~
 

 

 
~そして、そ~と近づいて~
 

 

 

 
~盛んに動き回ります~
 

 
イメージ 8
 

 
~ドラミング始める~
 

 

 

 
~この後、犬を連れた小父さんが通り何処かへ飛び立つ~
 

 
                                        画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
  

ベイエリアの夕日

2014年9月14日(日) 天候 晴れ一時雨
 
秋の夕日に~
堤川河口付近から臨んだ青森ベイエリアの西方
雲の切れ間から梵珠山・馬神山付近に沈む夕日
しばらく眺めていると何故かしら感傷的になり
ました。齢のせいかな、少し泣けてきました、、、。
 
~夕暮れの青森ベイエリア(アスパム・ベイブリッジ)~
 

 
~雲の切れ間から見え隠れする夕日~
 

 
~燃えるような夕日です~ 
 

 
~あっという間暗くなりました~
 

 
~ あわただしく暮れる夕日~
 

 
~こんな夕日を見ると感傷的になります~
 

 
~山に沈む夕日もいい~
 

 
~ひたすらシャッターを切りました~
 

          
                                        画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
  
 

らーめん 大地(3度目)

2014年9月14日(日) 天候 晴れ一時雨
              2014年 130 杯目(110軒目)のラーメン
 
今日のランチ~
昨日に引き続き妻(楓婆)のリクエストがラーメン
予てより要望のあった”らーめん大地”にお
邪魔して
新メニューの青森大地”かき揚げブラック”を頂きま
した。スープも麺も真っ黒でチョッとしょっぱめの
ーメンに海老メインのかき揚げが載ってます。具
は葱にメンマにざく切玉葱、味玉に糸唐辛子、無料
のごはんとお新香がサービスで付きました、、、。
 
~らーめん大地の看板~
 

 
~メニュー~
 

 
~新登場のメニュー~
 

 
~青森大地 かき揚げブラック~
 

 
~海老メインのかき揚げ~
 

 
~具は葱に~
 

 
~メンマに~
 

 
~ざく切玉葱と糸唐辛子~
 

 
味玉~
 

 
~麺は縮れ細麺~
 

 
~ごはんと~
 

 
~お新香は無料~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~お店の外観~
 

 
~営業時間~
 

 
【  住  所  】:青森県青森市青森市石江字三好46-1
【営業時間】:11:00~翌日3:00
【 定 休 日】:年中無休 
 
                                        画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
  
プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR