fc2ブログ

中華そば 一”弥(いちずや)

2014年8月25日(月) 天候 曇
                                    2014年 115 杯目(101軒目)のラーメン
 
今日のランチ~
港町の”中華そば 一”弥(いちずや)”にお邪魔しました。
今朝も朝食抜きでしたので”中華そば”大盛りでオーダー
 
煮干系の優しいスープに具材はシンプルにネギにメンマ
しっかりお麩も入ってます。分厚く柔らかいチャーシ
ューの2枚載せ、麺は自家製平打ち手もみ麺、ツルツル
の食感がスープの旨みによく絡みます。自分好みの一杯
で美味しく頂きました、、、。
 
~中華そば 一”弥 の看板~
 

 
~おしながき~
 

 
~中華そば大盛り700円~
 

 
~分厚く柔らかいチャーシュー~
 

 
~メンマ~
 

 
~お麩も入ってます~
 

 
麺は自家製平打ち手もみ麺~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~営業時間・定休日~
 

 
~お店の全景~
 

 
【  住  所  】:青森県青森市港町3-7-32
【営業時間】:11:00~17:00
【 定 休 日】:水曜日
                                        画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
  

新城川でゴイサギ

2014年8月23日(土) 天候 曇
後晴れ
 
今日の探鳥~
善知鳥神社のAOMORI楽市楽座を覘いて
龍鳳閣で
冷やし中華頂いてから新城川へ
 
~善知鳥神社で秋の気配(すずめ)~
 

 
雨上がりの新城川は濁った急流、その
しい流れのなかにゴイサギいました
なぜこんな場所に、よく見ると嘴が傷
ついていました、、、。
 
~新城川の砂防堰提に~
 

 
~ゴイサギがいます~
 

 
~ズームイン~
 

 
~じっとして動かない~
 

 
~よく見ると嘴が傷ついています~
 

 
                                        画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
  

龍鳳閣

2014年8月23日(土) 天候 曇
後晴れ
                                    2014年 114 杯目(100軒目)のラーメン
 
今日のランチ~
善知鳥神社で催されてたAOMORI楽市楽座
覘いてきました。盛況です!あおもり街てく
もザリガニ釣りで応援してます。
 
~ザリガニ釣り~
 

 
そして、お昼は近くの「龍鳳閣」へ・・・
”冷やし中華やっています!”の看板に誘われ入店
もちろんオーダーは冷やし中華です。
こちらは麺と具とタレが別器、自分で盛付けます。
ちょこちょこのせて頂くか、全部のせて頂くかは
お好み次第、因みに自分は全部のせ、センスのな
い盛り付けですが、美味しければいいと自分なり
に納得、その上からごまだれかけて頂きました、、、。
 
~龍鳳閣~
 

 
~冷やし中華やっています!~
 

 
 ~メニュー 冷やし中華は(夏季のみ)~
 

 
~冷やし中華~
 

 
~トッピングは全11種類~ 
 

 
~中華麺に~
 

 
~そして、ごまだれ~
 

 
~全部のせで頂きました~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
【  住  所  】:青森県青森市安方2-6-11
【営業時間】:11:30~14:30/17:00~21:30
【 定 休 日】:不定休
                                        画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
  

麺屋 あっぷる(2度目)

2014年8月22日(金) 天候 雨
時々曇
                                    2014年 113 杯目(99軒目)のラーメン
 
今日のランチ~
昨夜から妻は北アルプス表銀座縦走(燕岳~大天井岳~槍ヶ岳)
に出かけてる。〇の居ぬ間にと夕べ晩酌やりすぎた。今朝も少し
お酒が残ってたので朝食抜きで出社した。
昼にはガッツリと”味噌ラー”食いたいなとお邪魔したのは造道の
麺屋 あっぷる、”野菜みそらーめん”をクーポン利用して野菜メガ
りを750円で頂きました、、、。
 
~麺屋 あっぷる~
 

 
~メニュー~
 

 
~クーポン利用します~
 

 
~配膳を待ってる間は無料の食前サラダ(野菜サラダ・お新香)で~
 

 
~野菜みそらーめんの野菜メガ盛り~
 

 
~ほぐしたチャーシュー~
 

 
~ニンニクもたっぷりのせてもらいました~
 

 
~食べても食べても野菜、やっと麺にたどり着く~
 

 
~麺は中太縮れ麺~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~営業時間変わりました~
 

 
~お店の全景~
 

 
【  住  所  】:青森県青森市造道1‐16‐1
【営業時間】:11:00~20:00 / 土日祝日:10:00~20:00
【 定 休 日】:毎週水曜日(不定)
                                        画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
  

孫と探鳥(イソヒヨドリ・ユリカモメ・コサギ)

2014年8月22日(金) 天候 雨
時々曇
 
孫との探鳥~
お泊りした孫と早起きして一緒に青森フェリー埠頭
カモメでもいればと軽い気持ちでしたが、発見したの
イソヒヨドリのオスです。少し興奮気味の孫でした。
 
~あそこにと鳥と見つけたのは~
 

 
~街路灯にイソヒヨドリ~
 

 

 
~消波ブロックのイソヒヨドリ~
 

 

 

 
続いて、新城川河口に降りてくと中州に
冬鳥のユリカモメ、青森の夏には珍しい。
 
~夏羽のユリカモメは頭が黒い~
 

 

 

 

 
新城川から天田内川に移動しました。
そこに小さなサギの仲間が、自分も初めて
撮らえた初見のコサギです、、、。
 

 

 

 

 
                                     画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
  

キッチン おおさか

2014年8月21日(木) 天候 曇
                                    2014年 112 杯目(99軒目)のラーメン
 
今日のランチ~
桜川団地の高圧線鉄塔にハヤブサの巣があると
の情報で探鳥に行ってきました。住宅地の上空
に独特の鳴き声を響かせながらチゴハヤブサが
飛びまわってました。
 
~桜川団地でテレビアンテナに止まったチゴハヤブサ~
 

 
 
ということで、お昼は探鳥の途中に近くにあった
キッチン おおさか”に初入店しました。
洋食屋さんのイメージの強いお店でしたが、和食
もとんかつも麺類もと何でも揃えたお店、豊富な
メニューにどれにしようか悩んでいると、店主の
一声、お奨めは”おまかせ定食”で決定、お任せの
天丼と冷たいラーメン”はボリュームたっぷりで
700円とリーズナブル、美味しく頂きました、、、。
 
~キッチン おおさか~
 

 
~日替りランチ(おまかせ定食)の看板~
 

 
~豊富なメニュー~
 

 
~日替りランチ(おまかせ定食)をオーダー~
 

 
~天丼と~
 

 
~冷たいラーメンです~
 

 
~具はシンプルにキュウリと刻み海苔~
 

 
~麺は少しウェーブのかかった中太麺~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~お店の全景~
 

 
【  住  所  】:青森県青森市桜川1-4-7
【営業時間】:11:00~19:00
【 定 休 日】:月曜日
                                      画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
  

チゴハヤブサ

2014年8月21日(木) 天候 曇
 
今日の探鳥~
日本野鳥の会の知人から〇川団地の高圧線鉄塔
ハヤブサの巣があるとの情報を得たので早速行っ
てみました。
巣の周りには鳥の姿は見えなかったが、どこか遠
くで独特の鳴き声がする。カメラを抱えて声のす
るほうに、あっちに行ったり、こっちに来たりし
団地上空を飛び回るチゴハヤブサや、高い位置の
アンテナに止まっていたチゴハヤブサを撮影す
ことがきました。
 
足の付け根の赤茶色、胸の黒の縦斑、後頭の目玉
のような白斑、正しくチゴハヤブサでした、、、。
 
~高圧線鉄塔のチゴハヤブサの巣~
 

 
~鉄塔近くを飛び回ってます~
 

 

 
~アンテナに止まるチゴハヤブサ~
 

 

 

 

 

 

 
~高圧線に止まるチゴハヤブサ(後頭部の目玉のような白斑が特徴です)~
 

 
                                     画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
  

原食堂

2014年8月20日(水) 天候 曇
                                    2014年 111 杯目(98軒目)のラーメン
 
今日のランチ~
青森港に寄港している豪華客船ダイヤモンド・プリンセス
午後から乗船客に対する街てくツアーガイド の予定です。
 
~寄港したダイヤモンド・プリンセス~
 

 
その前の腹ごしらえと出勤前にお邪魔した松原の原食堂
お店自慢の天中華を頂きました。蕎麦つゆから進化したと
いう純和風のスープに自家製の中太ストレート麺、これぞ
食堂のラーメンです。具はシンプルにモモ肉チャーシュー
とネギにメンマ、そして主役?のえび天が中央にでんと構
えてのってました、、、。
 
~原食堂の暖簾~
 

 
~メニュー~
 

 
~天中華そば~
 

 
~自家製中太ストレート麺~
 

 
~モモ肉チャーシュー~
 

 
~ネギとメンマ~
 

 
~主役?はえび天~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~お店の全景~
 

 
【  住  所  】:青森県青森市松原1-14-6
【営業時間】:10:30~19:30
【 定 休 日】:日曜日
                                      画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
  

市場らーめん

2014年8月19日(火) 天候 雨
                                    2014年 110 杯目(97軒目)のラーメン
 
今日のランチ~
合浦公園西口傍の”市場らーめん”にお邪魔して
看板メニューの焼おにぎり入り特濃焼干しらー
めんを頂きました。特濃とありますが焼干しの
風味豊かなあっさりスープに仕上がってます。
麺は熊さん製麺の中細の縮れ麺でスープによく
絡みます。トッピングは2枚載せのとろとろの
バラ肉チャーシューと、ネギとメンマとワカメ、
名脇役の焼おにぎりが存在感あり、器にでんと
構えていました、、、。
 
~市場らーめん暖簾~
 

 
~壁のメニュー~
 

 
~テーブルに置かれたメニュー~
 

 
~オーダーは券売機で~
 

 
~特濃焼干しらーめん~
 

 
~麺は中細縮れ麺~
 

 
~バラ肉チャーシュー~
 

 
~ネギ・メンマ・ワカメ~
 

 
~焼きおにぎり~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~お店の全景~
 

 
【  住  所  】:青森県青森市合浦2丁目15-4
【営業時間】:11:00-19:00
【 定 休 日】:月曜日
                                      画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
  

モヤヒルズキャンプ場

2014年8月17日(日)~18日(月) 天候 曇
一時雨
 
夏休みの思い出つくりは妻(楓婆)と孫A&孫B
と一緒に、近場のモヤヒルズでキャンプです。
昨夜のモヤヒルズは雲谷高原夏祭りの最終日です。
大文字焼や打ち上げ花火で大いに賑わったようで
すが、敢えて混雑を避け静かに過ごしたいと今日
にしました。
 
最初は自分がよく訪れる探鳥スポット横内遊水地
内の”わくわくらんど”です。小一時間遊ばせてか
ら目的のキャンプ場へ・・・
 
~肌寒い気温なれど子供は元気に水遊び~
 

 
~巨大遊具があります~
 

 
~お気に入りに笑顔~
 

 
モヤヒルズキャンプ場に到着、大人の夏休みも終わり
天気がイマイチの勢もあってか閑散と言わないまでも
思った以上にテント数は少ない。お隣のブースは連泊
の方々とか。
 
~キャンプエリアから青森市内が一望~
 

 
~昨夜は大文字で賑わったよう~
 

 
~テント設営完了~
 

 
~早速夕飯、メニューは定番の焼肉(やけに田酒が目立ちます)~
 

 
~記念撮影は変顔~
 

 
~孫A&孫B~
 

 
~夜はキャンプ場で虫取りしました~
 

 
~こちらが収穫、クワガタ、カミキリ~
 

 
~朝焼け(夜中に雨が降りました)~
 

 
~雲谷が朝靄に霞んでます~
 

 
~自分は探鳥(収穫はキジバト)~
 

 
~そろそろ!ご帰還の時間です~
 

 
孫たちと過ごした二日間(前日のお泊りも含めて三日)
振り回された感があり、まだまだ若いと思っていても
結構疲れが溜まってます、、、。
 
                                      画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓      ↓            
 

 
  
プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR