fc2ブログ

八甲田に咲く白い花

2014年6月28日(土) 天候 曇
時々晴
 
八甲田に咲く白い花~ 
毛無岱は白いお花畑です。湿原にはワタスゲ、チングルマ
ヒナザクラにイワイチョウが咲き誇り、池糖のミツガシの
白も可憐でした。
 
毛無岱の木道で~
 

 
~ワタスゲ~
 

 
~チングルマの群生~
 

 
~チングルマ~
 

 
~池糖のミツガシワ~
 

 
~ミツガシワ~
 

 
~ヒナザクラ~
 

 
~イワイチョウ~
 

 
~ミツバオウレン~
 

 
~ツマトリソウ~
 

 
                  画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
   ↓        ↓    
 
  
スポンサーサイト



八甲田の花散歩

2014年6月28日(土) 天候 曇
時々晴
 
八甲田の花散歩~               
妻(楓婆)と一緒に八甲田のトレッキングです。
ロープウェーからスタートし赤倉岳~井戸岳~
毛無岱、そして、酸ヶ湯のコースで下りました。
八甲田の花の時期は6月から9月迄、短かいな
らもみんな必死に咲いてます、、、
 
~イワカガミ~
 

 

 
~ミヤマオダマキ~
 

 

 
~イワブクロ~
 

 

 
~ハクサンチドリ~ 
 

 

 
~コケモモ~
 

 
ヨツバシオガマ~
 

 
~タニウツギ~
 

 
~ウラジロヨウラク~
 

 
~ショウジョウバカマ~
 

 

 
                  画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
   ↓        ↓    
 
  

吉慶(きっちゅん)

2014年6月29日(日) 天候 曇
後雨
              2014年 82 杯目(75軒目)のラーメン
 
午前中は「街てくガイド」横浜のご夫婦を
棟方志功と版画の街コースにご案内しました。
志功ゆかりの地「善知鳥神社」偶然遭遇した
結婚式、揃えて発した掛け声は”おめでとう”
 
~結婚式の行列~
 

 
そして~
終了後のランチは国際ホテル2階の吉慶にお邪魔して
6月のランチ「茄子と豆腐の麻婆麺」を頂きました。
ピリ辛の麻婆スープに茄子と豆腐に相性のいい中細麺
美味しく頂きました、、、。
 
~本格派北京料理 吉慶~
 

 
~ランチメニュー~
 

 
~6月のランチメニュー~
 

 
~胡瓜の甘酢漬け~
 

 
~茄子と豆腐の麻婆麺~
 

 
~茄子~
 

 
~豆腐(油揚げ)~
 

 
~麺は中細ストレート~
 

 
~お店オリジナルのラー油を回し入れ~
 

 
~杏仁豆腐~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
【 住  所 】:青森県青森市新町1-6-18 青森国際ホテル2F
【営業時間】:11:30~14:30(L.O.14:00)/ 17:30~22:00(L.O.21:00)
【 定 休 日 】: なし
                  画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
   ↓        ↓    
 
  

八甲田のビンズイ

2014年6月28日(土) 天候 曇
時々晴
               
妻の足慣らしのトレッキングに付き合わされて
急遽八甲田へ、高い山は今年初、腰痛の自分は
妻の脚についていくのがやっとです。
 
~八甲田赤倉岳~
 

 
今日の探鳥~
八甲田山赤倉岳から聞こえてきた小鳥の囀り、
井戸岳
毛無岱で度々遭遇したのはビンズイ(便追)でした。
高山で見られる小鳥で背中は緑がかった褐色、お腹は
白く黒い縦斑が入ってます。チョチョチーツイツイと
盛んに囀っていました、、、。
 
~井戸岳の岩山で~
 

 

 

 
~井戸岳の苔岩で~
 

 

 
~大岳避難小屋付近で~ 
 

 

 

 
~下毛無岱で~
 

 

 

 
そして、井戸岳の登山道で遭遇した
 
~キセキレイ~
 

 

 
                  画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
   ↓        ↓    
 
  

一丁目食堂

2014年6月27日(金) 天候 曇
時々晴
              2014年 81 杯目(74軒目)のラーメン
 
クルーズ客船~
ダイヤモンド・プリンセス、今年3回目の青森港(沖舘埠頭)
入港です。
 
~ダイヤモンド・プリンセス~
 

 
そして、今日のランチ~
遅い朝食です。今日はそのクルーズ客船の「街てくガイド」
その前に腹ごしらえにと御邪魔した青森駅前”一丁目食堂”で
開店一周年記念ラーメンフェアーで6月末迄半額のラーメン
を頂きました。
メニューの「一にぼ、三にぼ、辛にぼ(辛さの種類)」から
自分は”三にぼ”をオーダー、隣席では小父さん二人が汗拭き
タオルを用意 して”辛にぼ5倍”を待ってました、、、。
 
~一丁目食堂~
 

 
~一周年記念ラーメンフェアー~
 

 
~メニュー(セール期間中)~
 

 
~ラーメン(濃い目の三にぼ )~
 

 
~麺は縮れ麺~
 

 
~ご馳走様でした(お店の全景)~
 

 
【 住  所 】:青森県青森市新町1‐3‐35
【営業時間】:9:00頃~15:00/17:00~23:00(LO22:30)
【 定 休 日 】:不定休
                  画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
   ↓        ↓    
 
  

御食事&喫茶 喰亭

2014年6月26日(木) 天候 曇
時々晴
              
今日のランチ~
八ッ役の「御食事&喫茶 喰亭(くいてい)」に初入店
と思いきや、店内に置かれたマンガ本棚とフィギュア
で以前お邪魔したこと思い出す。
さて、今日いただいたのは限定20食の日替わりランチ
(骨なしカレイフライ&からあげ定食)です。久しぶり
の揚げ物でしたが美味しかったです、、、。
 
~ 御食事&喫茶 くいてい の看板~
 

 
~日替わりランチメニューと営業時間~
 

 
~メニュー~
 

 
~日替わりランチ(骨なしカレイフライ&からあげ定食)~
 

 
~骨なしカレイフライ&からあげ~
 

 
~コーヒー(ドリンク)付き~
 

 
~お店の全景~
 

 
【 住  所 】:青森県青森市八ツ役芦谷257-1
【営業時間】:11:00~ 20:00(L.O.19:30)
【 定 休 日 】: 日曜日・祝日 
                  画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
   ↓        ↓    
 
  

R280探鳥ドライブ

2014年6月25日(水) 天候 晴
 
天候に誘われて~
自宅傍の笹森池を出発しR280バイパス
ひたすらマイカーを走らせて蓬田村まで
探鳥ドライブと決め込みました。
カメラを抱えて畦道を行ったり来たりの爺
さんの姿、きっと異様に見えたはず
 
笹森池ではオオヨシキリコヨシキリが囀っ
てました。
 
~オオヨシキリ~
 

 
~コヨシキリ~
 

 
蓬田村の荒地で撮らえたヒバリと畑で撮らえた
ハクセキレイの幼鳥と一緒にいた成鳥です。
 
 
~ヒバリ~
 

 

 
~ハクセキレイの幼鳥~
 

 

 
~ハクセキレイの成鳥~
 

 
他にも・・・
 
 ~近くの畑でモズ
 

 
電線には・・・
 
ムクドリ
 

 
そして・・・
 
カワラヒワの飛び立ち~
 

 
大溜池は水鳥の影薄く、遠目にカイツブリ
カンムリカイツブリそしてオオバンが微かに
見えます。そして、上空ではノスリが鳴きな
がら飛んでいました
 
~カイツブリ~
 

 
~カンムリカイツブリ~
 

 
~オオバン~
 

 
~ノスリの飛翔~
 

            

 
                  画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
   ↓        ↓    
 
  

あおもりラーメン金太郎

2014年6月25日(水) 天候 晴
              2014年 80 杯目(73軒目)のラーメン
今日のランチ~
4日ぶりにラーメンです。夜は居酒屋になる
あおもりラーメン 金太郎にお邪魔しました。
さっぱり系が食べたくて塩らーめん、久しぶ
りのオーダーです、、、。
 
~あおもりラーメン金太郎~
 

 
~麺メニュー~
 

 
~特製らーめん・ざるラーメンのメニュー~
 

 
~塩らーめん~
 

 
~麺は縮れ細麺~
 

 
味覚の変化か、途中でお酢と辣油を回し掛けて頂きました。
これ有りです、、、。
 
~お酢と辣油~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~お店の全景~
 

 
【 住  所 】:青森県青森市金沢3‐31‐7
【営業時間】:11:00~15:00(LO14:30)
【 定 休 日 】: 月曜日 
                  画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
   ↓        ↓    
 
  

御食事処 樽幸

2014年6月24日(火) 天候 曇
のち晴
 
今日のランチ~
わくわく広場(遊水地)をカメラ抱えてウロウロ
した後は南下して幸畑へ、千葉食堂か樽幸かと迷
いましたが御食事処 樽幸に初入店。今日も懲りず
肉野菜炒めを頂きました。
それにしても量が多いこと、ご飯の量も半端ない!
ご飯お店の人にお断りして少し残しちゃいました、、、。
 
~御食事処 樽幸 の暖簾~
 

 
~壁に貼られた御献立(麺類)~
 

 
~定食類~
 

 
~肉野菜炒め定食~
 

 
~大量の肉野菜炒め~
 

 
~大盛りのご飯~
 

 
~しょっぱいお新香~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~お店の全景~
 

 
                  画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
   ↓        ↓    
 
  

わくわく広場でコムクドリ

2014年6月23日(月) 天候 曇
のち晴
 
今日の笹森池~
かろうじて八甲田のてっぺんが覗いてます。
そして、いつもの場所で、いつものように
コヨシキリが囀ってました。
 
~笹森池と八甲田~
 

 
~コヨシキリ(小葦切)~
 

 
午後の探鳥~
ランチの後にわくわく広場(遊水地)を覗いてみました。
オオヨシキリの囀りは聞こえるが姿は見えない、遠目に
ムクドリが群れいました。その中に初見コムクドリ
雌、木の葉に隠れてピントが合わせが難しかったが、何
とか姿は撮らえました、、、。
 
~コムクドリ(小椋鳥)の雌~
 

 

 

 
~なにかを銜えて飛ぶムクドリ(椋鳥)~
 

 
                   画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
   ↓        ↓    
 
  
プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR