fc2ブログ

竜飛崎

2014年3月23日(日) 天候 曇
一時晴
 
竜飛崎で探鳥散策~
大きな雲が浮かんでいるが見事な晴天である。
岬に立つと気分は“演歌”・・・
津軽海峡・冬景色が風の合間から聞こえてきた、、、。
 
~竜飛崎~
 

 
~津軽海峡冬景色 歌謡碑~
 

 
~竜飛埼灯台~
 

 
~階段国道~
 

 
~竜飛ウィンドパーク~
(ほとんどの風車が老朽化で撤去され1基が残るのみ)
 

 
~眼下の荒波~
 

 
~青空と雲と海峡~
 

 
~薄っすらと松前小島も望めた~
 

 
~津軽半島の山々~
 

 
~下北半島~
 

 
~上空にノスリが~
 

 
~そして、足元にはバッケ(フキノトウ)~
 

 
                    画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
  

ラーメン 蔵

2014年3月23日(日) 天候 曇
時々雪
           2014年 40 杯目(38軒目)のラーメン
天候に誘われて~
竜飛岬まで探鳥ドライブしました。
風は強かったが春の陽気でした、、、。
 
~竜飛岬~
 

 
竜飛岬へのドライブ~
弁当持参で探鳥に出ましたが、竜飛からの帰路
に立ち寄った
ラーメン 蔵」で”みそカレーバターラーメン”を頂きました。
トッピングはチャーシュー、モヤシ、メンマ、
ワカメにバター
入り、ゴマもたっぷり入ってます。久しぶりに”みそカレー”を
美味しく頂きました。 弁当は夕飯にします、、、。
 
~ラーメン 蔵~
 

 
~おしながき~
 

 
~みそカレーバターラーメン~
 

 
~バターのせ~
 

 
~麺はウェーブのかかった中細麺~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~蔵の看板~
 

 
【  住  所  】:青森県青森市羽白沢田796-1 
【営業時間】:11:00~21:00 
【 定 休 日】:火曜日 
 
                    画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
  

浅虫温泉「駅前食堂」

2014年3月22日(土) 天候 雪

           2014年 39 杯 (37軒目)のラーメン
 
浅虫温泉「駅前食堂」~
予てより念願の食堂、初入店です。
煮干しのスッキリしたスープと細縮れ麺に
ネギとメンマと分厚いチャーシューが2枚、
シンプルなラーメンですが、これが旨い!
先客の多くはチャーシュー麺のオーダー
数多い、なるほどチャーシューは絶品です、、、。
 
~ラーメン  駅前食堂~
 

 
~メニュー~
 

 
~ラーメン(大)600円~
 

 
~麺は細縮れ麺~
 

 
~ゆでたまご50円~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~駅前食堂暖簾~
 

 
~お店の全景~
 

 
【  住  所  】:青森県青森市浅虫蛍谷8 
【営業時間】:11:00~21:00 
【 定 休 日】:水曜日 
 
                    画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
  

四川担担麺長尾chilldinig

2014年3月21日(金・祝) 天候 雪
           2014年 38 杯 (36軒目)のラーメン
 
お彼岸の中日~
お寺に行ってきました。ランチは妻のリクエストで
お寺の帰路に立ち寄った四川担担麺長尾chilldinig・・・
妻は看板メニューの”四川担担麺(辛々3)”ですが
自分は限定ラーメン”野菜たっぷり濃厚タンメン”を
頂きました。
濃厚スープにたっぷり野菜、生姜がトッピングされ
てます。そして麺は稲庭中華そば「佐藤養悦本舗」
のぶっとい平打ち麺です。麺とスープの相性宜しく
美味しく頂きました、、、。
 
   ~新しい看板~         ~券売機で食券購入~
 
    
       
 
 
 
~基本メニュ~
 

 
~限定ラーメン~
 

 
~濃厚タンメンです~
 

 
~麺はビックリの平打ち太麺~
 

 
~生姜もたっぷり入ってます~
 

 
~妻オーダーの四川担担麺(辛々3)~
 

 
~80吋の大型テレビで~
 

 
~サーカー応援等のイベント営業もやってます~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~妻(楓婆)もご馳走様~
 

 
【  住  所  】:青森県青森市東大野1-4-28 
【営業時間】:11:00~15:00  17:00~20:00
【 定 休 日】::月曜日(月曜が祝日の場合は火曜休み) 
 
                    画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
  

らーめん はちもり

2014年3月19日(水) 天候 曇り
           2014年 37 杯 (36軒目)のラーメン
 
今日のランチ~
久しぶりに逢った弟を誘って御邪魔した
問屋町の「らーめん はちもり」兄弟仲良く
手打ちラーメン並”を頂きました。
弟曰く、シンプルで特徴のないラーメンも
これが郷愁誘う青森の味、もっちり麺がいい、、、。 
 
~らーめん はちもり~
 

 
~お品書き~
 

 
~テーブルにもメニュー~
 

 
~手打ちラーメン並~
 

 
~もっちりの手打ち麺~
 

 
~鮭おにぎりも頂きました~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~営業時間・定休日~
 

 
【  住  所  】:青森県青森市問屋町2丁目10-3 
 
                    画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
  

すたみな太郎 青森店

2014年3月17日(月) 天候 曇り
 
孫のリクエスト~
江戸一「すたみな太郎」で焼肉・お寿司の食べ放題、
ドリンク飲み放題、全国展開のバイキングレストラン
です。久しぶりに夕食をお酒なしで頂きました。
平日にもかかわらず、店内は小さなお子さん連れの
家族で満杯、たらふく食べたい人は楽しめます。
シニア料金が小学生と同額に納得です。小学生の孫
よりべれませんでした、、、。
 
~すたみな太郎看板~
 

 
~シルバー料金で~
 

 
~焼肉バイキング~
 

 
~孫娘とりあえず、この量~
 

 
 ~自分は”うどん”で十分~
 

 
~デザートも食べ放題~
 

 
~お店の全景~
 

 
【  住 所  】:青森県青森市荒川柴田191-1 
【営業時間】:ランチバイキング 平日11:30~16:30(入店受付15:00まで)
        フルバイキング  平日16:30~23:30
                  土日祝11:30~23:30(入店受付22:00まで)
【 定 休 日】::年中無休
                                                          画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   

油川港で探鳥(ホシハジロ・ウミウ・ツグミ)

2014年3月17日(月) 天候 曇り
 
油川港で探鳥です~
冬鳥として普通に見られるホシハジロ
めっきり数が減りました。
オスの赤茶色の顔と青灰色のくちばし
が特徴です、、、。
 
~冬鳥ホシハジロ~
 

 

 

 
油川港のウミウです。
繁殖期に入ったようで、顔が”婚姻色”で
白くなってます。
 
~婚姻色のウミウ~
 

 



 
油川港の岩場~
ツグミが一羽とまっていました。
先日のハチジョウツグミとは明らか
に違います。喉が白く、喉と胸の境
は黒い帯あり、腹は白く黒い縦斑、、、。
 
~岩場にツグミ~
 

 

 

 
                                                          画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   

中華そば 竜

2014年3月16日(日) 天候 霙
後曇り
           2014年 36 杯 (35軒目)のラーメン
今日もカーリング~
決勝トーナメントも残念ながら一回戦敗退・・・
最終エンドで同点に追いつかれ、ドローショットで
負けました。因みに相手は中学生、、、。
 
~東奥日報杯カーリング大会~
 

 
今日もカーリング~
従って、スポーツ会館近くでランチです。
御邪魔したのは「中華そば 竜」、メニューは
中華そば(中太ちぢれ)と手打ち中華そば
二種類のみ、自分は”手打ち”を頂きました、、、。
 
スッキリとした煮干しスープに麺は平打ち細麺
ネギにメンマにロース肉のチャーシューにお麩 
のトッピング、まさしく津軽の中華そばでした、、、。
 
~中華そば 竜の暖簾~
 

 
~おしながき(メニュー)
 

 
~手打ち中華そば~
 

 
~麺は平打ち細麺~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~お店の全景~
 

 
【  住  所  】:青森県青森市花園2丁目22-11 
【営業時間】:11:00~18:00
【 定 休 日】::水曜日
 
                    画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
  

麺処 駒繋

2014年3月15日(土) 天候 曇り
           2014年 35 杯 (34軒目)のラーメン
今日はカーリング大会~
東奥日報杯に「チームあおもり街てく」として参加
しています。
 
~東奥日報杯カーリング大会~
 

 
今日のランチ~
カーリング大会会場(スポーツ会館)の近くにある
麺処 駒繋」にチームのメンバーと御邪魔しました。
”あっさり醤油らーめん”や”駒繋 塩らーめん”などと
オーダーはそれぞれで、自分は”駒繋 醤油らーめん
を頂きました。
濃厚鶏白湯魚介スープの醤油らーめんをベースにコシ
のある中細麺、トッピングにチャーシュー3枚に味玉
1個、鶏団子1個に海苔3枚、とてもお得な一杯でした、、、。
 
~麺処 駒繋の暖簾~
 

 
~券売機で食券購入~
 

 
~基本メニュー~
 

 
~つけ麺&限定メニュー~
 


~駒繋 醤油らーめん~
 

 
~麺はコシのある中細麺~
 

 
~メンバーのあっさり醤油らーめん~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~お店の全景~
 

 
【  住  所  】:青森県青森市浪打1-13-16 
【営業時間】:11:00~15:00 17:30~20:00
【 定 休 日】:木曜日(祝日の場合は翌日)
 
                    画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   

天田内川河口のユリカモメ

2014年3月14日(金) 天候 曇り
 
ユリカモメの団体さん~
普通に見られるが冬鳥、可愛いい好きな鳥です。
冬羽の嘴と足が赤いのが特徴(天田内川河口で)
 
名前は入江(いりえ)のカモメ(イリエカモメ)
がユリカモメに転じたもの、百合を当て字にした
という説も。通称ミヤコドリで東京都の鳥です、、、。
 
~ユリカモメの団体さん~
 

 

 

 

 

 

 

 

 
                                                          画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   
プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR