fc2ブログ

夏泊の野鳥(ウミアイサ・ヒメウ・アオサギ)

2014年2月28日(金) 天候 曇
 
先日(26日)の夏泊半島~
クロガモやシノリガモの群れに遭遇した後・・・
群れてましたよ”ウミアイサ”晴れた日は活発に動きます。
そして、全身が真っ黒で小柄な”鵜”初お見みえのヒメウ
それも若鳥です。
さらに、椿山海岸の”アオサギ”です。天気が良い日は飛ぶ
姿も何故か優雅でした、、、。
 
~ウミアイサ~
 

 

 

 
~ヒメウの若鳥~
 

 

 

 
~アオサギの飛翔~
 

 

 

 
                    画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   
スポンサーサイト



三内霊園の小鳥(シジュウカラ&ヒヨドリ)

2014年2月27日(木) 天候 晴
 
今日の探鳥~
何気に立ち寄ってみた「三内霊園」です。
マイカーを停めて、天気が良い青空に耳を澄ますと
色んな小鳥の鳴き声がこえてました。
最初に発見した”シジュウカラ遠くの枝から枝へ
飛び回ってました、、、。
 
~遠くに発見したシジュウカラ~
 

 
~そぅと近づいて撮ったシジュウカラ~
 

 
~雪藪を漕いでさらに近づき~
 

 
フィールドスコープを取り出して周辺を確認していると
遠くの高い木に”ヒヨドリ”の姿、青空にくっきりと見えました。
 
~ 木のてっぺんにヒヨドリ~
 

 
~藪を漕がずに近づけました~
 

 
~もう一寸じっとして~
 

 
                   画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   

夏泊半島のシノリガモ

2014年2月26日(火) 天候 晴
 
夏泊半島の西海岸~
クロガモの大きな群れに遭遇し、迫力ある潜水を
撮った後、隣りの岩礁に全身真っ黒で小柄な”ウ”
が羽を休めてました。帰宅後、図鑑で確認すると
初お見みえの”ヒメウ”若鳥のようです、、、。
 
~ヒメウの幼鳥~
 

 
そして、すぐ近くの海岸ではシノリガモの群れです。
天気が良いせいか珍しく岩礁で休憩している姿も撮
れました。
 
~ 岩礁で休憩しているシノリガモ~
 

 

 

 

 

 

 

 
                    画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   

夏泊半島のクロガモ

2014年2月26日(火) 天候 晴
 
今日の探鳥~
天候に誘われて夏泊半島は大島まで探鳥ドライブ
茂浦漁港でスズガモ、キンクロハジロ、オナガガモ
を観察し、稲生漁港から大島にかけてシノリガモや
ウミアイサ、そして、クロガモの大きな群れに遭遇・・・
 
今日のクロガモ、盛んに迫力ある潜水を繰り返してました、、、。
 
~盛んに潜水を繰り返すクロガモ~
 

 

 

 

 

 

        
                    画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   

月見野霊園のウソ

2014年2月24日(月) 天候 曇
 
今日の探鳥~
月見野霊園の桜並木で渡り鳥”ウソ”が桜の芽を採餌
してました。オスは全身が灰色、メスは全身が褐色
頭と風切、尾羽が黒くオスの赤い喉が特徴で目立ち
ます。
 
桜の芽を食い荒らす天敵のように扱われていますが
とてもかわいい鳥です、、、。
 
~月見野霊園の桜並木~
 

 
~桜の花芽を食べる渡り鳥ウソ~
 

 
~オスは喉の赤が目立ちます~
 

 

 

 

 

 

 
~メスは褐色~
 

 

 

 

        
                    画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   

日曜日の探鳥

2014年2月23日(日) 天候 曇
時々雪
 
晴れた日曜日~
いつものようにランチはラーメン、そしてその後
いつものように探鳥です。今日は妻も誘いました。
フェリー埠頭から油川へ、”ウトウ”を発見できる
と信じて海岸に出かけるヨシ爺でした。(笑)
 
フェリー埠頭では、沖合をフィールドスコープで
スズガモウミアイサを確認し、天田内川河口で
ツグミハクセキレイを観察しました、、、。
 
~防波堤先端にはカモの群れ~
 

 
~白い腹が目立つ~
 

 
~スズガモのようです~
 

 
天田内川に移動して、今日もいました
 
~ツグミが数羽~
 

 

 

 
~ハクセキレイも~
 

 

 

 
妻(楓婆)も一緒でしたので爺さんの趣味
の付き合いは此処までと早々に退散・・・
帰路途中の雪捨て場の辺りでも沖合を漂う
カンムリカイツブリハジロカイツブリ
確認したが、雪捨ての邪魔にならぬように
そのまま帰宅しました。
           
                    画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   

ラーメン 誠

2014年2月23日(日) 天候 曇
時々雪
           2014年 29 杯 (28軒目)のラーメン
 
今日のランチ~
予てより妻からリクエストがあった高田の「ラーメン誠」
らーめん・焼干しらーめん・塩らーめんのメニューから
自分は焼干しらーめん(大)妻は(中)、そして、
追加
注文した手作りギョウザを美味しく頂きました。
 
スッキリとした深い味わいの焼干しスープに縮れ細麺と
麩のトッピングはまさしく青森らーめんでした、、、。
 
~らーめん誠の暖簾~
 

 
~メニューは壁に~
 

 
~本格焼干しらーめん~
 

 
~麺は縮れ細麺~
 

 
~お麩入りの青森らーめん~
 

 
手作りギョウザ~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~お店の全景~
 

 
【  住  所  】:青森県青森市高田字川瀬233-7
【営業時間】:11:00~20:00 月~14:00 祝~16:00 
【 定 休 日】:無休
 
                    画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   

堤川でキンクロハジロ

2014年2月21日(金) 天候 雪
 
今日の探鳥は偶然~
堤川架かる旭橋からチラッと黒い鳥影が見えた
すかさず川縁にマイカーを停めて雪藪を漕いで
橋上から撮ったカモの小群です。
 
~堤川を泳ぐカモの小群~
 

 
望遠で覗くと嘴の青灰色と後頭部の飾り羽は
まさしく”キンクロハジロ”です。
盛んに潜水を繰り返し採餌をしていました、、、。
 
~キンクロハジロの小群~
 

 
~後頭部の飾り羽が可愛い~
 

 
~雄の腹は白く、雌は褐色~
 

 
~頭は紫色に近く目は黄色~
 

 
~嘴は青灰色で先は黒い~
 

 
~雄♂~
 

 
~雌♀~
 

 
~サークルを描くキンクロハジロ~
 

 
キンクロハジロの群れに紛れてホシハジロも番で・・・
 
~ホシハジロ 雄♂~
 

 
~~ホシハジロ 雌♀~
 

 
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
 

街なか食堂 たか久

2014年2月21日(金) 天候 雪
           2014年 28 杯 (27軒目)のラーメン
今日のランチ~
「あおもり街てく」スタッフから頂戴した50%
割引の特別割引券、さっそく利用してきました。


 
国道4号線沿い青森銀行本店向にあり昨年1月オープンしていた
たか久グループのお店街なか食堂 たか久にお邪魔しました。
 
盛りたくさんなメニューを揃えたテイクアウトもできる大衆食堂
券売機で食券購入、受け渡しも食器の返却もセルフサービスです。
 
その豊富なメニューから開催中のワンコインフェアの新メニュー
野菜たっぷりあっさり☆塩味タンメン(500円)割引券
を使用して250円で頂いてきました、、、。
 
~オープン一周年記念ワンコインメニュー~
 

 
~新メニューに仲間入り~
 

 
~タンメン~
 

 
~麺は細麺~
 

 
~お店のこだわりを読みながら~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~ホットコーヒーはサービス~
 

 
~お店の全景~
 

 
【  住  所  】:青森県青森市橋本2-12-28
【営業時間】:11:00~20:00
【 定 休 日】:日・祝日
 
                    画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   

青森フェリー埠頭でクロガモ

2014年2月20日(木) 天候 雪
時々曇り
 
今日の探鳥~
今週2度目の青森フェリー埠頭です。フェリーターミナルの
駐車場から沖合を覗くと黒い鳥影が、フィールドスコープで
クロガモの♂と確認する。湾内にきているのは春が近い証し
嘴の付け根にある黄色のこぶがよく目立つ、、、。
 
フェリー港防波堤の手前に黒い鳥影~
 

 
~クロガモの♂でした~
 

 

 

 

 

 

 

 

 
                    画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
 
プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR