fc2ブログ

天田内川のツグミ

2014年2月19日(水) 天候 雪
 
今日の探鳥~
午後から「あおもり街てく」の研修、青森を代表する
お酒「田酒」の西田酒造店で日本酒のお話をじっくり
伺おうと油川にやって来ました。
 
~杉玉と銘酒「田酒・喜久泉」の暖簾~
 

 
油川港(西田酒造の裏手)はいつも訪れる自分の探鳥
スポット、今日も油川港に注ぐ天田内川河口で運よく
ツグミ”を撮えることができました。
 
背面は黒い褐色、翼は赤茶色、白い腹から脇にかけて
黒い斑紋があるのが特徴です。長い時間じっとしてい
たので色んな表情が撮れました、、、。
 
~色んな表情のツグミ~
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
                    画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
  

研修「日本酒の秘密~西田酒造店」

2014年2月19日(水) 天候 雪
 
今日は「あおもり街てく」研修~
油川に来ています。その前にいつもの探鳥
スポットで”飛ぶ鳥(カルガモ)”撮リました。
 
~カルガモの飛翔~
 

 
2月度「街てく研修」~
青森を代表するお酒「田酒」の西田酒造店で
田酒を含む日本酒のお話をじっくり伺ってき
ました。
さらに、予定になかった蔵(工場)の 見学や
原酒の利き酒までさせて頂いて、ガイド仲間
”にんまり”でした、、、。
 
~明治11年創業の西田酒造店~
 

 
~玄関入るとすぐに杉玉が~
 

 
~社長自ら講師です~
 

 
~原料米の種類~
 

 
~酒米「山田錦」は兵庫県産~
 

 
~仕込蔵の見学~
 

 
~麹発酵の様子~
 

 
~利酒~
 

 
~皆さん”にんまり”~
 

 
~旨し酒~
 

 
~趣ある玄関(店内から)~
 

 
~写真集(田酒を醸す)を頂きました~
 

 
                    画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
  

青森フェリー埠頭で鴨の大群

2014年2月18日(月) 天候 雪
時々曇り
 
今日の探鳥~
以前から気になってた場所、青森フェリー埠頭
フェリーターミナル駐車場にマイカーを停めて
じっくりと青森湾に目を凝らす・・・
 
~青森森フェリーターミナル駐車場~
 

 
フェリー港防波堤の赤灯台の辺りに何やら黒い塊が
鴨の大群の様である
 
フェリー港防波堤の赤灯台~
 

 
~大砲(カメラ)を構えると一斉に飛び立った~
 

 
~鴨の大群~
 

 
~スズガモの様である~
 

 
~周辺をあっち行ったり~
 

 
~こっちに来たり~
 

 
~又、もとの場所に戻ってきました~
 

 
500mmの望遠ではこの距離が限界でした、、、。
 
                   画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   

新城川のオオハクチョウ

2014年2月17日(月) 天候 雪
 
土曜日、日曜日~
ラーメンが続いたので、今日からしばらく
弁当が続きます。オフィスで頂いてます、、、。
 

 
午後から~
恒例の探鳥です。最初に訪れた天田内川河口
余りの寒さに2・3枚撮影して退散、、、。
 
~ウミウもカルガモも寒そう~
 

 
今日の探鳥~
余りにも寒いので海やめて川にしました。
オオハクチョウの探鳥スポットの新城川
平福橋で撮ってきました。此処は穏やか
どこかしか此処のハクチョウは優雅です、、、。
 
~オオハクチョウの群れ~
 

 

 

 

 
                   画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   

モヤヒルズ(ヒルズハウス)

2014年2月16日(日) 天候 雪
後曇り
           2014年 27 杯 (26軒目)のラーメン
 
久しぶりに降りました!~
雪掻きもそこそこに、さらに雪がたっぷりの
「モヤヒルズ」に孫娘と約束してたスキーの
今年の初滑り行ってきました。
 
~コスモスクワッドリフト~
 

 
そして今日のランチは~
ヒルズクラブのレストランで休憩、此処でもラーメン
を注文妻(楓婆)が朝早く起きて作ってくれた弁当
と一緒に頂きました。
麺はちょっと硬めの細麺、トッピングはネギとメンマ
にチャーシュー、そして、麩入りの津軽中華風、、、。
 
ヒルズクラブのレストラン~
 

 
~メニュー~
 

 
~ラーメン600円~
 

 
~ネギ、メンマ、チャーシュー、麩、(津軽中華風)~
 

 
~麺は細麺~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~ヒルズハウス全景~
 

 
【  住  所  】:青森県青森市雲谷字梨野木63
 
                    画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   

らう麺 つじや

2014年2月15日(土) 天候 雪
           2014年 26 杯 (25軒目)のラーメン
連日のソチオリンピック~
深夜の応援で寝不足と風邪気味で体調不良、加えて外は
暴風雪、それでも妻(楓婆)のリクエストはラーメン・・・
それも未訪問のお店に行きたいと言う。思案のあげくに
自宅から遠い東部方面にマイカーをらせました。
 
お邪魔したのはこやなぎ温泉の向いの「らう麺 つじや
妻がオーダーしたのは支那そば(てもみちぢれ麺)自分
は”煮干し中華(中太麺)と別々のメニューを頂きました、、、。
 
~カウンターにあった”つじや”のロゴとフィギュア~
 

 
~メニュー(お品書き)~
 

 
~目の前に張ってあった別メニュー~
 

 
~オーダーしたのは妻は”支那そば”~
 

 
~自分は”煮干し中華~
 

 
~支那そば”てもみちぢれ麺”~
 

 
~煮干し中華”自家製中太麺”~
 

 
~ライスとお新香は無料です~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~お店の全景~
 

 
妻(楓婆)より
今日は自分好みのラーメン有難うと、満足したようです・・・
 
【  住  所  】:青森県青森市小柳3-4-25
【営業時間】:11:00~15:00 17:00~19:00
【 定 休 日】:火曜日
 
                    画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   

天田内川河口のハクセキレイ

 2014年2月14日(金) 天候 雪
後曇
 
バレンタインチョコ~
この齢になっても心の片隅で期待する
〇〇チョコ!孫娘が届けてくれました。
条件付き!!
おじいちゃん日曜日スキーに連れてって・・・
 

 
今日の探鳥~
どこにでもいて普通に見られる留鳥”ハクセキレイ”
今日は天田内川河口で尾羽を上下に振りながら河原
を歩き回る(採餌)の様子を撮ることができました、、、。
 
~ハクセキレイ~
 

 

 

 

 

 

 

 
沖合では”ウミアイサ”が盛んに潜水を繰り返していました。
 
~ウミアイサの雌雄~
 

 
                   画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   

造道漁港東岸でヒドリガモの飛翔

 2014年2月12日(水) 天候曇
 
今日の探鳥~
造道漁港東岸から八重田赤川河口の探鳥スポット
コクガンやオオバンが群れていました、、、。
 
~探鳥スポット(ヨット艇庫前)~
 

 
今日の探鳥~
造道漁港で浅虫方向を眺めるとヒドリガモの飛翔
嘴が青味がかった灰色で先が黒いのが特徴です。
雄一羽と雌が二羽、、、。
 
~ヒドリガモの飛翔~
 

 

 

 

 

 
~造道漁港東岸からの眺め~
 

 
                   画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   

豪ーめん 青森西バイパス店(2回目)

2014年2月11日(火・祝) 天候 雪
時々曇り
           2014年 25 杯 (24軒目)のラーメン
今日の探鳥~
天田内川河口でウミウの飛び立ち
の様子を撮らえました、、、。
 
 
~ウミウ~
 

 
今日のラーメン~
妻のリクエストで「豪ーめん 西バイパス店」へお邪魔しました。
開店から2度目の訪問、前回食したのは醤油でしたので、今日
味噌豪ーめん、妻は味噌豪ーめんをオーダーしました。
しかし配膳されたのは、大盛野菜(もやし)に太い縮れ麺、柔ら
厚切りチャーシュー入りのニンニクの効いた濃口味噌スープ
あれ~!両方共に同じ"味噌豪ーめん"です。
な~んだ!!よく見ると”味噌辛”には辛味が別器でついています、、、。
 
~豪ーめん暖簾~
 

 
~激混み!食券を購入して空席待ち~
 

 
~味噌辛豪ーめん(右にあるのが辛味)~
 

 
~味噌豪ーめん~ 
 

 
~麺は太い縮れ麺~
 

 
~柔らか厚切りチャーシュー~
 

 
~ 辛味を入れた味噌辛豪ーめん~
 

 
~御馳走様でした~
 

 
~お店の全景~
 

 
【  住  所  】:青森県青森市新城福田265-17
【営業時間】:11:00~15:00 17:00~21:00
【 定 休 日】:無休
 
                    画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   

奥内でツグミ

 2014年2月10日(月) 天候曇
時々雪
 
今日の探鳥~
天気が良いので油川から蓬田方面の海岸線
を走ってみました、、、。
 
天田内川河口ではいつものオオハクチョウ
の群れに紛れてダイサギが一羽佇んで・・・
 
~ダイサギ~
 


奥内の河川で撮えたツグミです。
腹が白く脇にかけて黒い縦斑が特徴・・・
 
~ツグミ~
 

 

 

 

 

 

 
奥内の河口で撮らえたのはハクセキレイ
冬羽ですので背は灰色です
 
~ハクセキレイ~
 

 
                   画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   
プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR