fc2ブログ

油川港~天田内河口

2014年1月22日(水) 天候 雪
 
いつもの探鳥スポット~
油川の天田内川河口ですが、今日は場所を
移して防波堤から河口側を撮らえてみました。
 
河口ではオオハクチョウにカルガモ、コクガン
セグロカモメ、ウミウが群れ、海上にスズガモ
ホシハジロ、ヒドリガモが漂ってました、、、。
 
~天田内川河口~
 

 

 
~オオハクチョウの着水~
 

 

 
~オオハクチョウの飛翔~
 

 

 
~天田内河口のオオハクチョウ~
 

 

 
~油川港近くでヒヨドリ~
 

 

 
                  画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 

酒肴処 番屋

2014年1月22日(水) 天候 雪
 
油川漁港で~
普通に見られる野鳥ですが
雪の降る日でもヒヨドリを撮らえた。
 
~ぼさぼさ頭のヒヨドリ~ 
 

 
探鳥で訪れた~
油川海水浴場の手前で見つけたランチのお店
「酒肴処 番屋」にお邪魔した。頂いたのは
今週のランチ”ハーフ本鮪丼&ざるうどん定食”
自家製杏仁豆腐とコーヒーサービスで800円
夜は居酒屋だそうです、、、。
 
~酒肴処 番屋~
 

 
~建物の前にメニューが~
 

 
~今週のランチ~
 

 
~お店は階段上って二階です~
 

 
~ハーフ本鮪丼&ざるうどん定食~
 

 
~お店自慢のハーフ本鮪丼~
 

 
~ざるうどん~
 

 
~食後のいっぷく~
 

 
~自家製杏仁豆腐サービスで付きました~
 

 
~コーヒーもサービス~
 

 
~お店の全景~
 

  
 ご馳走様でした
 
【  住  所  】:青森県青森市油川波岸10-1
【営業時間】:11:00~14:00 18:00~23:30
【 定 休 日】:日曜日・祝日 
             
                  画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 

八重田赤川河口~造道漁港(探鳥)

2014年1月21日(火) 天候 雪
           
造道魚港の沖合に~
なじみのないカモ1羽発見・・・
なんと”クロガモ”の雌のようでした。
 
~クロガモ♀(トリミングしました)
 

 
今日の探鳥~
八重田赤川河口~造道漁港へ
コクガンの群れにまぎれて・・・
ウミウ、オオバン、オオハクチョウ、マガモ、
スズガモ、ヒドリガモ、そしてクロガモ等々、、、。
 
~コクガンの群れ~
 

 
~ウミウが羽を広げて~
 

 
~オオバンが近づいてきました~
 

 
~頭の上をオオハクチョウが~
 

 
~コクガンとヒドリガモの採餌~
 

 
~マガモが悠然と~
 

 
~沖合にスズガモの群れが~
 

 
~コクガンとオオバン(餌の取り合い)~
 

 
~オオバンとマガモは仲良く~
 

 
~スズガモが飛翔しました~
 

 
                  画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 

めんや 喜一

2014年1月21日(火) 天候 雪
           2014年 15 杯目 (15軒目)のラーメン
 
八重田赤川河口~
ウミウ、オオバン、マガモを撮らえました。
~ウミウが羽を広げて~
 

 
今日のランチ~
カーリング練習前に腹ごしらえに幸畑の
「めんや喜一」にお邪魔しました。
オーダーしたのは"辛みそ"です。辛さは
中辛で思ったほど辛さ感じなかったので
次回は激辛、、、。
 
自家製ラー油の赤いスープにたっぷり野菜
厚めのチャーシューと細縮れ麺、ニンニク
加えて頂きました、、、。
 
~めんや 喜一の看板~
 

 
~メニュー~
 

 
~辛みそ(中辛)~
 

 
~麺は細縮れ麺~
 

 
~ニンニク入れて~
 

 
~営業時間~
 

 
~お店の全景~
 

 
ご馳走様でした
 
【  住  所  】:青森県青森市字幸畑字谷脇181-6
【営業時間】:11:00~19:00
【 定 休 日】:月曜日 
             
                  画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 

丸海 鳴海中華そば

2014年1月20日(月) 天候 雪
           2014年 14 杯目 (14軒目)のラーメン
 
今年も出現~
今日は大寒、思ったほど穏やかです。
青森ベイブリッジにできた”しがま(つらら)”
ですが、どこまで大きくなるのやら、、、。
 
~しがま(津軽弁でつらら)~
 

 
今日のランチ~
午前中、久しぶりに「あおもり街てく」ガイド
終了後にお邪魔したのは「丸海 鳴海中華そば
此処はメニューはありません。”中華そば”の中
と大のみで、中華そば(大)をオーダーしたら
”大丈夫ですか”と声を掛けられたので”中華そば
(中)600円”に変更、もちもち極太麺の自家製
麺と分厚いチャーシューはボリュームたっぷり
(中)で正解でした、、、。
 
~丸海 鳴海中華そばの暖簾~
 

 
~中華そば(中)~
 

 
自家製手打の超太麺~
 

 
~分厚いチャーシューが~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~お店の看板~
 

 
【  住  所  】:青森県青森市長島2-12-3
【営業時間】:AM10:00頃~ PM1:00頃
【 定 休 日】:日曜・祭日 
             
                  画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 

四川担担麺長尾chilldinigで焼きそば

2014年1月18日(土) 天候 曇
時々雪
 
焼きそば食いたい~
妻のリクエストでお邪魔したのが大野で仮営業中の
四川担担麺長尾chilldinigです。仮オープン以来
3度目の訪問、妻は”五目あんかけ焼きそば”を自分は
”両面焼きあんかけ焼きそば”を頂きました。

ライスもサービスでありますと奨められましたが
年寄りはそこまで食えないムリムリムリ、、、。
 
~CHILL DINING~
 

 
~メニュー~
 

 
~券売機で食券購入~
 

 
~頂いたのは”両面焼きあんかけ焼きそば”~
 

 
~妻は”五目あんかけ焼きそば”~
 

 
~今日はテーブル席で頂きます~
 

 
~2口・3口を頂いてからお酢を回しかけ~
 

 
~薪ストーブ(自宅に欲しいねと話しながら)~
 

 
~バーカウンターもあります~
 

 
~今度は是非にも夜の部にも~
 

 
~お店の玄関~
 

 
【 住  所 】:青森県青森市東大野1-4-28
【営業時間】:11:00~15:00 17:00~20:00
【 定 休 日 】: 月曜日 
                 画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
 
 

木村屋ラーメン

2014年1月18日(土) 天候 曇
時々雪
           2014年 13 杯目 (13軒目)のラーメン
一日二麺~
昨日、妻(楓婆)の買い物に一緒に出かけ
食事がまだだというので二度目のランチに
付き合うことに、木村屋ラーメンにお邪魔
しました。
自分は”たぬきたラーメン”妻は”ラーメン”
を頂きました。
ラーメン300円、たぬきラーメン350円
財布に優しい価格です、、、。
 
~木村屋ラーメンの看板~
 

 
~たぬきラーメン~
 

 
店内の写真撮影お断りということ
なので画像は此処まで・・・
 
【 住  所 】:青森県青森市北金沢2-10-8
【営業時間】:月曜~土曜   PM10:30迄
       第一・三・日曜 PM07:30迄 
             
                  画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 

煮干し中華専門店 つじ製麺所

2014年1月17日(金) 天候 雪
           2014年 12 杯目 (12軒目)のラーメン
今日の探鳥~
油川港でスズガモの群れに小さな
”ハジロカイツブリ”が一羽、盛ん
に潜水を繰り返し採餌の様子、、、。
 
~ハジロカイツブリ~
 

 
今日のランチ~
昨日(16日)いろは通りオープンしたラーメン店
「煮干し中華専門店 つじ製麺所」に開店(11時)
間際、暖簾もまだ出てない時間にお邪魔した。
以前にラーメン店(美蘭や山忠)があった場所です。
 
メニユーはシンプルに三種類・・・
自家製細ちぢれ麺   煮干し中華そば550円
自家製平打ち手もみ麺 平打ち煮干しそば600円
自家製ストレート太麺 荒煮干しそば650円

今日は、”平打ち煮干しそば(600円)”を頂きました、、、。
 
~ 煮干し中華専門店 つじ製麺所の暖簾~
 

 
~おしながき~
 

 
~お店のこだわり~
 

 
~平打ち煮干しそば~
 

 
自家製平打ち手もみ麺~
 

 
~店内に製麺室~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~お店の全景~
 

 
【 住  所 】:青森県青森市古川1丁目15-17
【営業時間】:11:00~15:00 (1月)
【 定 休 日 】: 日曜日
                   画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
 

新城川でホオジロガモ雌

2014年1月16日(木) 天候 雪
 
今日の探鳥~
新城川の新田橋付近でマガモの小群と一緒に
見慣れないカモ一羽が泳いでいた。 
体の割に頭が大きい、嘴の先が黄色、雄にあ
る頬の白斑はないが”ホオジロガモ”雌のようです、、、
 
~”ホオジロガモ”雌~
 

 

 

 

 

 

 
先日、夏泊で撮った”ホオジロガモ”、雄の体は白く頬に白斑があります
 
~ホオジロガモの雄~
 

 
                   画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 

らーめん大地

2014年1月16日(木) 天候 雪
           2014年 11 杯目 (11軒目)のラーメン
今日の探鳥~
新城川でマガモと一緒に見慣れないカモ一羽
泳いでる。嘴の先が
黄色の”ホオジロガモ”の
でした、、、。
 
~”ホオジロガモ”雌~
 

 
今日のランチ~
職場で財布忘れに気づき自宅に戻るアクシデント
思い直して近くの「らーめん大地」にお邪魔した。

頂いたのは”青森大地肉そばブラック”器もスープ
も麺までも黒々でしたが、見た目ほどしょっぱく
無く、麺もスープに程よく絡み、甘い豚バラ肉が
一層と旨さを引き出していた。サービスライスと
一緒に頂きました。完食、、、。
 
~らーめん大地
 

 
~ラーメンメニュー~
 

 
~写真付きメニュー~
 

 
~オーダーした「青森大地 肉そばブラック」~
 

 
~器を覆う豚バラ肉
 

 
~麺は中太縮れ麺(スープが絡み麺まで黒い)~
 

 
~無料サービスのライスとお新香~
 

 
~笑顔をみながら頂きました~
 

 
~完食、ご馳走様でした~
 

 
~営業時間~
 

 
~お店の全景~
 

 
【 住  所 】:青森県青森市石江字三好46-1
【営業時間】:11:00~深夜3:00 
【 定 休 日 】: 無休
                   画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR