fc2ブログ

天田内川河口

2013年12月11日(水) 天候 曇り
時々雨
 
今日の探鳥~
いつもの探鳥スポット天田内川河口で・・・
おなじみのホシハジロ、スズガモ、オオバン、コクガンの群れに
紛れて、潜水を繰り返しながら採餌している野鳥(ウミアイサ
ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、ヒドリガモ)を撮らえ
ました、、、。
 
~ウミアイサ~
 

 
~ハジロカイツブリ~
 

 
~カンムリカイツブリ~
 

 
~スズガモ♂~
 

 
~スズガモ♀~
 

 
~オオバン~
 

 
~コクガン~
 

 
~ホシハジロ~
 

 
~ヒドリガモ~
 

 
                     画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   

情熱☆ビリー

2013年12月11日(水) 天候 曇り
時々雨
           2013年 214 杯 (183軒目)のラーメン
 
今日の探鳥~
いつもの探鳥スポット油川港で
おなじみの”ハクセキレイ”です、、、。
 
~ハクセキレイ~
 

 
今日のランチ~
「情熱☆ビリー」にお邪魔しました。
お店に入るなり目に飛び込んできたのは平日10食限定
のメニュー、(鶏ガラスープと香味野菜、粒胡椒を加え
たヤミツキになるスープ)とキャッチフレーズも凄いが
ネーミングも凄い、スパイスが効いた”ペッパー警部”を
頂きました、、、。
 
~情熱☆ビリー~
 

 
~一押しメニュー~
 

 
~平日限定10食メニュー~
 

 
~ペッパー警部~
 

 
~白いのは西洋ワサビ~
 

 
~チャーシューはこのサイズ~
 

 
~麺はモチモチ~
 

 
~ご馳走さまです~
 

 
~お店の全景~
 

 
~営業時間~
 

 
【 住  所 】:青森県青森市青葉1-5-3
【営業時間】:11:30~15:00 17:30~21:00
【 定 休 日 】: 月曜日
                     画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   

四川担担麺長尾 chilldining(仮営業)

2013年12月10日(火) 天候 曇り
後雪
           2013年 213 杯 (183軒目)のラーメン
 
今日の探鳥~
沖舘川(三内大橋付近)はコガモの探鳥スポット
帰宅途中に覗いてみたが、残念ながら姿は見えず
カルガモがいつものように悠然と泳いでいました。
 
~カルガモ~
 

 
今日のランチ~
プレオープンしたばかりの四川担担麺長尾 chilldining
にお邪魔しました。
券売機で「限定ラーメン」を購入してオーダーしたのは
”五目あんかけラーメン”具だくさんで細麺も美味しいです。
薪ストーブの傍で頂きました。
 
完全オープンは春頃に予定とか、夜にはBAR(chilldining)
としても営業予定、店内には80吋テレビも設置されていて
スポーツが観戦できる(スポーツバー的な)お店でしょうか
楽しみです、、、。
 
~看板はないですが(仮)営業中~
 

 
~玄関にはメニューと~
 

 
~券売機が~
 

 
~薪ストーブ近くのカウンターに座りました~
 

 
~五目あんかけラーメンです~
 

 
~麺はストレート細麺~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~駐車場には看板がありました~
 

 
【 住  所 】:青森県青森市東大野1-4-28
【営業時間】:11:00~15:00 17:00~20:00
【 定 休 日 】: 月曜日
                     画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   

八重田赤川河口

2013年12月9日(月) 天候 曇り
 
今日はカーリング練習日~
ランチの後、カーリング迄時間があったので
八重田
の岸壁を覗いてきました。
穏やかな天気、最初に撮らえたのは、マガモが数羽
そしてオオバン、ヒドリガモ、コクガン、スズガモ
カンムリカイツブリ、ユリカモメ、スズガモ、そして
ハクセキレイ、、、。
 
~マガモ♂~
 

 
~マガモの番~
 

 
~オオバン~
 

 
~オオバンとコクガン~
 

 
~コクガン~
 

 
~ヒドリガモとコクガン~
 

 
~ヒドリガモ♂~
 

 
~ヒドリガモ♀~
 

 
~カンムリカイツブリ~
 

 
~ユリカモメ~
 

 
~スズガモ~
 

 
~ハクセキレイ~
 

       
                     画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   

沙棒点

2013年12月9日(月) 天候 曇り
           2013年 212 杯 (182軒目)のラーメン
 
今日はカーリング練習日~
ランチの後、少し時間があったので八重田の岸壁で
探鳥、撮らえたのはカンムリカイツブリ、、、。
 
~カンムリカイツブリ~
 

 
今日のランチ~
浪館通りの「沙棒点」にお邪魔しました
麺のメニューは5種類のみ、ピリ辛か海老か
悩みましたが、結局"海老ラーメン(みそ)"を
オーダーしました。ボイル海老、干しエビ入り
で濃厚なスープにサッポロ西山ラーメン中太麺
美味しく頂きました、、、。
 
~沙棒点~
 

 
~メニュー~
 

 
~海老ラーメン(味噌)~
 

 
~麺はサッポロ西山ラーメン製~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~お店の全景~
 

 
【 住  所 】:青森県青森市千富町1-12-3
【営業時間】:11:30~15:00/17:00~22:00
【 定 休 日 】: 火曜日
                     画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   

油川港

2013年12月6日(金) 天候 雨
時々曇り
 
寒い夜~
夜空の星たちも凍りそうです。
さて、今日も車にカメラを積み込んで野鳥求め
近場の河川を走り回りました。
 
~ハクセキレイ~
 

 
八重田赤川、新城川ではどしゃ降りの雨、成果得られぬまま
天田内川へ、そして油川港でやっと撮えたのは、、、。
 
~天田内河口のダイサギ~
 

 

 

 
油川港で潜水を繰り返していた水鳥を撮らえました。

冬羽のカンムリカイツブリは嘴は肌色、前面の白と
背中の灰色がはっきりしている。頭の黒い飾り羽が
特徴です。
 
 ~カンムリカイツブリ~
 

 

 

 

 
こちらも潜水を繰り返していたウミアイサの♂
ちょっと遠目でしたが頭部の飾り羽と赤い嘴が
特徴的です。
 
~ウミアイサ~
 

 

 
そしてウミウは潜水というよりも潜るという感じで
採餌してました。
 
~ウミウ~
 

 

 
そして、オナガガモ、スズガモ、ホシハジロやコクガンも・・・
 
~オナガガモ~
 

 
                     画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   

メンショップあっぷる

2013年12月6日(金) 天候 雨
時々曇り
           2013年 211 杯 (181軒目)のラーメン
 
冬の雨、夜には雪に変わりそうです~
いつでも探鳥とカメラは車に積んでます。
今日も晴間を狙って探鳥スポットを巡りました。
八重田赤川、新城川、天田内川,そして油川港へ、、、。
 
~天田内河口のダイサギ~
 

 
今日のランチ~
八重田終末処理場(造道、赤川沢田橋)沿いにある
「メンショップあっぷる」にお邪魔しました。
いただいのは、お店一番人気の”野菜みそらーめん”
690円をクーポン使用で500円、濃厚な甘いスープ
に相性のいい縮れ麺、崩したチャーシューも独創的
自分好みで美味しかったです、、、。
 
~八百屋さんのラーメン店~
 

 
~ メンショップあっぷる~
 

 
~メニュー(注文したのはお店一番人気の野菜みそらーめん)~
 

 
~サービスのニンニクはお店推奨の(中)で~
 

 
~野菜みそらーめん~
 

 
~サラダ・おしんこはサービスです~
 

 
~食前サラダ・おしんこ~
 

 
~麺は黄色い縮れ細麺~
 

 
~崩したチャーシュー~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~営業時間(夜は居酒屋です)~
 

 
【 住  所 】:青森県青森市造道1-16-1
【営業時間】:麺11:00~16:00 酒17:00~23:00
【 定 休 日 】: 不定休
                     画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   

山ちゃんラーメン

2013年12月5日(木) 天候 雨
           2013年 210 杯 (181軒目)のラーメン
 
昨日の陽気と一転して生憎の雨~
今日も探鳥と思ってカメラは車に積んでいた。
沖舘川(三内大橋)を覗いてから今日は断念、
ちょうど昼時にて近くのラーメン店に立ち寄った、、、。
 
今日お邪魔したのは~
焼肉丼が美味しいと聞いてた三内の「山ちゃんラーメン」
お店オススメの天日塩を使用した”天塩ラーメン”と”ミニ
焼肉丼”をラーメンセットで頂きました。
古びた建物と違い、店内は見まごうほど小綺麗なお店でした、、、。
 
~山ちゃんラーメン~
 

 
~メニュー~
 

 
~天塩(あましお)ラーメンのメニュー~
 

 
~ラーメンセット(天塩ラーメンとミニ焼肉丼)~
 

 
~天塩ラーメン~
 

 
~ミニ焼肉丼~
 

 
~麺は細縮れ麺~
 

 
~お店の様子(カウンターとテーブル3席)~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~営業時間・定休日~
 

 
~お店の全景~
 

 
【 住  所 】:青森県青森市三内玉作5-6
【営業時間】:11:00~15:00
【 定 休 日 】: 月曜日・第3日曜日
                     画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   

浅所海岸

2013年12月4日(水) 天候 晴
 
今日は快晴~
天候に誘われて、八重田の浜です。
オオバンがテトラポットで日向ぼっこ
してました。
 
~オオバン~
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その後、平内町浅所海岸へ~
古くから白鳥渡来地として知られている浅所は
毎年白鳥とのふれあいが楽しめる海岸です。
まだ、数は少ないもののオオハクチョウが渡来
天候に誘われてか見学者や撮影者が多く訪れていました、、、。
 
~活発に水浴びしてるオオハクチョウ~
 


 

 
~静かに佇むオオハクチョウ~
 

 

 
浅所海岸は~
オオハクチョウの渡来だけではありません。
オナガガモやキンクロハジロ、そしてウミアイサも
撮らえました。
 
~オナガガモ雌雄~
 

 
~オナガガモの♂~
 

 
~オナガガモの♀~
 

 
~キンクロハジロ、後頭部の飾り羽が可愛い~
 

 
~キンクロハジロの♂~
 

 
~キンクロハジロの♀~
 

 
ウミアイサも撮らえました
後頭部に飾り羽、赤い嘴が特徴です
こちらは雌のよう、潜水を繰り返していました。
 
~ウミアイサ~
 

 

 
そして遠目に・・・
 
~アオサギの群れ~
 

 
~ダイサギです~
 

 
                    画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓   
     

 
 
                     
   

麺屋 辰

2013年12月4日(水) 天候 晴
           2013年 209 杯 (180軒目)のラーメン
 
平内町浅所海岸で探鳥~
オオハクチョウの渡来地として有名ですが、
今日は「キンクロハジロ」を撮らえました。
後頭部の飾り羽が可愛いです、、、。
 
~キンクロハジロの♂~
 

 
さて、今日のランチは「麺屋 辰」~
こってりの豚骨系、あっさり鶏がら系が
あり、今日はあえて苦手な豚骨系に挑戦
お店オススメの”とんこつ味噌らーめん”
頂きました、、、。
 
~麺屋 辰~
 

 
~オススメはとんこつ~
 

 
~券売機で食券購入~
 

 
~メニュー~
 

 
~漬物はサービス~
 

 
~とんこつ味噌らーめん~
 

 
~麺は黄色い縮れ麺~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~お店の全景~
 

 
【 住  所 】:青森県東津軽郡平内町大字小湊字新道46-86
【営業時間】:未確認
【 定 休 日 】: 月曜日
                     画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   
プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR