fc2ブログ

食事処 千葉(千葉食堂)

2013年12月19日(木) 天候 曇
 
今日の笹森池~
池に氷が張ってます。僅かにのぞいた
氷の割れ目で”コガモ”が群れてました。
 
~コガモの群れ~
 

           
今日ランチ~
幸畑の「食事処 千葉(千葉食堂)」で
一押しという”かつ丼”そのボリュームに絶句
しかし、完食しました。今日の夕飯はいらね!
店内は若いサラリーマンやガテン系の人で満杯
注文の多くは肉系でした、、、。
 
~食事処 千葉~
 

 
~お献立~
 

 
~今日のオススメは焼肉定食~
 

 
~オーダーしたのは”かつ丼”~
 

 
~蓋を開けたら~
 

 
~このボリュームに絶句~
 

 
~壁に貼られた色紙を見ながら~
 

 
~ご馳走様でした(何とか完食)~
 

 
~お店の全景~
 

 
【  住  所  】:青森県青森市幸畑1-21-14
【営業時間】:11:00~19:30 
【  定休日 】:不定休
                     画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   

赤川河口でホオジロガモ

2013年12月18日(水) 天候 曇
           
今日の探鳥~
好天続で格好の探鳥日より
八重田の赤川河口に出かけてみました。
いつものオオバン、ヒドリガモ、コクガンに
スズガモの群れ、沖合のテトラポットには
ウミウが羽を広げて止まっていました。
 
~スズガモの群れとヒドリガモ(奥に見えるのは夏泊)~
 

 
八重田赤川河口~
沖合の防波堤で盛んに潜水を繰り返してる
カモを撮らえました。
頬の白斑遠目からもよく目立ちます。”ホオジロガモ(雄)”のようです、、、。
 
頬の白斑遠くからもわかります~
 

 
~盛んに潜水を繰り返しています~
 

 
~背は黒く、胸、腹、尾羽は白い~
 

 
~和名は頬白鴨、由来は頬に白い模様があること~
 

 
~体の割りに頭部が大きく、雄は頭部が緑色の光沢のある黒色~
 

 
~ホオジロガモです~
 

 
その後~
合浦公園の浜へ、オオハクチョウが数羽群れてました
 
~オオハクチョウ~
 

 
~マガモのツガイも~
 

 
                     画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   

ラーメン 康家

2013年12月18日(水) 天候 曇
           2013年 220 杯 (185軒目)のラーメン
 
八重田赤川河口~
沖合の防波堤で盛んに潜水を繰り返してる
カモ、頬の白斑
遠目からもよく目立つ”ホオジロガモ(雄)”のようです。
 
~ホオジロガモ~
 

 
今日のランチ~
小柳の「ラーメン康家」にお邪魔しました。
季節限定の”鍋焼きラーメン”に気持ち動きましたが
店主こだわりの”「康家式」煮干しラーメン(大)"を
きました、、、。
 
~ラーメン康家~
 

 
~メニュー(ゲップまでうまいラーメン)~
 

 
~季節限定メニュー~
 

 
~煮干しラーメン(大)~
 

 
~加福製麺所の特製麺~
 

 
~メンマ食べ放題で追加しました~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~康家のこだわり~
 

 
~「康家式」煮干しラーメン~
 

 
【  住  所  】:青森県青森市小柳5-3-1
【営業時間】:11:00~19:00 
【  定休日 】:月曜日
                     画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   

珍満 浪館店

2013年12月17日(火) 天候 曇
           2013年 219 杯 (185軒目)のラーメン
 
今日もいました~
油川港の3珍鳥(自分勝手に命名)の一羽ウミア
イサ、望遠が届くギリギリの距離でしたが、盛ん
に潜水を繰り返してました。
オオハクチョウやカモ類に紛れて1羽だけ、見つ
けるとヤッターという感じです、、、。 
 
~中央がウミアイサ(画像はトリミングしていません)~
 

 
今日は早目のランチ~
昨日は休日で食べれなかった「珍満浪館店」に再訪問
古く(1977頃)からあるお店で、汚ナイメージが
ありましたが、看板リニューアルされていて外観は
綺麗、店内も狭いが思ってた以上に小奇麗でした。
頂いたのはラーメンセットB(醤油ラーメン+ミニ炒飯)
昔ながらの食堂の味でした、、、。
 
~リニューアルされた看板と暖簾~
 

 
~店内カウンターと奥は厨房~
 

 
~奥のテーブルから入口方向~
 

 
~メニューはこんなにあります~
 

 
~おすすめメニューとセットメニュー~
 

 
頂いたのはラーメンセットB(醤油ラーメン+ミニ炒飯)~
 

 
~醤油らーめん~
 

 
~ミニ炒飯~
 

 
~麺は細縮れ麺~
 

 
~お店にあった飲食マップの記事を読みながら頂きました~
 

 
~営業時間・定休日~
 

 
【  住  所  】:青森市青森県青森市浪館字前田4-30-40
【営業時間】:11:00~20:30 
【  定休日 】:月曜日
                     画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   

油川港でオオハム

2013年12月16日(月) 天候 雪(みぞれ)
 
今日の探鳥~
天田内川からから油川港に移動
白鳥を撮りに行って思わぬ収穫
アビの仲間である”オオハム”を
撮らえました、、、。
 
~油川港~
 

 
~冬羽のオオハムかな~
 

 
嘴は太くて長く見える
 

 
頸は後頸だけではなく横頸まで黒い~
 

 
~アビ(嘴が上に反り返る)、ハシジロアビ(嘴白い)とは違うようだし~ 
 

 
~首輪も無いようだし~
 

 
~オオハムのようです~
 

 
~こちらは先日も撮らえたハジロカイツブリ~
 

 
~真っ赤の目が特徴~
 

 
~盛んに潜水を繰り返して採餌してました~ 
 

           
                     画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   

天田内川のオオハクチョウ

2013年12月16日(月) 天候 雪(みぞれ)
 
今日の探鳥~
雲が多いもの晴れ間がのぞいたので
久しぶりに天田内川に行ってみました。
オオハクチョウにも久しぶりに”面会”
浅瀬でよくみられる逆立ちしての採餌
する様子も撮らえることもできました、、、。
 
~いつもの場所にいつものウミウ~


 
~小さな群れのオオハクチョウ~
 

 
~家族単位で行動します~
 

 
~浅瀬での採餌は逆立ち~
 

 
~水草などを採餌します~
 

 
~全身は白く~
 

 
~雌雄ほぼ同色~
 

 
~嘴の黄色い部分が先端に向って尖がり大きい(コハクチョウはこの部分が丸い)~
 

 
~冬鳥として普通に渡来するオオハクチョウです~
 

           
                     画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   

札幌ラーメン たまや

2013年12月16日(月) 天候 雪(みぞれ)
           2013年 218 杯 (184軒目)のラーメン
 
今日の探鳥~
油川港に白鳥を撮りに行って
思わぬ収穫、アビの仲間である
”オオハム”を撮らえました、、、。
 
 
~オオハム~
 

 
今日のランチ~
お邪魔したのは「札幌ラーメン たまや」です。
熱々の”みそらーめん”麺はさっぽろ中太縮れ麺
具は焼モヤシに玉ねぎ、メンマ、ネギ、薄切り
角切りの2種類のチャーシューは異なる食感で
それにしても熱!!、、、。
 
~たまやの暖簾~
 

 
~メニュー(札幌らーめん)
 

 
~お水はセルフ、お漬物無料~
 

 
~札幌らーめん(みそ)~
 

 
~麺はさっぽろ中太縮れ麺~
 

 
~チャーシューは薄切りと角切り(2種類)~
 

 
~ニンニクもたっぷり~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~営業時間~
 

 
~お店の全景~
 

 
【  住  所  】:青森市青森県青森市浪館字泉川34‐51
【営業時間】:11:00~16:00 
【  定休日 】:火曜日
                     画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   

そば工房 雀庵(JAKUAN)

2013年12月14日(金) 天候 雪
           2013年 217 杯 (184軒目)のラーメン
 
今日は蕎麦屋のラーメン~
妻のリクエストで「そば工房 雀庵(JAKUAN)」へ
妻は焼干しラーメン、自分は雀庵オリジナルのラーメン
(塩味)を頂きました。どちらも”お麩にかまぼこ”入り
まさしく津軽のラーメンです。美味しく頂きました、、、。
 
~雀庵の看板~
 

 
~メニュー~
 

 
~焼干しラーメン~
 

 
~お店オリジナル「ラーメン(塩味)」~
 

 
~麺は細縮れ麺~
 

 
~蕎麦屋のラーメン定番「お麩と蒲鉾」~
 

 
~お店の中はギャラリー~
 

 
~作品は木の実~
 

 
~お店オリジナル「ラーメン」ご馳走様でした~
 

 
~「焼干しラーメン」ご馳走様でした~
 

 
~ホットコーヒー無料~
 

 
~食後はコーヒー~
 

 
~営業時間・定休日~
 

 
お店の全景~
 

 
【  住  所  】:青森市富田3丁目16-50(あさひ温泉前)
【営業時間】:11:00~21:00 
【  定休日 】:第1・3水曜日(祝日は営業)  
 
                     画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   

中華そば ばんや(Banya)

2013年12月13日(金) 天候 雪
           2013年 216 杯 (184軒目)のラーメン
 
今日のランチに~
お邪魔したのは、昨日(12日)オープンしたばかり浪館通り
「中華そば ばんや(Banya)」です。開店記念品も頂いて、、、。
 
 ~開店記念品~
 

 
今日は初入店~
壁に貼られた大きなメニューには
 中華そば(あっさり・せあぶら)塩中華そば
 チャーシューメン(あっさり・せあぶら・塩)
とありました。
頂いたのは「中華そば」あっさりスープに手打ち
独特な食感の平打ち中細麺です。旨い! 次は
”せあぶら”に挑戦してみよう、、、。
 
~「中華そば ばんや」の看板~
 

 
~店内に大きく張られたメニュー~
 

 
~お店の様子~
 

 
~頂いた「中華そば(あっさり)」~
 

 
~麺は中細平打ち麺~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~営業時間~
 

 
~お店の全景~
 

 
【 住  所 】:青森県青森市浪館前田4丁目4-15
【営業時間】:11:00~22:00
【 定 休 日 】: 年中無休
                     画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   

麺や ゼットン

2013年12月12日(木) 天候 雪
           2013年 215 杯 (183軒目)のラーメン
 
夕べのパサージュ広場~
市中心商店街では光のイルミネーションを
展開、青森の冬の夜を賑やかにしています。
 
 ~パサージュ広場のクリスマスツリー~
 

 
早目のランチです~
午後からカーリング練習に行きます。
その前にと「麺や ゼットン」にお邪魔しました。
12月の木曜日20食限定、その名も”五臓六腑煮干し”
サンマやアジ、焼干しなど5種類の煮干しを使用した
新煮干しラーメンを頂きました。
オススメの”五右衛門”と思ってお邪魔したのですが”木曜
限定”に心動かされまして、次は”五右衛門”にします、、、。
 
~麺や ゼットン~
 

 
~木曜日は煮干しの日~
 

 
~麺や ゼットン新聞~
 

 
~五臓六腑煮干し(ラーメン)~
 

 
~麺は中太ストレート~
 

 
~国産豚肉こだわりのチャーシューがたっぷり~
 

 
~大盛は大統領~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~営業時間~
 

 
~お店の全景~
 

 
【 住  所 】:青森県青森市緑2-7-19
【営業時間】:平日11:00~16:00 17:30~22:00
        土日月11:00~22:00
【 定 休 日 】: 無休
                     画像は右下クリックで拡大します
 
ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
  ↓      ↓        

 
 
                     
   
プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR