fc2ブログ

中国料理 広州 橋本店

2013年7月30日(火) 天候 曇
後晴
         2013年 138杯目130軒目)のラーメン 
7月27日から始まったスタンプラリー~
 日本一の県産にんにくとラーメン店の注目の初コラボ・・・
にんにくの旨味を引き出した個性豊かなラーメンが誕生
青森の新名物になるか注目したい!!
 

  
さて、3店目は「中国料理 広州 橋本店」~
”青森県産ガーリックバイコー麺”900円が特別価格の800円で頂きました。  
 ~8/25迄の期間限定だそうです。
 
豊富に入った豚肉に焦がしにんにくの香りが食欲をそそり、餡にからんだ細麺が絶妙です
まさしく元気が出る一品です、、、。
 
~広州の赤い大きな看板~
 

 
~ランチメニューは豊富です~
 

 
~特別限定ラーメン~
 

 
~青森県産ガーリックバイコー麺~
 

 
~麺は極細麺~
 

 
~豚肉の量が半端ない~
 

 
~お酢を一回し、にんにくパウダーをさらにふりかけて~
 

 
 ~ご馳走様でした~
 

   
【 住 所 】:青森市橋本3^2-4        
【営業時間】:11:00~15:00 19:00~21:20
【 定休日 】:月曜日
                                        画像は右下クリックで拡大します
 
ポチッと宜しくおねがいします  
  ↓           ↓           ↓

 
 
 
スポンサーサイト



あごだし中華 彦や

2013年7月29日(月) 天候 曇
          2013年 137杯目130軒目)のラーメン 
 
27日から始まったスタンプラリー~
青森のラーメン職人が誇りと技で作った
新ジャンルのラーメンだそうです
 

 
さて、にんにくラーメンスタンプラリーの2店目は「あごだし中華 彦や」です
にんにく醤油につけた卵黄にゴボウ・長芋・岩のりとたっぷりの万能ねぎが
トッピング。あごだしスープに細麺の”にんとろごぼうラーメン”を頂きました、、、。  
 
~おなじみの「あごだし中華 彦や」のロゴマーク~
 

 
 ~限定20食~
 

 
~にんとろごぼうラーメン650円~
 

 
~麺は細麺~
 

 
~ゴボウが~
 

 
~長芋が~
 

 
~にんにくパウダーとラー油をさらにふりかけ風味を引き立てました~
 

 
 ~ご馳走様でした~
 

 
  
【 住 所 】:青森市三好1-16-21        
【営業時間】:11:00~20:00 (LO19:00)
【 定休日 】:火曜日
                                        画像は右下クリックで拡大します
 
ポチッと宜しくおねがいします  
  ↓           ↓           ↓

 
 
 

中華そば まるや

2013年7月28日(日) 天候 曇
時々雨
         2013年 136杯目130軒目)のラーメン 
 
「あおもり街てく」でベイエリアを歩きました~
静岡県三島のからの3世代のご一家(6人)を青い海公園をご案内
ガイドの途中、タグボートうとう丸の係留付近の海上で野鳥の雛が
木の枝に乗って漂っていました。
どうしてこんな状態になったのか不思議、上空で鴎が旋回しながら
狙っています。 手が出せません、、、、。
 
~なんの雛か判明しません。分かっている方教えてください~
 

 
さて、今日は オープンしたばかりのお店~
「中華そばまるや」にお邪魔しました。元点々棒あった場所
メニューは中華そば、チャーシューメン、ざる中華の3品のみ
シンプルに中華そば(大)をいただきました、、、。
 
~新装開店の「中華そば まるや」です~
 

 
 ~メニューです~
 

 
~中華そば(大)600円~
 

 
 ~麺は縮れ細麺~
 

 
 ~ご馳走様でした~
 

 
~元祖! 全国展開のお店かな~
 

 
  
【 住 所 】:青森市新町1-15-7 大福ビル1F        
【営業時間】:まだ不明
【 定休日 】:まだ不明 
                                        画像は右下クリックで拡大します
 
ポチッと宜しくおねがいします  
  ↓           ↓           ↓

 
 
 

味の札幌 大西

2013年7月27日(土) 天候 曇
時々雨
         2013年 135杯目129軒目)のラーメン 
 
「NEBUTAおべさま」でワ・ラッセ出勤~
今日の囃子演奏&跳人体験は市PTA連合の子供たち
団体客も大勢詰めかけ盛況でした、、、。
 

 
今日から始まったスタンプラリー
県産にんにくとラーメン店の初コラボ・・・
にんにくの旨味を引き出した個性豊かなラーメンが誕生
青森の新名物になるか注目したい!!
 

 
さっそく、お昼に行ってきました。
最初にお邪魔したのは「味の札幌 大西」
味噌カレーをベースにしたラーメンに輪切りの”にんにく”が
器の中でこれでもかと主張してました。スタミナが付きそうな一杯です、、、。
 
~味の札幌 大西~
 

 
 ~メニューです~
 

 
 ~生にんにくスタミナラーメン(限定20食)~
 

 
~もっちりとした黄金色の太麺~
 

 
~スライスされた生にんにく~
 

 
~お好みでにんにくパウダーを追加して~
 

 
 
~ご馳走様でした~
 

  
【 住 所 】:青森市古川1-15-6                         
【営業時間】:11:00~21:30 
【 定休日 】:年中無休 
                                        画像は右下クリックで拡大します
 
ポチッと宜しくおねがいします  
  ↓           ↓           

 
 

もっちゃんらーめん

2013年7月26日(金) 天候 曇
時々雨
         2013年 134杯目129軒目)のラーメン 
 
「街てく」出勤前に~
ねぶたラッセランドを散策してたら
”市役所ねぶた”の台上げに遭遇しました
本番まで後1週間、準備はさらに加速しています、、、。
 

 
場所が分からないでいました「もっちゃんらーめん」~
今日やっと発見、本町公園前にひっそりとたたずんでいました。
おそらく青森で元祖といわれる”つけめん”は酸味と辛味に油コク
のさっぱりとしたつけ汁に少し縮れた平打ち麺、美味しく頂きました、、、。  
 
~ラーメンとぎょうざのお店~
 

 
 ~メニューは ここか~
 

 
~手書きのつけめんメニュー~
 

 
~つけめん650円~
 

 
~麺は少し縮れた平打ち麺~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
 
【 住 所 】:青森市本町1-4-7鶴岡ビル1F                         
【営業時間】:11:30~23:00 祝日11:30~20:00 
【 定休日 】:日曜日  
                                        画像は右下クリックで拡大します
 
ポチッと宜しくおねがいします  
  ↓           ↓           

 
 

かわ田”亭

2013年7月25日(木) 天候 曇
時々雨 
         2013年 133杯目128軒目)のラーメン 
 
「街てく」に役立てようと郷土館で研修~
昨日から始まった「吉田初三郎鳥瞰図展」学芸員の解説を受けて観覧しました。
 

 
 
さて、郷土館で研修の~
その前に、腹ごしらえと青柳橋たもとの「かわ田”亭」で醤油ラーメン頂きました。
あれ!どこかで食べた味。とんこつ・鶏ガラの油が浮いたスープにモチモチ・ツルツル麺
堤町の「王味」と同系、聞くと此処のご主人は王味で長く修行された方とか。  どうりで、、、。 
 
~ラーメンとぎょうざのお店~
 

 
  ~手書きの”おしながき”が昭和ぽい~
 

 
~醤油ラーメン460円 とにかく安い~
 

 
~麺はちょっと太目の縮れ麺~
 

 
~ご馳走様でした~
 

  
【 住 所 】:青森市大字青柳2-11-6                         
【営業時間】:11:30~23:00
【 定休日 】:不定
                                          画像は右下クリックで拡大します
 
ポチッと宜しくおねがいします  
  ↓           ↓           

 
 

食事処 若竹

2013年7月24日(水) 天候 曇
                 2013年 132杯目127軒目)のラーメン 
 
 妻(楓婆さん)は今週も~
北アルプスの「蓮華岳・針の木岳」へ山仲間と4日間
(23日~26日)の山行で不在です。
なんか晩酌の肴ないかと冷蔵庫覗くが何故か肉ばかり
仕方ない、聖愛高校の甲子園が決まったことでもあるし
一人で焼肉焼いてお祝いします。
 
 
さて、今日は環状7号線バイパスと観光通りの交差点付近で~
大いに目立つ建物の”黄色い食堂”「お食事処 若竹」に初入店しました。
此処の一押しは「デカ盛り」です。焼そばも・焼うどんも・特性豚骨チャーシューも
デカ盛りは全て麺2玉とか・・・
朝食抜きの自分がオーダーしたのは「日替わり定食」、付いてる中華ざるをラーメン
に替えて貰って頂きました。それにしてもすごいボリューム、、、。
 
~黄色い食堂~
 

 
 ~メニューと(デカ盛玉中華ざる)~
 

 
~日替わり定食~ このボリューム、これで850円はどうでしょう
  

 
~ラーメン(ワカメが入ってます)~
 

 
~麺も黄色の縮れ細麺~
 

 
~今日の主力は海老天丼です~
 

 
 ~スパゲッティに野菜サラダ~
 

 
~ワラビの副菜~
 

 
~ご馳走様でした~
 

  
 
【 住 所 】:青森市大字浜田字玉川246−19                         
【営業時間】:昼も夜もやってます 
                                          画像は右下クリックで拡大します
 
ポチッと宜しくおねがいします  
  ↓           ↓           

 
 

蔵八

2013年7月23日(火) 天候 曇
                 2013年 131杯目126軒目)のラーメン 
 
”青森ねぶたまつり”迄あと10日となりました。
今日は朝から新城中央小学校においてボランティア~
5・6年生が作る”金魚ねぶた”作りをお手伝いしました。
作った”ねぶた”は祭り期間中、中心商店街に飾られます。
 
 
 
さて、今日のランチは「お昼は食堂、夜は居酒屋」の
「蔵八」で夏限定の麺に焼干粉末が入ってるという
”いわしざる中華”頂いてきました、、、。 
 
~暖簾に「昔の大家族屋」~
 

 
~麺類のメニュー~
 

 
~夏限定のメニュー~
 

 
~頂いたのは”いわしざる中華”~
 

 
~ 麺は煮干し粉末入り ~
 

 
~豚バラ入り~
 

 
~モヤシも入ってます~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~営業時間~
 

 
【 住 所 】:青森市里見1丁目14-1
 
                                      画像は右下クリックで拡大します
 
ポチッと宜しくおねがいします  
  ↓           ↓           

 
 

ラーメンまるき

2013年7月22日(月) 天候 曇
のち雨
               2013年 130杯目125軒目)のラーメン 
 
もうすぐ”青森ねぶたまつり”が始まりますが
いまだに梅雨明けのお知らせが届きません。
窓の外の雨を恨めしそうに見つめながらつぶやいた
せめて、孫達とのキャンプ当日は晴れ間をください、、、。
 

 
さて、今日のお昼は”ラーメンまるき”~
お店オススメの「支那そば」と「醤油ラーメン」の違いは麺とか
支那そばは「細い縮れ麺」醤油ラーメンは「手打ち麺」と聞きました。
 
ちょっと”しょっぱめ”の焼干しスープに”細い縮れ麺”にネギとメンマ
こちらも少し”しょっぱめ”のチャーシューがのったシンプルなラーメン
”支那そば”を頂きました。
  
~手打ちラーメンの店(朝3時までやってます)~
 

 
~メニューはどこ(此処か)~
 

 
~夏限定のメニュー(しゃっこい麺)~
 

 
~頂いたの支那そばです~
 

 
~ 麺は縮れ細麺 ~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
 
【 住 所 】:青森市橋本2-7-16
【営業時間】:11:00~14:00、17:00~翌日3:00  
【定 休 日】:第1日曜日
                                      画像は右下クリックで拡大します
 
ポチッと宜しくおねがいします  
  ↓           ↓           

 
 

サン・プリンセス

2013年7月21日(日) 天候 晴
 
今年最後の入港~
サン・プリンセスがやってきました
北海道周遊とサハリン10日間のクルーズ、横浜港を出発し
最後の寄港地とし青森に入港しました。
 
自分はクルーズ客に対応した「街てく」のガイドで応援です
善知鳥神社の”うとう舞”鑑賞ー街なか散策ーアスパムでの"津軽三味線"鑑賞ーラッセランドの"ねぶた小屋"
ワ・ラッセで"NEBUTA"-帆立小屋で"ホタテ釣り(食事)"  と約2時間40分たっぷり案内、、、。
 
~青森新中央埠頭に停泊したサン・プリンセス~
 

 
~ねぶた囃子の歓迎セレモニーで街なかへ出発~
 

 
~善知鳥神社の拝殿で~
 


~善知鳥神社のうとう舞(Kagura Dance)~
 


~アスパムで津軽三味線~
 

 
~演奏者の解説を外人客に通訳してます~
 

 
~ワ・ラッセのミニねぶた~
 

 
 
クルーズ客船のガイドの後で~
青森刑務所に行ってきました。
~青森矯正展~
 

 
~このステック石鹸が優れものです~
 

 
 
                                      画像は右下クリックで拡大します
 
ポチッと宜しくおねがいします  
  ↓           ↓           

 
 
プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR