fc2ブログ

有楽 古川本店

2013年7月20日(土) 天候 晴
                   2013年 129杯目124軒目)のラーメン 
 
久しぶりに晴れてる八甲田~
妻がいきなり山(八甲田)に行くと一人で出かけた。
自分はNEBUTAおべさまでワ・ラッセ出勤・・・
ワラッセでは「青森ねぶた祭活性化PR隊“ねぶたッコ”」
の出発式や”ナツ得テレビ”の放送もあり盛況でした、、、。
 

 
昼飯はマイカー(折り畳み自転車)を走らせて
餃子とラーメンが美味いという「有楽古川本店」へ
”飲んだ後に立ち寄る夜のお店”のイメージでしたが
お昼もやってました。もちろんラーメンを頂きました、、、。  
  
~ぎょうざの店有楽~
 

 
~メニューがいっぱい~
 

 
~他にランチメニューも~
 

 
~頂いたのはもちろんラーメン~
 

 
~ 麺は縮れ細麺 ~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
~浜館にも~
 

  
【 住 所 】:青森市古川2-4-10
【営業時間】:11:30~14:00、17:30~24:00 金・土は、17:30~1:30 
【定 休 日】:無休
                                      画像は右下クリックで拡大します
 
ポチッと宜しくおねがいします  
  ↓           ↓           

 
 

美濃屋

2013年7月19日(金) 天候 晴
                   2013年 128杯目123軒目)のラーメン 
 
新城川を”ぶらり”と散策してきました
カルガモがいっぱい!こんなにも大きくなってます
親離れはもう間近かな、、、、。
 

 
焼肉店のラーメン~  
今日は新城にある「焼肉 美濃屋」へ
ラーメンランチもあるよと聞いたのでお邪魔しました。

注文するとご主人に煮干しはキツメがいいかと聞かれて”お願いします”
と反射的に返事を返し、出来たラーメンを運んできた女将さんに濃口醤油
使ってるので、見た目より”しょっぱくないよ”とお先に説明されちゃった、、、。
 
  
~焼肉の看板とラーメンの幟と”みのや”の暖簾~
 

 
~メニューがいっぱい~
 

 
~夏バージョンも~
 

 
~頂いたのは煮干しキツメにしたラーメン~
 

 
~ 麺は縮れ細麺 ~
 

 
~焼肉屋さんのチャーシュー3枚入り~
 

 
~なぜか樺戸監獄の木札が~
 

 
~ ご馳走様でした~
 

  
【 住 所 】:青森市新城字平岡260−1
【営業時間】:11:30~14:00、17:00~22:00 
【定 休 日】: 基本無休
                                      画像は右下クリックで拡大します
 
ポチッと宜しくおねがいします  
  ↓           ↓           ↓

 
 

探夢路(たんむじ)

2013年7月18日(水) 天候 曇
                   2013年 127杯目122軒目)のラーメン 
 
梅雨空の今朝の笹森池~
遊歩道側のヨシ原が大分刈られました
最近オオヨシキリの鳴き声が聞こえないのは
その所為でないですよね、、、。 
 

 
さて、今日は中国風手打ラーメンのお店へ~
青森市内で注文を受けてから麺を打つラーメン店
たぶん唯一ここだけの「探夢路(たんむじ)」で・・・
”探夢路ラーメン”頂いてきました、、、。
  
~中国風手打ラーメン”探夢路”~
 

 
~いらっしゃい~
 

  
~ メニュー ~
 

 
~注文を受けてから麺を打ち始めました(実演販売)~
 

 
~探夢路ラーメンです(生卵ものってます)~
 

 
~麺はモチモチ・ツヤツヤの手打ち麺(麺が揃ってないのがご愛嬌)~
 

 
~ ご馳走様でした~
 

 
~お店の玄関~
 

 
【 住 所 】:青森市堤町2-9-13
【営業時間】:11:00~14:00 17:00~24:00 
【定 休 日】: 日曜日
                                      画像は右下クリックで拡大します
 
ポチッと宜しくおねがいします  
  ↓           ↓           ↓

 
 

メンバーズクラブ 暖々(だんだん)

2013年7月17日(火) 天候 晴
                   2013年 126杯目121軒目)のラーメン 
 
今日の笹森池~
昨日に続いて「ゴイサギ」です
近くに営巣でもあるのかな、、、。
 

 
いつも気になってる、国道ではためく”和風らーめん”の幟~
意を決して今日お邪魔しました。
「メンバーズクラブ暖々」隠れ家風のお店で”らーめん”です。
 
~みちのく秘宝館のあるビルに”らーめん”の幟~
 

 
~ エレベータにのって4F ~
 

 
~なぜか秘密めいて~
 

 
~メンバーズクラブ~
 

 
~ ランチメニュー~
 

 
~夏限定メニューも~
 

 
~夜のメニューは~
 

   
~焼干しざる中華ダブルで頂きました~
 

 
~焼干し粉末入り麺です~
 

 
~このようなサービスも~
 

 
~コーヒーも付きました~
 

 
~ご馳走様でした~
 

  
~5月20日に新装オープンしたお店です~ 
【 住 所 】:青森市長島1丁目3-20
【営業時間】:11:00~13:30 夜17:00~23:00(LO22:30) 
【定 休 日】: 日曜日
                                      画像は右下クリックで拡大します
 
ポチッと宜しくおねがいします  
  ↓           ↓           ↓

 
 

らーめん 天光

2013年7月16日(火) 天候 晴
                   2013年 125杯目120軒目)のラーメン 
 
笹森池を散策してたら~
クアッと泣き声がするので空を見上げるとゴイサギが飛んでいました
 

 
本日オープンと聞きつけ~
さっそく駆けつけました「らーめん天光」
”コク醤油”半額で頂いてきました。
 
濃厚豚骨をベースにした醤油ラーメン
これまた記憶に新しい、らーめん大地系?
 
~ らーめん天光 ~
 

 
 ~グランドオープン~
 

  
 
~メニュー(おきまりですか?)~
 

 
~お水はセルになりました~
 

 
~お新香はサービスです~
 

 
~コク醤油~
 

 
~麺はちぢれの入った中太麺~
 

  
~たっぷり背脂を浮かせたスープ~
 

 
~ご馳走様でした~
 
 
【 住 所 】:青森市野内字小笹14-1(元らーめん大有のあった場所)
【営業時間】:11:00~20:00 
 【定 休 日】: 火曜日
                                      画像は右下クリックで拡大します
 

 
 

〇大 しらはる

2013年7月15日(月・祝) 天候 晴
                   2013年 124杯目119軒目)のラーメン 
 
今日は「街てくガイド」~
東京からの男性登山客2名、岩手焼山予定も
崖崩れ発生で、急遽八甲田登山したとのこと
新幹線で帰京する空き時間を利用してCコース
(古川市場)をご案内しました、、、。

~写真掲載はご本人の了解済みです~
 

 
 さて、「街てく」終了後にマイカー(折り畳み自転車)で
向ったのは「〇大しらはる」です。
頂いた”煮干しラーメン(大)”、力強い煮干しのスープと
モチモチとしたストレート太麺とのバランスがいい! ・・・
 
~ 〇大しらはる(暖簾) ~
 

 
~煮干しと鴨つけ~
 

 
 ~夏限定に冷やしつけ麺も~
 

 
~注文したのは”にぼしラーメン~
 

  
~麺はモチモチなストレート太麺~
 

  
~力強い煮干しのスープ~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
【 住 所 】:青森市中央1-25-1
【営業時間】:11:00~15:00  17:00~20:00 
【定 休 日】: 日曜日
                                      画像は右下クリックで拡大します
 

 
 

食処 ザ・アレー

2013年7月14日(日) 天候 晴
                   2013年 123杯目118軒目)のラーメン 
 
今日7月14日は第2次世界大戦で~
青函連絡船が米軍の攻撃を受けて多くの連絡船を失い、多くの犠牲者を出した日です
この日を忘れないようにと「青函連絡船戦災の碑」の前で追悼式が行われてました。 
 

 
さて、久しぶりに「おベさま」でワ・ラッセ出勤しました
よって昼飯は駅前周辺に限定で、今日はアウガ4F「食処 ザ・アレー」に初入店です
メニューは麺類やパスタ、丼物にカレー、から揚げなどの一品物、そしてソフトクリーム
と種類は豊富ですが、頂いたのは迷わず”にぼしラーメン”
出されたラーメンがこれまた姿も味も記憶に新しい、煮干しの際立ったスープに
縮れ細麺、チャームポイントのナルトが2枚・・・む~ぅなんと一緒です、、、。

~ 食処 ザ・アレー ~
 

 
~カレーライスは飲み物!!~
 

 
~麺類のメニューを見て食券購入~
 

 
~注文したのは”にぼしラーメンが~
 

 
~お食事はこちらで受け取ります~
 

 
~にぼしラーメン チャームポイントにナルトが2枚~
 

 
~麺はちぢれ細麺、やはり同じです~
 

 
~こちらが昨日食べた「一丁目食堂」~
 
 
 
 
~どこからどこまで(姿も味も器も)一緒でした~
 

 
美味しかったです。ご馳走様でした、、、。
 
【 住 所 】:青森市新町1-3-7アウガ4F
【営業時間】:10:00~21:00 
【定 休 日】: 不定休
                                      画像は右下クリックで拡大します
 

 
 

大衆 一丁目食堂

2013年7月13日(土) 天候 晴
                   2013年 122杯目117軒目)のラーメン 
 
雨上がりの「笹森池」
朝早くからオオヨシキリが飛び回っています
 

 
さて、今日は午後から「街てくガイド」の待機です
その前に腹ごしらえと、お邪魔したのは~
7月1日に青森駅前にオープンした「大衆 一丁目食堂」
場所は以前埼玉屋食堂のあった処です。
小さなテーブルが4つと椅子が8脚、こじんまりとしたお店で
ランチメニューは麺類・丼・カレーとハーフ&ハーフ(麺とカレー)
夜は焼肉もやってます。

~大きな看板の一丁目食堂~
 

 
~店先に置かれた大きなメニュー、本日のおすすめもありました~
 

 
~頂いたのは”にぼしラーメン”2枚のナルトがチャームポイント~  
 

 
~煮干しが際立つスープに縮れ細麺~
 

 
~ご馳走様でした~
 

 
【 住 所 】:青森市新町1丁目3-35
【営業時間】:10:00~15:00 17:00~23:00 (LD22:30)
【定 休 日】: 不定休
                                      画像は右下クリックで拡大します
 

 
 

らあめん花月嵐 東バイパス店

2013年7月12日(金) 天候 雨
                  2013年 121杯目116軒目)のラーメン 
 
どしゃ降りの雨~
東バイパスに車を走らせて
お邪魔したのは全国展開の店「らあめん花月嵐」へ
苦手にしているのは豚骨系、ということでまだ未訪問
意を決してお邪魔しました、、、。
 

 
玄関にあるお品書き、種類は豊富です。中華そばもあるようですが・・・
 

 
店内入るとすぐにある券売機で食券を購入します
 

 
お店人気NO1の「嵐げんこつらあめん」にしました
 

 
嵐げんこつらあめん「こだわり」の食べ方
 

 
カウンターに「こだわり」が鎮座してます
 

 
こだわりのオリジナル細麺
 

  
こだわりのげんこつ(豚骨)スープ
 

 
豚骨特有の臭みもなく”まろやか”美味しく食べれました。
ご馳走様でした、、、。
 
【 住 所 】:青森市東造道3-6-1
【営業時間】:11:00~24:00
【定 休 日】: 無休
                                      画像は右下クリックで拡大します

サン・プリンセス

2013年7月11日(木) 天候 雨
 
今朝、わが家の庭でカタツムリを見つけました。
家から出るのも億劫な長雨が続いてますが、元気を出して
今日も「街てく」に出勤です。
 
今日の昼飯です。ラーメンではありません。
サン・プリンセスのボランテイア活動「街てく」で
頂いたお弁当でした。
 

 
本日、寄港したサン・プリンセスは今年三度目の青森港
その、サン・プリンセスのクルーズ船乗客をボランティア
で青森の街なかをガイドしました。
乗客の大半が外国の方、「街てく」参加された方も全員が
外国の方でした。もちろん自分は英語はしゃべれません。
通訳の方を介してのガイドです、、、。
 
~パンフレットも英語版です~
 

 
~サ・ンプリンセス(77,441t)大きなビルのようです~
 

 
青森発祥の地、善知鳥神社で「うとうの舞」を見学しました
~まずは記念撮影~ 
 

 
~神妙に説明を聞いてます~
 

 
~雅楽の調べにのって厳かに~ 
 

 
コースはベイエリアーラッセランドー善知鳥神社ー新町通りー昭和通りーニコニコ通りー古川の屋台等
      -新鮮市場ーワ・ラッセーサン・プリンセス  これでたっぷり3時間でした。
 
~ワ・ラッセから青い海公園を通ってサンプリンセスに戻ります~
 

 
~雨もすっかりあがってベイエリアを~
     

 
今年、4度訪れるサン・プリンセスよりさらに大きい客船ダイヤモンド・プリンセス(115,875t)が
来年青森に寄港するらしいです。今からその寄港も待ち通しい、楽しみです、、、。                                      
                                       画像は右下クリックで拡大します
プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR