fc2ブログ

八甲田ウォーク

2013年3月30日(土) 天候 曇
時々
 
八甲田ウォーク「谷地ゲート~酸ヶ湯温泉」を~
妻(楓婆)と一緒に娘と孫二人を連れ8km歩いてきました
一度も休まずに歩けたことに孫たちは自信を持ったようです、、、。
 
スタートは谷地温泉ゲート、酸ヶ湯の送迎バスで約50分で到着しました
 

 
まずはじめにすることは「トイレ」・・・
 

 
参加者全員で気合を入れてエイエイオー(出発です)
 

 
スタートしました
 

 
それにしてもすごい人です
 

 
カーブミラーは格好の撮影ポイント
 

 
猿倉温泉付近では
 

 
回廊に樹影が写ってます
 

 
睡蓮沼付近はでは
 

 
笠松峠付近では
 

 
八甲田ホテル付近のゲートです
 

 
地獄沼付近からの八甲田大岳
 

 
ゴールしました
 

 
駐車場には凄い数のバスが停まってます
 

 
完歩証明頂きました
 

 
                                        画像は右下クリックで拡大します
スポンサーサイト



酸ヶ湯温泉

2013年3月29日(金) 天候 曇
 
明日(30日)の八甲田ウォーク
に参加するために~
青森駅前(アウガ横)から出発する酸ヶ湯温泉の送迎バス
酸ヶ湯温泉
 

 
妻(楓婆)
と神奈川から春休みで帰省中の娘
と孫
青森の内孫
の(総勢5人)で前泊しました、、、。
 
青森駅前から約一時間で酸ヶ湯温泉
 

 

 
宿泊したのは湯治場です
 

  
 
さっそく「ヒバ千人風呂」
 

 
湯船は撮影禁止とのことなので~ここまで
 

 
 

  
 
夕食
は食堂で
 

 
 
夕食メニュー 
 

 
 
朝食
はバイキングで
 

 
それぞれにお好みで
 

 
朝の酸ヶ湯温泉です
 

 
 
                                            画像は右下クリックで拡大します
 

津軽ラーメン街道

2013年3月27日(水)  天候 晴
        2013年53杯目(50軒目)のラーメン
 

 
今日は神奈川から帰省中の娘と孫のリクエストで
五所川原エルムの街の津軽ラーメン街道へ・・・
自分と妻(楓婆)は「蟹専門けいすけ」の渡り蟹の醤油ラーメン
(スペシャル)と味噌ラーメン(味付玉子入り)を頂きました。

娘と孫は別行動、「どみそ」の行列に並んでました、、、。
 
入店した蟹専門 けいすけ(北の章)      
 

 
革命的・新札幌ラーメンを試したくて     
 

 
券売機で購入したのは         
 

 
醤油と味噌です        
 

 
案内されたのは一番奥の座敷テーブル         
 

 
渡り蟹の醤油らーめん(スペシャル)       
 
 

 
味噌らーめん(味付玉子入り)       
 

 
麺はシコシコの中太麺         
 

 
醤油・ご馳走様でした。器が北海道の形して面白いですが・・・     
 

 
味噌・ご馳走様でした。チョット食べづらいかな      
 
 

 
娘と孫が並んだ「みそ」       
 

 
オーダーしたのは        
 
 

 
ガラ携で撮った写真、チョット不鮮明ですが・・・     
 

 
 
  
【住   所】:五所川原市大字唐笠柳字藤巻517-1 ラーメン街道内
【営業時間】:AM11:00~PM9:00(ラストオーダーPM8:30)
【定 休 日】:無し  
                                    
                                 画像は右下クリックで拡大します

ラーメン屋 青森店

2013年3月26日(火)  天候 雪        2013年52杯目(49軒目)のラーメン
 

 
今日の午前中は「街てく」研修~題材(青森市の電気の話あれこれ:東北電力)
あの日3月11日は青森市を含め多くの地域が停電になり、復旧が遅れた処も
かなりありました。何故停電が長引いたのか、普段、電気のある生活が当たり
前となっていますが、東日本震災の電力の影響を振りかえながら電気の基礎
知識や青森市の電気の歴史を勉強してきました。
 
そして午後から「街てく」新スタッフに対するガイド研修でBコースを歩きました。
その合間を縫って今日のランチは橋本の「ラーメン屋青森店」へ、豊富なメニュー
に思案を繰り返ししてオーダーしたのは期間限定の「煮干肉巻きそば」でした、、、。
 
壁一杯張られたメニューに目を奪われて
 

 
ねぎラーメン、白しょうゆ岩のりラーメン、辛いねぎラーメン、そしてスープなしの油そば
人気メニューがズラリとならんでるが、ここでも期間限定と青森を感じる焼干しの文字に
引かれオーダーしました。
 
期間限定(4月末まで)        
 

 
チャーシューたっぷりの「煮干肉まきそば」      
 
 

 
つるっとした 中麺がきらりと輝く      
 

 
カウンターには・・・         
    
 

 
ある程度食べたら「お酢」を入れる・・・         
 

 
ご馳走様でした          
 
     

  
【住   所】:青森市橋本1-9-15
【営業時間】:AM11:00~PM9:00
【定 休 日】:月曜日  
 
                                      画像は右下クリックで拡大します

ラーメン康家

2013年3月24日(日)  天候 曇
        2013年51杯目(48軒目)のラーメン
 

 
皇太后(母親)のリクエストでラビナ(新宿さぼてん)のコロッケを買いに
行くがてら東部方面に車を走らせて、向かった先は「ラーメン康家」です
初入店の妻(楓婆)は食べ終わった後、美味しいと満足げに席を立たち
カウンター下に置いたバック(財布)忘れそうになるほどご機嫌でした、、、。
 
メニューには「ゲップまでうまいラーメン」とありました     
 

 
 

 
オーダーしたのは定番の「ラーメン(中)」       
 

 
相方の注文も同じく・・・     
 

 
煮干出汁の少ししょっぱいスープと相性抜群のモチモチの手もみ麺と絡み合う   
 

 
メンマ好きにはたまらない「メンマ食べ放題」も・・・    
 

 
ご馳走様でした      
 

 
 
  
【住   所】:青森県青森市小柳5-3-1
【営業時間】:AM11:00~PM7:00
【定 休 日】:月曜日  
                                      画像は右下クリックで拡大します

送別会

2013年3月21日(木) 天候 雪
 
今日は「あおもり街てく
」スタッフの送別会~
新幹線開業
に向けて発足した「あおもり街てく」ゼロからスタートし3年近く
頑張っていただきました。海千山千のガイド
さんたち相手にご苦労だった
と思います。お疲れ様でした。
ただし、一旦はお別れですが、今度はガイドとして登録して活動
してくれる
とのこと、心強い仲間が増えました。これからもよろしく
、、、、。
 
会場は新町(旧松木屋向)鳥糸2Fです。
 

 
 

 
 
花束・記念品贈呈       
 

 
 
乾杯!      
 

 
新しいスタッフです      
 

 
最後に参加者全員で集合・・・    
 

 
 
この後、二次会へ・・・・
 
                                       画像は右下クリックで拡大します
 
 

ら~めん道場

2013年3月21日(木)  天候 雪
        2013年50杯目(47軒目)のラーメン
 

 
春分の日が過ぎたのに青森市は再び冬に逆戻り~
記念すべき今年50杯目のラーメンは観光通りの「ら~めん道場」で
鶏コク醤油(おにぎり・もやしサービス)でした。

帰り際、余りにもきれいに磨かれた玄関ドアのガラスにおもいっきり
ナヅギ(ひたい)をぶつけちゃいました。入店するときはドア開いてた
ので開いてると思い込み。外は吹雪だったし、一人で爆笑、、、。
 
メニューを見て(一番人気はつけ麺)    
     券売機で購入したのは     
 

 
 
二番人気の鶏コク        
 

 
鶏コク醤油です        
 

 
チャーハンおにぎり(たぬき高菜)とシャキシャキのもやしはサービス    
 

 
麺は手打ち麺(中細の緩い縮)で・・・          
 

 
後続のお客さんのオーダーは皆さん「つけ麺」です      
 

 
ご馳走様でした      
 


  
【住   所】:青森県青森市浜田字豊田371
【営業時間】:AM11:300~PM3:00 PM6:00~PM10:00
【定 休 日】:水曜日夜の部  
                                      画像は右下クリックで拡大します

中華そば ろぜお

2013年3月20日(水)  天候 
曇のち雨
        2013年49杯目(46軒目)のラーメン
 

 
今日は彼岸の中日、妻(楓婆)と一緒にお寺(常光寺)へ~
帰宅途中に青森市役所裏の「中華そば ろぜお」でラーメン
自分は限定の煮干中華そばG(ジー) 相方は中華そば(二代目)
を頂きました、、、。
 
ここにも〇得・限定の文字が・・・      
 

  
煮干し中華そばG(ジー)      
 

 
中華そば(二代目)細麺です       
 

 
テーブル席で頂きました     
 

 
煮干しは中華は中太麺      
 

 
他にも豊富なメニューが・・・       
 

 
ご馳走様でした (煮干しスープはニボニボ)    
 

 
ご馳走様でした(中華そばのスープ)      
 
 

 
住   所】:青森県青森市中央1-2-2
 

 
 
                                     画像は右下クリックで拡大します

合浦公園

2013年3月19日(火) 天候 雨
のち曇り
のち晴れ
 

 
朝からの雨も上がり午後から晴れたので・・・・
青森市東部の「合浦公園」までいってみました。
公園内の雪はまだまだ多い、
海辺への道もまだ雪の中
雪藪漕ぎながら海岸を歩いてみました、、、。  
 
公園内で鳴いてた小鳥(雀ではない)ホオジロか    
 

 
海辺では犬が水浴び       
 

 
旅立ち前のオオハクチョウ       
 

 
スズガモが群れてました        
 

 
つがいです        
 

 
マガモもつがいで      
 

 
ズームイン      
 

 
カルガモです      
 

 
日本プロ野球界で初めて完全試合を達成したのは 藤本英雄投手(当時巨人軍)
昭和25年6月28日ここ青森市営球場で行なわれた巨人対西日本戦でのこと
 
日本プロ野球初の完全試合達成記念碑もまだ雪の中です      


 
                                         画像は右下クリックで拡大します

中華そば イワキ

2013年3月19日(火)  天候 雨
のち曇
         2013年48杯目(45軒目)のラーメン
 

 
午前中の雨
も午後から曇
そして晴れ
てきた~
カメラ
を携えて合浦公園へ東部方面に車を走らせる
途中見つけたのが「中華そば イワキ
こちらに移転
してから初入店である
2台しか止められない駐車場
に運よく滑り込む、、、。
 
まずは給水機で・・・      
 

 
テーブル席について、メニューは・・・      
 

 
あった!、オーダーしたのは        
 
 

 
シンプルに中華そば大(あっさり)      
 

 
煮干しスープに細い縮れ麺・・・          
 

 
 
ご馳走様でした      
 

 
 
 
【住   所】:青森県青森市中佃2-19-35
【営業時間】:AM11:00~PM3:00 PM5:00~PM8:00
【定 休 日】:月曜日  
                                      画像は右下クリックで拡大します
プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR