fc2ブログ

我家の大晦日 / 正月飾りを終えて おせちとおそばで年越しです

2019年12月31日(火) 天候 雪

今年もブログの訪問ありがとうございました。薄々感じてきた健康上の不安を抱えながらボランティアのガイド、大好きな食べ歩き、趣味の鳥撮りのフットワークも落ちてきた昨今。無理をしない程度に今後も続ける所存ですので、相変わらずにお付き合い願えれば幸いです。来年もどうかよろしくお願いします。
妻に促されて正月飾りをやっと終え頼んだおせち(三段重)も届いたので今年も妻と二人っきりの年越しです。

~正月飾り(しめ縄)~
2019-12-31-09-42-00-659 (2)

~玄関~
2019-12-31-09-45-28-480 (2)

~廊下~
2019-12-30-18-50-55-273.jpg

~居間~
2019-12-31-09-47-49-987 (2)

~おせち(年越し料理)~
2019-12-31-16-15-42-495 (2)

~頼んだ三段重~
2019-12-31-16-26-57-791 (2)

~お刺身~
2019-12-31-16-16-49-723 (2)

~年越しそばで~
2019-12-31-16-56-33-134 (2)

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング 

今日は一日外出せずに/ 雪が降る前にと我家の庭の雪囲い

2019年11月16日(土) 天候 曇り


今日は風強くて寒いので鳥撮り控え猫の額ほどの我家の庭の雪囲いです。雪が降る前にと精を出していたら、なんと金槌で指を叩いてしまった。痛い!齢のせいですかね。


~猫の額ほどの我家の庭の雪囲い~

2019-11-16-11-11-29-467.jpg


~痛い!金槌で指を叩いた~

2019-11-16-12-54-17-910.jpg


そんな訳で今日は外食ランチではありません。妻が用意したスーパーの弁当と酒田の友人から到来の庄内柿です。TVで高校サッカー応援しながら頂いてます。


~妻が用意したスーパーの弁当~

2019-11-16-12-05-50-106.jpg


~酒田の友人から到来の庄内柿~

2019-11-13-15-11-14.jpg


2019-11-16-13-22-51-721.jpg


そして晩酌は妻がスーパーで調達したカワハギの刺身とたっぷりの肝、たまらなく絶品です。


~晩酌の肴~

2019-11-16-16-44-37-366.jpg


~カワハギの刺身と肝~

2019-11-16-16-44-46-313.jpg


~カワハギの肝~

2019-11-16-16-57-31-407.jpg


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

13日はお盆の入り / まずは早起きして墓参り 午後からは恒例のBBQ

2019年8月14日(水) 天候 晴れ

13日はお盆の入りです。まずは早起きして三内霊園へ墓参り、そして、午後からは親戚が集い恒例のBBQ、準備に勤しんでいます。


~三内霊園で墓参り~

2019-08-13-05-31-56.jpg


~恒例のBBQ~

2019-08-13-09-23-50.jpg


墓苑近くの我家は集合場所として好都合、今年は弟家族(3人)義姉の家族(8人)我夫婦含めて総勢13人、狭い我家は久しぶりに賑やかでした。


~BBQの材料と~

2019-08-13-14-19-21.jpg


~宅配オードブル~

2019-08-13-14-30-48.jpg


~此方にも~

2019-08-13-14-30-56.jpg


久しぶりのお酒で二日酔いです。やっと起き出して昨日のBBQの残り(焼きそば)でランチです。もちろんビールはノンアルですよ。


~BBQの残り(焼きそば)~

2019-08-14-12-02-52.jpg


~もちろんビールはノンアルです~

2019-08-14-12-02-44.jpg


~そして夕飯は精進料理~

2019-08-14-16-48-18.jpg


ブログランキングに参加してます

ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
    ↓ 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    ↓

青森県ランキング

正月5日の恒例行事 / 善知鳥神社の年始特別祈願から

2019年1月5日(土) 天候 雪
           
     
〇 正月5日の恒例行事 / 善知鳥神社の年始特別祈願から

正月5日は恒例のグループ会社で善知鳥神社の初詣、年始の特別祈願をお願いし2019年がスタートです。その後は場所を本社に移して午前10時から新年決起大会、 社長の方針発表から来賓挨拶、グループ各社の方針発表から社員答辞、そして団結コールです。続いて新年会に入り、カラオケありの、ビンゴゲームありで賞品ならびに賞金ゲット者も多数ありです。自分は美味しそうな日本酒を横目でながめながら今年も引き続いて司会者です。ただし「お雑煮」「鱈汁」、「なまこ酢」、「アンコウのとも和え」、「鮭の飯鮨」、「蛸刺し」、に加えて「チャーハン」まで登場しお腹が膨れるほどいただきました。中締めは16時30分、若い衆はこれから2次会に繰り出すそうですが、さすがに疲れたので自分はこれで退散です。用意された「仕出し弁当」は今年も最後まで手付かずのまま、さらにもう一個いただいてそのまま持ち帰り、妻と一緒に夕飯で頂いてます。

~善知鳥神社~


~善知鳥舞~


~玉ぐし奉納~


~新年会開催~


~美味しい料理に~


~美味しい日本酒~


~お雑煮~


~鱈汁~


~仕出し弁当は今年も最後まで手付かずです~


さらにもう一個いただいて妻と一緒に夕飯です~




~ビンゴでゲットしたリンゴ酢とコーヒー~


             画像は右下クリックでします

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします  
    ↓     ↓       

  

正月2日 / 家から一歩も動かず

2019年1月2(水) 天候 曇り
時々雪
        

〇 正月2日 / 家から一歩も動かず

正月2日、初鳥撮りを考えて準備を整えたが濡れ雪なのと出かけるタイミングを逸してしまい家から一歩も動かず。朝から始まった箱根駅伝の孫が通う大学と、高校サッカーの地元高校をテレビ桟敷で応援しながら、おせちの残りと缶ビール500mlに残った年越し蕎麦を作ってもらってランチにした。
さて、その後はすることもないので、パソコン前に場所を移してなにげに昨年一年間のランチデータをとってみた。

     訪問店数   食数(杯)(店数は再訪問は1軒)
ラーメン 100軒    143杯
グルメ  134軒    183食
病院食  1病院      19食  (3月26日~4月16日迄入院)
他    1       3食  (グループ本社の社食)

合計   236軒    348食(杯) 外食率94.3% 

以上の結果になりました。

妻(楓婆)の名誉の為、言い訳をするわけではありませんが、昼食(弁当)を作ってくれないから外食にしている訳ではありません。自分が望んで挑戦しているからで朝晩の食事献立は完璧です。





             画像は右下クリックでします 

ブログランキングに参加してます。
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします 
    ↓     ↓     

  
プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR