fc2ブログ

今日のランチは八ッ役の 華丸ラーメン のリクエスト / 昔ながらの味 焼干しラーメン

2023年3月21日(火・祝) 天候 曇り時々晴れ

朝からWBC準決勝を応援し、その後妻に促されて彼岸のお寺参りへ。そしてランチは義姉のリクエストで八ッ役の「華丸ラーメン」さんです。お昼のピーク時は過ぎてたが駐車場は満車状態も運良く入れ替えでマイカーを停められ、テーブル席に陣取ることができた。卓上配置のメニューを覘いてオーダーしたのは「焼干しあ肉らーめん(中)700円」✕3つとコールした。焼干しと昆布の深みが際立つスープで麺は自家製の細切り縮れ麺、トッピングはネギとメンマに食べ応え満点のあぶら肉(あ肉)チャーシュー2枚入りです。久々に頂いた一杯はシンプルながらも焼干し出汁の上品な風味を醸し出している。昔ながらの味 焼干しラーメンしっかりと美味しく頂きました。

華丸ラーメン~
2023-03-21-13-54-27-835.jpg

~メニュー~
2023-03-21-13-37-45-800.jpg

~横アングルから~
2023-03-21-13-40-08-283.jpg

焼干しあ肉らーめん~
2023-03-21-13-40-01-485.jpg

焼干しと昆布の深みが際立つスープ~
2023-03-21-13-40-12-867.jpg

食べ応え満点のあぶら肉(あ肉)チャーシュー~
2023-03-21-13-41-29-098.jpg

麺は自家製の細切り縮れ麺~
2023-03-21-13-40-28-838.jpg

~ご馳走様でした~
2023-03-21-13-48-42-299.jpg

~営業時間・定休日~
2023-03-21-13-49-26-522.jpg

~お店の外観~
2023-03-21-13-54-25-167.jpg

  住  所  】:青森県青森市八ツ役芦谷231-3   
  電  話  】:017-739-7730
【営業時間】:10:00~17:00 (LO 16:50)
 定 休 日】:木曜日                              
【 駐 車 場】:あり


ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング 

スポンサーサイト



カリー屋Indy跡地にオープンした うまいもん屋 Mendy(メンディ)/ オーダーしたのは ハーフセット(ラーメン&カレー)

2023年3月20日(月) 天候 晴れ

今日のランチは3月13日カリー屋Indy(インディ)跡地にオープンしたラーメンとカレーのお店、その名は「うまいもん屋 Mendy(メンディ)」さんです。店頭のウェルカムボード(黒板)でメニューを選択、オーダーしたのは「ハーフセット(ラーメン&カレー900円」で、スタッフにセットとコールしてカウンター席に陣取った。ラーメンは此方も青森らしい煮干しスープで、トッピングはシンプルなネギに細切りメンマと厚めのチャーシュー、麺はもっちとした特製太麺です。カレーもハーフサイズながらもボリューム十分、今日も満腹どうもご馳走様でした。

うまいもん屋 Mendy(メンディ)~
2023-03-20-11-33-05-521.jpg

3月13日グランドオープン~
2023-03-20-11-32-47-133.jpg

~ウェルカムボード(メニュー)~
2023-03-20-11-13-56-289.jpg

~横アングルから~
2023-03-20-11-21-05-505.jpg

~ハーフセット~
2023-03-20-11-21-13-186.jpg

~ラーメン&カレー~
2023-03-20-11-21-15-481.jpg

青森らしい煮干しスープ
2023-03-20-11-21-23-117.jpg

~ハーフのカレー~
2023-03-20-11-21-17-747.jpg

~メンマは細切り~
2023-03-20-11-22-21-705.jpg

麺はもっちとした特製太麺~
2023-03-20-11-22-03-718.jpg

~ご馳走様でした~
2023-03-20-11-31-28-472.jpg

~お店の外観~
2023-03-20-11-33-18-414.jpg

【  住  所  】: 青森県青森市桂木2-1-13
【  電  話  】: 未確認
【営業時間】: 10:30〜14:30
【 定 休 日】: 日曜日
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
     

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

北常盤駅のフリースペースにオープンした 麺屋ぽっぽら で / オーダーしたのは 中華そば(大)

2023年3月19日(日) 天候 晴れ

今日のランチは昨年12月藤崎町北常盤駅のフリースペースにオープンしたラーメン店へ。その名は「麺屋ぽっぽら」店主は青森市の有名ラーメン店の出身とか、鳥撮りからの後やっとお邪魔することができました。店頭のウェルカムボードでシンプルなメニューを確認し、厨房前の券売機で食券を購入した。オーダーしたのは「中華そば(大)750円」、スタッフに食券渡し、番号札を受け取ってテーブル席に陣取った。やがてコールされた番号で受け取った中華そばは、昔ながらの青森の煮干しスープで、具材はネギにチャーシューのトッピング、麺はもっちりとした中太麺でシンプルだからこそ美味しい。万人受けするラーメンです。今日も満足、どうもご馳走様でした。

麺屋ぽっぽら~
2023-03-19-11-01-43-618.jpg

~ウェルカムボード~
qBdKqilUa2b1OM91679194937_1679194982.jpg

~お品書~
2023-03-19-10-59-34-503.jpg

厨房前の券売機~
2023-03-19-10-45-01-736.jpg

~セルフサービス~
2023-03-19-10-45-24-611.jpg

中華そば(大)
2023-03-19-10-48-43-180.jpg

昔ながらの青森の煮干しスープ
2023-03-19-10-49-04-278.jpg

~具材はネギにチャーシューのトッピング~
2023-03-19-10-48-56-718.jpg

麺はもっちりとした中太麺~
2023-03-19-10-49-22-178.jpg

~お店の紹介冊子を見ながらいただきました~
2023-03-19-10-50-37-333.jpg

~営業時間・定休日~
2023-03-19-10-59-40-579.jpg

~お店の外観~
2023-03-19-11-02-13-767.jpg

  住 所  】:青森県南津軽郡藤崎町大字常盤字二西田39-2 

                  (JR北常盤駅併設 コミュニティプラザぽっぽら内)

  【  電 話  】:未確認
  【営業時間】:10:30~16:00
  【 定 休 日】:毎週火曜日
  【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします
     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

青森県ランキング

鳥撮りした後自宅に戻りランチは自宅めし / オカベの麺をざるそばにして

2023年3月18日(土) 天候 曇り

今日のランチは自宅めしです。近場で鳥撮りした後自宅に戻り、買い置きの「オカベの麺」をざるそばにして、久世福の「うまかもん(高菜の油炒め)」と夕飯の残り「大根のえびあんかけ」を供していただきました。今日のお腹はコレで十分です。

ランチは自宅めし~
2023-03-18-11-49-12-067.jpg

オカベの麺を~
2023-03-18-11-49-14-571.jpg

~ざるそばで~
2023-03-18-11-49-17-390.jpg

~天盛りはひじきの白和え~
2023-03-18-11-49-19-944.jpg

~久世福のうまかもん(高菜の油炒め)~
2023-03-18-11-49-32-597.jpg

夕飯の残り 大根のえびあんかけ~
2023-03-18-11-49-37-792.jpg

~そばつゆはネギと山葵で~
2023-03-18-11-49-40-519.jpg

~いただきます~
2023-03-18-11-50-16-451.jpg

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

昨年12月オープンした家系ラーメン王道家直伝 青森野呂家 で / オーダーしたのは ネギラーメン&ライス

2023年3月17日(金) 天候 晴れ時々曇り

今日は昨年12月オープンした家系ラーメン王道家直伝 青森野呂家さんへ、こちらは青森大勝軒の出す家系専門店、なかなか訪問機会が訪れずやっとお邪魔することができました。入店すると店頭に券売機、メニューを確認してから食券を購入した。オーダーしたのは「ネギラーメン950円」スタッフに食券渡す際、麺・味・油は普通とコールする。カウンターに座して周囲を見渡すと先客は皆さんライスを確保してるので、自分も「ライス100円」を追加でオーダーした。まずはライスが配膳され、王道家特製の無限ニンニクときざみしょうがをのせてしばし待つ。やがて登場したラーメンは、王道家直伝の塩味高めの骨太スープで麺は家系独特の短い太麺、スープと相性バッチリです。具材はたっぷりのネギに海苔にほうれん草と香り高いチャーシューです。ライスには海苔をのせ、さらにスープをかけていただきました。ウマい!、今日も満腹でそして満足、どうもご馳走様でした。

家系ラーメン王道家直伝 青森野呂家~
2023-03-17-11-37-42-609.jpg

~券売機~
2023-03-17-11-13-31-732.jpg

~ターゲットメニュー~
4476F517-31E3-4288-A4FB-FA312DFE0BEC.jpg

~家系はライス~
2023-03-17-11-18-22-296.jpg

~美味しい食べ方~
2023-03-17-11-24-12-252.jpg

麺 ・味・油は
2023-03-17-11-13-38-144.jpg

~横アングルから~
2023-03-17-11-25-05-062.jpg

ネギラーメン~
2023-03-17-11-25-07-454.jpg

~王道家直伝の塩味高めの骨太スープ~
2023-03-17-11-25-07-454.jpg

たっぷりのネギに海苔にほうれん草と香り高いチャーシュー~
2023-03-17-11-25-14-896.jpg

麺は家系独特の短い太麺~
2023-03-17-11-25-46-853.jpg

ライスには海苔をのせ、さらにスープをかけて~
2023-03-17-11-26-25-818.jpg

~ご馳走様でした~
2023-03-17-11-36-14-136.jpg

~営業時間・定休日~
2023-03-17-11-37-31-385.jpg

【   住  所  】:青森県青森市野尻今田97-14
  電  話  】:017-752-0887
【営業時間】:11:00~15:00 17:00~21:00  
【 定 休 日】:火曜日
【 駐 車 場】:あり

ブログランキングに参加してます
ポチッとワンクリック宜しくおねがいします

     
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
    

プロフィール

ヨシ爺とふう婆

Author:ヨシ爺とふう婆
Yahoo!から引っ越してきました。老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。
食べ歩き大好きな自分が青森で訪問したお店や食したメニューを紹介しています。また、ボランテアで観光ガイドをしています。日々、変化していく地元の状況を観光客に伝えようと、今も老頭をフルに使って習得に努めています。

追記:感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。味覚は個人の趣向によって違いますので、批判を帯びたコメントや不適切なコメントは御控え下さるようにお願いします。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログランキングに参加しています。ワンクリック宜しくお願いします。 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森県ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR